メインカテゴリーを選択しなおす
#ワーキングマザー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワーキングマザー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【30】子供4人の主婦がシングルマザーになって看護師になった
最初から読む方はコチラ↓前回のお話はコチラ↓絶対大泣きすると思ったのに拍子抜けでした😂テレビに興味がいったのか、もしかしたら本当は預けられることを理解していて心の準備ができていたのかもしれません。泣かれちゃうとね、預けることへの罪悪感半端なくなっちゃう
2025/02/06 21:52
ワーキングマザー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【29】子供4人の主婦がシングルマザーになって看護師になった
最初から読む方はコチラ↓前回のお話はコチラ↓今回から看護助手編です⭐︎読んでいただきありがとうございます!次のお話はコチラ↓Instagramは💁♀️コチラにほんブログ村
2025/02/05 21:54
【28】子供4人の主婦がシングルマザーになって看護師になった
最初から読む方はコチラ↓前回のお話はコチラ↓ここでようやく一区切りです。次回から「看護助手編」始まります!ここからがね…楽しいこともあったけど割と地獄のような日々が始まります。。。ここまで読んでくださりありがとうございます!拍手も本当にありがとうござい
2025/02/02 13:45
嬉しいYouTube開設!有元葉子さんの煮りんご
有元葉子さんの公式YouTubeが始まりましたね! お料理も振る舞いも凛と美しく、以前から憧れの料理家さん。 本もたくさん持っています。 有元葉子さんの煮りんご YouTube vol.1 では、美味しそうな煮りんごを紹介してらっしゃったの
2025/02/02 13:26
娘(8歳)|歴史好きへの入口?おすすめ本の紹介
8歳の娘。 覚える/覚えないは別にして、たくさんの知識に触れてほしいと思っています。 今は「種をまく」時期! 歴史人物に興味が出てきた! 今年度に入ってから急に興味を持つようになっ「歴史上の人物」。 きっかけは担任の先生がおすすめしてくれた
子どもの時間感覚を養うためには、腕時計が役立つ【PR】
初めての腕時計に、ぴったり!
2025/02/01 14:49
ツナ缶の油は、手間なく簡単にきれいにしてから資源ごみに出す
手間なくきれいにしたい。
2025/02/01 14:48
更新は止まってしまっているけれど、今でも好きなブログ
何と言えばいいのだろう。
「学用品、卒業したら不用品」の悪循環を断つ英断。
朗報だよ。 小6娘の小学校から「画板の寄付のお願い」なる文書と同意書が届いたよ。 皆さま、図画工作の授業で使った「画板」、覚えていますか。 屋外で写生をする際、画用紙を挟んで机の代わりとして使用する巨大な長方形の薄い板です▽ ボード画板 四つ切 B01-0226 学校教材の専門店 美工社 Amazon 小学校入学時にひとり一枚ずつ購入したものです。 これまで毎年、入学児童の家庭はもれなく一枚ずつの購入を学校からお願いされていました。 そして、画板は中学校では使用しないので、小学校卒業後は多くの家庭でゴミとして処分されていました。丈夫で巨大な板なので、捨てる際にはなかなか難儀をいたします。長女の…
2025/01/30 23:59
小2娘とミュージカルの金字塔「キャッツ」を観劇
少し前の話になりますが、娘とミュージカル「キャッツ」を見に行ってきました。 作り込まれた舞台装置がすごい! 会場に入ってまず、作り込まれた舞台装置にびっくり! 猫たちが集まる「ゴミ捨て場」が再現されているのですがステージ正面だけでなく、客席
2025/01/30 09:22
【27】子供4人の主婦がシングルマザーになって看護師になった
最初から読む方はコチラ↓前回のお話はコチラ↓ひどすぎる…めんどくさがりでごめんなさい😢今現在は多少改善しました。。たぶん。このせいで入職のタイミングがちょっと遅れたかもしれない…いやでも学童の入所のタイミングもあったしどちらにせよそんなもんだったかも…
2025/01/28 14:12
【25】子供4人の主婦がシングルマザーになって看護師になった
