メインカテゴリーを選択しなおす
#信州旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#信州旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
青木湖のアオ レイクサイドカフェへ行ってみた
長野県の青木湖にある「ao LAKESIDE CAFE」へ行ってきました。最近オープンしたオシャレカフェでパンケーキとスムージーを食べて来ました。その時の様子を写真を織り交ぜてお伝えします。
2024/10/05 17:20
信州旅行
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
山奥の霊湯秘湯を目指す(信州標高1900mドライブの旅③)
今回の旅は、仕事を終えた夜から関西を出発し、灼熱の夏を逃れて標高1900mの信州へと向かうドライブ旅です。(令…
2024/09/22 23:17
諏訪湖を巡る(信州標高1900mドライブの旅➁)
AM9:20、奈良井宿の静かな朝を堪能し、次なる目的地は諏訪湖方面へ。 信州ドライブの旅前回の記事はコチラ→<…
2024/09/17 01:11
秋のお勧め!蓼科・白樺湖周辺の旅
今回は白樺湖にある池の平ホテルに宿泊して、車山高原と八島湿原を散策して来ました。1日目のお昼は【手打ち蕎麦 12ヶ月というお蕎麦屋さんでランチをして、車山高原へ行きました。2日目は八島湿原げハイキングへ行ってきました。
2024/09/14 16:32
古の和散歩 早朝の奈良井宿を歩く(信州標高1900mドライブの旅①)
2024/09/10 18:54
大町山岳博物館 その2
4月13日 大町山岳博物館に来ましたケチですので入場せずに山の写真を撮ります 爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳 蓮華岳 餓鬼岳 白馬鑓・杓子岳・白馬岳 五竜…
2024/05/08 07:05
大町山岳博物館 その1
4月13日 美麻から大町に戻って山岳博物館へケチなので無料の動物園に行きます スバールバル雷鳥至近距離で拝見できます 臆病ですのでビビらせないようにしましょう…
2024/05/07 15:54
信濃大町(旧美麻村) 中山高原
4月13日 美麻で蕎麦を食べた後に腹ごなしの散歩です中山高原 駐車場も非常に広いのでストレスなし 北アルプスの絶景が待っています 鹿島槍ヶ岳・五竜岳 …
2024/05/05 19:52
信濃大町 蕎麦の旅 山品
4月13日 信濃大町蕎麦の旅山品 食べログ3.53 11時過ぎですが土曜日ということもあって満席に近い何とか滑り込みセーフできました 画像お借りしました …
2024/05/04 15:16
安曇野からの北アルプス
4月13日 田んぼ道でママチャリを停めて山を撮影します普通に後立山連峰を写すと遠いですね ちょっと望遠にすると見えてきます 正面は大天井岳~燕岳 …
2024/05/03 21:05
チャリンコで安曇野巡り
4月13日 穂高荘の朝ごはん ママチャリを借りて近場にお出かけ チャリンコなら風景のいい場所で撮影できます奥は餓鬼岳 有明山と燕岳あたりの…
2024/05/02 20:19
穂高荘のお楽しみ晩ごはん(2)
4月12日 江戸川区立穂高荘のお楽しみ晩ごはん前日とは違った献立です 前菜:ふきのとう胡麻豆腐 あさり酢味噌和え鯛昆布締め手毬寿司 桜海老煮凝り もろこ甘…
2024/05/01 20:39
安曇野さんぽの花
4月12日 某温泉施設に駐車して散歩してみましたシモクレンがとてもキレイです 桜も結構咲いていました かわいい花に免じて…
2024/05/01 15:15
安曇野 蕎麦の旅 吉盛
4月12日 安曇野蕎麦屋の旅吉盛 食べログ3.34 2階もありますが席数は多くありません偶然空いていたので座ることができました 画像お借りしました そ…
2024/04/30 17:55
北アルプス展望の光城山(2)
4月12日 光城山に登ってきました桜が一杯ですが山の上はまだ蕾です 昔は城があったようです 古峯神社 やっぱり常念岳~大天井岳は見…
2024/04/29 21:09
北アルプス展望の光城山(1)
4月12日 朝ごはんは7時半一斉スタート多少遅く行ってもいいけど鍋の火は定刻に着火されるので10分遅いと消えています ちゃんとした朝ごはんです朝から美味し…
2024/04/29 18:00
穂高荘のお楽しみ晩ごはん(1)
