メインカテゴリーを選択しなおす
#ワーキングマザー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワーキングマザー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
いつものドラえもんで楽しく英語学習。『英語でDORAEMON』
家庭での英語学習。
2024/07/21 17:21
ワーキングマザー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【お金は有限、しかし時間はさらに有限】今をもっと楽しみたいという話
インフレ? 子供の成長とともに?? いやはや、ただの使い過ぎ?? 兎に角!! 兎に角!! お金がするするとなくなってゆく!!!涙 食費も日用品も、日々必要なものを買っているだけなのに。 (いや、嘘。無駄遣いももちろんしているw) 1か月で集
2024/07/20 20:39
お気に入りのサコッシュ。
最近、自転車を修理して自転車に乗るようになったり、 健康のためにウォーキングをはじめたり、 今までよりアクティブな毎日を過ごすようになりました。 防災用にと購入していたサコッシュが日常的に大活
2024/07/20 19:05
家庭学習で「時計と時間」を学ぶなら、このドリル
夏休みにもおすすめ。
2024/07/19 23:55
楽天お買い物マラソン(2024年7月、2回目)
またマラソンが始まった。
児童手当拡充で受給復活も!?制度改正の内容をわかりやすく解説します
児童手当の制度が2024年10月より一部改正されるのをご存知ですか? 今までもらえてなかった人も受給できるよう
2024/07/17 14:40
Amazonプライムデーセール、2024年7月
Amazonで、買い物。
2024/07/17 13:03
夏休みの家庭学習はこんな感じ(小2)
もうすぐ夏休み。
2024/07/14 20:47
夏休み、学童クラブで使うドリルは3冊(小2)
夏休みも、学童クラブ。
2024/07/14 20:46
【やっててよかった??】公文を始めて1年半の娘
長女。2年生の冬に公文をはじめました。 はじめは算数だけ。 慣れてきたころから国語も追加。 気づけば1年半経ちました。 娘、どんな感じよ?! 公文式と言えば、特徴はこんな感じ。 週2で教室に行く 教室では授業ではなくプリントを行い採点を受け
2024/07/14 16:51
健康のためにはじめたこと。
何をやっても三日坊主のわたしでも ここ1ヶ月間続いていることがあります。 一日30分歩くことです!! わたしの移動方法はほとんど車です。 車で通勤して、一日中デスクワークです。 お買い物も
2024/07/13 16:39
ケンカしていても
今はこれでいい。
2024/07/13 00:27
かわいいピンクのワイヤレスイヤホン。
使っていたプチプラのイヤホンの充電が すぐ切れるようになりました。 残念なことに寿命がきたようです。 イヤホンがないと不便なので、 以前、娘ちゃん用に買ったワイヤレスイヤホンを 自分用にリ
2024/07/11 15:36
落としたくないピアスには、このキャッチがおすすめ
安心感が違います。
2024/07/11 00:03
続けてポチポチ。
今日の断捨離 掃除機。
調子が悪い掃除機をだましだまし使っていましたが 今朝、とうとううんともすんとも反応しなくなりました。 ちょうど燃えないゴミの日だったので さよならすることにしました。 ちょこっとお掃
2024/07/09 16:50
暑すぎる夏を快適に過ごすのに、役立っているアイテム2つ【PR】
これはいい。
2024/07/09 13:39
暑すぎて、予定より早く布団クリーニングに出しました
予定を早めました。
はさみのベタベタを、スルンと簡単に落とす方法
はさみが切れない・・・。
2024/07/08 12:19
食洗機対応のウォーターボトル。シンプルでおしゃれな水筒です
水を入れてます。
そろそろ夏休みに使うドリルやテキストを考える
もう7月。
2024/07/08 12:18
楽天お買い物マラソン(2024年7月)
楽天で買い物。
2024/07/08 12:17
【親のフォローの在り方とは】ピアノをはじめて9カ月の現状
早いもので、次女がピアノをはじめて9カ月が経ちました。 ピアノを始めるにあたり、震えながらウン十万円の電子ピアノを買い、 ほんとに続けるんだろうなー!おいー!という状態だったわけですが! 9カ月経った今。 楽しく続けております。 というか、
2024/06/30 10:32
はじめての着圧ソックス。
着圧ソックスデビューしました!! 冷え性なのとデスクワークで長時間座ってばかりなので 着圧ソックスを試してみることにしました。 「快眠ing」というネーミングに惹かれて選びました。 でも
2024/06/29 17:40
楽天お買い物マラソン(2024年6月)
2024/06/26 10:45
子どもと、あんずジャムづくり
とっても美味しい。
2024/06/26 10:44
【次女のお友達のはなし】どんな子でも心配なのが親心
次女が小学生になりはや3カ月。 すっかり小学校に慣れ、友達もどんどん増え、 かなりエンジョイしております。 通学時にはだいたい誰かしらに〇〇ちゃーん、と声を掛けられ、 学童のお迎えに行けば次女のお友達がわいわい私に絡んでくる。 同じ保育園出
2024/06/26 07:20
保育園入れなかった その後
