メインカテゴリーを選択しなおす
#nikon
INポイントが発生します。あなたのブログに「#nikon」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【三角の山 #15】無明の夏 1
ぎ ら ぎ ら と 網膜の奥は煌めいて ざ わ ざ わ と 心の中は動き出す。 流れる光と移ろうこの瞬間を 私は永遠に閉じ込めた。
2023/10/19 16:51
nikon
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
福井県西部の日帰りドライブ最後の観光スポットに選んだのは、港町に聳え立つ日本三大鳥居と称される神社と戦国時代の名勝負があった翡翠の山にひっそりと佇む徳川家ゆかりの神社
朝晩の冷え込みが厳しくなってきた北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、前回の続きとなります港町つるがの神社巡り日記になります。【 福井県 敦賀市 気比(けひ)神宮&金ヶ崎宮(かねがさきぐう)まったり神社巡り日記 】...
2023/10/18 20:26
さらばZ6II!
Nikon,Z6ii,ZF,NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S,NIKKOR Z 24-120mm f/4 S,NIKKOR Z 20mm f/1.8 S,NIKKOR Z 70-200mm F2.8 VR S,AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G E
2023/10/17 16:46
「夏より冬に旨いもの」
オットがゴルフの日 朝早くから出かけ、何キロも歩くスポーツ夕食には比較的お肉のリクエストが多いです しかし、毎週のようにゴルフに出かけるのだもの お肉に飽き気味のワタシ この日は鰻をお勧めしてみました オット「鰻?いいね~」 イカ刺し 生姜醤油 鰻のしっぽ イクラ大根 毎回尻尾を先にツマミでいただくセオリー ほ 「ぉ、美味しい」 オット「うんうん」 大物240gを2人で半分こ 脂乗りは勿論身も柔らかくふわ...
2023/10/16 16:47
奈良公園散歩
2023/10/15 21:18
秋散歩
2023/10/15 21:17
写真日記
2023/10/15 21:16
100年以上の歴史を持つ敦賀を代表する建築群「敦賀赤レンガ倉庫」 まったり見学レビュー日記
秋晴れが眩しい北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、若狭湾に面した敦賀(つるが)の観光スポットを巡ったまったり散策日記になります。【 福井県 敦賀市 敦賀赤レンガ倉庫まったり見学レビュー日記 】...
2023/10/14 16:21
2023/10/12 21:08
鳥撮り散歩
2023/10/12 21:05
2023/10/12 21:04
秋晴れの空と福井の大地が織りなす天空のテラスからの絶景が美しすぎた( ゚Д゚)! 福井県西部の絶景エリア「三方五湖レインボーライン」まったり散策日記
そろそろお布団の出番が近づいてきた北陸金沢より こんばんわぁ~最近仕事が忙しくて、なかなか日記の更新が遅れていますが、まったりと待っていただければ幸いです。今日の日記は、福井県が誇る三方五湖レインボーラインの散策日記になりますになります(*´▽`*)【 福井県 若狭町 三方五湖(みかたごこ)レインボーライン山頂公園 まったり散策日記 】...
2023/10/09 09:34
2023/10/07 21:22
高野山散歩
ポタリングフォト
2023/10/07 21:21
2023/10/07 21:20
2023/10/07 21:19
目黒写真展御礼&思ったこと
目黒区美術館 掲示ポスター(左) 目黒写真展 御礼 目黒区美術館で9月27日から開催した一般社団法人国際芸術写真協会の写真展も、10月1日を以て終了致しまし…
2023/10/06 10:24
秋晴れの福井ドライブで見つけた三方五湖の片隅にひっそり隠れた小さな漁師町と博物館が本気で凄すぎた( ゚Д゚)!
朝晩が冷え込み始めた北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、福井県の片隅で見つけた小さな港町での愛車撮影&年縞博物館の見学日記になります。【 福井県 美浜町 愛車撮影 in 日向(ひるが)町 & 福井県年縞(ねんこう)博物館 】...
2023/10/02 23:05
カマキリ!
Nikon D7200 カマキリ 七五三撮影の最中に 見つけたカマキリ。 お子さんにせがまれて、 写真を撮りました! 結構大きくて、 存在感ありありなカマキリでした。 普段、カマキリを見かける機会なんて、 そうそう無いので、 めちゃくち…
2023/10/02 20:28
2023/10/01 21:39
2023/10/01 21:38
中秋の名月
2023/10/01 21:37
2023/10/01 21:36
Nikon Z 50を購入
2023/10/01 21:35
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの予約始まる!
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日午前10時から、NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの予約が始まりましたね。 発売は、10月13日(金)。 さっそく、価格ドットコムで調べてみました。 最安値となっていたお店は予想どおりでしたが、カメラのキタムラさん。 斧お値段、359,370円。 やっぱり、高かったですねえ。 ちなみに、今年1月発売のCanonの同等レンズのRF 135mm F1.8L IS USMは、302,,8…
2023/09/29 20:44
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaで驚いたこと…!
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの重量です。 約995gです。思いですよね。 ですが、NIKKOR Z 50mm f/1.2Sは、約1090g。 NIKKOR Z 85mm f/1.2Sは、約1160gです。 ということで、後者の2つよりは軽いんですね。 さて、85mmのときは、待ってマシしたとばかりに予約して購入しましたが、135mmはどうしましょ。 予約開始は、いよいよ明日です …
2023/09/28 12:21
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena、どうしましょ…。
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのことが気になります。 が、そのお値段は40万円という情報があり、最安値では36万円か、とのこと。 情報元は分かりませんが、だとすると、やっぱり高いですね。 NIKKOR Z 85mm f/1.2Sのときはどうだったかと調べてみますと、レンズ本体で36万円強、その他接点コーティング、5年保証を入れて38万円強。 これと同じ感じですね。 ただ、85mmの…
2023/09/27 17:26
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaが出る!
