メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[8]250冊目~299冊目
なかなか増えてきました絵本の紹介ページ。今回は299冊目までの絵本を紹介します。上の子の小学校でなぜか怪談話が流行り始めているという事で、借りていらっしゃった「学校の怪談」や「学園ななふしぎ」。確かに幼少期私も学校で怪談やったわ。と、懐かし...
2025/01/12 01:32
絵本
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[7]200冊目~249冊目
いつもご覧いただいてありがとうございます。子供に読み聞かせしてきている絵本や小学校の学習用の専門書などを図書館で借りてご紹介している育てるブログの絵本ページでございます。今回のご紹介は熱い絵本がたんまりあります。個人的にむちゃくちゃ好きなの...
2025/01/12 00:50
週刊 読書案内 笹原宏之「美しい日本の一文字」(自由国民社)
笹原宏之「美しい日本の一文字」(自由国民社) ここ数年、「美しい日本」とかいう言い回しで日本文化について取り上げる風潮が広がっていて、ウンザリしています。とりわけ「日本」を、他の国や文化に比
2025/01/12 00:21
赤ずきんちゃん
2025/01/11 22:17
図書館で借りてきた本「丘の上のいっぽんの木に」と「おとえほん」オススメ絵本
どうも、子どもがいよいよ小学校に登校し始めてほっとしている二児のパパ達也です。 ようやく冬休みが終了。我が子なのに家でゴロゴロした日曜日のお父さんでも見ている…
2025/01/11 12:58
図書館で借りてきた本「うさぎちゃんスキーへいく」と「ことばえらびえほん」オススメ絵本
どうも、妻が病院に電話したら不愛想な対応をされたと嘆いていた二児のパパ達也です。 「きっと顔がブサイクなんだよ。だからブサイクだからそういうもんだと思ってあげ…
Pixivで「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました!
いつも、ありがとうございます! Pixivに 新作「うさぽんのハートがいっぱいバレンタイン:もりのみんなにとどけ、あいのプレゼント」を公開しました! もしよろしければ、どうぞご覧ください。 もちろん、読み聞かせ動画も、着々と準備中です! Youtubeの読み聞かせ動画は、2025年2月1日(土)14:00公開予定ですので、お楽しみに♪ ▶ COLORS文庫公式Youtubeチャンネルはこちら お買い得アイテムが大集合!...
2025/01/10 12:24
花開くときを待つ
朗読家 朗読講師 読み聞かせ講師 プチプラージュSETAGAYA 葉月のりこのブログです♪
2025/01/09 11:35
図書館で借りてきた本「ないしょのオリンピック」と「クマですが、イヌです」おすすめ絵本
どうも、最近ニュース記事を見ていると大EXPO2025大阪・関西万博2025のチケットが売れていないことばかり目にしている二児のパパ達也です。 スマホの画面を…
2025/01/07 22:09
チャリティーブックフェア設置のお知らせ|いつき整骨院 戸塚区名瀬町
新年早々、保護者の方からこんなメッセージをいただきました!経営している整骨院に、CECのために設置してくださったとのこと。本当にいつも気にかけていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。CECは保護者の方々をはじめ、地域のみなさんやボランティア
2025/01/07 21:48
「パンどろぼう」と「えせパンどろぼう」
ごきげんようじゃんBRUNCHIBROTHER(ブランチブラザー)のトーストのランチバッグを購入しました「BRUNCHIBROTHER」は韓国発のゆるかわキャラクターですお弁当グッズから文房具までさまざまな雑貨が発売されています。ただ輸入品だからか?ちょっとお高いんですよね今回購入したランチバッグは3520円でした買い替え予定でランチバッグを探していたのですが、予算1000~1500円だったので迷いました。そしたらセールで2464円にでも、まだちょい高いでも、でも、少し予算オーバーだけど買ってしまいました気に入ったものを大切に長く使うをモットーにしているので、運命だと思い、お迎えしました足が飛び出していて、かわいいですトーストの部分がふわふわしています中は保冷仕様で、ポケットも付いています大満足の買い物だ...「パンどろぼう」と「えせパンどろぼう」
