メインカテゴリーを選択しなおす
#卒園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#卒園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
年長3月に思う、最初の小1の壁 学童保育と学校送迎
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘今月末に6歳・来月から小学生、私来月から46歳のアラフィフです。なんだかソワソワバタバタで更新が追いつかず、、先週関東はとても暖かい日が続いたので、本当にお花が咲くのが早いですね!東京の開花宣言?も最速?
2023/03/18 16:15
卒園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
卒園っておめでとうを言ってもらえてうれしいはずなのに涙が止まらない
こどもの幼稚園の卒園式ってどうしてこんなにさみしいのでしょう。毎日のように娘と幼稚園に行き、お迎えに行っていたのがなくなるだけなのに。これから来る小学校や中学校の卒業式だと、また違う気持ちになるのかな。
2023/03/17 21:23
卒園式の謝辞例文《実際に読んだ文面紹介》
3月ですね。私は長女が卒園する際、保護者代表として園への謝辞を読みました。その際の文章を載せますので、謝辞を読むご予定のある方はぜひ参考にされてください。ワードでダウンロードもできるようにしてあります。 実際に読んだ例文 こんな文章を当日は
2023/03/17 07:01
#春先の別れ・出会い
4月に保育園を変わる3歳息子少し前から息子に3月でいまの保育園は終わり先生ともお友達ともお別れ4月からは新しい保育園新しいお友達いっぱい作ってねとお話しして…
2023/03/16 13:29
娘の卒園式
おはようございます。 先週末に、娘の卒園式がありました。 天気にも恵まれ、とても良い日に卒園式を迎えることが出来ました。 娘は、息子が通ったのとは別の保育園(息子は公立、娘は私立...
2023/03/15 15:37
卒園に向けて。
卒園式が近付いてきましたりっちゃんは、毎日お手紙配りで忙しそうです💌同じクラスのお友達、違うクラスのお友達、最近仲良くなったお友達、先生方、ありとあらゆる人…
2023/03/15 14:23
小学校入学前の3月までに民営水族館の年パス購入がとてもおとく♪(幼児料金適用や値上げ前の購入でおとく2023年3月の情報)
サカナくん人気もあって各地の水族館が盛況です。コロナ禍が一時収まって、初めて水族館に行くお子様も多いと思います。 水族館の年パス購入は『幼児料金』かつ『値上げ前』のタイミングが良いのでおすすめします。 <年間パスポートの相場観> 公営水族館の場合→だいたい1日券の4倍程度が相場、幼児小学生無料が多い (1日券大人700円程度の場合、年パス2800円程度) 民営水族館の場合→だいたい1日券の2倍程度が相場 (1日券大人2500円程度の場合、年パス5000円程度) 民営水族館の場合年齢区分は『大人』『高校生』『小中学生』『幼児』 『幼児』料金が格安に設定されているので小学校入学前の3月末がチャンス…
2023/03/13 02:13
【卒園おめでとう】6歳児王子の卒園式と4歳児姫の卒園式事情の差が凄すぎる件
こんにちは。目が…目が。。。ヾ(´ε`*)ゝ 腫れてる💦泣きすぎってほど泣いて無いけど。。。#花粉症で(笑)王子は昨日を含め#卒園式を2回...
2023/03/12 09:24
捨てられない思い出の品、リメイクしませんか?ミニチュア制服リメイク「PSNY」
「子供が小さいころに使っていたベビースリング」「行きたくないと泣いた日もあった幼稚園・保育園の制服」…忘れられない思い出の品だから、捨てたくない、けれども場所を取るので保管も困る。そんな方にオススメしたいのが、リメイク。ミニチュア制服リメイク専門店「PSNY」をご紹介します。
2023/03/10 09:21
フライング!!一年生の壁??
おはようございます。 日に日に花粉症の症状が悪化( ;∀;) 子供たちも毎日耳鼻科でもらった薬は飲んでいるものの、くしゃみのたびに大量の鼻水が飛び散るなんて、漫画みたいな状態にな...
