メインカテゴリーを選択しなおす
#着物生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#着物生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
着物って、めんどくさい!手がかかる!でもやめられない
最近、着物関係のお直しやお手入れ、制作ものに時間を使うことが多いです。 襦袢の半襟の付け替えは以前からしていま
2024/02/24 10:37
着物生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
美術館で過ごす休日
この前の休日に美術館を訪れました。 私は、年に何回かは美術館に行きます。 あの静かな空間が好きなのと、 ただ自
2024/02/20 10:56
買取サービス初体験。手放すのは大変な労力。
立春を迎えてから、片づけを頑張っています。 つい先日、初めて出張買取なるものを利用してみました。 査定していた
2024/02/15 17:23
【着物資格】きもの文化検定について
きもの文化検定は、着物に関する基礎知識が身につく検定です。着付けができるようにはなりませんが、基礎識があると着物を着る時に便利です。
2024/02/11 18:29
着物を着た方が楽な身体になった
最近、洋服よりも着物でいる方が楽な感じがしています。 私の体が変わってきたのでしょうか? これまでの、着物と私
2024/02/08 15:11
古い着物の処分方法【バイセル編】
古い着物の処分にバイセルを利用しました。宅配買取はネット注文で簡単に行えます。配送無料で簡単に着物を処分できます。
2024/02/08 12:59
流れを変えるために整理する
今日は、立春。 二十四節気では「正月節」と言われていますし、 九星気学においても、節分を境目に気の流れが変化す
2024/02/04 15:08
心躍る赤い着物をお迎えしました
私が持っている着物の多くは、リサイクル品です。 その多くがネットで購入しているのですが、 先日、久しぶりにお店
2024/01/23 14:21
今年最初のワークショップは平和で幸せな時間でした
こんにちは😊先日は今年最初のワークショップの講師を担当いたしました✨平和で幸せすぎる空間🥹✨地域の子育てひろばでハギレを使った小物づくりを親子向けに教えてきま…
2024/01/19 01:43
着物の文様が描かれた綺麗なおすすめの本
さて、前回振袖のお話をしましたので、そのつながりでもう一つ着物のお話をしようかなと思います。 私は趣味で絵を描くので、着物の絵柄に興味がありそのときに参考にし…
2024/01/12 10:17
着物には世代をつなぐパワーがある
明日は成人の日。 私は、自分では着物を着ますが、人に着せたことはなかったかったです。 そんな私が、思わぬ展開で
2024/01/07 15:35
年末年始を着物で過ごす
新年を迎え、明日から仕事です。 年末年始、近場に出かけたくらいで、だいたいゆっくり過ごしていたのですが、 1週
2024/01/04 16:58
今年1年の変化について
今年も残すところあと2日。 ちょうど1年前のこの日にも、 1年の振り返りのブログを書いていましたが、今年も書い
2023/12/30 22:07
ミニマルな生活の大掃除
いつの間にか12月も半ば過ぎ。 以前なら、大掃除をしなくちゃと、色々と計画を立てて忙しないのですが、 年々それ
2023/12/30 22:05
2023年にはじめたこと(久しぶりのブログで今年を振り返る)
すっかりご無沙汰しております!私のスマホが古くてアメブロのアプリが使えなくなり、ためてた下書きデータも失い…ちょっと悲しい気分で半年くらいブログから離れており…
2023/12/10 22:10
冬でも着物を着て過ごしています
日常でも、出来るだけ着物で過ごすようになったのは今年の夏からでした。 夏は浴衣なので、着るのも簡単でよくして
2023/12/03 14:46
たたずまいの美学
ブログの更新がすっかりあいてしまいました。 お出かけしたり、仕事が立て込んでいたり、実家に帰ったりして慌ただし
2023/11/23 14:10
初の!
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。初めて着てみたんだ ジャッキーさんの服と言えば 『着物コレクション(*^^*)♪』にほんブログ村ぼく、…
2023/11/08 00:14
ホットフラッシュデビュー
今朝は少し曇っていて、朝露に草木も濡れているかと思ったら、どうやら雨が降っていたようです。(笑)昨日のお昼はトマトソースのパスタ。ホールトマトにピューレを入れましたら、赤い赤いパスタになりました。 お野菜のスープは我が家の定番です。 朝から大掃除、午後からはどうしてもの家業の仕事をしていると、親しくさせていただいている方から「京...
