メインカテゴリーを選択しなおす
#創作
INポイントが発生します。あなたのブログに「#創作」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
般若₋140
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 海野は前に神山から授かった資料を捲っていた。結局「般若」という概念が行き着く先は、どうなったのかを、神山が教えてくれた通りに思い出そうとしてい
2024/04/23 15:09
創作
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
一枚絵・『アクティウム』
↓大きいサイズはこちらをクリック一枚絵・『アクティウム』
2024/04/22 23:45
手紙とは想いを伝えるディバイスである1-6
こちらも折れそうな首がぐるっと回る。肩が凝っていたようだ。 「やっと、建設的な発言が登場したようで。安心しましたよ。いつも私は不釣合いなほどに譲歩しなくてはならない提案を受け入れていたのですからね」 「もったいぶってないで、さっさと話したら、いかがかしら」種田は美弥都の口調を真似た。しかし、美弥都の表情は冷静そのものだった。水音が途切れた。彼女はエプロンで手を拭き、水分を取り除く。次に取り掛かった作業は、水切り籠に並んだ今さっきのお客の手元、口元に運ばれたコーヒーカップである。釉薬の青、斑な黒が彼女の手の中で踊る。 「読んでいただけたのであれば、話は早い。なにか事件解決のヒント、手がかりがあれ…
2024/04/22 03:51
般若-139
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 「業の深い人ってどんな人を言うのですか?」と、出し抜けに尋ねたのは麻衣だった。 「うむ。そうじゃのう、先刻言うた優しさとは反対に、弱さや欲深さと言
2024/04/22 02:34
遅々として進んでないが、5本目の記事アップ
遅々として進んでないが、5本目の記事アップ コロナ禍の中、知人に勧められて始めたライターの仕事。 記録を振り返るとあれから約2年。 場所の紹介に始まり、イベント、人物、イベント、そして今回は
2024/04/21 14:40
3DとAI
もう長いこと六角大王で3D制作をしてきました。当初は操作の解りやすい解説が見つからなくて、初心者だった私は手探りで始めました。未だに解らないところがいっぱいあります。さんざん四苦八苦してきましたが、それでも正直ここまでできるようになるとは思ってもみませんでした。ところが、最近はAI生成が簡単にできるようになりました。こんなことやられたら、これまでの苦労は何だったんだよって気分です。ネットでは無料で...
2024/04/21 12:00
手紙とは想いを伝えるディバイスである1-5
「お聞きしたいことがあります」 送られた視線。しかし、声は発せず手元に視線を下げた。話は聞いてるし、返答の必要はない、だから無言を貫く、と種田は解釈をする。 思いっきり瞼をつぶって、鈴木は煙草を灰皿に置く。先端の灰は形を保って葉っぱだった数秒前を名残惜しんでいるみたいに思える。 「実はですね」 「前置きは結構」美弥都はよく通る声で遮った。びくっと鈴木の首が固まる。「お話になった方は私と同様にとてもあなた方の訪問に辟易といいましょうか、迷惑と感じてる。ただ、私との明確な相違点は、その方はとても真摯に向き合ってくれいますね。わたしから言わせると、余計なことを言い過ぎている」 「僕には、その……、物…
2024/04/21 05:30
手紙とは想いを伝えるディバイスである1-4
「つまり、新部長は真相に近づく兆候を感じ取りたかったと言いたいのか?」熊田がきいた。 「はい、憶測ですが。真相が明るみに出そうなら、何かしらの対処を施す構えだった」 「施設の崩壊を言っているのか?」 「最終的に私たちが真相を掴み、暴露する事態まで捜査が及べば、私たちもろとも建物ごと壊しかねない勢いだった……」 「飛躍しすぎだ」熊田はタバコを吸いきって、すぐにまたもう一本に火をつける。「聞きたいのはそのことか?」 「はい」種田は多少げんなりした様子で喫煙室に背中を向けた。二本目のタバコがお気に召さなかったのだろう。 思うに、斉藤彩子という新部長の信任は的確なタイミングだった。もちろん、四月という…
