メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【コハクの事件簿】 〜掃除機 VS ビビリ兄弟〜
さてさて、今回の事件簿は、 レオとコハクの「ビビリ兄弟大騒動」でございます。 テーマはズバリ…… \\ 掃除機、出動!💥 // はい、もうこのワードを聞いただけで ふたりの緊張度はMAXになるんです(笑) というのも、 うちの先代レオも、 ただいま活躍中のコハク...
2025/06/06 22:31
絵本
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
図書館で借りてきた本「りょうりをしてはいけないなべ」と「わかったさんのドーナツ」
どうも、switch2の抽選販売にことごとくハズレて落選している二児のパパ達也です。プレイするなって事ですかね。。。 転売ヤーが結構メルカリやフリマアプリで販…
2025/06/06 07:44
図書館で借りてきた本「コックのぼうしはしっている」と「わかったさんのシュークリーム」
どうも、今日は素晴らしい絵本をご紹介する二児のパパ達也です。ほんと、面白過ぎてシリーズ読破を目指してます( *´艸`) コックのぼうしはしってい…
2025/06/04 22:49
私の相談顧問
なんとか オンライン講座を整えまして おかげさまで ご受講生さまを募るところまで来ましたが ここからなんですね 問題は 「集客」に関するビジネス書・ノウハウ本 山ほど出版されている理由 わかるワン! 指南書も読むけど 最近の私は…? www.instagram.com 【気安さと丁寧さと】 2025.06.13㈮ オンライン無料イベント 絵本トーク会 『ゾクゾク!怖い絵本ナイト』 を開催いたします お申込み・お問合せはこちら⇩ さーかす書房HP 「お申込み・お問合せ」フォームからどうぞ! circus-roudoku.blogspot.com よろしくお願いしまーす! 開催に当たり 私がご相談…
2025/06/04 09:36
【わにわにシリーズ】2歳から楽しめる!子どもの反応と絵本の魅力を徹底解説
【わにわにシリーズ】は、ユーモラスな擬音と独特なイラストが魅力の人気絵本!元保育士が『わにわにのおふろ』『わにわにとあかわに』など全シリーズのあらすじや読み聞かせのポイント、子どもの反応を詳しく紹介します。絵本選びの参考に♪
2025/06/03 23:19
図書館で借りてきた本「カーズ・トミカコレクション」と「わかったさんのクッキー」
どうも、6月に入ってしまった二児のパパ達也です。 まだ先だけど、順調に妻のお腹が大きくなってきて「妊婦さん!」って感じになってきています。さすがに幼稚園のお友…
2025/06/03 22:25
新しい折りたたみ傘
雨〜の神戸です。本当なら・・・今日は予約診察で午後からだったけど、数日前に電話があり、(担当医の都合で)「一般診察の時間に来ていただけませんか」と・・・素直に…
2025/06/03 16:58
みんな集まれ!さーかす書房の新企画!『大人の絵本ひろば』
さーかす書房の無料イベントのお知らせです ■オンライン絵本トーク会 テーマのある絵本トーク会です 今回のテーマは《こわい絵本》 こわさのレベルは自由です おすすめのこわい絵本を持ち寄って朗読していただき 感想を語り合う交流会です 朗読の上手い下手を比べるものではありません どんなおはなしか聞かせてね☆彡ってことだワン🐶 そこのところはお気軽に! 絵本ボランティア歴10年 選書と読み方に定評あるわたくしめが進行いたします 初夏の一夜 仲間と絵本を囲んでゆったりとした時間を過ごしませんか? お申込み・お問合せはこちら⇩ circus-roudoku.blogspot.com ■新企画!さーかすさー…
2025/06/03 09:15
夜が舞台の絵本
お題「大好きな絵本は何ですか?」 子どもの頃に好きだった絵本。 その中でも、夜が舞台の絵本について。子どもにとっては夜に一人で出歩くなど怖くてできないけれど、絵本の中ではそれができるのだ。 ねむれないひつじのよる やまこえ のこえ かわこえて むぎばたけ モチモチの木 ねむれないひつじのよる 眠れない羊が夜の散歩に出かけるお話。一匹のチョウチョ、二匹のテントウムシ、という感じで出会うものの数がだんだん増えていく。それを数えて楽しむ絵本なのだろう。 ただ、それよりも夜のお散歩というものにワクワクを覚えた記憶がある。 眠れない夜は自分だけ取り残されたようで不安になるし、寝なきゃ…と焦って余計に寝れ…
2025/06/03 06:00
