メインカテゴリーを選択しなおす
#障害者
INポイントが発生します。あなたのブログに「#障害者」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
障害者
『障害者』僕からあなたへお願いであるどうかあなたのことを教えて下さい何も言わずに僕を悪人にしないで下さい僕は差別したくないのだ人に優しくしたい世の中にはどんな…
2023/11/28 10:11
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
抜糸に行ってきた
よく眠れるってサプリを同僚にお勧めされた娘が NYのブラックフライデーでゲットしてきた。 向こうに滞在中使ってみたら、爆睡したそうだ。 ブラックフライデーの本家アメリカでは この日が年に一度のスーパーセールだそうで AirPods Proも180ドルで購入できたとか。 「円安じゃなければなー、くそう」と、娘。 てか、そんなもん買ってる余裕があるならあーた、 さっさと借金返しなさいよ。 (親に借金がある情けない娘29歳) で、そのサプリわたしも飲んでみたんだけど 特に効果なし、、 疲れて眠いのになかなか寝付けず。 夜中に一度トイレに起きたし、 目覚ましの前にちゃんと目が覚めてしまった。 (また寝…
2023/11/28 09:14
KO定期受診ともろもろ
通院が続きますな。 今度はKOです。 これは2ヶ月ごと、予定通りの通院だけどね。 精神科の方は変わりなし。 前回の血液検査の結果も問題なく、 このままデパケンを続けます。 あとから検査結果をじっくり見たら 白血球の値がHだったけどね。 炎症があるのかな、、肺かな、、 リハビリ科の方で 人間ドックで貰ってきた紹介状を渡しました。 「大丈夫ですよ、嚥下の方も専門ですからね」 と、すぐに飲み込みを診てくれました。 先生はグレ夫の背中側に回って 後ろから喉の左右に指を当てます。 「唾をごっくんと飲み込んでください」 2度ばかりやりました。 「うん、、確かに少し弱いですね、」 ただ、気管の方へ唾液が行っ…
2023/11/26 17:32
音痴になってる〜
話が前後しますが。 カラオケのアプリを入れたんですよ、グレ夫。 訳はこのあとのブログで! カラオケセットを買おうとか 言ってたグレ夫ですが そんな近所迷惑なもの、、うるさそうだよね。 てか 準備してあげないとなのはめんどくさいわ! スマホですぐにできるアプリで十分でしょう。 探してみたらあるあるある、、 よく分かんないので1番上に出てきた ポケカラってのを入れてみました。 入れたらさっそく使ってみます。 懐かしい、、この曲なんだっけ?? イントロが始まってグレ夫が歌い出す。 、、、えっ?? なんだかさっぱり分からなーい! 念仏かっ!? 曲が進むにつれて何となく分かってきた。 高田みづえだ。ガラ…
2023/11/25 14:48
人間ドック〜(後)
今年も人間ドックへ連れていきました。 お疲れのグレちゃん大寝坊&大失態。 yugre.hatenablog.com 去年さんざん事前に騒いだ胃カメラも あっさり終了で (これはちゃんとお昼ご飯前に終わってます) 尿検査がまたもや無理だった以外は 何事もなく済んだかに見えたけど 診察で2つ指摘を受けてしまった、、 HbA1cの値がちょい高め。6.1。 様子を見ていきましょう、と。 あれー、なんでだろう?と思ったけど なんと去年も高い。今年はむしろ少し下がってる。 これ、どうしたら下がるのかな。 単純に甘いもの食べるの減らしたらいいの? そしてもう1つ。またもや肺の陰。 去年のは治ってるけど、また…
2023/11/23 14:01
変わったこと、変わっていないこと
思いがけず、某福祉団体のシンポジウムに登壇することになりまして。 シンポジストとして発表する、資料づくりなどに着手しているところです。 資料に使える“ネタ”が見付かるのではないかと思い、ひさしぶりに当ブログの過去記事を読み返してみました。
2023/11/21 16:06
人間ドック〜(前)
急搬の日、朝帰り後の仕事はなんとかこなし、、 案外やれるもんですよ。 眠くもならなかったし、ミスもなかったわ。 だけどね、、 問題は翌日の人間ドックだった。 さすがに前夜は寝つきも良くて朝までぐっすり、 目が覚めたのは6:49!! グレ夫に起こされました。 いつもなら目覚ましなんてかけなくても 寝坊なんてしない。 起きなきゃいけない時間の前に ちゃんと目が覚めるのよ。 なのに、、、 なぜ6:49に起こしたグレ夫! 7時に出発するって言ったろ?? 慌てて顔洗って着替えて階下へ降りると 「オレ靴履いてていい?」 いーわけないだろっ! まだ全然準備できてないよっ! それでも7:30になる前には出発。…