般若-138
にほんブログ村 にほんブログ村 空母『信濃』艦上では海野が、九州は佐伯の漁師、西さんとその次男でこの『信濃』の、通信隊中隊長を務める明太らが、突然「何者かに呼ばれた感覚」と共に起きる、時空間の不
2024/04/20 22:12
般若-137
にほんブログ村 にほんブログ村 重なり合う布の様になった、時空間のその端から、「般若」はこれを、両の手に握り締めて捻じり上げている。 清らかな心で行われるべき苦行者たちの、聖なる行いを「食
2024/04/19 21:23
手紙とは想いを伝えるディバイスである1-3
「これで僕に手出しできませんよ、相田さん。いつも暇なときに首を絞めるのは、正直僕はうんざりしてたんです」鈴木ははっきり、日ごろの鬱憤を弱った相田に告げたが、相田は痛みの対処に精一杯で、まったく反応を示さない。鈴木は、反論を期待して、用意していた言葉を返そう、そういった態度が消火されずに終わって、少々肩透かしを食らった形。対して、仕方なく今日のところは許してやるかと半ば強引に、怒りの態度を崩さない相田は腕を組み、そっぽを向いた。しかし、それでも相田は顔の痛みに集中し、鞄から取り出した熱を冷ますシートを貼り付けて、ぐっと痛みに耐えた。それを冷めた目で種田が見つめる。これが平凡な日常、部署内の光景で…
2024/04/19 20:42
手紙とは想いを伝えるディバイスである1-2
「疲れてるみたいだな、徹夜か?」 「それが昨日、家のPCが壊れてしまって。作業に没頭して、時計を見たら、外は明るいし、もう朝の四時になると空が明るくなるんですねぇ」対面の席に座って鈴木は栄養ドリンクを飲み干す。最近では、通常の清涼飲料水と同等のパッケージでかなり飲みやすく改良されているようだが、熊田はまったく手を付けずにいた。一時的な効果の後に、どっと落ち窪んだ顔でエネルギーが切れたように佇む部下たちを何度も目撃し、体力の少ない者には不向きだと感じたかだら。予測するにエネルギー消費と栄養の消化を同時に行っているのだろう。通常は消化にその力を使って、活力を得るのであるが、ドリンクは液体であり即効…
2024/04/19 04:50
般若-136
にほんブログ村 にほんブログ村 因果律の無い空間。 それは、空間自体が化け物だ。突拍子も無い何かが、起こっては消え、消えたかと思えばまた別の、予測も付かない何かが唐突に起きる。入り乱れながら消
2024/04/19 02:42
手紙とは想いを伝えるディバイスである1-1
地上 四月二日 週に一度の休暇明けに、気を引き締めるどころか、まったく昨日となんら代わりのない朝を迎えて熊田はO署に出勤をした。見上げた空は晴れ間がしか見当たらなく、通勤ではその晴れ間がまぶしいぐらいに思えた日差しの強さにやっと春の到来を桜の開花よりも身にしみて実感することができたのは何よりもうれしい、といった感慨耽る年齢ではない。もう数十年で土や畑に身を粉にして作業に没頭するとはどうして思えない。その楽しさを、押し付けてはならないのに、なぜだかこれまでの生活態度が間違っていて、現在の状態が正しいんですと、彼よりも上の世代はいわんばかりだからだ。彼らも五十前後ほどの年齢では同様の意見を言ってい…
2024/04/18 04:06
私は猫に石を投げるでしょう4-3
メールの件名を私は重視する。ここでわからないような内容は後にまわすと決めていた。短い文面であらかじめ情報を取り入れて、それから吸収する。大まかな枠組みを作り、肉付けが本文だ、という考え。 特殊な依頼への対応策に、海外からの発注に対する見直し、施設管理のメンテナンスのスケジューリングの打ち合わせと、融資の申し出、事業拡張の話などなどにまぎれて、私はある一行に視線のスクロールを止めた。 手紙という単語の見出し。 あるところに社長がいました。社長はいつものように会社に出勤、ペットボトルの水をエレベーターを降りた廊下で鞄から取り出して、自室に入りました。席に着くなり、水を二口飲みます。とてもおいしそう…
2024/04/17 06:06
ぽんぽこりん
アジアンファンタジーなオリジナル創作小説の登場人物キャラクター設定画。
2024/04/17 05:13
本当の気持ち診断やってみた♪ピアノ曲「アイデアは無限じゃない」を公開!