たまごのはなし🥚と 18枚のポートレイト を読みました。
たまごのはなし/しおたにまみこ2021年のMOE絵本大賞2位ということで興味を持って読んでみました これは面白い!長いことキッチンに置かれたままだった卵がヒヨコちゃんではなく卵のまま哲学者のような意志を持ち 袋に入ったマシュマロに呼びかけて 話をしたりともに帽子を編んで散歩に出たり… かといってメルヘンチックとは違いシュールというか ブラックユーモアというか 思わずクスッと笑ってしまったりもしますが哲学的なキャラなのです 子供が読んでも面白いのかもしれませんがむしろ大人にオススメしたい絵本です 雨の日に アールグレイなんか飲みながら読んだらぴったりな感じです☕️18枚のポートレイト/柏葉幸子小品集ひとつのお話につき10ページ程度の不思議なお話が詰まっています 沼がっぱ鬼山の人ならざるもの 桜🌸…などのモチ...たまごのはなし🥚と18枚のポートレイトを読みました。
2025/06/02 20:19
『どうぶつ句会』あべ弘士著
「俳句って、なんだべ?」とカワウソさん「俳句は、春・夏・秋・冬のことばを いれて、うれしかったり、感動した気持ちを 5、7、5の17文字で つづる、みじかい詩です。」フクロウさんどうぶつさんたちは どんな俳句を詠むのでしょうかフクロウの雪野袋さんの俳句会。メン
2025/06/02 16:55
頁をたたむと…最高のおもしろさ!
配架は続くよどこまでも 絵本の配架 もう少しで終了 たぶん… 次に取り掛かる予定のハードカバーの間から ひょっこり出てきました H.Aレイ作品のしかけ絵本です あの「おさるのジョージ」の作者ですよ しかけ絵本『じぶんでひらく絵本』H.Aレイ:作石竹光江:訳ミセス編集部4冊組 ケース付き 【原初的しかけが好奇心をそそる】 とても楽しい絵本4冊セットです 作者は『ひとまねこざる』 おさるのジョージのハンス・アウグスト・レイです 動物好きの作者だけに たくさんの動物が登場します 動物の表情がまたよいのですね 明るく何とも知れない愛嬌があります この本は しかけ絵本です 見開きの右側の頁に折り返しがつ…
2025/06/02 08:39
グリム いろいろ
配架は続くよどこまでも さてさて 文庫本の残りを手入れしておりましたら こんなのが出てきた すっかり忘れていた この本を買ったこと グリムのおはなしセット 『子どもに語る グリムの昔話』佐々梨代子・野村滋:訳こぐま社 【無尽蔵 昔話】 子育て時代 日本の民話・昔話を せがまれるまま 随分と読みました 学生時代 昔話収集と言ったフィールドワークを 授業でやったこともあり 自身としては かなりの民話を読んだつもりでしたが… あれもこれもと 読んでみますと 実にたくさんの 数限りない昔話があるものです ただただおもしろく 子らと夢中になったものでした 【グリム いろいろ】 外国の民話集と言えば グリ…
2025/06/01 11:37
『いもさいばん』きむらゆういち、たじまゆきひこ著
畑に育ったりっぱなお芋。 わしがつくった芋が盗まれた!芋泥棒を捕まえろ!!どろぼうなんて とんでもないそれはほんとうに あなたがつくったのか? 土は?雨は?太陽は?この森は!誰のものだ!!「そうだ、そうだ」いっせいに森の動物が声をあげたさて、どろぼうは い
2025/05/31 23:15
わたしと馬が飛べる日
やっぱり子ども心に描いたまま野生の馬がいる草原小学校の教科書から抱いた阿蘇山のイメージ大人になってから野生の馬ではないことを知ったけれど今回初めて自分の運転で訪れた阿蘇山広がる景色が何十年と暖められていた自分の一部であるかのようにシンクロする山特有の変わりやすい空模様もあたりに木がない草原も火山灰土壌の真っ黒な土色も(黒ボク土)最高なドライブである後どれくらい今日がやってくるのだろう記憶に温度があ...
2025/05/30 21:05
「もったいないってどういうこと?」子どもと考えるきっかけに|絵本『もったいないばあさん』感想レビュー
子どもに「もったいない」の心を伝えるなら『もったいないばあさん』がおすすめ!物や食べ物の大切さを楽しく学べる絵本です。元保育士が、読み聞かせ時の効果や子どもの変化を紹介!
2025/05/30 20:43
図書館で借りてきた本「ペネロペゆきあそびをする」と「あつまれどうぶつの森 島の生きもの図鑑」
どうも、ここのところの寒暖差で喉をやられてしまっている二児のパパ達也です。なんか乾燥もひどいような気がする?職場のエアコンでもやられてるしな。。。 …
2025/05/29 23:11
「おおきくなるっていうことは」感想レビュー|子どもの反応&おすすめシリーズも紹介!
