メインカテゴリーを選択しなおす
#生ハム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生ハム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ブーケサラダはパーティーにピッタリ
先日、姉の帰国パーティーの際に作ったレシピご紹介します 『カナダ帰国、おかえりパーティー』本日、姉がカナダから一時帰国してきましたコロナ禍で2年以上帰れずに…
2022/05/27 10:34
生ハム
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フルーツいっぱい生ハム乗せ「アフロちゃん」オープンサンド(CAFE CHOCOTEA/埼玉県坂戸市)
喫茶店ってのも雰囲気があっていいもので。子供のころから、こうした喫茶店が好きな私です。今回は埼玉県坂戸市にある喫茶店「CAFE CHOCOTEA」という喫茶店へ行ってみました。ランチ時間帯にお邪魔したので、ランチをいただきます!
2022/05/24 19:02
モッツァレラチーズと生ハムのサラダ
5/4のお昼ご飯 鮭のおにぎり・玉ねぎと玉子のお味噌汁。お夕飯 モッツァレラチーズ・生ハム・クレソン・ミニトマトのサラダ。 おかわりもしたのでモリモリ食べた。 柿安の豚ヒレ玉ねぎ串 これでお腹いっぱいになったので白米は食べずに済んだ。ご訪問頂きまして有難う御座います。お手数をおかけしますが、クリックして頂けますと励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村いつも有難う御座いますm(_ _)m...
2022/05/11 05:46
長泉町「Boulangerie Pâtisserie Adachi アダチ 長泉店」
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村ブログ仲間さんがずーっと勧めてくれてた「アダチ」さん行ってきましたよ~オープン当初は、完全予約制だったし駐車場は...
2022/04/29 08:07
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村アダチさん、先日初めて行ったばかりですが・・うちから車で5分かからない場所にあるのでまた行ってきましたオープンか...
2022/04/28 05:04
長泉町「アダチ 長泉店 Boulangerie Pâtisserie Adachi」
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です!休日出勤してた旦那さんお昼に帰ってきましたが・・あまり時間がないとの事!家で作っても良いの...
2022/04/25 08:21
豚塩レモンと生ハム、肉巻きワンプレート、お弁当
さっぱり豚塩レモン&生ハムサラダ さっぱりしていて、だけどごはんが進むおかず、豚塩レモン。 焼肉屋で豚
2022/04/09 11:14
アスパラの生ハム巻き♪【卵黄ドレッシングの作り方】
今回は、アスパラを生ハムで巻くだけの簡単でちょっとおしゃれなレシピです♪ 卵黄を入れたソースをかければ、いつもと違う味わいが楽しめます! 食卓を華やかにしてくれる一品ですので、ぜひワインと一緒にいかが
2022/04/08 04:22
続51・賄いパスタ
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続50・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量、...
2022/04/07 11:10
続54・賄いパスタ
私が家で(たまには他所で)作る昼食を、私は「賄い」と言っています。 このシリーズ記事は、そんな賄いで作ったものの中のパスタだけを集めた記事です(先回は続53・賄いパスタ)。 賄いですから、冷蔵庫内の残り物や、在庫食材などで作るのがルールです。 いつもの通り、パスタ名には怪しげなイタリア語名も付けていますが、添削大歓迎です(笑)。 ※特に記載がなければ、使用しているパスタ量は、乾麺なら乾燥重量...
2022/04/04 09:44
生ハムを吊っていたパイプハンガーが壊れた!
生ハム類を吊るして熟成させているパイプハンガーが、何もしていないのにいきなり壊れて倒れ、生ハム類は床に散乱していました。・・・4/2日 これは壊れる前の在りし日のパイプハンガー(下写真)。 この時には上下に2台のパイプハンガーを配置して使っていたけれど、1台は別用途(多分白カビサラミで)で使われて、1台だけになった上、今年仕込んだ原木生ハムが1本増えていました。 1台のパイプハンガーの耐...
2022/04/03 16:22
雑穀粥2種
前日の賄い昼食用に出汁を取った煮干しクズから、いつものルーチンで2番だしを取っていました。 その2番だしに在庫の固い生ハム(完食した際に骨回りから回収した小ブロック片)を刻んで入れてさらに出汁を取ったら、当然ながら相当良い出汁が出たのです(下写真)。 熟成生ハムは出汁を取るのに使っても、とても良い出汁が出るので定評ですが、原価を考えると通常は勿体なくて出来ませんwww その点、我が家は自家...