本当の気持ち診断はいいとこついてきますね。 今日は怪しかったり激しかったりするピアノ曲を公開しました。 先々週あたり作った曲です。ホームページに置いておき…
2024/04/16 19:57
一枚絵・『パトモス』
↓大きいサイズはこちらをクリック一枚絵・『パトモス』
2024/04/16 00:01
私は猫に石を投げるでしょう4-2
私の会社においてミスは全面的に他の社員が補う。翌日に納期を延ばして、新たな作品を提供する仕組みを構築していた。よって、クライアントに二日の猶予をいただく。しかし、社員には一日の期限を設けた仕事を行う取り決め。発生したミスは、全面的に、撤回どころか、そのミスを上回る仕事をクライアントに提示する方式を取る。すると、ミスの発生という事実は残ったままであっても、クライアントの目的は売れる商品のデザイン、目を引くデザイン、商品にあったデザインは達成してしまえる。失敗を引きずることではなくてより良い仕事の提供が要求なのだ、と大方のクライアントは納得と満足で私のコンセプトを受け入れてくれる。ただ、なかには反…
2024/04/15 04:50
オリジナル「ブリキのココロ」
過ごした時間と育ったココロ「ブリキのココロ」使用ソフト:Adobe PhotoshopKaBa学生時代に描いたオリジナルイラストです。ロボットや物に心や感情が芽生える展開が物凄く大好きです!イラスト、キャラクターデザイン、絵本挿絵などお求めでしたら是非お問い合わせください!お問い合わせ→
2024/04/15 02:05
PV動画オリジナル「RocK × CHILDREN」
グッズ展開から3DモデルでPV制作も「RocK × CHILDREN」使用ソフト:Adobe Illustrator、Metasequoia、MMD※音量注意!!MMDを使用し、3DモデリングイメージPVを制作(試行錯誤作品^^;)イラストレーターで綺麗に清書メモ帳、シール、缶バッジなどグッズ展開KaBa学生時代に描いたオリジナルイラストです。初めてのオリジナル3Dモデ
そんな未来もあったかな
そんな未来もあったかなあなたと共に居る様なあなたと時を重ねる様な過ちを笑い合う様な過ちを許し合う様なだけどきっとそんな未来はなかったねだってきっと私は変われなかったからさようなら今更だけどさようなら虚空に今呟くよ*昨年のメモから久方振りにポエマー?😅にほんブログ村人気ブログランキング...
2024/04/14 08:57
私は猫に石を投げるでしょう4-1
地上→六F 真島マリは会社の取締役会に出席、忌憚のない意見を求めたにも関わらず、飛び出した意見はあまつさえ、押し留めた現状維持を匂わせる発言に終始、まるでこの場所が永久不滅、永続可能な浅はかで稚拙な論争とも言い難い、他人の意見をなめるような発言であった。彼らも過去はデザイナーという肩書きで生きてきた人種が、権力と地位とそれなりの資金を得ると、誰もが変わってしまうのか……。残念でならない、というよりも人はそういった能力に傾き易い性質なのだろうと、私は解釈を改めた。安定した地位も多分に影響してる。いっそのこと、気持ちを引き締めなおすために、一社員に格下げを考えるべきだろう、落とし穴に落とすときに、…
2024/04/14 05:41
私は猫に石を投げるでしょう3-7
久しぶりに想像もつかないほど気分が高揚している私は、ディーラーに急いだ。そして、車を不完全な状態で自宅に運ぶように無理を願い出た。乗らないことを約束し、他の安価な町乗りの車をその代わりに一台契約。買い換える手続きをその場で踏み、点検中の車は私のガレージに運ぶように要求を通した。その足で書店に向かい、車関係の書籍を買い求める。自分は何も知らない、どういった原理で動いているのかも。またそれが現在と数年前、あるいはさらに遡った時代の車との比較、変わった部分、テクノロジーの進化などをまずは叩き込むべき、脳内の知識欲が高まりを見せる。久しぶりに追いつけない感覚、仕事以外で味わえるのか、私はなんて身近なア…
最後の日
隕石落下まで後数時間。その時あなたはどうする?これは地球最後の日を迎えたある夫婦の物語である。「後数時間だな、、おれはお前と一緒にいられて楽しかったよ。ユリ、いい人生だった。」ユリは頷きながら「わたしも貴方と同じ気持ちだよ。いい人生だった。ただ、、」うんん、なんでもない。いい人生だった。「ただ?なんだい?何か不満でもあったかい?」「まあ、そりゃあ、おれは三流でユリには苦労をかけっぱなしだったけども...
