メインカテゴリーを選択しなおす
#障害者
INポイントが発生します。あなたのブログに「#障害者」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
透析導入のための手続き(医療費)編【東京都に住んでいる方】
透析にかかる医療費は大変高額なため、そのままですと大きな負担がかかります。その負担を軽減するために、国や各市町村で医療費助成制度を設けています。この助成制度を利用する事で、自己負担金をぐっと軽減することができます。
2023/08/01 15:36
障害者
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大鍾乳洞「秋芳洞」入洞料の障害者割引
秋吉台国定公園の地下100m、その南麓に開口する日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」。洞内の観光コースは約1km(総延長は10.7kmを越え国内第2位)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、快適に観光できます。 時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、私たちの心に大きな感動を呼び起こさせてくれます。
2023/08/01 15:35
免許更新に向けて㊳
引っ張りまくってすみませ〜ん。 続きです。 認知検査の会場の端っこで 2人でポツンと待ってるグレ夫とグレちゃん。 高次脳機能障害のテストは 前よりずっとよく出来たとは言え、 わたしがやれば抜けはゼロだろう、、、 グレ夫はいくつ見逃したっけかな、 反応が遅かったのもあったな、、 あ!担当さん戻ってきた!! 「お待たせしました」 「今回はOKです」 「このまま免許はお持ちください」 !!!!! や、やったーーーー!!!! あっけなさすぎて気が抜けた。 「テストの結果ですが、」 ところどころ見逃しがあったり、 反応が遅かったり、という箇所も見られるけれど 見えてない場所があるわけではないので 視野の…
2023/07/31 18:24
免許更新に向けて㊲
鮫洲にある運転本部にお呼ばれしました。 前回はこちらから。 yugre.hatenablog.com 府中で免許更新の際にやった 高次脳機能障害のテストに 再度挑戦することになったグレ夫。 どういったテストかと言いますと、 1人乗りの小さな模型の自動車に乗り込んで フロントガラスの前に設置されたモニターを見る、 というもの。 府中にあったのとそっくり同じ模型が 鮫洲の1階の奥深くの部屋に置かれてました。 モニターには運転をしているかのような 映像が流れるので、 画面のどこかに頻繁に現れるピンク色の光に 気づくたびに 素早くクラクションを押します。 10分ほどのテストです。 緊張してるグレ夫。顔…
2023/07/30 19:14
免許更新に向けて㊱
運転本部へ行ってきました。 鮫洲って不便なところですよね、、 駅は近いけどさー。 いや府中はもっと不便なのか?? でも府中は車で行くには分かりやすくて どーんと駐車場があるのが分かっているので 行かねばのときは府中を選びますね。 ちょっと調べてみたけれどやっぱりうちからは 距離も時間も鮫洲の方が遠いかな。 この日はやたら工事箇所が多くて、 1時間半もかかってようやく到着しました。 遅刻しましたわ。 混んでるもんだから焦るグレ夫。 「時間見てる?」 見てますとも。分かってるけど仕方ないでしょ。 「いまどこ走ってる?」 少し黙っててくれるといいんですが、、 「落ち着かないんだもん、」 「せめて早く…
2023/07/29 21:05
『相談支援専門員によるおすすめ書籍紹介!「異端の福祉」』
みなさん、こんにちは。 サラリーマン福祉職のじぇいです。 本日は、『相談支援専門員によるおすすめ書籍紹介!「異
2023/07/29 05:51
今年の忘年会はなんと。
夏休み直前の職場でのことでした。 その日出勤だった生瀬さんとわたし、 「ちょっと話しときたいことがあるんだよ、」 と先生に呼ばれます。 「あのね、前から言ってたけど、」 「今度、開院40年を迎えるのよ、ここ」 はーい、おめでとうございます! 「それでさ、」 口籠る先生。 「いろいろ考えたんだけど、」 え?なに? 、、、まさか?引退??? できる限りは続けるって言ってたよね?? 顔を見合わせる生瀬さんとグレちゃん。 「まだ頑張ろうと思ってるんだけどね、」 「大きな節目だしさ、」 早く言ってー! 「忘年会なんだけど、」 なぬ?忘年会?え?暑気払いじゃなくて? なんの話??? 「今年は12月に入って…