2025/01/07 13:17
『ペンギンゴコロ』さかざきちはる著
ペンギンなので白と黒黒、マイナスのエネルギーをもつ過去の記憶 白、プラスのエネルギーをもつ未来の姿後ろ向きになりがちな心や、迷子になりそうな心をはげましてくれるうしろむきの日は 自分がちっぽけなつまらないものに思えて悲しいペンギンにもいろいろ種類があって
2025/01/06 21:39
心配は尽きず、、、
息子、一昨日、東京へ行き、 昨日のライブは諦めて、名古屋に帰ると昨日の朝に連絡。 夕方近くに名古屋について、 診てもらえる病院を探して、 1時間待ちくらい?で診てもらえてラッキーでした! インフルとコロナは陰性。 喉が腫れてるみたいだから、咽頭炎かな。 それも、すごい流行ってるから。 とりあえず安心だけど、 食事とか、心配。 一人暮らしだから。 彼女さん、少しやってくれるといいんだけど〜! それにしても年末から、 次女の扁桃炎、旦那のインフル、母の風邪、気管支炎、そして息子の咽頭炎。 みんな熱が出てる。 今冬は、すごい気温が低くて、 先月からマイナス気温の日が多い! 一昨日まで寒くて、昨日やっ…
2025/01/06 07:42
7ヶ月の赤ちゃんが夢中の絵本を5冊紹介
見に来ていただいてありがとうございます。 今年ももう年末ですね。読者の皆様が良いお年を迎えられますように。 今回は7ヶ月の娘が夢中になる絵本を5冊紹介します。 絵本を読むのは面倒だなーと思いがちなのですが、 読むと娘がニコニコして、やっぱり読んでよかったなーと思える遊びです。 もいもい いないいないばあ じゃあじゃあびりびり だるまさんが まるまるころころ もいもい ハマった時期:4ヶ月〜 東京大学赤ちゃんラボが赤ちゃんと一緒に作った本らしく、 うちの子も好きかもしれないと購入しました。 「もい」「もいもい」「もーい」などの言葉が面白く聞こえるんでしょうか。 絵がカラフルだからでしょうか。 ニ…
2025/01/05 10:23
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[6]150冊目~199冊目
特に今回ご紹介している中で可愛らしいイラストを描いている「ふくざわゆみこ」さんの作品が私も子供たちも好きで、「モモンガのはいたつやさんとミーちゃんへのプレゼント」でご紹介しています。 イラストを見ているとほっこりするし、タッチが優しい上にぎ
2025/01/04 21:08
図書館で借りてきた本「あたしのすきなもの、なぁんだ?」「リサとガスパールのマジックショ」おすすめ
どうも、のどの調子がすこぶる悪い二児のパパ達也です。 昨年もそうだけど何かしら病気にかかりやすくなってる。人として弱ってるのか?(笑) それでも昨日は子供たち…
図書館で借りて読み聞かせてきた絵本と本の紹介[5]121冊目~149冊目
物凄く気になってるシリーズがあるんですけども、それが2024年一番気になった作品で「リサとガスパール」のシリーズです。 このシリーズは「リサとガスパール」の二人のキャラが出るシリーズ、「リサ」単体で出てくるシリーズ、「ガスパール」単体で出て
2025/01/04 18:24
2024年11月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
あけましておめでとうございます。本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。また先々月の読書まとめを忘れてた!一応下書きまではしていたので今回はセーフだけど、翌々月になるとまとめデータが消えるから、今度こそ気を付けよう…。11月に私が読んだ小説が4冊、漫画が9冊。(息子と共読本含む)小5息子が読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が24冊、教材が5冊でした。2024年(1~11月)に読了した本は、私→小説3...