2024/04/13 18:09
私は猫に石を投げるでしょう3-6
正面の海岸線まで歩く。風が冷たい。海を見ながらの生活はやはり慣れてしまうと海のありがたみは薄れるのだ。発見である。発見は新しいのか?なんともなしに景色を眺めるというのは、情報を取り入れることを拒んだ私にとっては仕事に専念するための不必要な老廃物を洗いざらい取り去ってくれてるように思う。傲慢だ、そういった私への評価にまったく取り合ってこなかったが、いつの間にか澱のように溜まってしまうと、取り出すにも一苦労で、無理やりこれまでは快活さや高揚で引き付けていたが、それももう私には通用しなくなって、だから、こうして自然に中から排出されるまで待つことを選択したのだった。偶然に見つけた仕様である。単に最初は…
2024/04/13 05:14
2012年 金環日食 異形頭イラスト
いろんな方法(異形頭)で金環日食を見てる人たち「キンカンニッショク」使用ソフト:Adobe PhotoshopKaBa金環日食よりも日食を見てる人たちの方が面白かったです。ちょっとした異形頭な感じ😎イラスト、キャラクターデザイン、絵本挿絵などお求めでしたら是非お問い合わせください!お問い合わせ→
2024/04/13 02:42
オリジナル「テントとゆかいな仲間たち」
子供向けアニメキャラクターのような親しみあるキャラクターイメージ「テントとゆかいな仲間たち」使用ソフト:Adobe PhotoshopKaBa学生時に子供向け番組のキャラクターみたいなイメージで描いた絵。リメイクしたいな~イラスト、キャラクターデザイン、絵本挿絵などお求めでしたら是非お問い合わせください!お問い合わせ→イラストランキング
2024/04/13 02:39
オリジナル「ブレーメンの音楽隊」
音楽CDジャケットイメージイラスト「ブレーメンの音楽隊」使用ソフト:Adobe Photoshop実は家族かもしれないメンバー構成KaBa童話「ブレーメンの音楽隊」をイメージした動物頭の異形頭キャラクターです。鶏頭のボーカルベイビーは特にお気に入り🐔CDジャケットイラスト、キャラクターデザイン、絵本挿絵などお求めでしたら是非お問い合わせください!お問い合わせ→
2024/04/13 02:38
漫画ネーム – 第1章「一刻(とき)を越える翼」
漫画化第一弾「一刻を越える翼」のネーム(下絵)ができたので、一旦アップしておきます。 しばらくは本業の方が忙し
2024/04/12 12:19
キセキの葉書 邦画 2017年(平成29年)
キセキの葉書 邦画 2017年(平成29年) 1時間30分 動画配信サービス 人からいい映画だ…
2024/04/12 07:42
私は猫に石を投げるでしょう3-5
主だった形、原型、輪郭すら、薄ぼんやり、おぼろげで亡羊としてる。眠い目を擦っているからだろう、まだまどろんだ意識から醒めてない証拠だ。起きなくては。自室。区切られた空間。私だけの場所、仕事場。隔絶の居城、一室。異質、居室。言葉にはそれぞれに響きに似た意味があるように思う。こうして並べて、口に出した私の稚拙な知識だけでも、意味合いはまったく異なるというもの。もしかすると、ペンも人によってはその意味合いが異なるのかもしれない。思い過ごしか、それとも考えすぎか。いつも考えてばかりだ。囚われる?つまりは、形状など普遍的なものは形を変えるべきではないのかも。だって、特殊な形に惹かれるのは、ペンを持ってい…
2024/04/11 18:04
タイムリープ
そのときチハルはいろいろ考えては気を揉んでいた。この問題はこのときすでに考えて解決出来るような性質のものではなくなっていた。考えるだけ無駄である。それでも生真面目なチハルにはその問題を考えずにはいられなかった。考えは堂々巡りの末、振り出しに戻る。そんなぐるぐると巡っている思考を強制的に方向転換させようとして、チハルは散歩に出かけようと思い立った。解決の糸口を探るために頭からのアプローチではなく体か...