2023/07/27 20:12
よこはまコスモワールド障害者割引
「よこはまコスモワールド」は世界で初めての画期的な都市計画から生まれた未来志向の都市型立体遊園地です。横浜の人気観光スポットのみなとみらいエリアにあります。立体型の遊園地として、さまざまなアトラクションも豊富なので一日楽しめます!よこはまコスモワールドの障害者割引についてご紹介致します。
2023/07/27 16:13
世田谷区立中央図書館プラネタリウム観覧料の障害者割引
世田谷区立中央図書館プラネタリウムは、世界最高クラス1億4千万個の星々を投影することができます。より自然で美しい星空を再現し、様々な天体現象や宇宙の映像をドーム全体に映し出します。その教育センタープラネタリウムの観覧料が割引きになります。
2023/07/27 16:12
世田谷文学館(コレクション展、企画展)観覧料の障害者割引
障害のある方と介護者が利用される場合、世田谷文学館(コレクション展、企画展)の観覧料金が割引きになります。
2023/07/27 16:11
身体障害者手帳で贈与税の非課税
特別障害者の生活費などに充てるため、6,000万円までの贈与が、身体障害者手帳で非課税になります。特別障害者扶養信託という制度で、対象者は身体障害者手帳の等級が1級と2級の方です。特別障害者以外の特定障害者の方は3,000万円まで非課税となります。
世田谷美術館(企画展)観覧料の障害者割引
障害のある方と介護者が利用される場合、世田谷美術館(企画展)観覧料が割引きになります。
2023/07/27 16:10
障害者住居の家具転倒防止器具取付支援制度
地震時に発生する家具転倒による被害を防ぐため、高齢者、障害のある方などの住宅の居室、寝室等にある家具に、転倒防止器具の取付けを支援してくれます。
2023/07/27 16:09
障害者の相談公共職業安定所(ハローワーク)
障害のある方の相談窓口を設けて職業相談及び職業紹介、職業訓練施設への受講あっせんなど行ってくれます。日にちは限られますが、手話通訳相談日も設けています。私の場合は、小さい頃から腎臓が悪かったので、就職に関しては、障害者窓口にしか行った事がありません。障害者窓口は当然、障害者だけなので空いているし障害者求人も見られるのでお勧めです。
2023/07/27 16:08
みえるとかみえないとか ヨシタケシンスケ 伊藤亜紗
みえるとかみえないとか ヨシタケシンスケ・さく 伊藤亜紗(いとうあさ)・そうだん アリス館 宇…
2023/07/25 07:25
B型作業所 労働認定起訴@F
働いても労働とみなされない…障害者が利用するB型事業所の“訓練と労働の境界線” 運営者「人間としての権利を」FNNに2023/7/16に掲載された記事です。多…
2023/07/24 08:29
免許更新に向けて㉟
最後のドライブシュミレーション、 なかなか上手にできたんですが ダメでした。不合格。 最初からこんな感じだったら良かったけどね、 慣れるのが遅すぎた。 そういうわけで H病院での免許更新支援は終了となりました。 最初に説明されたときは 不合格になっても何度でもやり直せるって 言ってたけどね。 (最近暑くて写真が撮れないので、激推しのオヤツを) (なかなか売ってないのでいつでも探しています) 診察時に結果を言い渡されるんですが、 不合格なら不合格と とっとと言ってくれたらいいのに 運転してみてどうですか? 奥さまはどう思われましたか?とか 聞くのやめてくださいよ。 危ないと思いました とか言って…
2023/07/23 14:52
免許更新に向けて㉞
き、き、き、き、、、、 きたーーーーーーー!!! yugre.hatenablog.com 運転本部からの連絡をずーっと待っておりました。 その郵便がついに来たのよ!! 仕事帰り、たまたま娘とバスで一緒になりました。 座っていたら隣にどっかり大きな女が座りまして、、 気にも留めずにいたんですが LINEを開いたら 「駅に22分に着いて23分のバスに乗れた!」 「すごくない!?」 と娘から、、、ん?23分?このバスじゃん? 周りを見渡すと、隣の大女、もしや、、 キャップにもバッグにも見覚えがないけど (顔がキャップの陰で見えんかった、、) 足元を見たら おお!これは娘のお気に入りのロエベのサンダ…
2023/07/20 17:21
免許更新に向けて㉝