4月11日 江戸川区立穂高荘に来ました18時一斉スタートの晩ごはん 前菜:さくら胡麻豆腐 白海老と小松菜の煮びたし 菜の花真薯 山菜おこわ メバル蕗味…
2024/04/27 22:03
江戸川区立穂高荘に来ました
4月11日 燕三条から220km運転して安曇野市へ江戸川区立穂高荘に着きました 3階の和室に泊まります 越後湯沢の塩沢江戸川荘に先日行きましたが穂高荘は初…
2024/04/26 17:42
白馬村からの後立山連峰
4月11日 うみてらす名立から国道8号を西に向かい糸魚川からは148号を南に走ります 前回のうみてらす名立はコチラに掲載しています 『うみてらす名立』4月11…
2024/04/25 15:12
城下町松本さんぽ【信州松本旅3】
浅間温泉から松本市内まで歩いてきました。息子の下宿先の用事を済ませば既に時刻は11時に差し掛かりました。 ここ…
2024/04/23 14:18
浅間温泉を満喫【信州松本旅2】
信州松本旅、土砂降りの雨の中続いて向かうのは、今日の宿泊地「浅間温泉」です。 松本市街地周辺にはいくらかの温泉…
2024/04/10 02:07
2023年総集編 信州・御座山
2023年総集編 御座山 登っていくと男山の右に北岳 岩場を登れば山頂も近い 御座山山頂 八ヶ岳連峰 甲武信ヶ岳~金峰山 権現岳~赤岳…
2024/04/06 21:05
関西から松本へ移動手段を検証【信州松本旅】
今回の旅は信州松本です。2024年3月26日 息子がこの春から松本に下宿することになり、その手続きなどのために…
2024/04/02 22:00
佐久の名峰 御座山その8
11月3日 御座山の山頂には35分滞在そろそろ下りましょう 開けた場所から金峰山 鎖場を下ります あとはひたすら下ります 意外に早く不…
2023/12/09 18:29
南信・高森町 蕎麦屋の旅 信濃江
11月6日 2日続けて伊那大島駅前のにっぱち庵を目指すも今度は臨時休業 プランB 市田駅近くの信濃江を目指します たまたま飯田線の踏切が下りました …
2023/12/08 16:48
佐久の名峰 御座山その7
11月3日 御座山に来ました今回からは望遠レンズ撮影編です 南アルプス遠望 甲斐駒ヶ岳 甲斐駒ヶ岳 甲斐駒ヶ岳ズーム 鳳凰三山・間ノ岳・北岳 …
2023/12/07 18:06
天竜峡お散歩 その3
11月5日 天竜峡の紅葉が見頃というので来てみました龍角峯の上からは絶景です 先程のつつじ橋が眼下に見えます 上流方向 天竜…
2023/12/06 08:14
伊那谷の果物
11月5日 伊那谷には美味しい果物がありますこの時期はリンゴですね 買ったんですけどね 写真は撮り損ねました 笑 シャインマスカット うみゃい …
2023/12/05 09:47
南信・松川町ランチの旅 ソースかつ丼
11月5日 伊那大島駅前の蕎麦屋さんに行きましたが13時過ぎでもかなり並んでいるので撤退しました すばるという国道153号沿いの喫茶店へ 食べログ3.12 …
2023/12/04 15:40
佐久の名峰 御座山その6
11月3日 御座山に来ました今回からは望遠レンズ撮影編です 奥秩父 甲武信ヶ岳 国師ヶ岳~金峰山 国師ヶ岳 金峰山 北アルプスですが槍…
2023/12/02 18:04
天竜峡お散歩 その2
11月5日 紅葉がキレイだというので天竜峡お散歩前回つつじ橋以降は通行止めなので反対方向へ 天竜川の上流方向 この先で広がっています 下流方向 こ…
2023/12/02 08:02
佐久の名峰 御座山その5
11月3日 御座山に来ました今回からは望遠レンズ撮影編です 八ヶ岳 権現岳~赤岳~横岳~硫黄岳 赤岳 権現岳 横岳 硫黄岳~天狗岳 硫黄岳…
2023/12/01 18:36
JR飯田線 天竜峡駅
11月5日 飯田線天竜峡駅 1927年に伊那電気鉄道が開業させた駅です1943年に戦時買収で国鉄になりました私鉄として開業したため地方の鉄路ですが電化され…
2023/12/01 08:49
佐久の名峰 御座山その4
11月3日 御座山に来ました少しズームにして山を撮影しました 八ヶ岳 権現岳~赤岳~横岳~硫黄岳~天狗岳 北横岳~蓼科山 浅間山 赤久縄山~東西の…
2023/11/30 09:12
天竜峡お散歩 その1
11月5日 南信・阿南町の近くで紅葉がキレイなのは天竜峡一択NHKでも見頃と言っていたので行ってみました つつじ橋に向かって下っていきます 対岸には龍…
2023/11/29 07:28
コテージ旅 南信・阿南町 かじかの湯
11月4日 飯田から国道151号で20km南へ行きます阿南町のかじかの湯にあるコテージに到着 連休なのでコテージもキャンプ場も賑わっていますこの棟の半分を使う…
