メインカテゴリーを選択しなおす
はろいこのような考え方を持った方が理事長のもとでは働きたくありませんね。人の幸せを一方的に奪っておいて、それを正当化しているのが考えられません。しかも擁護する声があるのにも驚きです。優生思想が当たり前って感覚が怖いですね。北海道江差町障害者
頑張ることは悪いことではないけど、障害者は障害があり常に頑張り続けています。だから効率的であったり、楽な生き方もあってもいいはずです。だっていつも頑張っているんだから。
家事は頑張るとキリがないです。最近は家事も仕事も頑張りすぎていました。そこでズボラを発動です!省力化といえば聞こえが良いですね!
障がい者施設職員「虐待した」10%以上に…原因の6割が『ストレス』 入所中"カップル"になると退去求めらる実態も 北海道北海道ニュースUHBに2023/3/3…
虐待防止研修で職員に見せて話をします。決して他人ごとではないと。発生する3年前の2012年(平成24年)に障害者虐待防止法が施行され、現在は障害者虐待防止として、全国の障害者支援施設で勤務する全ての職員に対し、その資格を取ることを義務付け、
障害者虐待についての正しい知識の普及障害者虐待が何であるか、どのような形で発生するか、どのような被害があるかなどについて、正確な情報を普及させることが必要です。また、障害者の権利についても理解を深めることが大切です。障害者虐待防止のための技
はろいスタッフの過重労働が起こる原因は、以下のような要因が考えられます。人手不足障害者支援施設では、スタッフの人手不足が深刻な問題となっています。施設内で必要な作業や支援を提供するためには、十分なスタッフ数が必要ですが、人手不足のため、1人
倫理観とは倫理観とは、正しいとされる行動や価値観に関する個人の信念や判断のことです。倫理観が欠如すると、個人は他人を尊重せず、悪意を持って行動する可能性があります。はろい障害者虐待については、虐待をする側が障害者に対する偏見や差別的な価値観
グレ夫を連れて韓国に行くぞ! だけど飛行機乗れるかな、、始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com 当日は5:45に車で自宅を出発。 国際線の駐車場って1つしかないし高いんだよね。 なのでいつも通り国内線の駐車場に入れ、 9番のバス乗り場から無料のシャトルバスで 国際線のターミナルへ移動。 到着したときはすでに7時を回っていました。 遅っ!もっと早く着きたかった、、焦るじゃんね。 朝の皆さんなぜか車の速度が遅かった、、 道は混んでなかったのに。 国際便の出発フロアは激混みです。 すごいわ〜もうこんなにたくさん 海外旅行する人たちがいるのね〜! 金浦空港行きのカウンターでパス…
【障害者施設】認可取消しへ、利用者に人骨を粉砕させた人格尊重義務違反や 1480万円の不正受給も
1: ☆彡 2023/03/29(水) 17:51:41.77 ID:OtdnpaTP0● BE:886559449-PLT(22000) 人骨の粉砕、崖の補修…利用者に不適切作業させる 障害者支援の指定取り消し 障害者就労支援施設を運営する熊本県水俣市の一般社団法人「さくら福祉会」が、利用者に人骨の粉砕などの不適切な作業をさせたほか、給付費を不正請求したとして、熊本県は29日、障害福祉サービス事業者としての指定を4月26日付で取り消すと発表した。 県によると...
私ってほかの人たちとちょっと違う……。もう少しだけ、みんながわかってくれたら……。もう少しだけ助けてくれたら、とても楽になるんだけど……。そんなふうにお思いの方はいませんか?そんなとき、字で書いてそれを伝えたらどうでしょう。といってもわざわざ便箋をそろえるのは大変なので、記入できるシートを作ってみました。こちらです!ここをクリック!クリックって……普通はここにバーンと画像を載せるものですよね、すみません。私もそうしたかったんですが、パソコンの不具合によりどうしても出来なくて。仕方ないので、クリックして確認していただけたらと思います。シートに記載した項目は4つ。以下はサンプル文章です(あくまでサンプルです)「私について」5歳のころに大けがをして、右足を動かすのが少し不自由になってしまいました。ケガをしたとき...「よろしくお願いしますシート」作りました
【アニメーション映画『聲の形』】映像美はさすがの京アニクオリティ。他人との関わり方に悩むすべての人に観てほしい傑作アニメ。
聲の形,アニメ,アニメーション映画,京都アニメーション,障害者,いじめ,社会問題,感動ポルノ,
おいしいうどん屋さんが地元にありまして。店主による手打ちうどんが評判で、昼時にはいつも行列ができている人気店です。 その店が、2週間ほど閉店しました。店主の病気が原因でした。 営業が再開された時、うどん屋のファンである私たちは、ホッと安堵
「新人さん」が、悪者ではない・・・何が悪いの?📒 カロリー集計 3月 11日の分📙
皆さん、おはようございます (○'ー'○)ノ☆☆体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。 仕事を退職するまで、あと「18日」3月8日から、職場に「新人さん」が来ました。私が、3月末日で退職するので、その代...