今日は最後のシュミレーションの予定で 来週の診察のときに 医師から結果を聞くことになってました。 ここでダメなら先へ進めないわけです。 免許の更新期限は再来週。 まぁ実は更新はしてるわけだから (このあとどうなるかはともかく) 何も関係ないんだけど、 H病院からは公安に電話しろとか 更新は済ませておけとか、 そういった指示は何も受けてはいない。 なのであくまでも期限は再来週の体。 いつも通りPTのリハのあと OTのかわい子ちゃんを待っていたら やって来たのは違うスタッフ。 「今日は担当が勤務変更になりまして、」 「シュミレーションができないんです」 「担当からは別な課題をやるように、と」 え、…
2023/07/15 21:21
障害者に優しい不動産屋@S
障がい者の部屋探しの苦労を知るからこそ伴走したい、社長・従業員の家族が障がいのある不動産会社。病院付き添いなど入居後もサポート 足立区・メイクホームsuumo…
2023/07/15 08:33
障害者施設建設トラブル 京都@T
京都で地元が大反発『救護施設計画』で事業者辞退…市は「必要という認識変わらない」TBSに2023/7/12に掲載された記事です。京都市が進めていた『救護施設』…
2023/07/13 10:07
障害ブログ 痛み
痛みが続く。酷くて朝方は動きづらい。カロリー計算や体重測定はもうしばらくしてない。辛さが伝わらないらしい。寝てるだけと思われる。倒れているのが正解。老牧師は…
2023/07/11 08:53
元ジャ二 障害者支援に乗り出す@デ
元KAT-TUN「田口淳之介」が初めて明かす 「逮捕で“人生が終わった”と思った僕が、障害者支援に乗り出す理由」デイリー新潮に2023/7/9に掲載された記事…
2023/07/11 08:30
認知症と紙オムツ
7月8日の日記を10日に公開しました昨日は東京宝塚劇場で雪組さんの公演を見て 17時40分の新幹線で帰って来ましたが・・・その後の上司と飲み会があった息子は 新潟着22時31分の新幹線で帰って来ました夫も私も7月生まれなので私達の誕生会を催してくれるそ
2023/07/10 15:10
ケアマネージャーとして知っておきたい障害者福祉サービスの知識
ケアマネージャーは、主に高齢者のケアマネジメントのプロとして活躍されている方が多いですが中には、障害があったり難病がある方をマネジメントする事があります。ケアマネージャーが知っておいた方が良い情報について記載しておきます。介護保険優先の原則
2023/07/10 07:08
免許更新に向け㉜
札幌に行くためにリハビリを1回振替えたので 今週は2回もドライブシュミレーター^^; 前回はコースを走りましたけど 振替えた日は反応検査ってのをやりました。 1つ目の検査。 ランプが点灯したら アクセルから一瞬足を離し、またすぐに踏む、を 40kmの速さで車を走らせながら行います。 これはまぁできた。 2つ目はランプの種類が増える。 赤のランプのときは アクセルからブレーキに素早く踏み替えて またアクセルに戻る 黄色はさっきの緑と同じ、一旦離し踏み直す。 青のランプはスルー。そのまま走り続ける。 これもまぁまぁ。 つぎはコーンのゲートを通り抜ける。 進行中、前方に赤いコーンが2つ出現するので …
2023/07/09 18:03
札幌珍道中〜ライブへ行くよ♪④
2泊3日ってすぐ経っちゃうわね。 あっという間に帰る日になりました。 珍道中の始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com 朝ごはんは昨日調達してきた名物?ちくわパンを。 昨日はこれを食べたって推しが言ってたよ? と、グレ夫に言い聞かせる、、、 (チョコクロワッサン手に入らなかった、) チェックアウトは11時なのでのんびりです。 その時間に合わせて グレ夫が行きたがってたラーメン屋さんを 予約しました。 行列に並ぶのはグレ夫にはハードル高いので 予約できるのは助かります。 たとえ100円掛かろうとも。 ところがさ、なんとお店は地下。 そして本日エレベーターが故障中!!! 手す…
2023/07/08 17:55
マイノリティ・マーケティング - 少数者が社会を変える
マイノリティ・マーケティング - 少数者が社会を変える/伊藤 芳浩2023年3月10日/237ページ目次:聴覚障害という「見えない障害」 社会の課題×マーケティング “変革事例1”ろう者にも電話を “変革事例2”オリ・パラに手話通訳を “変革事例3”パブリックコメントにろう者の意見を “対談”「普通のあなた」とマイノリティが社会を変える―伊藤芳浩×駒崎弘樹 マイノリティが生きやすい社会にするためには ...
