メインカテゴリーを選択しなおす
#ワーキングマザー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワーキングマザー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
楽天スーパーセール(2024年6月)
早くも6月。
2024/06/04 20:43
ワーキングマザー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【娘のバレエ発表会】姉さんとの楽屋にて
先日、小4長女のバレエの発表会がありました。 お姉さんたちの麗しい姿と言ったらもう。 今回、娘はトゥシューズでの初舞台でして。 ハードな練習よくがんばったなーと、BBAの目にも涙。 感動の余韻をまだ味わっております。 今回の発表会、これまで
2024/06/03 17:09
手入れが難しいバスマット。使うのをやめたら相当ラクになりました
もう何年も使っていません。
2024/06/03 13:02
髪のうねりや広がりを何とかしたい。ヘアケアで使っているもの2つ【PR】
ヘアケア、大事。
2024/06/03 13:01
お気に入りのキッチングッズ
使いやすいと、自炊も進む。
2024/06/02 08:57
思い出の品を処分
ありがとう。
グッツリと疲れています・・・
金曜日です。
2024/06/02 08:56
使いやすく、洗いやすい。マーナの「ステンレス粉ふりスプーン」
洗いやすいのも、いい。
Amazonスマイルセール、2024年6月
Amazonで買い物。
2024/06/02 08:55
小1の壁を壊せるか
※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは、 読んでいただいてありがとうございます😊 このあいだ、小1の息子が高学年の子にいじめられたと泣いて帰ってきました。 よく話を聞いてみると、きれいな石があったのにくれなかったと😅 なんともかわいらしい事由でした。 当人にとっては、いじめられたと言うくらい重大事項だったのでしょうが、石をめぐっての取り合い...かわいいな。 見かねた姉が、一緒に石を探しに行ってくれました。そして、きれいな白い石をいっぱい拾って帰ってきました。 いつも喧嘩ばかりの姉もめずらしく優しい😊 ↑あんまりきれいに見えないけど、当人たちにはきれいらしい😅 一生懸命洗っ…
2024/05/31 17:12
同じものを複数持っておくことで、心の平安を得る
やっちゃった・・・
2024/05/24 23:44
「人と仕事をすることの本質」を中高生が学べる講座
期待以上でした。
またしても体調不良
またか・・・。
2024/05/24 23:43
プチプラのカラーリップクリームをリピ買い
とてもよかったので。
買ってよかった歴史マンガ。高校生になっても活躍中
揃えておいてよかった。
【ワーママ転職その後の話18】知らなかった私の入社の背景
こんばんはー! 前回の続き。 昨年アラフォーにして人生初の転職をしたものの、直の上司(Mさん)がまあまあキツイ。 ある日、役員の女性(A様)に飲みに誘われ行ったところ、私の上司の話となった。 こちらとしても役員がMさんのことをどう思っている
2024/05/22 23:15
【アラフォーの歯科矯正⑥】3カ月の経過観察と余談いろいろ
~嫌な上司の話が続いていますが、本日は矯正の経過報告を~ アラフォーにして始めた歯科矯正。 2月にワイヤーを入れ、痛みと違和感と闘う日々を過ごしています。 1か月おきにワイヤー調整を行い、装着3カ月というところ。 ついに変化を感じはじめまし
2024/05/19 18:21
【ワーママ転職その後の話17】役員A様から出たMさんの話
アラフォーで人生初の転職をしたところ、転職先の上司がなかなかキツイ。 そんな矢先、上司の上司である役員のA様からお食事に誘われました。 話に花が咲き、楽しい時間を過ごしていましたが、ついに話題は上司のMさんの話に。 さてどんな話だったでしょ
2024/05/17 08:13
髪のツヤを守りたくて、シルクの枕カバーにしました
満足です。
2024/05/14 13:47
バルサミコ酢ドレッシングのサラダ
たまに作るサラダ。
2024/05/12 12:50
家事をラクにする選択肢。宅配クリーニング「フランス屋」から服が戻ってきました【PR】
手間なく、時間もかからない。
2024/05/12 12:49
自分をラクにする、ちょっとだけ前倒し家事
ラクだから。
2024/05/12 12:48
【ワーママ転職その後の話16】役員A様とのお食事会
昨年9月にアラフォーにて人生初の転職をし、その先にいた上司がまあまあキツめ。 わー辞めたーい、なんて一瞬よぎったものの、そう簡単に辞められるものでもなく。 心はまだ折れてはいない。 まだがんばる。 ただ、このしなやかさの限界はどこなのだ。
2024/05/11 07:21
お気に入りのコンビニおやつ(ローソン)
これも美味しい!