2023/03/01 10:15
子育て中のパパママに、おすすめのカメラレンタルのお店と選び方
子育て中は何かとお金もかかるし、物も増える一方です。 しかし、一瞬で過ぎる子でも時代の思い出はきれいに残したいと思うのが親心。 そんな、なにかと物が増えがちな子育て世代がカメラを使うなら、お得にレンタルがおすすめです。 この記事では、子育て
2023/02/24 16:09
今日で6歳と7か月
孫が通う公文のリュックタイプの鞄、背負った姿をみせてくれたところです。ランドセルはもう一回り大きいと思うので、一年生ではきっと重いでしょうね。この冬も元気に過ごしています。あと一ヶ月もすれば卒園し、桜も咲いて入学の準備に入っているでしょう。
2023/02/20 07:06
2/19まで15%OFF!高見えパールフェア開催中♪【レスブリス】
卒業式、入学式。。。パールアクセサリーが大活躍するシーズン到来ですね。お手頃お値段で高見えアクセサリーが手に入ることで人気のLess Bliss(レスブリス)では15%OFF パールフェア開催中わたくしお気に入りレスブリスのパールアクセたち♪こちら↓のページのパールアクセサリーがすべて15%OFFになります。 レスブリス【15%OFF】パールフェア(2月19日23:59まで)パールフェアのページには通常価格が記載されていますので、...
2023/02/13 22:33
卒園トラブル
今日は長女の参観日でした不思議ちゃんな長女はぽーっとしているとお友達に引っ張られてお世話されていました笑 『保育園のヤバいママ関係』卒園式に向けての準備でザワ…
2023/02/13 10:09
ミラーレスや一眼レフを買ってみたいけど使わなくなる?使わなくなる理由5つ
この記事はミラーレスや一眼レフなどを買ってみたいけど、使わなくなるなんて聞くし、そもそも高いしどうしようとお悩みの方に向けて書いています。 どうしてせっかく買った高いカメラを使わなくなるのかその理由と、それでもミラーレスや一眼レフを使いたい
2023/02/11 19:27
卒園式・卒業式で親の持ち物準備リスト
卒園・卒業式子どもの持ち物はお便りで知っているけれど、親の持ち物は何があるのでしょうか。 幼稚園・小学校二人の子育て真っ最中の私が、卒園式などに実際に持って行って便利だったもの、持って行かなくて後悔したものなどお伝えします。 当日慌てないた
2023/02/11 19:24
2023/02/08 15:16
残りわずかな園生活~成長が寂しい気持ちと入学が不安な気持ちが入り混じる~
あんなに小さかった次男ももう年長。そろそろ卒園です。2人でゆっくりバスを待つ時間も、手を繋いでのんびり歩く時間も、落ちている葉っぱや鳴いている鳥について語り合う時間も、排水口をのぞき込む時間も、小学校に入ったらぐんと減るんだろうなぁ…ずっとこのまま幼い次男でいて欲しい。そう思ってしまう母なのでした。
2023/02/07 13:37
【SALE価格】布に貼れちゃうノンアイロンお名前シール!アイロン不要!送料無料(名前シール/お…
お洋服に直接貼れちゃうお名前シール! タオルや靴下など、タグ用シールでは貼れない布製品に。 【SALE価格】布に貼れちゃうノンアイロンお名前シール!アイロン不要!送料無料(名前シール/お名前シール/おなま
2023/02/05 15:46
【小学校入学準備】目覚まし時計も用意しましょ♪
はろうさ今春に小学校の入学を控えた娘をもつアラフォー&ズボラ主婦月うさぎです。先日、入学説明会🎒🌸があり、更に「あぁ、もうすぐ1年生かぁ」と、実感が湧いて…
2023/02/03 21:48
卒業?卒園!