2023/11/21 13:35
3度目の急搬でした、、、(後)
自宅で夜中に転倒して緊急搬送されたグレ夫。 ことの始まりはこちらから。 yugre.hatenablog.com どうして転倒しちゃったのかはともかく、 きっかけになったお腹の痛みは続いてると言う。 どうしよう、、、救急車、呼ぶべき? そこで困ったときの#7119の出番です。 焦ると間違える、、9119だっけ??違ったわ。 でも大丈夫、ネットで調べたらすぐ出てくるよ。 しかし相談の結果、 お腹の痛みはともかく 意識を失ったなら救急車を呼んだほうが良いと いう判断になりました、、、 そうなのね。 意識、大事。そりゃそうか。 しかし救急搬送も3度目ともなると 娘もわたしも慣れたものでして。 「ママ…
2023/11/21 13:34
お寿司屋さんは無理だった、、
急搬前に書いたヤツ、、、 没にするのイヤなので アップさせていただきますわね。 すみませーーん。 ***************** 先日ね、 久しぶりにマゴちゃんがうちに来たんですよ。 前に来たのは6月だったかなー、 ちょくちょく顔を見る機会はあったんだけどね。 で、この間もちょっと書きましたが 息子のリクエストで 近所のお寿司屋さんに行ったんです。 ここ、安くておいしくて人気のお店。 だけどテーブル席がないのよ。 お座敷と掘りごたつ席とカウンターのみ。 なので、病気になってから グレ夫は一度もここへ行ってません。 予約したのは掘りごたつ席。 「グレ息子がいるから大丈夫だと思うんだ」 と言い…
2023/11/19 12:06
障害者施設 人手不足深刻@東
障害福祉の採用、57%どまり 職員不足が深刻、団体調査東京新聞に2023/11/18に掲載された記事です。障害者が利用する事業所の全国組織「きょうされん」(東…
2023/11/19 09:27
障害者施設名に更生 変更進む@T
障がい者施設に「更生」使わないで 誤解や偏見招くと当事者団体が名称変更求めるTBS NEWS DIGに2023/11/17に掲載された記事です。障害者手帳の交…
2023/11/18 10:56
3度目の急搬でした、、(前)
お察しのことと思いますが また転倒なんですよ。 これで緊急搬送となりました。 変化のない日々だとか言ったばっかだよ。 ブログのネタ切れとか言って バチが当たったのかしら、、、 当夜、わたしはもう寝ておりました。 なんとなく人が動き回る気配があったけど 娘が帰宅したんだろうと そのまま寝ていたらいきなり起こされまして。 「パパが転んだ!」 飛び起きてグレ夫の寝室へ行くと ベッドの方を足に、 頭を向かいの机に向けて倒れており、、流血。 「痛い痛い」とわめいています。 転倒で流血は初めてだわ。 娘と2人で助け起こし、 (今回も娘がいてくれてほんとラッキー) ベッドにもたれかけるように座らせると そこ…
2023/11/16 18:55
またまたまた救急搬送
3度目? なんか年に1度のお決まりに なっちゃってるじゃないですか、、 さっき帰宅したところです。 グレ夫も一緒に帰宅しています。 まぶたを7針も縫いました。 CTも撮ったけど、そっちは異常なしで 帰宅できたというわけです。 グレ夫を寝かせて、 わたしも、と思ったけど、 運転したせいか寝つけません。 しかも明日は、てか今日は仕事だ!! なんとか眠らないと辛いぞ〜 というわけで、 詳しいことはまた明日。
2023/11/15 05:17
腹が立つと、
変わらない日々です。 いつもぼやっと過ごしているグレ夫ですが 一応在宅で勤務をしてるので 会議などあれば声がかかります。 今日の午後の会議は長くなるかも、 との話だったので 間に合うように昼食を用意しました。 会議が終わったら散歩に出るって。 グレ夫の会議が始まってから わたしも1人で昼食を済ませ、 (せっかく1人なのに賞味期限切れのカップ麺、、) (非常食だけど誰も食べないから、) (半年に1度はカップ麺祭りになっちゃう、、、) 録画の消化でもしようかな、と思ったら グレ夫が登場。 ちょっとー、やけに早くない? 「上司がワガママ過ぎて、」 「アタマに来たから抜けてきた」 いいのか?そんなこと…
2023/11/14 15:54
スマリッジは障害者も利用できる?過去に利用した障害者はいる?
