616位
ポイント確認
Jamのおうち *ごはんと器とインテリア*
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#子どもを見守る
INポイントが発生します。あなたのブログに「#子どもを見守る」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
祝!!長女、二十歳になる!
おはようございます!先日、我が家の長女が二十歳になりました!お誕生日週間は、それはそれはもう、ほぼ家にいないんじゃないかと思うくらい、スケジュールパンパンでいろんな人たちにお祝いしてもらっていた様子の長女。 もう、家でのお祝いは必要なさそう!?って思って
2025/07/02 07:14
子どもを見守る
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ぽかぽかのこころのひみつ」 小学1年生の作文から学ぶ
毎日新聞(2/5)の朝刊に青少年読書感想文コンクール受賞作文の特集が掲載されていました。特集版の一番右上にあった小学校低学年の部の1年生が書いた「ぽかぽかのこころのひみつ」に目が留まりました。 「ぽかぽかのこころのひみつ」 岡山県津山市立一宮小学校1年 藤原一葉(いちは) わたしはよんさいのおとうとのおねえちゃん。あさもよるもまいにちけんかをする。おかしをあけてあげようとしたら、かえしてとおこられる。きがえをてつだうと、じぶんでしたかったと、なかれる。おとうとのためにしてもいつもさいごはけんかになる。 このほんのおにいちゃんは、いつもやさしくて、いもうともおにいちゃんのことがだいすきだ。なんで…
2025/02/07 10:18
身長150センチ対応!子どもに合ったチャイルドシートの選び方
テスト
2024/11/04 07:59
子どもの迷子を防ぐ!迷子防止グッズを特徴別に紹介
はじめまして、放課後等デイサービスで働いているYama先生です。 子育てをしていてお子さんに対する心配事の一つが「迷子」。 保護者の方からも「公園に行った時に子どもがいなくなった。」「家族で出かけた時にいつの間にかいなくなって、警察沙汰にな
2024/11/04 07:47
どう違うの?「見守る」ことと「放置する」こと
今自分が子どもにしている接し方が「見守る」なのか「放置する」なのか区別はついていますか?これって「見守る」だよね?「放置」にはなっていないよね?時々そんな葛藤…
2024/08/23 10:33
次女、退部。不覚にも涙が止まらなかった最後のステージ。
おはようございます!少し前のことになりますが、次女の吹奏楽部のステージを見に行ってきました。そんな日に着ていたお洋服はこちら。ワンピースはお気に入りのイチアンティークスのグリーンのリネンシャツワンピース。インナーはこれ。↓↓↓靴はダンスコのホワイト。 バ
2024/06/28 07:43
子どもの自立は誇らしく、少し寂しい。
うちの息子たちは基本的にあまりラインを送ってきません(^^;)だからこちらからたまにしょうもない用事でもラインを送って生存確認をしています(笑)子どもたちの年齢が上がるにつれ、親ができることも少なくなり、(お金の出費だけは続く・・・)頼ってくれることも少なくなり
2024/06/04 09:02
誰もが見守る
買い出しに出かけたら🚘カナディアンギース家族の横断に遭遇もちろん停止して待つ…が、この後もう1組のファミリーも続き親に挟まれコガモがよちよ...
2024/05/22 00:17
子育てが終わったときを考えてみる
お久しぶりです。特に予定はないのですし、なんなら私は時々仕事ですが我が家もそれぞれ連休楽しんでます。ゆっくりで
2024/05/05 07:33
長女、大学入学!大人な後ろ姿に感動。
おはようございます!先日、我が家の長女が無事に大学の入学式を迎えました。 大学の入学式と言えば、スーツ!!このタイミングで人生で初めてスーツを着る人もきっと多いですよね。我が家の長女も人生初スーツを購入しました。就職活動でも使える、ブラックの定番スーツ。
2024/04/08 07:26
長女、無事に高校を卒業!!幸せをたくさんもらった一日。
おはようございます!先日、我が家の長女が無事に高校を卒業しました!前日まで雨予報だったのに雨が降ることなく、晴れてくれた当日。そう言えば、長女は大事な行事の時に雨に降られたことないかも。入園式、卒園式、入学式、卒業式、七五三、修学旅行、などなど、記念とし
2024/03/06 07:43
長女希望のお祝いパーティー。見た事もないようなお肉を食しました。
おはようございます!我が家の長女は高校3年生。一足先に指定校推薦で大学の合格を決めていました。で、「合格のお祝いに何食べたい?」 って聞くと、「お肉ー!!(*゚▽゚*)」とのお返事。笑好き嫌い大魔王の長女、お肉が大好きです。今回は長女が「ここに行ってみたい。」と
2024/01/29 07:19
2023年手帳を見ながら振り返り!私たち親子の何を変えて何が変わったのか。
最近英語で頻回にスパムメールがくるので対策してみたら来なくなってスッキリまつははです。 今回はこの1年で私たち
2023/12/29 19:19
子供を守るのは、子供が自分でやるところを見守るとも言えそうだね
これをやったら危ない!だからやらないでっていうのも、子供に怪我して(汚して)欲しくないっていう心配からの愛情で手を出したくなってしまうそれが、子供からしたら(あなたはまだ未熟だし危なっかしいし、信じて任せられない)そんな風に捉えられてしまう危険の度合いにも
2023/10/24 12:19
ママ友付き合いは必要か?