今日も雲が多めの空です。日差しは若干あるけど・・・(ブレッドに腰掛けるあん↑) 某日。。。アンの幼稚園、最後の日となりました!(幼稚園…
2023/02/03 09:19
【マスク】卒園式でマスクはどうなるのか?【国が決めるの?】
皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シンパパ)になり、手探り状態のほぼワ
2023/02/03 00:19
自転車カバーと娘の習い事
おはようございます。 最強寒波の予報がでていた日の強風で、子乗せ自転車の後部座席につけていた自転車カバーがどこかに飛んで行ってしまいました(;´д`)トホホ これ、買いなおすの何...
2023/01/27 10:25
卒園圧がすごい時期
上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです3学期に入り、卒園ムードがすごい。卒園アルバム写真撮影。髪型迷いすぎて朝何度もやり直し娘に呆れられる(*_*)どんなに完璧にセットしても途中でぐちゃぐ
2023/01/18 13:15
【3月の歌】卒園ソング7曲おすすめ感動・定番・ピアノ演奏動画あり
【3月】と言えば【卒園】【お別れ】ですね・・・ 保育士さんにとっては本当に忙しい月の始まりですね!! 年度末のラストスパートです! お体には気をつけて、乗り越えてくださいね!! 私は楽譜を読むのが苦手なので伴奏はコードで弾いています。私の娘
2022/11/25 23:29
卒園 記念品に添えたメッセージ
2020年2月末、3月コロナで全ての卒業イベントが中止になりました。今思っても先がわからずどうしようでいっぱいだったなと思っています。お祝い会や謝恩会で紹介していたことお祝い会で卒園の記念品を渡す時がありました。椅子の下に記念品を用意して司
2022/11/09 11:18
今も忘れられない「仰げば尊し」がほろ苦くなった理由はお母さんたちのばか騒ぎ?
テレビで最近は「仰げば尊し」を卒業式に歌わないのだと言っていました。私にはこの曲にとてもほろ苦い思いでがあります。次女の卒園式で、先生たちにこの曲を歌われたのです。これって私の考えすぎですかね?
2022/11/08 15:33
卒園した今だから言える【療育園】のメリット・デメリット
年少を療育園、年中・年長を保育園で過ごしたハル。 どちらの経験もあるからこそ書ける、療育園のメリット9個・デメリット4個を具体的に書きました。
2022/09/30 18:49
卒園式に黒タイツ(110デニール)で参加しちゃった母親の体験談。理由と個人的に思うこと。
卒園式の時期って、3月だけどまだまだ寒いですよね。 ベージュのストッキング、苦手な方はいませんか? 私は、とっても苦手で
2022/09/25 23:54
うたちゃん日記♪2022/3/16♪なかよしのお友達とお別れ
※記事の更新大幅遅延中 <日付:2022/3/16> うたちゃんは、幼稚園年長6歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、詩ちゃん、詩くん、詩坊、ぱせりさらだの息子 www.youtube.com www.utachan.com いっぱい写真を撮ったよ 大好きな女の子と一緒に遊んでいる写真をママがたくさん撮りました♪いつか再開を願っているようです♪ おうちでねんど いつもの動物楽しんで今sy楽しんでいます♪
2022/04/26 07:13
三男の卒園と入学
こんにちは、えすみんです。 温かい日が続いていたのに、台風の影響で気温が下がるとか。。。体が持ちませんね😓 桜が散ってしまった今日この頃ですが、この春は、三男の保育園卒園と小学校入学というイベントがありました。 卒園 三男が卒園した保育園は3つ目の保育園。 一つ目の園は、上2人と同じ保育園の一時保育。 その頃は私がパートでしたので、週3日だけの保育でした。一歳だから覚えてないでしょう。 二つ目の園は、認可外の小さな保育園。パートで一時保育では経済的に苦しくなってしまったので(長男の学費とか)、とりあえずたまたま空きのあった認可外の保育園に預けてから、転職して派遣でフルタイム。1年半通ったかな。…