最初から読む方はコチラ↓前回のお話はコチラ↓いちか&にーたは意外にも大喜びでした。学童に行かせることに少し罪悪感を感じていたので救われました。みーこ&しろーはわかんないですよね…託児所なんて言われても。。読んでいただきありがとうございました!Instagramはコ
2025/01/28 13:00
【26】子供4人の主婦がシングルマザーになって看護師になった
最初から読む方はコチラ↓ 前回のお話はコチラ↓いい評判ばかり聞いていたので想像したイメージとなんか違っててアレ?ってなりました笑私が子どもの頃は小学校であだ名は禁止、呼び捨て禁止、みたいな決まりがあったので先生による呼び捨てには結構びっくりしました!時代
2025/01/28 12:56
あったかグッズ首元編。毎晩「シルク保湿マスク」使っています
のども守れる。
2025/01/26 22:53
楽天ふるさと納税で、おいしい果物
また申し込みます。
2025/01/26 22:52
家庭学習、そろそろ新年度の準備
1月も下旬なので。
ワーママごはん|最近作ったごはんとお気に入り料理本
1月に作ったごはんのまとめ。 「おいしい韓国料理のレシピ (著 キム・ナレ)」のレシピで作るお料理が美味しくて、何度も作りました。 「おいしい韓国料理のレシピ」から 手羽中タッカルビ 一番ヒットは「手羽中タッカルビ」。甘×辛のバランスが絶妙
2025/01/24 13:27
あったかグッズ足元編。「まるでこたつソックス」は本当に暖かいです
ポカポカ、暖かい。
2025/01/22 23:12
ラクに揚げ物をするための手順
たとえば、かき揚げ。
家事を少しでもラクにしたいから、この道具を選ぶ
道具選びは、大事。
2025/01/21 22:51
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年1月後半)
買い物の続き。
VOICY OF THE YEAR「2024年 年間 子育て編」で入賞しました
ありがとうございます!
隂山英男先生との対談。家庭学習でまず大切なこととは?
現実になりました。
2025/01/21 22:50
ムラヨシマサユキさんのお菓子が大好きです
ムラヨシマサユキさんの訃報から一週間が経ちました。 新刊が発売されたばかり。直前までSNSの更新もされていたため、はじめは信じられない気持ちでいっぱい…。 周りの方も、そして何よりご本人もびっくりされたのではないでしょうか。せめて痛みや苦し
2025/01/20 11:21
中学受験どうする!?公立育ち母の葛藤と決意
住んでる地域は中学受験苛烈地区。基本的にみなさん『良い大学(いわゆる偏差値の高い大学)を目指すには中高一貫の私立高を目指すしか道はない!』という意識です。しかも男女別学!公立育ち母の葛藤かたや私、小学校から大学院までずーっと公立できました。
2025/01/20 11:20
Oisixやインスタントを上手に使って|ワーママの献立一週間
ワーママのリアル夜ご飯記録。 以前よりずっと時短・効率重視になりました。市販のお惣菜やインスタントもたくさん使います。 子供が二人になり、長女も習い事が忙しく、とにかく時間と余裕が足りない! 出来たらすぐに「食べて~!」という感じなので、盛
【ピアノ】最適な導入方法は?|大手グループレッスンから個人教室へ。それぞれのメリット・デメリット
現在、小2の娘。習い事はくもんとピアノ。 ピアノは数年前に、大手教室から個人教室に移籍しました。 大手と個人。それぞれ特徴があり、「どんな風に音楽と付き合っていきたいか」「何を求めるか」で、どちらがより合うかが決まってくる気がします。 これ
2025/01/20 11:19
https://mammamy.blog/2025/01/19/blokus/
最近わが家で熱いボードゲーム「Blokus(ブロックス)」。 冬休みに購入し、飽きずに毎日対戦。 私と娘の2人でも、パパを入れて3人でもちゃんと遊べるのが楽しい!面白い! お風呂に入ったあと、寝るまでに一局がルーティンになっています。 テリ
北海道の可愛いお菓子“Butter cheese sand Petit”とスナッフルスの”チーズオムレット”
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。北海道に帰ると、空港のお土産売り場に毎回立ち寄ります。白い恋人、六花亭、ロイズなどの定番は相変わらず王道で、いつも購入するのですが、行くたびに「おっ、こんなお菓子が新たに出たのか」とまだまだ知ら...