2023/11/07 07:41
ファッションで地球を救うことは、自分にも出来ること
着るものを選ぶ基準って何でしょうか? 流行を意識したり、人からどう見られたいか、自分をどう表現したいか意識して
2023/10/17 11:33
疲れを軽く見ないほうがいい
「疲れ」って、客観的に分かるものではないし、病気ではないし、 がんばればなんとかなるし…と思って、 軽視しがち
2023/10/05 08:05
白べっ甲櫛2種|普段の外出着から準礼装の装いまでお勧め
本日は先月ご紹介しました総白べっ甲櫛に続き、今ではほとんど製作されなくなったべっ甲製の櫛をご紹介させていただきます。 ひとつはUピンタイプのかんざしを横に5…
2023/10/03 17:58
女の年齢は、後ろ姿にでる
「女の年齢は、後ろ姿にでる。」は、着付けの先生の言葉。大女優は年取った後ろ姿を見られるのを嫌った話しから、着物の後ろ姿について。
2023/10/03 16:48
【ご案内】ちょっと変わった着物ショー
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 今日は、ご案内です。 アジアンメディカルサロン碧ノ月が主催する ちょっと変わった着物ショー。 着物好きな方…
2023/09/21 22:19
【インド細密画】展へ
こんにちは連休はいかがでしたか~? 例年だったら暑さが落ち着いて一段落した頃の休みだったかもしれないけど、そんなのもう遠い昔だね。 それでも少しはリフレッ…
2023/09/19 08:08
着物生活でミニマルな生活は実現するのか?
私は、もともと、ミニマリストの考え方に共感し、 出来るだけ持ち物を減らした方が、生活がシンプルで、楽になり、
2023/09/17 17:25
着付け教室トラブル編 外伝 恐怖!ローン勧誘・地獄の展示会
勉強になるかもと思い参加した着物販売展示会ですが、海千山千の販売員による強引な勧誘が始まった。着付け教室の先生もグル。高い着物を売りつけられそうに…。
2023/09/16 15:36
「浴衣まつり」参加します♪
こんにちは 今日はゆきわらしさん主催の【浴衣まつり】です ゆきわらしさん、お忙しい中 いつも着物民が楽しく気軽に参加できる企画をありがとうございます …
2023/09/15 08:00
一日早いけど…Happy Birthday 伊黒さん✨
明日9月15日は伊黒小芭内さんのお誕生日です 当日はゆきわらしさんの着物企画に参加予定のため、1日フライングでUPさせていただきますね。 普段は煉獄さ…
2023/09/14 08:29
ポスター作成
「和裁くらぶ」非会員の私ですが、旧ポスターを作成したせいか、新ポスターも作成依頼を受けました。
2023/09/12 21:39
夏の終わりに妖精さん
こんにちは なんか職場で風邪が流行ってるな…コロナもチラホラ…とは思ってたんですけど、まんまと私も妖精さんとなり昇天しておりました おそらく38℃台くらいの…
2023/08/30 09:38
別注の染帯
先日の続きです😊先日のお買い物ではもう1本、帯をお願いしました。『久々のお買い物』こんにちは!まだ暑い日が続きますが、特に朝晩は風がひんやりしてきた気がします…
2023/08/30 08:32
浴衣で旅行。旅先でも快適に
先日、2泊3日で旅行に行きました。 しかも浴衣で。 旅行先は沖縄。 初めての試みでした。 本州も今年は異常に暑
2023/08/29 13:11
やっと
こんにちは!暑い日々が続きますね😢何を着ても何をするにも暑くて出不精に拍車がかかっていますそんなこんなで着物を全く着ていなかったのですが、このままでは今年夏着…
2023/08/25 21:02
久々のお買い物
こんにちは!まだ暑い日が続きますが、特に朝晩は風がひんやりしてきた気がします。だんだん夏が終わりますね😊先日久々のお買い物へ行きました。今年、着物を購入したの…
2023/08/25 21:01
今日も暑かったけれど…久々に着物でお出かけ〜
樋口雅美です。 今日は、久々に着物でお出かけしました。今日も暑い…浜松しじらに帯は、リップルリネンのヘコ帯足元は、麻足袋を履いて…お盆をすぎたら着物の色味だけ…
2023/08/24 15:31
アラ還、着物生活に憧れる
連日の猛暑日に、身体がついていけません。外出するのも億劫で、ずっと家に居ます。そんな中、私がしていたのは。。。着付けの練習です。YouTubeを見ながら練習し、浴衣なら着られるようになりました。浴衣なので、帯は半幅帯です。半幅帯は非常に優れもので、結び方によって、優雅にも粋にもなります。とはいえ不器用な私は、お手本の様にはいかず、なんとなく変なのですが。。。もともと私は可愛い洋服が大好きで、サマンサモス...