2024/04/11 08:36
私は猫に石を投げるでしょう3-4
思うに、高級志向に傾いたペンは使いやすさと見た目の落ち着きが暗黙の了解に近い頻度で姿を垣間見せる。 私は考える。見られているのだから、他者の視点から見た形状や視点と使用者との違いがほしい。 角度と光の当たる距離で色の感度と光沢の変化をつけられないだろうか、手元では落ち着き、離れて目を引く。 決まりだな、あっさり即決。サンドイッチを一気に口に押し込んだ。コーヒーも味わってなどいられない。さっさと流し込んで、トレーを下げた。行動は迅速に、思いついたらこれまでの私を置き去りに食堂で食べる私を意識からことごとく消し去ってしまえ。 エレベーターを待つ。 後はフォルム。ペンという形はこだわりと独創性。その…
2024/04/11 05:05
諜報員・暗殺者(アサシン)
諜報員・暗殺者(アサシン)の創作キャラデザイラスト
2024/04/10 19:40
私は猫に石を投げるでしょう3-3
ペンというものは紙に書くことが前提であるが、その居場所は限定されないように思うのだ。ペンケースを持ち歩く学生や鞄を持った人ならば、しまって、使いたいときに取り出す。しかし、手帳だけを持ち歩くことも会議の場では良く見かけていた。まったく無意味な会議でも、それは絶対に手にもたれて、あるいは手帳に挟んで、さらには手帳にペンを保持するホールド機能もついていたりと、外装なしに単独で存在したがる。男はスーツの裏ポケットにもペンはつき物か……。そうだと考えれば、手帳に吸着するような機構が望ましい。また、限定された厚さに挟める機能も必須。取り外し可能が好ましい。不必要ならば通常のタイプを、手帳に取り付けたいの…
2024/04/10 01:15
一枚絵・『ナグ・ハマディ』
↓大きいサイズはこちらをクリック一枚絵・『ナグ・ハマディ』
2024/04/09 23:47
私は猫に石を投げるでしょう3-2
だが、開いてみて、拍子抜け。個人宛の案件しか今日はないらしい。たまにこういったことが起きる。それだけ、社員が集まったのだ。デザイン会社で数百人規模の人員を抱えて、個人個人が一件の仕事を受け持つ企業は、前代未聞だろう。新聞に取り上げたられたときも、インスタントなデザインと評されていたが、仕事とは作り出すことに意味があるのだ。待ち受けていては横並びでおこぼれを今か今か、と待っていたところで対価は発生しない。 案件を読み込む。ボールペンのデザインが本日の案件。かなりの難易度、要望には、高級志向をイメージしたもう一本持ちたがるようなハイクラスの一品、とある。 要するに、普段使いに加えて、資金的に余裕の…
2024/04/08 04:49
私は猫に石を投げるでしょう3-1
地上→四F 三代目。買い換えたばかりの新車を修理に送り出し、代車を運転した出勤に、武本タケルは嫌気がさす。国産車に買い換えようか、と彼は悩んでいた。ただ、国産の車に乗りたくはない。散々迷うが、もう少しだけ車の帰還を待つことに結論は落ち着いた。 仕事場には日に二度、車を走らせる決まりだった。早朝と夕方。二回に分けて朝を作るという気分で一日に二件の仕事をこなしている。通常、デザインの仕事は一日、一件の処理であるが、武本の場合は能力の高さと彼個人に名指しで寄せられる仕事、二つの案件の処理が会社側から求められ、しかも仕事をこともなげに、軽くあしらうようにこなしてしまっていた。彼が車に惜しげもなく資金を…
2024/04/07 05:44
私は猫に石を投げるでしょう2-5
あまり一度に大量に食べ過ぎないことを肝に銘じて、仕事中は小食を心がけている。お腹がすいていたけれど、ハンバーグ定食をじっくり時間をかけて、私は食べた。 夕方の五時を回って、フロアに戻り、仕事のチェック。息つく間もない仕事振りは乱雑なミスが多かったが、全体的な仕事量は八割を超えていた。細部を整えて、再度見返すためにさらに時間を空ける。時間を空けるのは、誰に言われるでもなく、私が思いついた仕事への取り組み方である。旦那に娘のお迎えを押し付けて、家に帰るのが深夜を越える原因のほとんどが最終チェックに捧げた、無駄と思える時間。 今日は定時に帰れる。私は再び、席を立って。外出した。時間を有効に使わなくて…
34.最後の刺客・根田太郎登場~不毛アパート全員集合!1
面倒くさい女の子・ならちゃん(奈良県)主人公の近畿地方漫画を連載してるよ オリジナル小説と漫画がいっぱい
2024/04/06 11:54
私は猫に石を投げるでしょう2-4