もちろん皆さん既に障害者手帳アプリ「ミライロID」を入れちゃってますよね! ってことはないよな。 私はそんなものが存在することすら知らなかった。 ミライロID - 人と企業をつなぐ、障害者手帳アプリ 入れ方なんかは公式を見ていただくとして。 手帳情報の審査・登録完了には、3営業日程度を要します。 ということで「三日ぐらいかかるのか〜」なんて思っていたら土日を挟んでしまったので結局5日ほどかかった。 キッチリ「3営業日」なんだな。 だから入れてすぐに使えるというものではなく。 で、スマートフォンにコイツのアプリを入れて、自分の障害者手帳を読み取って申請してっていうこ..
「新人さん」の指導から、手を引こうと思ってます。📒 カロリー集計 3月 10日の分📙
皆さん、おはようございます (○'ー'○)ノ☆☆体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。昨日の、夜に「ボクササイズ」のレッスンをしてきました。エイヤー ドリャー ヽ(#`Д´)ノこんにゃろー &nbs...
以前から気になっていたchatgptについて調べて使ってみました。詳しくは他のサイトで詳しく記入していますので参考にしてください。sungrove正直あまりよく分かっていなかったんですが、調べて試してやればやるほど可能性が次から次へと湧いて
皆さまきっともう確定申告はお済みでしょうね。 グレちゃんも受付が始まったらすぐやろう、 とは思っていたんですよ? だけどほら、2月は最後の最後まで忙しくて、、 3月に入ってからやっと手をつけました。 グレ家の確定申告はもちろん 医療費の控除を受けるのがメインです。 通院回数が半端ないんでね、、 始める前にまず領収書の整理をしたら (これだけで2時間近くかかった、、) H病院だけで48回、 KOは15回通院してました。 そのほかにもかかりつけ医に歯科にJ病院、 薬代金に通院費、 さらにわたしの分の医療費も。 それから寄付の控除。 ふるさと納税がメインですが 政治団体への寄付なんてのもあるんですよ…
先日、事業所間でマスク着用について議論することがありました。障害児を対象とした放課後等デイサービスでは、18歳未満の子どもが利用されるのですが、マスク着用できる子もいれば、できない子もいます。今までは着用するよう声かけや着用支援を行ってきま
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の情報が解禁されました。初回は4月9日です。1話は映画で観たので分かってるのですが、それでも見るでしょうね。今から待ち遠しいです。原作を見ていないので、これからどうなるのか楽しみです。今日のお弁当は、鶏のグリル焼きです
月初めは何かと事務作業が多いのですが、事前に確認しておくとスムーズに終えられます。さすがに昨年コロナ感染があった12月の処理をしようとすると大変ですが、問題なければ数時間で終了です。ただ、こういう時に来客が多かったりトラブルがあったりするの
今日は、お兄ちゃんの面談でした思いっきり深呼吸をして、今朝気持ちの切り替えをしました。面談時間に合わせ学校へ行くも下校時間お兄ちゃんは友達と校舎を後に歩いてき…
今日は3年振りとなる対市交渉があります。事業所連絡会として高槻市に対して公式に要望の場を設けてもらい訴えるのですが、あまり成果はあげられません。以前、日中一時支援事業所の単価が上がったぐらいでしょうか。でもすべての要望が叶うのもおかしな話な
4月1日 近鉄の障害者割引が拡大! 精神障害者が割引対象になる!