2023/11/28 18:16
飯田ランチの旅 ソットオーリオ
11月4日 諏訪南から中央道に乗り駒ヶ根でいったん地上へ酒のたかぎという長野県の酒屋チェーンが激安なので芋焼酎の一升瓶をゴロゴロ仕込みました通販よりも安く美味…
2023/11/27 14:51
1泊2日で信州へ
3連休のうち、11/3〜4は1泊で信州へ行ってきました〜 弟の運転で母と3人で、朝10時ころ出発! 中央道が混んでいたので関越で行くも、このあと渋滞に巻き込まれ・・・ 目的地の浅間温泉に着いたのは夕方5時。どこにも立ち寄れず。 宿泊したのは
2023/11/05 19:27
紅葉狩り🎵 榛名湖
榛名湖のほとりのモミジやカエデたち。 外輪山が色とりどりに染まりとっても美しい。 富士山に似ていることから『榛名富士』と呼ばれている。 今、ちょうど湖畔全域で湖に映える素晴らしい紅葉を楽しむことができますよ^_^ レッツゴー‼️
2023/10/22 12:37
信州旅行【4日目】
こんばんは♪優香です✨☔️✨☔️✨☔️今日も、しとしと雨降りな長野県です。「東急ハーヴェストクラブ斑尾からの眺め」🕖🍱✨「朝食バイキング」は、こんな感じです。…
2023/09/22 23:18
信州旅行【3日目】
こんばんは♪優香です✨🏞️🪨☔️✨「角間温泉 岩屋館」で迎えた朝。お部屋からの眺めは、こんな感じです。今朝は、しとしと雨降りですがしっとりとした風景は雨が似合…
2023/09/21 22:50
信州旅行【2日目】
こんばんは♪優香です✨✨✨✨今日は、美味しいお蕎麦を求めて「信州蕎麦の草笛」でランチしました。夫は「くるみそば」を注文しました。ほんのり甘くて香ばしいつゆが絶…
2023/09/20 23:20
信州旅行【1日目】
こんばんは♪優香です✨🙆🏻♂️🙆🏻♀️✨今日から、夫と3泊4日で長野県に来ています。久々の信州旅行です〜。🛣️🚗✨🍱高速を走行して、新潟県に入ったところで…
2023/09/19 23:09
ジョン・カサヴェテス「こわれゆく女」元町映画館no200
ジョン・カサヴェテス「こわれゆく女」元町映画館 朝一、元町映画館、「ジョン・カサヴェテス・レトロスペクティヴ リプリーズ」5本目です。1975年のカラー作品です。見たのは「こわれゆく女」でした。
2023/09/14 02:52
善光寺と信州蕎麦
↓長野旅行前編↓『長野飲み歩き旅行初日』2泊3日の長野旅行。新幹線で長野駅に到着。子供の頃に夏休みを過ごした長野はやっぱり懐かしい。駅を降りて大学時代の友人と…
2023/09/14 01:32
【信州 渋温泉☆一乃湯 果亭】畳敷きの温泉旅館で癒やされる☆風情ある温泉街での外湯巡りも楽しい
家族旅行で長野県北部にある「信州 渋温泉」に行ってきました!温泉旅館は、総畳敷きでゆったりと過ごせて、貸切風呂も入浴できる「一乃湯 果亭」に宿泊しました!風情ある温泉街での外湯巡りや足湯も4歳児の子供と一緒に楽しめましたよ☆温泉街の散策も楽しく、ゆったりと過ごせた温泉旅行だったので紹介します☆
2023/09/11 17:45
徘徊日記 2023年8月7日(月)「奈良井発・舞子着 青春135!」JR東海あたり
「奈良井発・舞子着 青春135!」 徘徊日記 2023年8月7日(月)JR東海あたり 2023年8月5日(土)に、新神戸駅から新幹線に乗って始まった、二泊三日の信州旅行のオシマイは、中央本線奈良井駅から
2023/09/02 09:28
徘徊日記 2023年8月7日(月)ここは中山道、奈良井の宿 信州・塩尻あたり
「ここは中山道、奈良井の宿!」 徘徊日記 2023年8月7日(月)信州・塩尻あたり「なら、塩尻やな。塩尻の一番南まで乗せたるわ。」 「塩尻の南の走ってどこ?」 「奈良井くらいかな?」 で、やって来た
2023/08/29 11:37
徘徊日記 2023年8月7日(月)「千鹿頭神社!?」 松本あたり
「千鹿頭神社!?」 徘徊日記 2023年8月7日(月) 信州・松本あたり ファーマーズ・ガーデンやまべでお買い物を済ませてカガク君号に乗るとカガク君がいいました。 「まだ、チョット、時間あるからね。ユナち
2023/08/25 21:46
徘徊日記 2023年8月7日(月)「さて、お土産は?!」 信州・松本あたり
「さて、お土産は?!」 徘徊日記 2023年8月7日(月) 信州・松本あたり 真夏の信州徘徊、二日目の宿は「月の靜香」という、なかなかいいお宿でした。で、三日目の始まりですが、朝早くから、誰もいな
2023/08/22 08:13
次のページへ
ブログ村 101件~150件