絵本『おおきくなるっていうことは』は、子どもが成長する過程を温かく描いた作品。子どもたちにとって大切な『成長』をやさしく伝える一冊。「中川ひろたかさん」「村上康成さん」は、子供のも「なんで?」に寄り添った絵本が沢山!他、厳選5選も紹介♬
2025/05/29 22:39
【新生活のはじまりに】小学校入学を応援する絵本3選
年長さんのみなさん、もうすぐ新一年生になり、新生活がはじまりますね✨幼稚園・保育園から、新しく小学校へ行くことに期待・不安・心配など様々あると思います。そんな子どもたちに『小学校が楽しみになる絵本』を3冊厳選しました。写真が沢山ついていて、きっと学校が楽しみになるに違いありません。親子で読んでも楽しいものばかりです。
2025/05/29 20:38
ロングセラー絵本『もこ もこもこ』|0才から楽しめる!楽しみ方や魅力を紹介
赤ちゃんから大人まで楽しめる『もこ もこもこ』の魅力とは?保育士の現場経験をもとに、読み聞かせのポイントや子どもの反応を紹介。絵本選びの参考になれたら嬉しいです♪
2025/05/28 13:00
【夏におすすめの絵本23選】保育歴15年の元保育士が厳選!子どもたちが夢中になった絵本をご紹介♬
りんこんにちは!保育歴15年の元保育士りんです。今回は、「夏に読みたいおすすめの絵本23選」を紹介。保育園で実際に子どもたちと楽しんできた絵本や、笑顔があふれた場面も思い出しながら、子どもたちの反応とともにお伝えします。「おうち時間に何を読...
2025/05/28 12:58
新職場にスープジャーをもって、パンランチ
ごきげんようㄟ( ・ө・ )ㄏ ビーンズです。 実は、異動で4月から職場が変わりました。 超ブラックなところから~、(今のところ)超ホワイトなところになりました。 まあ、やや難がある方がいるのですが、業務で関わることがないので、気にしないことにしました。 オバケと一緒で、いないと思えば、いないということで。 100%問題なしの職場なんてありませんからね・・・! 待ちに待ったランチの時間です。 お気に入りのブランチブラザーのトーストのランチバックを添えて~。 社内でパンを買いました。 社内にパン屋さんが入っていて、その場で焼いているので、ホカホカです。 他に、男性向けの大盛&濃い口メニューの社員…
2025/05/28 11:02
図書館で借りてきた本「ペネロペおおきくなったらなにになる?」と「マインクラフトでわくわく学ぶ!」
どうも、何気に↓の記事がアメトピに掲載されている二児のパパ達也です。 『やってきました第五回お誕生日パーティーと特装合体ロボジョブレイバーでテンションMAX…
2025/05/27 22:53
【梅雨にぴったり】雨の日が楽しくなる絵本14選|0歳〜5歳向け
保育歴15年の元保育士が選ぶ、雨の日にぴったりな絵本15冊!梅雨の季節に子どもたちと一緒に楽しめる、心温まるストーリーで、雨の日も楽しく過ごしましょう♪
2025/05/27 09:54
思い出の絵本ってありますか?
この前、ふと物置になっている部屋の本棚を見たら、小さい時に何度も読んで、そのたびに泣いていた本を見つけました。 「あ~。引越しの時に捨ててなかったんだぁ」と思うのと同時に、多分、この本はずっと処分することはできないだろうなぁと思いました。
2025/05/26 16:37
【Youtube読み聞かせ動画】あめのひのうさぽん:くもりぞらでもキラキラハート💖
6月の読み聞かせ動画を公開しました! あめのひのうさぽん:くもりぞらでもキラキラハート💖ある朝、うさぽんが目を覚ますと、ポツポツ…ポツポツ。雨の音が☔これじゃあ、おそとであそべないね…でも、まって!🐰うさぽんは、雨の日の道具を用意して、森へ出かけました。あなたもうさぽんと一緒に、雨の日を楽しんでみませんか?🌈もしよろしければ、ご視聴してみてくださいね♪ どうぞよろしくお願いいたします!▶ COLORS文庫公式チ...