今日は過去私がずーっとモヤモヤしている「ママ友」について考えていこうと思います。子供が小さい頃はそれはそれはママ友が重要な世界でした。幼稚園の送迎のたびに会うし、子供同士が遊ぶとなるとお誘いしてお話したり。遊ばせながらトラブルが起こると仲裁
2023/08/09 20:05
長女、星人から成人になる。笑
おはようございます!先日、我が家の長女が18歳のお誕生日を迎えました。 えぇ、そうです。長女、ついに、成人になりました!( ̄▽ ̄)成人年齢が18歳に引き下げられたからって今まで我が家にはなーんの変化も実感もなかったのですが、長女が成人になったって思うと、なんだ
2023/07/07 07:21
私が仕事をしない理由
ご訪問ありがとうございます 物価高騰が続いて 光熱費も大変な事になってきそうですが・・・ 絶滅危惧種の専業主婦を やらせていただいております …
2023/06/25 12:46
子ども達が大きくなって④ 道。
子ども達の世界を見守る立場になってきた母。そして、 ↑←前回までのお話はこちらから読めます! そんな […]
2023/04/06 14:43
子ども達が大きくなって③ 心。
我が子の『子ども達の世界』が広がりつつある事を感じ始めた母。続きです。 ↑←前回、前々回のお話はこち […]
2023/04/04 13:19
子どもを見守る優しさの不思議
緑が丘で待ち合わせ。
2022/12/03 18:33
キッズケータイはいつから持たせる?各社比較と話題のottaについても詳しく紹介!
こんな疑問をお持ちの方におすすめ 子供にスマホや携帯はいつから持たせる?キッズケータイってどこのがいいの?キッズケータイ
2022/09/19 22:27
「自分にとっての無理」を伝える勇気
スピとリアルから「本来の私に還る」にフォーカスし、丁寧に日々を送る事を志す腥彩~Sea~せあですフォローやいいね!又、お立ち寄りをして頂き誠に感謝申し上げ…
2022/08/14 09:33
子供の悪事に気づける親の目と関心力は重要です❗️【尊重しても放置はいけません】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が子は中学3年生👧👨 学習塾に通っています🏫 「英語が落ちこぼれないように」 そんな勝手な親心から 小学校6年生の夏に入塾しました。 娘
2022/08/12 10:32
子供の門限どうする❓【お祭りに行く娘との会話(*^-^*)】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が子は中学3年生です👧👦 楽しい青春真っ盛り⤴✨ 友達とお祭りに行くのが楽しいお年頃♬ 小さかった頃は 親が付き添ったけれど 中学生にもなる
2022/07/27 13:38
息子の強さ「友達のいたずらに毅然とした態度の息子」
癒し系の息子( *´艸`) ハムスター系の小動物のような 穏やかさとやわらかさを持つ息子🐭 のんびり屋さんで 笑いを運んでくる息子。 ~のんびり過ぎて叱られることもあるけれど(笑)~ そんな息子の意外な
2022/07/21 16:42
子供のゲームと勉強の切り替え方「ゲーム断ちの時間を決める」自分を律することにまだ未熟な子供なんです💦
子供のゲームに 頭を悩ませていませんか❓💦 ゲームのある時代に生まれ 暇になるとゲームで気を紛らわす。 ゲームに限らず YouTubeも見れるし スマホも使える。 ヒマを持て余すなんて言葉は この
2022/07/02 09:31
子供を信じられますか❓【生徒指導対象になった娘…】娘を怒ろうと思わなかった母のココロ🍀
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 学校にスマホを持っていってはいけません📱 👆 これ、校則で決まっていること。 ~中学生は禁止だよね~ 部活動も学校行事のひとつだから もちろん
2022/06/27 12:15
子供の成績と親心vol.5「口をはさむ母親…聞いてない子供(-ω-)」いいこと教えてるのになぁ(^-^;
ここのところ 続けて書いている 【子供の期末テスト】について。 〜↓「子供の成績と親心」vol.1.2.3.4はこちら↓〜 https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202007050000/ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpu
2022/06/22 15:46
子供の成績と親心「経過報告✨さてさて順調に勉強しているかな( ´艸`)❓」
期末テストに向けて 「家族ミーティング🍀」を開いた我が家。 ~↓【子供の成績と親心】vol.1.2はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202007050000/ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/d
2022/06/21 10:21
【登校しぶり】に関する記事をまとめてみました
登校渋りについて実際に我が家であったこと、おかんが気づいたこと、感じたことなどを書いている記事です。 少しずつ増やしていきますね。 参考になれば嬉しいです。 …
2022/04/29 15:25
大切にしたい子どもの感性
ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの感性で驚かされることが多々あります。 先日、寝る前の出来事です。 寝る時はいつも真っ暗にして寝ているのですが、布団に入ってからしばらくはシーリングライトを常夜灯モードにしています。 それを見たお嬢がひと言。 お月様がいるよ と言いました。 親バカ心に、素敵な感性だなって思いました。 お嬢は、お月様が大好きです。 お月様を見ると、飛び跳ねて喜びます。 お嬢は花が大好きです。 道端に咲いている花、花壇の花、お花屋さんの花。 立ち止まって見つめたり、ツンツンと優しく触ってみたりしています。 お花屋さんの店頭に置いてある、ひと束550円のサービス花を買ってとせがま…
2022/04/26 13:06
なぜコーチングを使うと、子どもといい関係が築けるのか?
子どもといい関係を築きたい。子どもを信じて見守りたい。 そう願うお母さんにたくさん出会ってきました。おかん自身、これを目指してコーチングを学び、実践したのがス…
2022/04/24 14:56