私の持ち物を何でも羨ましがり、自分にも似たようなものを買ってくるよう頼まれるのだが、いざ買ってくると、義母のお気には召されず…。
私の持ち物を何でも羨ましがり、自分にも似たようなものを買ってくるよう頼まれるのだが、いざ買ってくると、義母のお気には召されず…。
時は年末。今朝、義母の部屋に行くと訪問看護でお風呂に浸かるかどうか迷っているようで、あれやこれや言われる私は振り回される
義母が連日、自分は毎日頑張って運動しているのにむくみは一向に治る気配がないと怒っている。が、薬を変更後、検査でも数値は安定しているので、あとは運動、減塩、長時間の座位をしない努力を続けるしかないのでは?と答えるしかない。
朝、夫から具合が悪いから早退するとラインで連絡があった。が、今日は訪問看護の日。すでに始まっていてバタバタしているので訪問看護が終わるまで近くで時間を潰してもらうようお願いした。
1ヶ月前から王子に一緒に服を買い連れて行って欲しいと言われていて、王子が休みの時に行こうと約束をしていた。が、王子が起きてこず…私も訪問看護もあったりして時間に限りがあり、ずっと出かけられずにいた。
今日は、義母がお気に入りのお兄さんの訪問看護リハビリの日。今朝、義母の部屋に行くと義母が私の予想通りベッドで横になったままだった…。
外来がいつもより遅くなり、すっかりお昼を過ぎてしまった。義母が帰りにスーパーでお昼を買って帰ろうというので立ち寄った。これまでは歩けないというので室内以外は車椅子移動か車内で待っていたのだが…
先日の検査入院後の初外来の日。先日、パパの電話に病院から「病院から電話があって、書類があるから次回外来の際にナースステーションに立ち寄ってください」と言われたとのこと。入院の書類に不備でもあったのだろうかとここ数日申し訳ない気持ちになっていた。
先週からパパが窓際に立って庭を眺めていると、どこからともなくヤマガラが飛んできて、物干し竿に止まってピーナツを催促してくるようになった。
昨夜、男性陣は夕飯が要らない日だった。なので義母と2人きりの献立。私は義母に合わせた献立にするのは問題ないのだけど、問題は翌日の義母の体調不良報告。
本日は2記事目✌️今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。朝の記事の読み忘れなく〜♪
今朝、義母が退院後、むくみがひどくなる一方であることを私に怒っている。怒りをぶつけられても医者の指示に従わない義母が悪いので、文句を言われても困る…。
看護師さんが帰ったあと、また文句が始まった…。自分で要望を伝えればいいのに言わないから不満が出るわけで…。伝えたらきっときちんとやってくれるはずだ。
今日は看護師さんがくる日。私は事前に義母がシャワーや入浴の際は、お風呂場でシャンプーや椅子、義母の部屋にドライヤー、ヘアブラシ、ヘアオイルなどをセットし、1時間前になったら浴室暖房をつけ、始まる少し前にお湯張りをする。
時は12月のお話。先日、看護師さんに年末年始のサービスの利用について聞かれたので、ケアマネさんが来る前に確認して報告する予定があったので義母に確認した。
肌寒い日のこと。義母がリビングにやってきて、部屋の温度がリビングの方が暖かくて羨ましいと言い、リビングの温度計を確認すると、黙って部屋を出て行った。しばらくして義母の部屋に向かうと…
今朝も体調不良報告…。マッサージを受けると翌朝揉み返しが酷いと言うので、昨日は2年ぶりに湯船に浸かり、マッサージは無かったのだが、今朝、シャッターを開けに部屋に入るとまだベッドで眠っていた。
時は12月…。義母がお風呂に入りたいと言うので、お湯を張り、看護師さんにお願いしてお風呂に入れてもらった。とりあえずこちらで用意するのはお風呂用の介護椅子程度。とにかく初めてなので、あとは足りないものがあれば教えてもらうことにして看護師さんにお任せした。
昨日のつづき。今日は色々悩んだ末、お風呂に入るということでお湯張りを済ませた。午後、看護師さんが来てすぐ来週お休みしたいとのことで振替の相談があったのだが…
訪問看護を始めたきっかけは『むくみの治療』と『公衆衛生』のために湯船に浸かる事だった。が、今のところ足浴止まり、先日やっとシャンプーまで漕ぎ着けたが湯船までは辿り着けていない…。