2023/08/23 13:03
【ドールハウス展】&【山下清展】へ
こんにちは 今週の東京はずっと猛暑日が続く予定ですもう人間のていを保ってられる気がしない。お互いなんとか乗り切っていかねばね。 【生誕100年 山下清展…
2023/08/21 07:41
【富士美の写真コレクション】へ
こんにちは 写真の展覧会が開催中ということで、改装後はじめて東京富士美術館へ行ってきました。 とことん魅せます!富士美の写真コレクション|展覧会詳細|東京…
2023/08/16 09:33
上村松園の美しい着物姿の女性の世界に浸る
異常な暑さが続いていますね。 10年くらい前は、30℃越えが1ヶ月も続くなんて信じられない! とか思っていたく
2023/08/13 15:45
憧れの南部表の草履がぁ~、、(T_T)
にほんブログ村 部屋にお立ち寄りいただきましてありがとうございます。 登場人物紹介私(いぬころ子)長年にわたる夫のモラハラ攻撃で心身ともに疲弊している50代…
2023/08/05 20:33
着崩れたっていいじゃない?着物を着よう!
着物を着て、出かけたりするのって、ちょっと周りの目が気になったりします。 やっぱり、あまり着ている人がいないか
2023/08/05 15:52
猛暑の中でも、浴衣で過ごす理由
異常な暑さが続いていますね。 そんな暑い日でも、日常で浴衣を着て、夏を楽しんでいます。 仕事の日は、洋服を着て
2023/08/05 15:39
足元から健康になる~草履編~
着物を着る機会を増やすようになり、草履をはくことが多いのですが、 慣れていなかった時は、親指と人差し指の間が痛
2023/07/25 14:07
着物から学ぶ、身に付ける素材の大切さ
日常の中で、少しずつ着物で過ごすようにしていると、 身につける布の素材を意識するようになりました。 着物の形は
2023/07/17 11:58
着物にまつわる面倒ことは、マインドフルネスな時間だった
着物って、面倒なイメージ。 いや、イメージだけではなく、実際に面倒。 準備も、着るのも、片付けるのも、 洋服よ
2023/07/05 12:31
半幅帯の楽ちんさを知る
最近、夏物の着物に合わせて半幅帯を締めて過ごす機会を作っているのですが、 半幅帯って、こんなに楽なんだというこ
2023/07/01 09:49
着物売るならどこがいい?高く買取するのはバイセルなの?他のお店も網羅【見なきゃ損】
着物を売ろうと思っています。どこに売ればよいですか?着物買取業者はたくさんありますが、その中でも、高額で買い取ってくれる業者を選ぶことが大切です。高額で買い取ってくれる業者の選び...
2023/06/28 21:15
【セントレアから10分!】焼き物&猫のまち常滑を、いちにち散歩してきたよー!
セントレアからすぐ!常滑(とこなめ)のまちをいちにち散歩してきた。味のある街並み、おしゃれなカフェやショップを巡るのがたのしい!
2023/06/27 14:37
水色の単衣訪問着でお出かけ
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は良いお天気でしたね〜☀️久しぶりに仲良しメンバー揃っての…
2023/05/28 19:39
次のページへ
ブログ村 151件~200件