スマリッジは障害者も利用できるのかについて解説しています。 また過去にスマリッジを利用した障害者はいるのかについても紹介しています。
2023/11/13 22:18
迷惑電話、ほんとやめて欲しい
いまね、トイレの大掃除やってたんですよ。 便器の内側、 ふちの裏をのぞき込んでみたら いつの間にか汚れが、、、 こすっても落ちない。ちーん。 カビキラーを持ってきて、ふち裏に噴霧。 トイレットペーパーを細長く畳んで そこに張り付ける。 さらに上からカビキラーを。 うーん、汚れにぴったり張り付いてないなぁ、、 仕方ない、手で押し付ける。 わー、手が泡だらけ〜 と、そこに電話の鳴る音が、、 家デンだし、どうせ迷惑電話だろう、とシカトで 作業続行。 、、、だけど、 やけにしつこく鳴り続けるのよコレが〜 呼び出しを続けると切り替わるので (多分料金が発生するようになる) そこで切る人が多いんだけど、 …
2023/11/13 12:55
時間を覚えられない
前にもこんな話をしたような、、 病院の予約の時間を間違って覚えていて、 違うよ?と言っても信用しない。 予約票を出してきて ほら、と見せてやっと信用する始末。 ちょっとそれ違うんじゃないの?なんて 言おうものなら 「オレの言うこと信じないならもういい!」 とか言って怒り出すんで困っちゃう。 信じないなら!って言うけどさ、 たいてい間違ってるのよ、、 週末に息子家族が来る予定になっていて、 リクエストで近所のお寿司屋さんを予約しました。 グレ夫が電話してくれたの。 それが前日になって 迎えに行く時間を相談したら 「13時半だよね、予約は」と言うのです。 13時と聞いていたような、、 12時半に迎…
2023/11/12 21:25
千葉県に大型福祉拠点誕生@福
寄付で児童養護施設の命名権も 千葉県に新たな福祉拠点が誕生へ福祉新聞に2023/11/9に掲載された記事です。社会福祉法人福祉楽団は2024年秋、児童養護施設…
2023/11/12 09:07
♡ 支援学校の文化祭 ♡
今日は、長男君の通う特別支援学校の文化祭義弟くん休みを取って来てくれる予定でしたがインフルエンザ感染者が多く出ているようで休み返上で来れなくなりました今年は、…
2023/11/12 06:10
変化のない日々
先月で通院リハをやめたわけですが、、 週に1度のリハビリがなくなったってだけなのに 何にもなくなったって感じ。 バスに乗るとか、電車に乗るとか、 席に座るとか、立ち上がるとか、 エスカレーターに乗るとか下りるとか、 横断歩道を渡るとか、 人混みを歩くとか、 周りの人を観察するとか、 リハビリに出かけるときに普通にやってたこと 全部がなくなりました。 一応在宅で仕事をしてるし 訪問リハもあるので、 家族以外との関わり合いもかろうじて ゼロではないんだけど、、 ゼロに等しい! 散歩には欠かさず出ているけど。 たくさんの人を見るのは そのときだけじゃないかね。 いいのかね、こんな生活で?? (この大…
2023/11/09 11:08
障害報酬 毎年物価反映要請@福
障害報酬、物価を毎年反映して 34団体が国会に要請福祉新聞に2023/11/7に掲載された記事です。34の障害福祉団体が障害報酬に関連し、物価を毎年反映する仕…
2023/11/08 11:19
厚労省 昼間は障害者施設外促す@福
「昼間は施設外」促す 障害報酬改定で地域移行へ動機付け福祉新聞に2023/11/6に掲載された記事です。厚生労働省は2024年度の障害報酬改定で、障害者支援施…
2023/11/06 12:39
投資信託の相関係数を出してみました
経済産業省のデータサイエンスの講座を受講してみました。ネット上で無料で受講できるものです。その中で、EXCELで相関係数を求める方法が紹介されておりましたので、早速投資信託で相関係数を出してみました。前提条件今回の対象としましたのは、以下の
2023/11/05 18:55
シチューは失敗