最近、王子が私の服を着る。彼が細身で私がぽっちゃりだから。彼が男の子で私が男っぽい格好が好みだから。女の子のママさんが服を共有するっていうのは聞いていたけど、まさか息子と服を共有する日が来るとは(笑)
今日は午後から訪問看護入浴の日。今朝も昨日のマッサージの揉み返しが原因で体調不良だと言ってくる。先日から毎回、マッサージしてもらうたびに翌朝揉み返しがひどいと言っている。
先日、義母は私に『毎日、ベッド周りを5周も歩いている』と豪語していた。しかし、私はその姿を一度も見たことがなかった。しかし今…
最近、王子は一人暮らしをしている友達の家に遊びに行くこともしばしば。なので本人も一人暮らしをしたら…と語るようになった。
今朝、シャッターを開けに行くと義母はトイレに入っていたので、その隙に新聞、水筒、加湿器の入れ替えを済ませた。食事は義母が自分で支度しているので私は他の家事を進めて朝食が終わる頃に食器を片付けに部屋に行くと再び体調不良報告が始まった。
今日は訪問看護の日。訪問看護を始めてからはまだ一度も入浴もシャワーもせず、足湯だけだったが、入院中、お風呂には入らなかったので、もしかしたらこれを機にお風呂に入るかもしれないと思い、義母に声をかけた。
今回の入院は検査入院だった。そして足のむくみもすっかり良くなっているので、状態が良いうちにリハビリ再開して方がいいと提案し、珍しくあっさり了承された。
今日は義母が退院する日。義姉と一緒に病院へ向かい、先に精算を済ませて、車椅子を借りてから病室に向かった。
義母が明日、退院するので義母の部屋だけは終わらせた。あとは退院後、おいおいやっていけばいい。なので、義母の部屋のこたつや布団を元通りにセッティングし、通常清掃と各部屋の網戸と窓を掃除。
退院が近いので、私は義母の面会には行かず小掃除を優先した。小掃除8日目。義母の部屋に行くたびにデカい蜂の死骸が照明の中に入っているのがずっと気になっていてたのだけど、照明の外し方が分からずパパに外してもらうことに。
2階に上がる時…また先日のあの青リンゴのような匂いが…。もしかしてまだ…あの…居ないと思っていたアイツが居座ってる?と不安になり、どこからこの匂いがしているのか探ると…
連日、義母のところへ頼まれ用事で朝、夕と電話がかかってきて足りない荷物を届けにくるように…の電話と今日の報告を毎日受けている。荷物を届けて欲しいと連絡をもらっていたが薬を飲んで横になるほどの激オモ生理だったので今日の面会は断って休んでいた。
19時過ぎ…やっぱり義母から電話がかかってきた。そして今日は疑わしい不思議な話を聞かせてくる…。
激オモ生理で気が重い…。今日はペースを落として家事をして、義母から電話があっても断ろう…。それならなんとか小掃除も出来るだろう…。そしていつもの時間に義母から電話…。
夜、外食から戻ると廊下の電気がついていた…。出かける前に全ての部屋の電気や鍵を確認して出かけたのに…。不審に思い、家中を確認したのだが、特に何か人が入った痕跡はない。
昨日、急遽入院の延期が決まり、パパも病院からの電話をちゃんと聞いてないし、義母もよく分からない留守電で、延期の理由は謎のまま……。絶対今日も義母から電話は掛かってくるだろうからそれまではと小掃除を進めていた。
病院の帰り、ワックスが足りなそうだったので買い物に寄っている間に義母から電話があったが運転中で出られなかった。留守電が入っていていたので聞いてはみたが…
やっぱり義母から電話が掛かってきて午後から病院に荷物を届けに行くことになった。
昨日、一応断ったが、絶対に今日また電話がかかってくると思うのでざっくりではあるが昨日のうちにワックス剥がしは終わらせた。が、今朝…事前の計画は白紙になってしまったのでやる気が出ない。
時は年末小掃除。義母が部屋にいて出来ないことを入院中にやろうと計画していた。今日は王子もパパも帰宅が遅い。しかし、明日、明後日と二日連続王子が休み…。ワックスを掛けたいので今日中に出来るところまでワックス剥がしを済ませたいと作業していると…
本日は2記事目。今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