「ごめん。だよな。じゃあ、この埋め合わせはするから、リクエストを考えておいて」旦那の声はやけにはしゃいでる。 「いいことでもあった?」 「まあ、おいおい話すよ」 「わかった。じゃあ、私が代わりに行くから」 「うん、頼むよ」 「ご飯はどうする?」 「わからない。食べられるかどうか、帰っても時間は遅いだろうし、買って帰るか、ラーメンでも食べるよ」 「体に悪いよ。私が言えた台詞じゃないけど」私は仕事と娘に感けて、家事は娘に特化した仕様が精一杯だった。旦那の栄養状態や体調管理、今日の表情をまったく把握していないのだ。かろうじて子どもにだけは、私の体力を削って振り分けている。 「作っていたら、食べるでし…
2024/04/05 20:30
私は猫に石を投げるでしょう2-3
ニュースで耳にした情報によると、朝食にご飯を食べる家庭をパン食の家庭が上回ったそうなのだ。つまりは、パンを朝に食べる人にとっての器に需要が見込める、ということに私は感度を上げて捉えた。ここからはノンストップ。周りが目に入らない、いいや、余裕がないのだ。考えるのに必死で。楽しいとさえ思った。時間が過ぎるもの気にならない。あっという間。体は疲れているだろうけど、ううん、それよりも、爽快が十分勝ち得ている。 平面的なサイズを模索する。プレートが候補に挙がった。しかし、平たい皿は持ち運び、運搬で割れてしまう危険性が高いと判断。大きさを数種類に分けるか。だけど、あまり皿の厚みは持たせたくはないのだ、重た…
2024/04/05 03:57
般若-135
にほんブログ村 にほんブログ村 ハロッズがしきりと見解を聞きたがっている神山は異次元空間をシヴァ神や一行の皆とともに漂っていた。シヴァ神さえ気を失ったままの状態だ。「般若」が彼らを弾き
2024/04/04 11:17
私は猫に石を投げるでしょう2-2
意匠デザイン、新しい食器の形を提案、既存の枠に囚われない、独創性豊かな、一品を。 陶磁器、伝統工芸品の器を作る会社の依頼である。器かぁ。しかし、なじみの薄いものは反対にアイディアが浮かぶのだ。なまじ知識を持っていたり、身近なものであったりすると、染み付いた感覚に囚われて、アイディアの捻出に時間を要してしまうのだった。皆はどうやって仕事に取り組んでいるのか、同僚には聞けなかった。だって、誰一人休憩時間におしゃべりに花を咲かせている社員は誰一人としていないのだから。少しぐらいは大胆に。休憩なのだから、私はいくつか理由を挙げることで、休憩を楽しもう、時間を有意義に使っているのだから正当化を主張、しか…
2024/04/04 05:32
春
落ち葉が降っていた。 春先なのに落ち葉が舞っている。この季節に映える青々とした葉がハラハラと散っている。 濃い群青色をした葉が螺旋を描いて地に降っていた。春先の淡く色付いた地面が落ち葉により青く染まる。ユウコは落ち葉を降らす老木を見上げた。遥かな年月の経過を感じさせる、 こぶをたたえた老木はささくれ立ち、乾燥し、その生命力が残りわずかなものであるということをその容姿から告げていた。 ...
2024/04/03 08:35
私は猫に石を投げるでしょう2-1
地上→五F 五階のフロアに足を踏み入れるまで陰鬱、まるでこれから拷問を受けにわざわざ、出向くみたいに思えた。社ヤエは息を吐き出しそうなほど、肺にたっぷりと息を吸い込んでから、フロアに突入しても、デスクに突くや否や、背中を叩かれた拍子に息を吐き出し、よどんでる空気を早々に取り込んだ。生活のためとはいえ、毎日のノルマが重くつらい。この仕事が好きで始めたのに、最初はそれはよかった。だって、私には才能があるって決め込んでいたのだから、猥雑な環境でさえ、私はよりその力を伸ばせて見せると、躍進を誓った輝かしい昨日は、もう思い出せないほど、遠い昔。気分良く、毎日つけていた一日一ページの日記は、記憶を書くこと…
2024/04/03 04:48
ハーディ・ガーディ
「ハーディ・ガーディ」を演奏する楽団の女の子のイラスト
2024/04/02 20:13
一枚絵・『エリコ』
↓大きいサイズはこちらをクリック一枚絵・『エリコ』
2024/04/01 23:58
般若-134
にほんブログ村 この時空に住む者達は、「般若」の作用が再び身近に及ぼされている事など、露知らない。この異変が、やがて収まる事をのみ祈って待つしか無かった。無論、自分たちの人格も、自我そのものも根こ
2024/04/01 23:30
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件