2024/05/10 12:27
わが家の家事・育児シェア(Harmonies with KUMON)
わが家の場合。
楽天お買い物マラソン(2024年5月)
お買い物。
2024/05/10 12:26
宇和ゴールドって、とても美味しいですね
初めて食べました。
2024/05/07 23:02
【ワーママ転職その後の話15】辞めたい気持ちの行方はいかに
こんにちは。 2023年9月にアラフォーにして人生初めての転職をしたところ、直の上司がなかなかきつめ。 当初から他者に対する言動を見て引っかかる部分はあったのですが、 人事部として必要な資質だと捉えることで納得したり、 同時期入社のSさんと
2024/05/07 12:56
ホタルイカのさっぱりおかず
ホタルイカで。
2024/05/06 17:40
音声で伝えるということ
できる限り、続けたい。
2024/05/06 17:39
義実家への帰省は、毎回しなくてよいと思う
時々でいいのでは。
2024/05/06 17:38
全国統一テストに申し込みました
3人分です。
楽天で買い物など
いろいろ買い物。
学校から届く大量の書類、ごく簡単に整理収納してます(ESSEオンライン)
書類は、これで簡単に。
2024/05/06 17:37
【アラフォー転職その後の話14】心の支え的存在Sさん
昨年9月にアラフォーにして初めての転職をしました。 雇用条件は素晴らしく良い。 周りはいい人だらけ。 が、 直属の上司だけがピンポイントでハラスメント気質であることが判明しました。 さて、どーしましょ。 今回がつんと凹まされる出来事がありま
2024/05/03 20:40
【アラフォー転職その後の話13】自分の這い上がりパターン
こんばんは! 前回は、アラフォーにして初の転職をしたところ、直の上司がやべー奴かもしれない、というかそう、というお話でした。 ☟気になる方はこちらから☟ 【アラフォー転職その後の話12】上司の本性みえてきた この心をえぐられる感じ、すご
2024/04/30 21:58
夫よ。あなたも保護者なのだよ。
先日、夫が「ママ宛ての手紙が何通か来てたよ」といって机に封筒を置いて行きました。 私宛て?なんだろ? よくよく見ると私宛ての手紙はなく、子どもの予防接種やら3歳児健診の通知でした。 宛名は【〇〇 〇〇(息子) 保護者様】 いやいやいや 私宛
2024/04/28 04:14
【アラフォー転職その後の話12】上司の本性みえてきた
昨年の9月にアラフォーにして人生初の転職をしました。 入社半年にしてはまあまあの滑り出しをしているんだと思う。 仕事に追われている幸せがあります。 しかし。 しかし。 タイトルからお察しの通り、 直の上司、ヤベー奴かもしんない。 今日はそん
2024/04/26 22:05
小2の家庭学習、算数について(2024年4月)
今は、九九と筆算。
2024/04/25 13:22
ホットクックを使うと、メインおかずがラクにできます
ラクに1品。
体調が悪くて、気持ちに余裕がない
不調です。
2024/04/25 13:21
小学校は保育園より大変なのかもしれない
久しぶりに友人とランチしてきました。 そこで子育ての先輩となる友人の話を聞き『小学生高学年もなかなか大変そうだぞ!』という印象を強くして帰ってきました。 小学4年生の放課後 小学4年生となった友人の子は、高学年ということで学童に通えなくなっ
2024/04/24 11:31
子育て、今のほうが体力的にキツイ
加齢も影響。
2024/04/21 23:40
好きで壊しているわけではない
私が変わればいい。
高校生の家庭学習、リズムをつかむのが難しい
難しさを感じています。
2024/04/21 23:39
果物をたくさん食べさせてあげられると、嬉しい
今回はイチゴ。
【こんな時は知育グッズ】子供の発熱で一週間お休み〜
久しぶりに息子が発熱しました。 微熱のみ長く続いて保育園はお休み。 こどもの熱で一週間も休むのは久しぶりでした。 母子ともに不機嫌 1日、2日くらいは良いんです。 久しぶりに親子2人きりで過ごすし、家におもちゃもあるし、撮り溜めてたアニメも
2024/04/19 16:58
アメリカ人は陽気でフレンドリーなのか
先日、スペイン在住のスカンジナビア人と食事に行きました。(仕事絡みです)北欧人らしく背が高くてブロンドヘアの女性。外国人って基本的に日本人よりおしゃべりだと思…
2024/04/18 06:35
お気に入りの「ピーマン1品」料理
わが家の人気おかず。
2024/04/17 23:42
家庭学習のいいところは、いいと思うものをどんどん取り入れていけるところ
家庭学習のいいところ。
2024/04/17 23:41
次のページへ
ブログ村 351件~400件