2025/01/03 15:10
「君はヒーロー」記憶を頼りにその一夜の話を。そしてパンダガジュマルの話を。
こんばんは、マリーです。今日は体重の記録はなく、思いのブログとなります。タイトルの話をはじめる前に今日のアイキャッチ画像のことで。昨年の1月末から開始したモーニングページ。そのノートを2025年1月1日(水)である今日からノートを新しいもの
2025/01/01 20:20
『ウィローデールの手漕ぎ車-またはブラックドールの帰還』エドワード・ゴーリー著
ウィローデールのある夏の午後、3人の若い仲間は線路に置いてある手漕ぎ車に乗って遠出にくり出す。行く先々で遭遇する謎のキャラクターと言葉。トンネルの向こう側からは…。3人の運命は…!無声音楽のよう。1960年代前半の代表作。
2024/12/31 11:19
今年もありがとうございました🙇よいお年を🎍
2024/12/31 11:09
図書館で借りてきた本「科学絵本マツボックリの大変身!」「わごむいえでする」おすすめ絵本
どうも、2024年最後の絵本のご紹介となる二児のパパ達也です。 図書館で借りた本のご紹介は2023年から初めて2024年は367冊目で締め括りです …
2024/12/30 22:58
オススメ絵本🍎ファンタジー小説
はざまの万華鏡写真館 廣嶋玲子作/橋賢亀絵 またまた「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の原作者が素敵なファンタジーを読ませてくれました児童書の扱いになっていますが装丁も美しいし不思議な物語がお好きな方なら年齢は選ばないと思います文字が大きいのも老眼の身にはポイント高し(笑)現世と幽世の狭間にある写真館を舞台に館主、カメラマンの少年が写し出すのは普通ではありえないとっておきの写真ばかり物語の最後には少年の秘密も明かされますとても好きなタイプのお話で続編が出てくれると嬉しいですどうぞのいす香山美子作/ 柿本幸造絵 うさぎさんが手作りした椅子を 「どうぞのいす」と案内をつけて 設置したことから始まるお話なのですがすごくすごく可愛らしくて大好きな絵本になりました おすすめです 実はこの絵本だいぶ前に新聞の紹介で知ったのです...オススメ絵本🍎ファンタジー小説
2024/12/30 19:57
君はヒーロー 作 ・ イラスト Aoi
『君はヒーロー』作・イラスト Aoi 君は私のヒーローだ君がいることがこの世界にいることが私の力になっていること知っているかな? − 1 − 君がまだ幼いとき泣いていたその声を私は耳をすまして聴いていた私には とてつもない エネルギーを感じ
2024/12/30 14:00
『ノラネコぐんだんピザをやく』工藤ノリコ著
ここはワンワンちゃんのピザの店。「おいしそう」ワンワンちゃんの配達中に、ピザがとんでいく店に入り込んでピザづくりに励むノラネコぐんだん。おいしいピザをつくろうと‥ドッカーーーーーン!!ピザやきがまが ふっとんであまり表情のないノラネコぐんだんに1匹だけペ
2024/12/30 11:57
『だれだとおもう?コンコン、ばぁ~!』キャティ・ウーリー
きょうはハロウィン!おばけちゃん、もってきたおかし、だれにあげるの?コンコン!ドアをノックしてあけてみよう。ドアのむこうにいるのは、だれかな?いろいろないえのドアをノックして、さいごのドアのむこうには…。 コンコン
春から小学生の君に捧ぐ!
こんばんは! 人見知りアラフォー、おかさんです(。-∀-) 相手が知ってる人でも久々に会うと、自分の立ち位置を忘れていて、感覚を思い出すのに時間がかかります(。-_-。) そう、 ほんと、ものすごく人見知りなのに、 なのに! 行き交うみなさん、やたらに話しかけて下さるのです...
2024/12/30 05:06
紙芝居といえば
こんばんは! 眠い眠いおかさんです(_ _).。o○ でも、今日はめずらしく、ちびこだまちゃんたち寝かしつけたあとに起きられたからね。 もったいなくて寝られないというか、寝たらダメなんです٩( ᐛ )و 今年やり残したことやらないとー(*´꒳`*) 紙芝居! いつも絵本ばっ...
2024/12/30 05:05
⭐︎年の瀬、今こそよむ絵本⭐︎
おはようございます(*´︶`*) 今年もわずかのおかさんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 日本全国どこも年末(^_^) 年末年始が舞台の昔話、 何を思い浮かべますか?? かさじぞう?十二支のはなし?? 本日勝手に紹介いたしますのはこちら↓↓ 『びんぼう神とふくの神』 文/中脇初枝 ...