グレ夫に料理をさせる大作戦。 1回目のカレーは成功したよ。 yugre.hatenablog.com 今回はクリームシチューに挑戦しました。 もちろん市販のルーを使って カレーのときと同様カット野菜を使います。 、、、が、失敗。 こんなもん失敗するヤツがいるんか!? と思うでしょうが、、、 高次脳機能障害だからね、、、 最近のルーって1箱が2回分に分かれていて 作り方は1回分で書いてあるんだよね。 2回分を1度に作るにはたいてい 「水を減らせ」と書いてあります。 カレーのときは大丈夫だったの。 カレーは元気なときに 何度も作ったことがあったから こんな感じってのが分かったみたい。 だからお水を…
2023/11/05 10:46
かかりつけ医に行ってきました
最近欠かさず散歩に出かけてるグレ夫。 必ず3km以上は歩くとのこと。 えらいえらい、、 今日はいつものコースじゃなくて ときどきコーヒーを飲みに行く広場の方へ 行ってみたんですって。 そうしたら同じ歳くらいの右麻痺の人と 出会ったそうな。 すれ違うときに「おはようございます」と 挨拶してくれたそうで、、 右だけど失語はないんだね。 グレ夫も挨拶を返すと今度は 「頑張りましょうね」と声がけいただいた、と。 で? なんか話しかけてみた?? 「あ、、」 「そういうところがダメなんだな、オレ」 話しかけたら良かったのにね! 友だちができたかも知れないのに! また同じような時間帯に出掛けてみたら良いよ。…
2023/11/03 17:57
障害者雇用を推進している人達が頭おかしくてやってられんという話
障害者雇用の推進している人の中で、ありえないほどおかしな主張している人たちについて考えました。
2023/11/02 07:31
残念なお知らせ
訪問リハのPTさん、 娘と同い年の可愛い女子。 「チャレンジャーなんだよ、、」って グレ夫いつも言ってた。 最初のうちはそれが不安だったみたいだけど とにかく良い子でね。 だんだん信頼関係ができて ちゃんと言うこと聞いて頑張ってきた。 わたしがいくら言ってもやらない 左足から上がる階段、 このPTさんに言われてしぶしぶと練習中。 お任せしておけば安心。 (日が短くなってジョギング途中で暗くなっちゃう) 、、、だったのに。 年内で退職するそうです。 結婚したんだよね、このあいだ。 身体を使う仕事だし、 この先、辞めることはあるかも知れないね、 って心配はしてたけど やっぱり、、不安が現実に。 で…
2023/11/01 18:40
障害報酬改定で1人暮らし支援強化@福
障害報酬改定で1人暮らし支援を強化 GH退居後の定着促す福祉新聞に2023/10/30に掲載された記事です。厚生労働省は2024年度の障害報酬改定で、グループ…
2023/10/31 09:33
障害者虐待 小平市受理せず@4
自閉症の男性は悲痛な行動に出た 福祉法人で障害者虐待、役員が「股間をつかめ」 市役所はネグレクト告発を受け付けず47NEWSに2023/10/26に掲載された…
2023/10/28 11:37
通所リハは大人気(後編)
通所リハの見学に行って参りました。 前編はこちらから。 yugre.hatenablog.com 簡単な説明を聞いたあとは 1階のリハビリルームの入り口から 中の様子を見せてもらいました。 手前の方で座って 新聞を読んだり、手指のストレッチをしたり、 と思い思いに過ごしているのが 1日コースの人たち。 奥のマシーンで身体を動かしてるのが半日コース。 書類を記入してるときに リハビリルームに入っていく人たちがいましたが それは半日コースの人たちだったそうで グレ夫と同じくらいの年代の人が ほとんどでした。 自立度も同じくらいじゃないかなぁ。 1日コースの人たちはやっぱり おじいちゃんおばあちゃん…
2023/10/26 10:29
オアシス 韓国映画 2002年
オアシス 韓国映画 2002年 Hulu(フールー) 電子書籍の週刊誌で、いい映画だと紹介され…
2023/10/25 08:15
姫路セントラルパーク 入園料の障害者割引