2025/05/26 12:23
『ノラネコぐんだん おばけのやま』工藤ノリコ著
ノラネコぐんだん こんどは お団子やさんを覗いています。やっぱり ここでも どか~ん 団子が飛んでいっちゃったおいかけて おばけの山の迷路をすすむとみます「ムシャ、ムシャ」とにじむお月さま すてきおばけ! りゅう!実は 子狸と狸の先生「ぼめんなさ~い」
2025/05/26 11:33
カートくんの旅立ち
大好きな自然 お花 にゃんこ そして私の日常
2025/05/26 09:03
『大ピンチずかん』はどんな絵本?あらすじ、子どもが学べること&魅力を紹介!
鈴木のりたけさん著書「大ピンチずかん」の魅力まとめ♪2025年春には、待望の第三弾の発売されましたね。ピンチを乗り越える力が育つ「大ピンチずかん」。絵本のあらすじや、保育現場で読み聞かせをした時の子どもたちの反応も合わせてご紹介!
2025/05/25 18:55
【3歳~おすすめ絵本30選】言葉や心を育てる絵本を厳選!
【3歳からおすすめの絵本30選】保育歴15年の元保育士が厳選。言葉あそびや感情を育てる絵本で、成長をサポートしませんか♪ロングセラー人気絵本から、言葉遊び、心が育つ絵本まで紹介します。
2025/05/25 18:52
4~5歳におすすめの絵本24選|元保育士が選ぶ!保育現場でも人気の作品を紹介
りんこんにちは!保育歴15年の元保育士りんです。今回は、4~5歳(年中さん・年長さん)のお子さんにぴったりの絵本を厳選してご紹介します。そろそろストーリー性のある絵本も楽しめる年齢。でも、どれを選べばいいの?保育園で実際に子どもたちに読み聞...
2025/05/25 18:27
図書館で借りてきた本「ペネロペのはるなつあきふゆ」と「トミカコレクション 2015」
どうも、今回で図書館で借りた本の紹介、レビューが500冊を突破いたしました。 いつもご覧頂いて本当にありがとうございます。皆さんにとって興味がある学習本や絵本…
2025/05/25 08:05
【読み聞かせ検定初級講座】☆千歳船橋☆
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
2025/05/24 17:56
図書館で借りてきた本「ペネロペちきゅうがだいすき」と「トミカリミテッドヴィンテージ大全」
どうも、気付いたら次の紹介で500冊突破の二児のパパ達也です。図書館に出入りし過ぎちゃうか?不審者扱いされないだけマシである( *´艸`) ペネ…
2025/05/23 20:03
スイミング進級テスト〜セントラル黄色帽子編〜
息子は現在セントラルで黄色帽子のクラスに所属しています。 黄色帽子クラスは、18級〜16級。 赤帽子クラスは、顔つけ、もぐる、けのび等の水慣れを練習していたので、黄色からが泳ぎ出すクラスというイメージです。 18級 板キック6m ビート板ありで、バタ足で6m 17級 板なしキック6m ビート板なしで、片膝飛び込みして6m #16級 息なしクロール8m 飛び込み、息継ぎなしクロールで8m 赤帽子卒業から1年数ヶ月経過し、現在は黄色帽子の17級まで来ました。 ただ、そこからがなかなか上達しない。 更に、プールに行きたくないと言うことも増えました。 理由を聞いても、行きたくない、めんどくさい、遊びた…
2025/05/23 19:17
【kindleリスト 電子書籍】 私の作品の一覧表を掲載しました
kindleリスト 電子書籍kindleリスト 電子書籍Amazonが提供する電子書籍のことです。実は電子書籍を販売するストアの名前でもあり、電子書籍を読むための専用デバイスの名称でもあります。第一にKindle本は、紙の書籍よりも安くなっ...
2025/05/23 09:19
Kindle Unlimited 読み放題で読める電子書籍の絵本
こんにちはまなつです我が家に小さい子供はいないけど、えほんが大好きでこのサイトを立ち上げた50代まなつです。1年以上前に初心者で作成した絵本をAmazonn のkindleで発行した経緯があります。まずはそのブログのご紹介まなつ下記でまなつ...
だるまさんシリーズを集めたまなつの絵本の部屋で子どもにきかせたい
こんにちはわたしは、まなつといいます皆さんは日ごろどのような絵本を見ていますか?子どもに聞かせる絵本や子どもたちの前で読む絵本など子供にとっては物凄く心からわくわくし楽しい絵本は数えきれませんこどもって絵本を読み聞かせると静かに絵を見るんで...
電子書籍を【Kindle Unlimited】で読み放題にしたいときにやること
子どもに絵本を見せたい、子どもが好きな絵本は何だろう?年齢によっても違いのある子どもが好きな絵本やおすすめの絵本がわからない。そんな悩みを解決しようと調べてみることにしました。もちろん子育ても経験があるこの私です。子どもってどんな本が好きな...