2022/04/14 20:28
メアの幼稚園の様子と成長
メアの幼稚園での様子を写真で振り返る
2022/04/05 23:36
卒園おめでとう!涙涙…とはならなかったけど、まぁこんなもんでしょう。
ごきげんよう。 むつ丸です。 今日は月初なので、本当は前月の振り返りをしておきたいものですが、お嬢が保育園をきのう卒園したので、ちょっとその時のお話を。 鉄は熱いうちに打てっていいますからね。 朝はいつもどおり……とは行かなかった 朝ごはんを食べていると、お嬢が聞いてきました。 保育園、きょうで最後なの? そうだね、最後だね。 よん月になったら、保育園行かないの?む〜ちゃん行きたくなっちゃうよ…… そうだよね。 風邪でお休みしたりもあったけど、この1年半の間、1日約10時間を保育園で過ごしていたからね。 だから、今日もいつものように「いっぱい楽しんでおいで」そう声をかけました。 お嬢も「うん!…
2022/04/02 06:32
学童保育 何年生まで預ける?小学生の放課後の過ごし方
春から息子が小学生になります。 卒園式は3月の中旬に終わりましたが、3月いっぱいまでは引き続きこども園に通います。 卒園式にはギリギリ涙を流さなかったけれど、3月31日の登園最後の日には泣いちゃうか
2022/03/30 15:44
パピー幼稚園を卒園
パピーようちえんを卒園しました
2022/03/30 12:45
最後の幼稚園服アイロンがけとお弁当オヤツ
パピー幼稚園を卒園するので園服を最後のアイロンがけ
2022/03/29 14:14
次女の卒園式が終わった。そして私は燃え尽きて灰になった。
次女の卒園式もあっけないほど無事に終わり、脱力している。全力で脱力している。もう帰りの園バス待つことも無いし、連絡帳もお便りホルダーもスモックも白い上履きも、もう使わないんだなぁ。長女の時からお世話になってた幼保一体型のこども
2022/03/21 11:57
保育園(幼稚園) 卒園式 保護者代表 謝辞 コロナ禍対応[2022/3/15]
令和4年3月15日今年度は保育園で保護者会長を1年務めたその締め括りとして卒園式で謝辞を読むこととなった今日ようやく書き終えたいつも土壇場にならねばやる気が起きぬのだ昔から明日やれることは今日やらないタイプなのである実は中学生の時、生徒会長だったので、卒業式で答辞を読んだ過敏性腸症候群なので、卒業式前は下痢が治まらず大変な思いをした実家が中学校から徒歩数分の距離だったため、式前に何度か実家へ戻って用を...
2022/03/16 20:58
突然車内で歌い出した歌
ご覧頂きありがとうございます。長女ネネ(小学4年生) ・長男サァ(幼稚園年長)・次女ララ(2歳児)そして旦那と私5人家族の日常を綴っております。本日の4コマはこちら↓幼稚園で練習して来ている卒園式で歌う歌を車内で歌い出したサァ。同じ幼稚園に通っていたネネも一緒に
2022/03/07 22:05
転園や卒園などで先生にお礼を渡すときの注意点とおススメ品。元保育士から伝えたいこと。
転園や進級、卒園でお世話になった先生に何かお礼がしたいと考えている人。 何がいいのかな・・そもそもお礼って迷惑?いらない?など悩みませんか? 私も息子の転園の時や娘の卒園の時に、先生にちょっとしたお礼(プチギフト)をした ...
2022/03/07 14:55
大パニック
戦争コロナ慢性的に体調不良家の中ぐちゃぐちゃ次女の卒園準備←心の(寂しい)お雛様片付けなきゃ!(まさかの7段飾り)次女の入学準備(色々買わなきゃ)新年度で長女の週一療育の時間変更花粉新年度で次女の習い事(おピアノ)の日程変更長女まさ
2022/03/06 12:09
入学式・卒業式の洋服はこれで決まり☆
もうすぐで長女の幼稚園卒園式です。 そして、続…
2022/02/25 13:34