甲子園球場48個分もの敷地に1984年オープン、地元では「姫セン」の愛称で親しまれている大型テーマパックです。サファリに遊園地、夏はプールに冬はアイススケートと、1日中1年中楽しむことができます。障害者割引は、障害者本人と、介護者(中学生以上)の入園料金が半額となります。
2023/10/24 13:15
レゴランド・ディスカバリー・センター東京の障害者割引
レゴランド・ディスカバリー・センター東京は、レゴブロックの屋内型テーマパークです。とてもカラフルで創造力溢れる屋内体験型の施設になります。世界7カ国に17ヶ所あるレゴランド・ディスカバリー・センターの一つになります。
2023/10/24 13:14
アドベンチャーワールド障害者割引
アドベンチャーワールドは和歌山県の白浜町にある、動物園、水族館、遊園地が一体となったテーマパークです。広い敷地の中で、伸び伸びとした動物たちの様子を間近で観ることができます。アドベンチャーワールドの障害者割引を紹介しています。
ポルトヨーロッパ障害者割引
ポルトヨーロッパは、和歌山県和歌山市にある「和歌山マリーナシティ」内のテーマパーク。中世のヨーロッパの港街を忠実に再現したテーマパークです。園内は地中海をイメージした造りになっていて、ポルトヨーロッパゾーンと遊園地ゾーンの2つの地区に分かれています。ここでは、異国情緒と刺激的なアトラクションが体験できます。
レゴランド・ジャパンの障害者割引
レゴランド・ジャパンは、名古屋市港区金城ふ頭二丁目にあるレゴブロックのテーマパーク。世界で8番目に開業したレゴランドである。2歳から12歳までの子どもとその家族が一年中楽しめる屋外型の施設です。約40を超える乗り物・ショー・アトラクションがあり、観たり、触れたりと体験もできます。パーク内はレゴブロックがいたるところにあり、約1,700万個のレゴブロックと約10,000のレゴモデルを使用していて、レゴの世界観が存分に味わうことが出来ます。
2023/10/24 13:13
通院リハは大人気(前編)
どこでもそうなんですかね? 高齢者の人数増えてるし、、そういうこと? 予定通り見学に行ってきました。 3年ほど前にできた新しい施設です。 混んでいるのはそのせいもあるのかな? 医療従事者が先行で コロナの予防接種を受けたときの会場でした。 だからグレちゃんは何度か来たことがあります。 うちからは車で30分もかからず着きました。 地下駐車場に車を入れて、 と、そこまでは良かったんだけど 受付がどこだか分からない。 まだ予防接種の会場になっていたので スタッフがたくさんいて すぐに教えてもらうことができました。 だけどまさかの〜 建物は2つ並んでいたのであった。 「隣の建物へ行ってください」だって…
2023/10/23 16:53
ヘルプマークの啓発について 多くの人々にヘルプマークの存在と意義をしってもらいたい
こんにちは ゼオン(@_zeonxhiro2020)です やっとヘルプマークをもらえました! 区役所に行く用事
2023/10/23 14:07
ちょっと贅沢♪
通院リハの帰り道、 「今日さ、、花火」とグレ夫。 なんのこっちゃ、、、 「花火大会だって」 あー。区の花火大会ね。今日か。 グレ夫が元気なころは ほぼ毎年一緒に観に行きました。 多摩川まで自転車でダーッと下れば 30分くらいで会場に着きました。 ビールいっぱい持って、おつまみ持って、 楽しかったなぁ。 (帰りは上り坂だけどな、、) 以前は夏にやっていたのですが 雷の被害が出た年があって(中止になりました) それからいまの季節に変更になったのです。 コロナの時期はもちろん中止で 再開したときにはもうグレ夫は障害者。 自転車には乗れないし、 会場行きのバスはとっても混むし、 足元の悪い河原の土手を…
2023/10/22 12:22
グループホーム点検制度導入へ@東
障害者ホーム、点検制度導入へ 福祉の専門家や住民が訪問東京新聞に2023/10/20に掲載された記事です。厚生労働省は、知的・精神障害者らが支援を受けながら少…
2023/10/21 06:36
3ヶ月待ち!?