2023/07/07 06:45
札幌珍道中〜ライブへ行くよ♪③
珍道中2日目。 今日も午後から雨の予定です。 梅雨、、、ないんですよね??なにこの雨? 1日目のなんやかやはこちらから。 yugre.hatenablog.com yugre.hatenablog.com 今夜のライブはグレちゃんだけ。 グレ夫はホテルで留守番です。 なのにお昼間もあまり出かけたがらないグレ夫。 歩きたくないから。 「雨が降らないうちに行ってきなよ」 と、わたし1人で出かけてこいと。 いっぱい歩かせようと思ってたけど 全然だわ。 せっかく札幌に来てるのに、、、 まぁ今回の旅行のメインはライブなので あとは一緒においしいものを食べましょう、 が目的でした。 だから出かける先も食べ…
2023/07/06 17:21
札幌珍道中〜ライブへ行くよ♪②
今回の珍道中は札幌。始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com どこへ行くにも履いてるグレ夫の靴、 入院中に病院で買った装具用?の靴だけど、 ほんと丈夫ね。 1度買い替えてるけど、1年近く履いても 雨漏りゼロでした。 あんな土砂降り水溜りの中を歩いてだから ほんとに素晴らしい! なので濡れた左肩だけドライヤーで乾かしたら 雨が小降りになったすきに 今度はライブ会場の下見に出ます。 だけどもちろんグレ夫はお留守番。 ぐちょぐちょのサンダルで出かけますよ、、 会場はホテルの真裏。 道を渡ったところにあります。 ホテルに裏口とかあればいいなぁと思ったけど なかったよー、、残念。 …
2023/07/04 19:25
障害者の相続税の軽減
障害者が相続する場合、年齢に応じて相続税が軽減されます。対象者は、85歳未満の身体障害者手帳を持つ人です。この割引は、税額控除なので、相続税から一定の金額を差し引くことができます。親が死亡した時の相続など、ほとんどの相続が該当します。
2023/07/04 14:17
障害者の個人事業税の減免
障害者または障害者を扶養している方は、個人事業税が減免されます。
2023/07/04 14:16
自動車税・軽自動車税(原付バイク)・自動車取得税の減免
障害のある方、または生計を同じくする方が障害のある方のために使う普通自動車・軽自動車・二輪車・原動機付自転車等の減免が受けられます。原則1人に対して1台に限ります。
2023/07/04 14:14
札幌珍道中〜ライブへ行くよ♪①
もう帰宅してるんですけどね。 今回の札幌珍道中を振り返ってみたいと思います。 ケチるために毎回苦労している 飛行機のチケットですが 今回からネットでチェックインを 使えるようになりまして、、楽になりました。 以前は空港でチェックインをしなけりゃで 人気の路線では朝早く空港へ行って チェックインして(席を確保して) という作業が必要だったけど、 これからは乗る時間に合わせての出発でOK! 素晴らしい! とは言え、行きは 空港の駐車場の確保が必要だったので、 それなりに早く出発。 着いたときはすでに満車でした。平日なのにね。 まぁ待つこと数分で入場できて 運良く障害者用の位置も空いていたので 助か…
2023/07/03 17:16
札幌珍道中より帰宅しました
2泊3日でしたが 夜は推しのライブがありまして ブログは放置となりました、、、 グレ夫もライブは楽しんだ模様。 座ったまま聞いておりましたが てか、そう言うとみんな驚くんですけど うちの推し、ロックバンドだもんで ライブ中はもちろんみんな立ちます。 イメージとちょっと違うんだな、、、 で、座ってたグレ夫ですけど みんなが大盛り上がりの グレ夫もお気に入りの曲のときには 立ち上がってたよ。 まぁ腕は振ってなかったけども笑。 (会場からテレビ塔がきれいに見えました) 会場のスタッフもグレ夫を見ると すぐエレベーターに案内してくれました。 幸いなことに1階最後列(幸いじゃねーけど!) 通路横の席だっ…