2022/04/02 10:03
秋田雪室熟成生ハムのユッケビビンパとカムジャタンをランチで♪
今日は韓国つながりの方たちと、新宿高島屋のスランジェに行ってきました♪ 日曜日にスランジェを訪れるのは久しぶり。沢山のお客様で賑わっていました。^^
2022/03/27 16:05
2022年度クラテッロ類の仕込み
今年も最高峰の生ハム、クラテッロ(Culatello)、フィオッコ(Fiocco)、ハシッコ(Hasicco)を仕込みます。 この日、豚原木(後ろ足一本)を、頼んでいた市場のお肉屋さんから引き取って来ました。・・・2/18日 今年は小さめの8.94kg(下写真)。 寛骨&仙骨を切除したら、次はクラテッロ部位を切り出し(下写真)。 夕食後、それぞれ塩&希釈塩を計量し塩漬け。 さて、塩が肉の中心部まで浸透する...
2022/03/26 10:14
今日のランチは生ハム屋さんの生ハムたっぷりボカディージョ
今日も朝から曇り空。また、泥雨が降りそうな天気。 バスで仕事へ行った帰りに、バスを待っていると、生ハム屋さんのショーウインドウに目が釘付けになった。美味しそう…
2022/03/26 06:21
セブンイレブン☆「生ハム&ソフトサラミロール」♪
セブンイレブンの「オリーブ入りクリーミーソース仕立て 生ハム&ソフトサラミロール ゴーダチーズソース」を、いただきました 全粒粉入りのロールパンの間に・・・…
2022/03/24 10:02
2020年度仕込みクラテッロの完成
2020年仕込みのクラテッロを、ほぼ予定の2年熟成しているので、何時でも消費できるように仕上げることにしました。 クラテッロは消費できるようになる前に、ちょっとした処理が必要なのです。 2020年は、クラテッロは2個仕込んでいます。 まずは2020年1/23仕込みのクラテッロから・・・11/5日 仕上げ前はこんな状態。 仕込んだ時にギュウギュウ縛った紐も、肉が乾燥で縮んで、紐はユルユル状態(下写真)...
2022/03/18 09:45
クラテッロ&フィオッコをスライス
これも昨年のクリスマス直前の記事になります。 2年物のクラテッロと3年物のフィオッコを、まとまった量スライスしました。・・・12/20日 これも同時期作っていた丸雉燻製他(この記事)と同じく、クリスマス用のおつかい物です。 2年物のクラテッロは2020年の1/23日に仕込んだ物で(この記事)、この日が解禁です。 そして3年物のフィオッコは2019年の1/27日に仕込んだ物(この記事) クラテッロは...
2022/03/18 09:29
クラテッロをスライス
ちょっとお使い物に使うのとと、ついでに自家消費用に、またクラテッロ(Culatello)とフィオッコ(Fiocco)をスライスしました。・・・1/15日 スライスしたクラテッロ類は、クリスマス直前にスライスしたのと同じく、 クラテッロが2020年の1/23日に仕込んだ2年物(この記事) フィオッコが2019年の1/27日に仕込んだ3年物(この記事) スライスした量はクラテッロが5パック、そしてフィオッコが3パック。...
2022/03/16 10:03
最近作った雑穀粥2種
最近作ったというタイトルだけれど、一つ目は言うほど最近でもないです(笑)。 先回の雑穀粥記事以来の雑穀粥になります。 まずその一つ目。 この日の賄い昼食は、久しぶりの雑穀粥です。・・・11/29日 ハモネロにセットしてある、もうすぐ熟成5年物になる原木生ハムから塊で切り出して贅沢に使うという、生ハム旨味タップリの雑穀粥です。 熟成生ハムからはとても旨味の強い良質の出汁がでます。 とは言え中々そんな...
2022/03/16 10:00
今晩のお酒とおつまみ
今日のじゃなくて昨日のだけど...コレカイワレを生ハムで巻き巻き子供達が羨ましそうに覗いていたのでシブシブあげたよ...今日は何食べようつづく... チャッ…
2022/03/15 21:01
生ハムチーズ半熟卵のブールサンド
いつからか覚えがありませんが、かなりのパン好きになった私です。 美味しいパン屋さんがたくさんできて、いつでもどこでもお手軽に食べられるようになったからかもしれません。 仕事をしていた頃は忙しすぎてゆっくり食事をとる間もなく、当然のように家事と子育てとフルタイムの仕事で常に過労気味でしたから、なんでもいいからベタベタに甘い菓子パンを昼食として食べていました。急いで1つ食べて休憩時間もサービス仕事する状態。 今はニートですから、それに比べたらかなりのんびり生活。 そうなると、好みのパンを食べたいという贅沢な気持ちが起きてきます。 生ハムチーズ半熟卵のブールサンド 人気ブログランキング お昼も、たま…
2022/02/19 11:37
【河原町】生ハム食べ放題?!お得なランチをスペインバルで楽しむ♪ベジョータコンチャ
ギリギリで更新できた!なんとか二日連続で更新できたヨーゼフです。インスタも気軽にフォローしてくださいね(^-^;食べるの好きな方、インスタフォローはこちら! …
2022/02/17 10:20