2025/01/14 06:27
ハッとした子供からの質問【人間は何のために生まれてきたの?】
5歳児の質問に戸惑う母が亡くなり、子供たちもおばあちゃんが亡くなった。いつか人は死ぬ。そんな気持ちがどこかで芽生えているのか定かではありませんが、先日、TVで子供たちが好きな「働く細胞」を見ていたときのこと5歳次男が「死ぬっていうことは、細...
2025/01/13 00:32
2025年の家族スケジュールは、無印良品のカレンダーで管理しています
今年は紙に戻しました。
2025/01/12 18:13
【実家への帰省】30代で母との別れを経て。父と母への想い。
真冬の北国。母がいない初めての実家。母が亡くなってから4ヶ月。今は父が1人で暮らす実家へ。まだ母がどこかにいるような、寂しいというより、不思議な思いでいます。私の中で処理できない気持ちがまだ沢山残っていて、死を感じられないというか。こんな気...
2025/01/12 01:05
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年1月)
ポチポチ。
2025/01/10 16:26
そのときしか出会えない、子どもの言葉を大切にしたい
絵も、言葉も。
2025/01/10 16:24
たまに作る、長男の弁当
弁当づくり。
おもちに飽きてしまったら、簡単アレンジレシピがおすすめ!
おもちが余っていたら。
2025/01/07 12:58
七草がゆを手軽に楽しむ方法
1月7日です。
『小児科看護師が寄り添う はじめての「かたまり」育児』を読みました
「親が一丸となる術」。
2025/01/05 16:27
初売りで買ったもの
お気に入り。
2025/01/04 17:16
家電の電源コード「だらーん」問題を解決してくれる、100円ショップグッズ
だらーん。
6人家族、弁当箱と水筒のコンパクトな収納スペース
スリムが命。
2025/01/02 21:03
おうちでサムギョプサル。ヘルシオウォーターオーブンで簡単に焼けます
家族も大好き。
2025/01/02 21:02
抗菌・除菌にも。部屋やマスクにブロックアロマスプレー【PR】
アロマでブロック。
2025/01/02 21:01
お正月のテーブル2025年【今年はお重箱なしで手作りおせち】
あけましておめでとうございます。毎年、「おせち」買おうか作ろうか、どうしようかなと迷うのですが今年も結局作りました。(市販も活用しながら。)でもややゆる〜い感じでなんとなく普段の食卓に近いおせちというか(お重箱とかは使わず)ゆるお節^^;な...
2025/01/02 12:46
ふと一休み:きれいな夕焼け
綺麗な夕焼け。ココロの洗濯してる?
2024/12/31 09:14
クリスマス&誕生日のテーブル2024年【長男7歳】
今年は平日だったクリスマス。ゆっくり過ごしたかったので前週末に家族でクリスマス&長男のお誕生日祝いをしました。メインは子供たちの好きなパスタに^^;ローストチキン。毎回中に詰め物をしますが、結構余ることが多いので今回は何も入れずに焼いて、残...
2024/12/26 06:33
真夜中のカミングアウトtwo
こんにちは医療機関で正社員として働く62歳シニアのいのちの木🌳といいますこのまま70歳まで働くか?後2年でリタイアするか?不惑の歳をはるかに超えているが…
2024/12/19 14:06
おうちクリスマスはどうする?【定番食器をパーティー仕様に】
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。クリスマスどうしますか?もうすぐクリスマスですね。我が家は、今年も多分、家でクリスマスパーティー(というほど盛大なものではありませんが)クリスマス風なメニューで家族でクリスマスを過ごす予定です。...
2024/12/19 00:04
買い替えた加湿器が大当たり。今までの課題をすべてクリア!
今までの課題をすべてクリア。
2024/12/18 21:57
保育園年長の末っ子が「あたまがすっきり!」。計算ドリルと組み合わせて使うといい百玉そろばん
「すっきり!」
次のページへ
ブログ村 101件~150件