2023/07/02 10:09
住宅借りづらい人 国が支援へ@Y
住宅借りづらい人、国が支援へ 入居後サポートで家主が貸しやすくYAHOO!ニュースに2023/6/27に掲載された記事です。高齢者や障害者、ひとり親など、様々…
2023/07/01 16:12
区役所・区立公園・都立公園などの有料駐車場が無料
障害者手帳をお持ちの方は、区役所・区立公園・都立公園などの有料駐車場を利用される場合、無料で駐車できます。
2023/06/29 15:37
出かけてきますね
今年に入って2回目の羽田です。 ここは晴れてるけど 行き先の天気は雨ですって。 梅雨がないと言われてる地方なのに なぜ雨。 グレ夫は早くも言うことを聞きません。 搭乗口の手前の 通り道にあった障害者用トイレが空いていたので いま入っておいで、と言うと 「搭乗口にもある」 「いまは行きたくない」 すぐ近くにあるか分からないし 誰かが使ってるかも知れないし いま行けー!!! 今回はどんな珍道中となりますやら。
2023/06/29 12:01
障害児育児の卒業後
我が家の息子マダム子君。 この春で高等養護学校卒業後、 2年目になりました。 現在月曜日から金曜日 カレンダーによっては土曜日半日 就労移行支援事業所へ通って 就労に向けての訓練中です。 やっていること(作業)を見ると 高校での作業の授業みたいな感じで 手順を見る(何をするか理解する) 作業する 報告する 質問する 同じ作業している人のペースを見る 終わったものを運ぶ などをがんばっています。 マダム子君の場合、 一通りのことを一周して 全体の流れを掴んでから本領を発揮するタイプなので あまり口出しせずに黙って見守っています。 (学生時代は2年生からが本番でした。 そして慣れた頃に卒業…) ど…
2023/06/28 21:00
免許更新に向けて㉛
なんとまぁ、、、免許更新支援の筆記テスト、 合格しておりました、、、 終わりだと思っていたんですがね。 拍子抜けです。 早速ドライブシュミレーターに入ります。 初日は練習をしますが、 まずは気をつける点を確認されました。 安全確認 走行速度 標識確認 事故なく運転、の4つだそうです。 ドライブシュミレーターって難しいよね。 感覚がよく分かんない。 どれくらいハンドル回したら どれくらい曲がっていくのか、とか どれくらいアクセル踏んだら どれくらいスピードが出るのか、とか。 初めての車を運転するより難しい。 今日の練習で感覚つかんどけよ?って 感じでしょうか。 そしてシュミレーションとはいえ 2…
2023/06/27 14:59
♡ はじめての前期実習 ♡
長かったけど済めばあっという間だった気もする特別支援学校在籍時の就労を踏まえた現場実習お兄ちゃんは年度末面談で話したように本屋さんでの現場実習をしました 『❤…
2023/06/26 20:46
相談支援専門員が簡単解説!障害者総合支援法
みなさん、こんにちは。 サラリーマン福祉職のじぇいです。 本日は、『相談支援専門員が簡単解説!障害者総合支援法
2023/06/25 16:22
2023夏の始まり
早いもので6月も下旬となり、エアコンが必要な季節となってきました。久しぶりの投稿です。皆様お変わりございませんでしょうか。再手術から6ヶ月が経ちました高知医療センターで人口股関節置換術の再手術をしていただいて、6ヶ月が経過しました。今回は一
2023/06/25 11:05
またやっちゃったグレ夫