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ちらちらと思ってはいましたが、NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaが出るんですね。 10月13日(金)発売予定で、9月29日(金)10時より予約受付開始! 135mmというのは、これまで経験のない世界で、どんなふうになるんでしょうね。 Fマウントでは、AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを使ってますけど、また、違うんでしょうね。 驚いたのが、最短撮影距離が0.82mとい…
2023/09/27 14:33
2023/09/26 22:13
いつかの旅 103 〜 地下鉄駅へ着く前に 野毛〜
野毛に来た時は、いつもどこかの一軒へ寄って行こうと思うのだけど食欲より写欲なのか、通りすがりの路地や窓の向こうに映る景色がまた素敵なんです。穏やかで楽しそ...
2023/09/25 22:59
今年もまた美味しい能登の新米の季節がやってきた!輪島市にある白米千枚田(しろよねせんまいだ)秋恒例のイベント「稲刈りボランティア活動」まったり体験日記
秋晴れの空が広がる北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、輪島を代表する景観地「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」の稲刈り体験&撮影日記になります。【 石川県 能登半島 輪島市 稲刈り体験 in 白米千枚田(しろよねせんまいだ) 】...
2023/09/25 22:08
写真集「ドレミファソラチョコ」
大田区・石川台、希望ヶ丘商店街にあるカフェ 「MASS TOKYO」さんの看板猫ちゃんだった ソラちゃんとチョコちゃん。 今は、お店には出ないで、おうちで元気に暮らしています。 2匹とも、スコティッシュフォールドの女の子です。 ちょっと臆病な、ソラちゃん。 女王様でモデルな、チョコちゃん。 ホント、めっちゃカワイイ猫ちゃん達なんですがっ! これまで地道にコツコツと写真を撮らせて頂いてきて・・ ついに…
2023/09/25 21:00
写真と科学の未来を形作る:ニコン(7731)株式会社の役割【ロキ兄/注目銘柄】
[chat face="roki02.png" name="ロキ兄" align="left" border="blue
2023/09/25 16:52
去年と同じ場所で彼岸花
Nikon D7200 彼岸花 お仕事の撮影で伊勢山皇大神宮に行った際に、 彼岸花が綺麗に咲いていたので、 写真におさめておいた。 たくさん咲いているわけではなく、 片隅に、こそっと咲いているだけなのだけれど、 この赤は目を惹く。 毎年、SNS…
2023/09/25 10:17
「14億vs1億2千万」
大国が輸入拒否しているおかげで 美味しいホタテ三昧 海産物全般と言う事なのでホタテに限らずだもの この秋はご馳走放題な予感しかない 14億人vs1億2千万人 いつもの10倍魚介類食べましょう *オーバル皿 浦陽子 ホタテのカルパッチョ 訳ありの小さいサイズを食べてたのだけど 大きいのが食べたくてまたポチっとしました 直径はそう変わらないのだけど厚みが違う お刺身全般そうだけど しっかり包丁を研いでから切るのは必須 ...
2023/09/25 09:52
2023/09/24 22:11
2023/09/24 22:10
Z TELECONVERTER TC-1.4xを購入
2023/09/24 22:09
2023/09/24 22:08
2023/09/24 22:06
【赤外線改造】 Nikon 1 J5 フルスペクトル仕様
【赤外線改造】 Nikon 1 J5 フルスペクトル仕様↓応援お願いします。 ...
2023/09/23 14:42
「最近の努力目標」
「器もですが、トレイ、、と言うかお盆お好きですよね?」 と言われたある日 「確かに、、本当ですね、好きみたいです」 実家に暮らしていた頃は 兄弟が多かったり、お婆ちゃんも一緒だったり賑やかで 大皿に盛られたおかずを銘々皿に好きに取り分けて食べるスタイルでした 人数多いとお祝い事でもない限り「お膳を出して、、」とはならないもんね わいわい楽しかった食卓の記憶 *反そり鉢、猪口 大浦浩記 *三つ葉鉢 加藤あ...
2023/09/23 11:27
【赤外線改造】 Nikon P310 フィルター交換式
〈予約投稿〉撮影日時:2021年撮影場所:工房撮影機種:apple画像加工:PS CS6Nikon COOLPIX P310 フィルター交換式改造 フィルター2種プラスフィルター交換可能なフリー枠↓応援お願いします。...
2023/09/21 16:28
「値段を2度見する」
連休後半にして やっとスーパーへ買い出しに行きました 普段ネットスーパーに頼っているので 売り場で生鮮を手に取って吟味するお買い物は久しぶり やっぱ楽しいですよねー 何周も巡回する楽しさ 笑 黒釉梅皿 額賀円也 *梅小皿 加藤祥孝 *梅型漆朱 工房えらむ *ガラス小鉢 荒木桜子 リアルな売り場を見ると ネットスーパーはやっぱ割高だよな~と思います お会計すると満足感が違う しかもこの日は敬老の日アイテムとし...
2023/09/21 10:19
轟然たる雷鳴が鳴り響く夏の大荒れ空に負けず立ち向かうのは、何世紀にも渡る伝統を受け継いできた能登の小さな漁師町が誇る9基の武者絵の袖キリコと勇猛果敢な鵜川の人々
秋雨が続く北陸金沢より こんばんわぁ~今日の日記は、前回の続きとなる能登町鵜川(うかわ)で開催された「にわか祭り」のキリコ巡行のお話です。【 石川県 能登半島 能登のキリコ祭り2023 第六部 にわか祭 後編 真夜中のキリコ巡行 】...
2023/09/21 06:25
次のページへ
ブログ村 901件~950件