近鉄の障害者割引が4月1日から拡大されます。身体・知的障害者に加え、精神障害者も対象とのことです。今回はその内容と実例について紹介します。
「障害者基本計画」が4月から新しくなるって聞いたけど、内容は?…感染症の流行や災害時の影響を考慮yomiDr.に2023/2/20に掲載された記事です。4月か…
東京・大手町で障がい者のための就職・転職フェアSMILE開催
首都圏最大級の障がい者向け就職・転職フェア「SMILE」が3/12(日)東京・大手町で開催されます。入場無料、入退場自由、服装自由です。手話通訳者・要約筆記者が待機しています。キャリアコンサルタントに
WAMとは、独立行政法人福祉医療機構とのことですが、私らにはどういった団体かはよく分かりません。何となく国の外郭団体で福祉と医療の民間活動について貸付事業等行っているところかな。相談支援専門員の業務で一番困るのが事業所探しです。市のホームペ
高齢者・障害者らへの居住支援で全国サミット開催 厚労省・国交省、3月17日にウェブ配信CBnewsに2023/2/22に掲載された記事です。厚生労働省が、国土…
居室サービス課オリエンテーションの際、当然、私の病気歴等を聞かれ、お話はして有り、現在下肢障害者3級であることも、お話ししました。 っで足の爪を切るのに膝や股…
高槻市は障がい者委託相談事業所が8か所、子どもが4か所あります。おそらく人口35万人規模で委託相談支援事業所がこんなにあるのは珍しいでしょう。しかし、1か所の委託費が少ないので合計すると変わりないかもしれません。しかも、未だに委託相談員は計
遅くなってしまいましたが、2023年初投稿です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。人口股関節置換術のその後8月6日に人口股関節置換術の手術をして頂きました。ところが、入院中である8月28日、9月19日さらには9月20日にも股関節の脱臼を
昨日の会議で来年度の予算の話があり、1年で人件費を70%に抑え3%ほどの利益を出すように言われました。人事制度や賃金体系を変更し4月からほとんどの職員の給料がアップするので、この数字は少し厳しいかなと思ったりします。処遇改善加算等は人件費に
氷河期世代から見た障害者雇用 – 優遇されっぱなしの障害者に怒り? –
障害者雇用と氷河期世代の就職支援にどれだけ大きな差があり、その影響がどこに及ぶか自分なりに考えてみました。
昨日の相談支援現任者研修で3層の相談支援について学びましたが、委託相談ってなに?って事業所が多かったです。5年に1回の更新研修なので経験者ばかりなのですが、基幹相談支援が直営なのか委託なのかも分からなかったり、委託相談事業所が何ヵ所あるのか
山小屋の名義人住所変更登記は、自動車検査証が済んでからやろうと思っていたのですが、自動車検査証の住所変更は、甥からデーラーの方に連絡して貰ったので、今、何のた…
大阪の私立高校入試が2月10日にあり、結果発表が12日の10:00でした。今の時代はインターネットで簡単に分かるので便利なんですがドキドキが一瞬で終わってしまいます。QRコードを読み込んで自分の情報を入れるとおみくじみたいに合否が現れます。
【アニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』】よくあるアニメの恋愛映画に留まらず自身の可能性をも広げてくれる傑作アニメーション映画。
ジョゼと虎と魚たち,劇場アニメ,アニメーション映画,名作,傑作,障害者,スキューバーダイビング,多様性,ダイバーシティ
昨日は、Cスタイルで中学校の先生や精神科クリニックPSWとお話させていただきました。仕事へのきっかけは人様々ですが、スポーツなどでプロを目指したが自分の実力や現実を知り他の道を選んだ人も多くいるんだと知りました。初めに会って話してた時は、あ
昨日息子が麻薬卵を作ってくれました。麻薬と言ってももちろん違法のものではなく、「中毒性がある」「やみつきになる」という意味で名付けられた、韓国版の味付け卵です。あまりこのネーミングは好きではありませんが味は美味しいです。SNSでもバズってy
子どもの頃、手巻き寿司を家でする時はツナやきゅうり、卵などサラダ巻きしかできないものしか並びませんでした。大人になって初めてマグロやイカなどの刺身を入れるんだと知りました。家は裕福ではありませんでしたが、それでも貧しいとは思いませんでしたね
昨日は市役所に行って、 色々雑務をこなしてきた。 運動のためにと、タクシーを使わずに行ってみたけど、流石にどっと疲れましたね。 今日もダメージが残ってます。 運動とはいえ、無理はいけないと思いました。 暖かいお茶を、ゆっくり飲んで、 筋肉痛を癒していかなければ。
サラダ菜がないのでやっぱり見た目が悪い。仕方がないなぁ。気持ち常備菜のピーマンを間に入れてごまかしてみました。いつもはシバ漬けなんですが、今回はさくら漬けを購入しました。以前も試したことがあったんですが、どうしても色鮮やかすぎて違和感がある
今回はニュースで話題になった"レンタル障がい者"について、仕組みと私の感想を述べさせていただきます。
あるキッカケで就活することになりました。障害者の就職は前途多難。更に困難なのは一般応募の点。これを機に障害者の就活について考えます。
今朝も寒さが身に沁みますね。今週は、2月2日にモンハンアップデート情報があり、3日の節分が楽しみです。あと、日本酒がなくなってきたので、新しいのを購入しなければなりません。どこで何を買おうかな~。やらなければならないことも山積みなのですが、
以前、職員研修の際に福祉サービスの質と量について話をしました。どこの業界も質と量についてはあるのですが、福祉業界においてこの質と量については曖昧できちんと説明できない人が多いことでしょう。職員がいくら頑張ったとしても管理者が評価しない(でき
グループホーム入居者のご家族からワクチン接種の依頼があります。先月感染したんですが、5回目のワクチンがまだなので接種させたい。このワクチンいつまで続くんでしょうか。職員からは打っても変わらんやん。3回目で止めたという声を聞きます。実は、コロ
寒波の影響で、昨日から雪が降り続け積雪のため市バス、電車が運休となっています。朝のシフトに入る世話人から「市バスが運休のため歩いて行くので遅れます」と連絡がありました。外を見ると雪が積もり路面も固まっていて自転車、バイクも走らせられません。