グレちゃんは寝つきが非常に悪く、 週に1度は3時過ぎまで眠れずに ベッドの中でごそごそと寝返りを繰り返してます。 慣れているので1日くらい寝付けなくても 気にしません。 翌日も寝付けなかったとしても さすがに翌々日にはパタンと寝付けるはずなのが 分かってるもんね。 こんな性格だからあまり悲観もせず いまのグレ夫とやっていけるんだよ、きっと。 だけど昨夜はほんとに参りましたわ。 今週は仕事も忙しく、悩むことも多く、、 だけどやっぱり寝付けない。 やっとウトウトしかかったころ なんだかグレ夫の声がする気が、、 誰かとしゃべってる?娘?? そのまままたウトウト、、、 多分このウトウトは一瞬。 グレ夫…
2023/06/25 07:42
免許更新に向けて㉚
免許更新についてのシリーズも30回目です。 そろそろ終わりに近づいていますが 結果が見えない、、、 先日無事、診断書を提出しまして 安全運転窓口に到着したのも確認したんですが (特定記録郵便で出したからね) わたしが仕事に行ってる間にグレ夫、 担当の人に電話したらしいよ。 もし更新ができなかったときは グレ夫に黙っておこうかと思っていたのに、、、 免許の返納、、本人がいなくても できるんじゃないか?と。 運転しないわけだから、 免許があってもなくてもどうでも良いわけだよ、 実際のところ。 だけど電話で聞いてしまった、、、 診断書は大丈夫なんだけど (ちゃんと内容もOKなものが到着してる) 高次…
2023/06/23 18:18
一緒に働く相手 知らずに参入……?
異業種交流会のような集まりに参加したことがあります。 さまざまな職業の人たちとの懇談は、私に少なからぬ刺激をもたらしてくれました。 そこで出会ったAさんについて書きます。 私が福祉作業所の施設長であると聞き、名刺を差し出しながら話しかけて
2023/06/23 17:26
娘のマッサージ
最近のブログにはよく娘が登場してるけど、 実は娘、いま1ヶ月の休暇を取っている。 いいねぇ、1ヶ月の休暇。 まぁ給料は出ないんだけど。 上旬は旅行に行ってたけど 最近はちょっと出歩くくらいで 家にいることが多い。 そういうわけで頻繁に娘が登場してくるわけよ。 (ギンバイカではないかと思う) この間、J病院のキムタク先生と話をした娘、 もうあまり良くならないからって リハビリをやめちゃうと 痙縮だとか拘縮だとかになってよろしくない、 ってことを 初めて知ったようですよ。 先日、夕食のあと急に ソファでうだうだしてるグレ夫の 左の手のひらをマッサージし始めた。 「ママもやってあげたほうがいいよ?」…
2023/06/22 13:51
心身障害者医療費助成(マル障)
病院や薬局で支払う3割の自己負担が助成してもらえるので、医療費が無料になります。このメリットは非常に大きいです。保険診療の範囲の治療なら何でも利用できます。歯医者でも実際に使用できます。
2023/06/22 13:20
フェリー料金(旅客運賃)の障害者割引
フェリーを利用する際、運賃が割引きになります。
2023/06/22 13:18
カンチョー
、、、ってギャグがはやりましたね。 いや何年前よ?歳がバレるわ笑。 先日またかかりつけ医に行ってきたんです。 血液検査の結果を聞いてきました。 炎症の数値が高かったけど 他は特に問題なかったらしい。 「便秘が大変でした」 「もう咳止めはいいかな、、」とグレ夫。 薬のせいかもしれないけど 咳はほとんど出なくなりました。 だけどじーさん先生、 「もう少し弱い、ね、」 「便秘にならないようなやつに変えて、」 「もう1週間飲んでおきましょう」 「アレルギーの薬も10日間、」 、、、薬多いなぁ。 そして 「便秘は浣腸を使いましょう」 「詰まってる硬いのが抜けるから」 「すっきり楽になりますよ」 硬いのが…
2023/06/20 19:09
次のページへ
ブログ村 901件~950件