もうすぐクリスマス!なので書籍『クリスマスを探偵と』を読んで見た!【書籍/絵本_紹介】
もうすぐ!? クリスマス...。 早いもので、12月の1/3が過ぎてしまいました。あと2週間もすれば、クリスマスということで、クリスマスに関する書籍をご紹介...。今回は、伊坂幸太郎さんの作品...。しかも絵本に近い装本や装丁がされている特別な感じの1冊! もうすぐ!? クリスマス...。 書籍『クリスマスを探偵と』文:伊坂幸太郎さん 絵:マヌエーレ・フィオール(河出書房新社) この書籍について この本の内容 書籍『クリスマスを探偵と』を読んでみた この書籍の感想 読み物として感じたこと こんな事をしたら もっと楽しめそうな事 あとがき 関連書籍等の紹介 書籍&映画「フィッシュ・ストーリー」 …
2024/12/29 00:57
絵本と私
絵本の世界に飛び込んで、まだ半年程の新人😊 今8冊程描きあげた。 しかし、どれもこれもパッとしない💦 それぞれ一生懸命作ったんだけど、完璧に納得のいく物ではないのだ 私は想像するのが好きで 例えばこのイラスト❣️ あなたはどんなストーリーが浮かびますか? 主人公は鳥🦜...
2024/12/28 22:08
『どうぐのおばけ』せなけいこ著
道具のお化けと言ったら、百鬼夜行のお話ね!「おばあさん、古い道具はおすてなさい。100年たてば ばけてでる。」「わたしゃ ふるいものが すき。」とにこにこ顔。ある夜、道具がたちあがり 出ていった・・・おいかける おばあさんどっし~ん 家に空から龍が落ちてき
2024/12/28 17:44
『さいごのさよなら』エリン・ケルシー著
たくさんの動物たちが、弱った仲間をいたわり、支え、その死を深く悲しみながら看取っています。みんなでさわがしく鳴きかわす種もいれば、ささやかな供物を供えて静かに見送る種もいます。最新の動物研究が解明した自然界のさまざまな「弔い」を紹介。シャチはね 弱った
2024/12/27 11:59
【雑記】年末年始も本のことを考えていそう
こんにちは!本日は今年最後のブログ投稿となります。おでん文庫の9~12月の本棚テーマ”誰かの物語”も、南と華堂さんの年内営業日をもって終幕です。 昨年の2月から活動が始まった、小さい声で淡々とどこかに向かって話しかけているおでん文庫ですが、棚の本を実際に手に取ってくださったり、ブログを気にかけてくださったり、おでん文庫の名前を見ておでんを食べたくなったりと、関わってくださる人がいるということが、細々ながら今もこうしておでん文庫を続けるちからになっています。本当にありがとうございます。 来年は棚を借りている南と華堂さんの1~3月の休業に伴い、リアル本棚も一旦はお休みとなるので、しばらくはブログの…
2024/12/27 01:16
図書館で借りてきた本「吸入器ってなんだろう?」「かわねこやま」おすすめ絵本
どうも、クリスマス用の料理は何にしようか考えている二児のパパ達也です。 毎年マンネリ化し始めているかもしれない(笑)下の子も大きくなってきたし、外食してもいい…
2024/12/26 23:13
図書館で借りてきた本「HOME ホーム」「ホッキョクグマ→なんきょくにいく」おすすめ絵本
どうも、今年もこのままいけば2024年の記事は抜けが無く毎日アップする事になります。今年は年中無休を貫けそう( *´艸`) ちなみに2023年は1月と2月に若…
お試しでひとつだけ・・・のつもり 絵本トミカ パンどろぼう
いつの間にか「もういくつ寝るとお正月」。公私ともども、やり残しが多すぎる。 いろいろ抱えたまま、年末年始休暇に突入しそう。せめてミニカーの紹介ぐらいは片付けて、と思ったが、自宅デスクの上の惨状を見るとこれも不可能。まあ、ひとつひとつこなしていくし
2024/12/26 12:56
『もったいないばあさんの いただきます』真珠まり子著
あれきらい これきらい といっていたらもったいなーいと いって くるよほら きた「どうして 残しちゃいけないの?」もったいないばあさんは やさしく答えくれます。「いただきます」は、食べ物として命をいただいたものへ、そして、料理を作ってくれた人への感謝の気
2024/12/25 14:35
『ほしにむすばれて』谷川俊太郎、えびなみつる著