通所リハ、さっそく来月から通えたらいいなぁ、 と、 病院で通院リハの終了を言い渡された 帰りの電車の中から ケアマネに連絡を入れました。 訪問看護ステーションのOTからも 連絡が行っていたおかげで さっそく調べてもらえて すぐにお返事が来たんですよ。 それが、、 まさかの3ヶ月待ち。ちーん。 てか長かったら4ヶ月だって! は、春になっちゃう感じですか、、 人気なんですね、、、 長時間コース(1日)と 短時間コース(午前もしくは午後) があるそうです。 いずれのコースも満杯ということですわ。 (すごくきれいな夕焼けでした。お月さまが共演) 見学は受け付けてもらえましたよ。 廊下から見るだけ、しか…
2023/10/20 07:04
障害配慮「つなぐ窓口」設置@東
障害配慮「つなぐ窓口」、内閣府 差別解消へ東京新聞に2023/10/19に掲載された記事です。内閣府は、障害者差別の解消に向けた相談に応じる「つなぐ窓口」を開…
2023/10/19 12:06
新江ノ島水族館 入場料の障害者割引
西に富士山、正面には相模湾と景勝地・江の島が控える絶好のロケーションにある「新江の島水族館」。生物や標本を見学するだけの水族館ではなく、遊びながら学ぶことができるエデュテインメント型の水族館として世代を問わず人気の観光スポットです。江の島水族館の実質的な後継施設になります。
2023/10/17 14:32
東京ジョイポリス 障害者割引
東京ジョイポリスは、バラエティ豊かな20種類以上のアトラクションを取りそろえた国内最大級の屋内型テーマパークです。コンセプトは、「デジタル」と「リアル」の融合を意味する「デジタリアル(DigitaReal)」。デジタルの要素を取り入れて全く新しい非日常体験ができるという近未来的なテーマパークです。
辻堂海浜公園 辻堂ジャンボプール障害者割引
藤沢市にある大規模レジャープール。広大な敷地に、流れるプール、波の出るプール、ウォータースライダーなど大小6種類のアミューズメントプールを完備。なかでもクジラの海は水深が浅く、クジラ噴水、ヤシ噴水が楽しめて小さい子供に人気があります。プール専用車椅子や昇降リフトが設けられているなど、バリアフリー施設も充実しています。
2023/10/17 14:31
誰かとしゃべりたいグレ夫
先週末、グレちゃん1日出かけたんですが お留守番してたグレ夫、 1人でもちゃんと散歩に出かけたそうなんです。 川沿いの遊歩道を歩いていると 前から来る人が なんだか知ってる人に似てる気がする、、、 「グレ夫さん!」 やっぱり知り合いでした。 ご夫婦でジョギング中だったんですって。 退院後、職場復帰で出社した日に 会いに来てくれた以来だったそうで、 30分も立ち話しちゃったとか。 なにを話したのかは聞かなかったけど 「いつも誰とも話さないからさ、」 「すごい気分転換になった」 「嬉しかった」 それから昨日、 やっぱり散歩に出たときに 後ろから来たおじいさんに追い抜かれたんだって。 そのおじいさん…
2023/10/16 17:52
日弁連 障害者の自立シンポジウム@毎
日弁連、障害者の自立生活について考えるシンポ 10月31日に毎日新聞に2023/10/13に掲載された記事です。障害者の自立生活について考えるシンポジウム「障…
2023/10/15 18:17
とうとう通院リハが終了です
退院したのが2021年の5月の終わり頃ですから 2年と5ヶ月、、 だいぶ長いこと頑張った通院リハですが 8月末で終了したPTのリハに続いて OTのリハも 今月いっぱいで終わることになりました。 (スターウォーズジェットだ!) (そういうときに限ってスマホがすぐ出ない笑) 2ヶ月頑張ってみて 変化がなかったら終了、とのことでしたが 実質は1ヶ月。 免許支援で中断する前に1年半やって、 そんなにすごい変化があったわけじゃないんで 1ヶ月で変わるわけもなし。 当然と言えば当然の結果でした。 今日の評価では9月初めにやった評価を 1点も上げることができずで終わりました。 ただ、OTさんにも褒められたけ…
2023/10/15 13:26
障害,性暴力,貧困に喘ぐ人々と支援@弁
「お父さんがお姉さんを犯して、私が生まれた」過酷な生い立ち、性暴力… 最後の砦「婦人保護施設」は今弁護士ドットコムニュースに2023/10/14に掲載された記…
2023/10/14 18:38
なんでも食べるよ
グレ夫は、出されたものは黙って食べるけど 実は好き嫌いは多いのよ。 なんでも顔に出やすいタイプなんで 食べてるときの顔を見るだけで 好きなものなのか嫌いなものなのか 誰が見ても分かっちゃうと思う。 表情もそうだけど、食べ方もね。 嫌いなものを先に片付けるように食べるの。 好きなものは最後に残しておくタイプ。 お子ちゃまか〜笑。 (金木犀、咲き始めちゃったね) さて、今夜のごはんは ジャーマンポテトと豚汁とめかぶです。 変なメニュー、、、 だけどインカのめざめを買ったから 今日食べてみたかったのよ。 野菜が足りないから お味噌汁にいっぱい入れちゃえ、と思って 豚汁にしちゃったというわけです。 ジ…
2023/10/14 11:15
次のページへ
ブログ村 751件~800件