2025/05/23 09:18
Pixivで「あめのひの うさぽん:くもりぞらでも きらきらハート」を公開しました!
いつも、ありがとうございます! Pixivに 新作「あめのひの うさぽん:くもりぞらでも きらきらハート」を公開しました! もしよろしければ、どうぞご覧ください。 もちろん、読み聞かせ動画も、着々と準備中です! Youtubeの読み聞かせ動画は、2025年5月23日(金)20:00公開予定ですので、お楽しみに♪▶ COLORS文庫公式Youtubeチャンネルはこちら お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場...
2025/05/22 12:12
[レビュー] 新美南吉記念館に行ってみた
今日の原付スクーター 一人旅は… 10月10日に、新美南吉記念館へ原付一人旅をしてきました!今回の記事では、「童話が好き」「作家を目指している」「南吉さんのファン」という方たちのお役に立てる記事にな
2025/05/22 00:08
『ころべばいいのに』ヨシタケシンスケ著
わたしには、きらいなひとが、なんにんか、いる。みんな、いしにつまずいて、ころべばいいのに。きらいなひとのせいで、ぜんぜんたのしくない。「わたしって、ダメなの?」って、じぶんのこともきらいになっちゃうし、そんなときは ぜんぜんかんけいないことを するのは、ど
2025/05/20 17:45
図書館で借りてきた本「まいぜんシスターズと学ぼう!」と「ペネロペあきのおさんぽ」
どうも、昨日は一日遊び尽くして体がだるい上にケーキ食べたいとか言われてケーキまで焼いていた二児のパパ達也です。 娘よ、息子よ、ちょっとは遠慮したまえ …
2025/05/19 23:54
『はやおきおばけ』せなけいこ著
おばけといえば「うらめしや~」です。このおばけは、はやおきさんでね夜にはめむくなってしまうんです。そこででも、朝早すぎて、目を覚ましてくれない子どももいます。なので、頭を磨いて「めざましやー ぴか~」朝のおばけ、こわい?こわくない?私のところにも出て欲し
2025/05/18 13:44
『うさんごろとおばけ』瀬名恵子著
ウサギのうさんごろは、体がでっかい。目玉もでっかい。話しもでっかい。おまけに満月の晩には、不思議な力がでるんだ。元気なうさんごろの、ゆかいなお話。そのうさんごろ、おばけに会いたくて、お墓の近くにお引っ越し。おばけがわんさかでてきますが… 。 うさんごろ柳
2025/05/18 13:43
図書館で借りてきた本「遊んで学ぼう!こどもマイクラプログラミング」「ペネロペ ママがだーいすき」
どうも、妻のお腹がみるみると大きくなって第三子が成長してるな~って実感する二児のパパ達也です( *´艸`) 今年、産まれる予定です。 無事産まれてきますよーに…
2025/05/17 23:14
子どもと一緒に読みたい話題の絵本10選📚親子で楽しめる選び方&魅力を徹底解説
注目の絵本を厳選紹介!「チュチュをきたトラ」「大ピンチずかん」など話題作の魅力や選び方、親子で楽しむポイントを解説。子どもの成長や感性を育む絵本選びのヒントも満載です。
2025/05/17 21:04
【大阪・関西万博】イベント♪『ほしぞらサーカス~ブルドッグたんていときえたほし~』の感想
2025/05/17 00:21
外国への憧れ ゴッキゲンな絵本 カロリーヌとゆかいな8ひき
配架は続くよどこまでも 絵本配架 完了まであと少し が 配架スペースが不足 自宅から 本棚を運ぶかどうか? 運搬がたいへんだなぁ… 本日ご紹介の絵本は フランスの絵本 『カロリーヌ』シリーズです 絵がとびっきりおしゃれ! お転婆な女の子と動物たちが巻き起こす騒動に ハラハラドキドキ でも最後はいつも 丸くおさまる ゴッキゲンな物語 古い作品ですが フェリシモから復刻版として出版されました 【カロリーヌ】 『カロリーヌとゆかいな8ひき』シリーズは 子らの気に入りの絵本でした 絵本と言うより 文の量は読み物に近いかも知れません フェリシモから復刻版として出版されました 新刊が出るたび せがまれて必…
2025/05/16 18:19
図書館で借りてきた本「ドラえもん科学ワールドミクロの世界」と「specialひみつ道具Q&A」
どうも、上の子がドラえもん大好き人間なんですけども名探偵コナンのコミックスセットを購入してから、コナンを読破するのに夢中になって浮気している二児のパパ達也です…
2025/05/15 23:39
次のページへ
ブログ村 101件~150件