星好きの祖父から娘へ、そして孫へと時間をかけて伝わる星空の魅力。おじいちゃんは、自分で望遠鏡をつくったり、星がよく見える山の上に、家を建てた。おかあさんは、星の物語をたくさん読んで育ち、星を見るのが大好きなって、コンピュータで動く望遠鏡を買った。そして、
2024/12/25 14:34
『おばけえほん ばけものづかい』せなけいこ著
むかしむかし、おじいさんが、ばけものが出るとひょうばんの家にひっこしました。その晩さっそく、ろくろく首が…。おじいさんの人使い、いえいえ化け物使いの荒いこと。ばけものたちは、さようならーーーーー。 このお話は 落語にありますね。
2024/12/25 14:33
絵本の断捨離
本や絵本、好きですか?何冊くらい残していますか? ご訪問ありがとうございます!断捨離で人生を変える実験中。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー岐阜のわらやま…
2024/12/24 15:25
読み聞かせのハードルが低い絵本「ぱんつさん」「そそそそ」
読み聞かせに苦手意識がある人にも読んでほしい。面白くって読みやすい絵本を2冊ご紹介します。 3歳から。
2024/12/24 13:09
zoomレッスン&近況報告
2024/12/23 15:46
あのアニメの絵本♡
おはようございます! 小さいことは気にしないおかさんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) でもヒトカゲが残念だったので、 うろ覚えピカチュウでリベンジです! なんだろう…… やっぱり目?目がいけないの? 調べてみると、 意外と細部は合ってる部分も多いはず。 あ、後ろの模様、本数違ってる...
2024/12/23 11:46
絵本を見ると思い出す写真
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
2024/12/22 23:24
ペペットのえかきさん リンダ・ラヴィン・ロディング(文) クレア・フレッチャー(絵) なかがわちひろ(訳)
こんにちは、曇天です本格的な冬に入り、寒さが一層厳しくなってきました足元が悪い、体が冷える、入浴時にも気をつけなければならないなど色々気にしなければならなく、煩わしいことが増えてきましたね皆さんの健康と安全をお祈りしていますさて、当ブログで...
2024/12/22 02:31
図書館で借りてきた本「ダム・キーパー」「スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし」おすすめ絵本
どうも、2024年も残りわずか。今年もこの「2児パパの子育てブログ」を乗り切ってしまう?! 何気に2020年6月からスタートしてるんですこのブログ。え~加減マ…
2024/12/21 16:15
『おばけえほん ふゆのおばけ』せなけいこ著
なぜ冬にはおばけが出ないの? 男の子がおばけのらくがきをかいたら、らくがきおばけが出てきて、おばけの国へ。冬だって遊びたいおばけはいるさ。「おーい みんなあそぼうよー。」 それなら みんなで 雪合戦しましょうよ雪よふれ ふれ!雪女も赤ちゃん抱いて楽しそう。
2024/12/21 16:11
【雑記】聖なる夜がやってくる
こんにちは!魔法が使えるのなら、朝にお布団からパッと出られる魔法を自分にかけたい。 さて、本日はクリスマス直前ということで、今だからこその、こちらの絵本をご紹介です。 『もみのき そのみを かざりなさい』 五味 太郎 作 www.anonima-studio.com 五味 太郎さんの絵は唯一無二で、一度見たらこれは五味 太郎さんだとすぐ気がつけるという、それは大人に限らず子どももきっとそうではないかと思います。というのも、私も子どもの頃の記憶の中に、五味 太郎さんの絵がきちんと残っているからです。内容は、英語が書いてあるカードだったか、算数の勉強となるような学習目的の(絵?)本だったような気が…
2024/12/20 17:14
『ルッキズムの呪いをとく!1ルッキズムって知ってる?』
「ルッキズム」知りませんでした。テレビなどで「美人〇〇」とか聞くと、それ必要?いい気持ちはしませんでした。まわりから変な目で見られたり、嫌なことをいわれたりするのが心配で、ありのままの自分の見た目、自分がすきなかっこうを かくそうとしてしまう‥‥。ここでは
2024/12/20 10:22
次のページへ
ブログ村 401件~450件