※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、読んでいただきありがとうございます。 今回のことで、金曜日はかなり腹が立っていましたが、 週末頭が冷え、今度は怖さが募ってきました。 nicomum.hatenablog.com 今、保育園に対して思うことは、 うちの子、この保育園に入れたら運が悪ければ死んでしまうかもしれない。 ということです。 窒息の危険性が常に隣り合わせで、預けることはできません。 先生もそりゃあ慎重にもなります。 だからこそ、リスクについて説明してくれ、担任の先生もストップをかけたのでしょう。 でも、もう一度こう思ってしまったら、預けるのすら怖くなってきました…
2024/06/25 14:26
保育園入れなかった😭
※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、読んでいただきありがとうございます。次女1歳になりました😊 保育園に入れませんでした😖 もう、7月から新しい職場の契約をしてしまっているのに。 散々です。 保育園の面談に向けての話はこちら↓ nicomum.hatenablog.com 入園面談に行ってきました。 やはりネックは食事。 入園は決定したものの、食事が無理そうだから、家で練習してと。 (人員不足で離乳食に対応できないから、離乳食が完了していないと入れませんという保育園です) 以前も食べれると思ってご飯を食べさせて窒息しかけた子がいるから、その食事の面は保育園も譲れないとこ…
2024/06/23 23:10
今さらだけどファミマの靴下がすごく好き
タイトルのまんまです。 ファミマの靴下が大好き。 噂ではきいていたのですがマジで良い。 * * * * * * * 初めての出会いは今年の初め頃。 足元をローファーに靴下というスタイルで家を出たものの、 アララ(゚∀゚) 1歩歩くたびに靴下
2024/06/23 19:12
弁当の悩み「明日のおかずは何にしよう」。ひとつの解決策、FIT FOOD HOME【PR】
毎日の弁当づくり。
2024/06/23 18:26
子どもとスマホのことでケンカしたくなくて、読んだ本
悩ましい問題。
2024/06/23 18:25
簡単で美味しい、お手軽アヒージョ
はまってます。
2024/06/23 18:24
ダイソーでお買い物。購入品2点。
年々、息子くんの靴下の消耗が激しくて、 すぐに靴下がだめになります。 いろんな靴下を試して、 穴が開きにくいものを探しましたが、 結果はどれも同じでした(笑) なので、、、 最近は、コス
2024/06/20 15:50
【ワーママ転職その後の話20】嫌な上司への嫌な感情をどう処理するか
こんばんは! 先日、現職での初賞与にモチベーションが上がり、 転職万歳!! な内容をしたためたのですが。 現実問題、全開で前向き!!なわけではなく、 新たな場所でも色々あったりはするもんで。 今日も今日とて上司が嫌な奴だった!!!泣笑 いま
2024/06/20 00:56
中高生向けの陰山ドリルがほしい。必要性を感じている方も多いはず
中高生向けも、ぜひ。
2024/06/17 23:30
お金を使う罪悪感から、少し解放された気がします
心持ちが少し変わりました。
急にパズルにはまる次女
ブーム再来。
2024/06/16 15:19
「お母さんのごはんは美味しい!」で複雑な気持ちになる
嬉しいけれど。
2024/06/16 15:18
【ワーママ転職その後の話19】初の賞与はいかほど?!
賞与の季節ですね〜。 昨年9月に転職をし、冬の賞与は対象外だったため、 今回が転職後の初賞与となります。 入社前の面談時、だいたいの賞与水準は教えてもらっていたものの。。。 やはり本当にもらえるまではドキドキ。 査定の結果も含まれるしね。
2024/06/16 01:03
実家で子育てってどんなもん?【里帰り出産】
里帰り出産のため一時的に実家に帰っています。 友だちや知り合いで実家に住んでいる人、実家の近くに住んでいる人の話を聞いては、いいなーと羨ましがっていたんですが、 実際に実家暮らしをしてみての感想は… めちゃくちゃラク!! そりゃそうだ! 産
2024/06/14 21:24
色々と追いつかなくなってきた6月デス
こんばんは。 6月に入り何とも疲れています。 というかGW明けからずっと疲れている気がするのは私だけか。 4月に次女が小学生になり、 私も新たな気持ちでがんばってたわけですよ。 子供のフォローとか。家事とか。色々。 その疲れが出てきた感じ
2024/06/13 23:40
Amazonの梱包材の紙は便利。捨てずに利用しています
取っておきます。
2024/06/13 23:33
戦争の絵本が読めない
手には取っても。
冷凍チャーハンをおいしく食べる方法
私の場合。
2024/06/11 23:01
漢字学習で新しく取り入れた『徹底反復 書き順プリント』が使いやすい
効率アップ。
2024/06/11 23:00
繰り返される失敗・・。楽天スーパーセール(2024年6月)
またやっちゃった・・・
2024/06/09 21:44
『子どもが本当に思っていること』を読みました
心に響く本です。
楽天スーパーセール(2024年6月)、後半の買い物
追加で購入したものなど。
2024/06/09 21:43
【娘のバレエ発表会】楽屋での姉さんたちを見て思うこと
こんにちは! 今日は前回の続き。 先日あった娘のバレエの発表会でのできごと。 楽屋で一緒だったお姉さんたち。 バレエも上手でキラキラしている姿しか知らなかったけど。。 楽屋で私が見たものとは。 リハーサルが終わり、皆が楽屋に戻ってきたとき、
2024/06/06 12:59
次のページへ
ブログ村 301件~350件