義母の検査入院当日。前回、入院したときは緊急入院だったから病院の人が手続きを進めてくれて、あれよあれよと終わったけど、今回は予約入院だから事前に書類を書いておいても、受付を介して順番に手続きがあり、毎回受付に並び直すので時間がかかる…。
義母の部屋の掃除に入ると義母が明日の入院の支度をしていた。義母は前回の循環器内科の定期受診で胸に水が溜まっているのと足のむくみが酷くなっているので、いきなり外来では出せないお薬を試すために明日から入院することが決まっていた。
今日は作業療法士さんによる訪問リハビリの日。義母の近い目標は『庭に出て花を愛でること』。この目標はデイケアに通っていた頃から言ってたから…すでに数年経っている…でもまだ達成までだいぶかかりそうだ。つか、達成するつもりもないだろうと思っている(笑)
義母が昼過ぎにリビングにやってきて、パパにシャンプーを頼んだ。パパは昼食後のデザートタイム中だったので、あと10分待っててと答えていた。
最近、義母が自分で朝ごはんを用意しているし、パパが休みの日は先に起きて新聞やシャッターもやってくれるので私はゆっくり起きるようになった。今朝起きると、義母が台所で朝食の支度をしていたので、私は洗面所で顔を洗って洗濯、お風呂掃除をしてから再び台所へ向かうと
今日は朝から私のかかりつけの定期受診。朝早い時間の予約だが何故か呼ばれるのはいつも昼近く…。今日は雨。義母から胃薬以外にも色々買い物を頼まれて、スーパーも寄ってたら荷物が多くて車に乗らない。荷物を置きに一旦帰るのも雨足が強いので面倒…それにこの雨で万が一義姉が来ていなかったら…
今朝、パパに体調不良を訴えていた義母。絶対私にも言ってくると思っていたらやっぱり…。私が義母の部屋に向かうと体調不良を訴えてきたがパパから聞いた話と変わっている…。おそらく、湿布貼ってもイマイチ良くならないから看護師さんのせいにしてるのだろう…。
世間はエイプリルフールだが、我が家で起きていることも♪チャン、チャンッなんつって〜で終わってくれればいいのにと切に願う今日この頃…。
義母は昨日、ケアマネさんに、庭に出て花を愛でられるようになりたい、ケアマネさんもだったらリハビリで外で歩く練習をしましょうと話していたがこれまでも人に文句や要求はする割に自分は天気が悪い、暑い、寒いと何かと理由をつけて出かけないのですっかり諦めている。
今日は午後から訪問看護入浴で、すぐ後にケアマネさんが定期訪問に来る。しかし、今朝、風邪ひくといけないからということで、訪問看護はむくみのマッサージと包帯のみで終わりにしてもらった。その後、ケアマネさんが定期訪問に来て…
今日は午後から泌尿器科の術後外来がある。パパは仕事が忙しく、半休を取って帰ってきて、すぐに出発だったので全員カップ麺で済ませてもらうことにした。義母と私は支度があるので先にいただいた。食後、義母が台所にきて私が食べたカップ麺の空き容器を見て…
今朝、義母の部屋に行くとベッドに横になっている。どうやら体調が悪いらしく、延々と詳細を聞かせて不安がっているが、私からするとよくあることで義母から聞いてもさほど驚かない。
今日はパパがビーフシチューを作ってくれるとのことで、甘えさせてもらってブログを書いている。と、なんか聞こえる…
何年か前から毎年、ベランダにコウモリのフンらしきものが落ちていて困っていたのだが、最近無くなっていた。
主に『家庭用に空気の温度や湿度を調整する装置』のことを略してエアコンというようだ。
最近ふと思う。そういえば体調不良アピールしなくなった。体調不良を訴えてきた時は記録を付けているので確認すると、マッサージの揉み返し以外、直腸脱の手術後、基本訴えてきていない。あれだけ毎日のように言っていたのに言わなくなった。
義母が使っているトイレは未だウォシュレットによる水浸しが続いている…。床に使い古したタオルを敷いているが、毎回びしょびしょで、床が乾く間がない。
王子が歯医者に定期検診に行くというので私も知覚過敏の治療を受けに一緒に予約した。
今日は、循環器内科の定期受診の日。いつものように駅で義姉を乗せて病院へ。一通り検査を終えて問診…
義母は私に遠慮しているとか我慢していると言うが、私に言ってきた時点で遠慮でも我慢でもない。それに、遠慮と我慢は義母だけがしているわけじゃないってことを理解してもらいたい。
今朝、目が覚めると、なんとなく義母の体調が良くない気配…。なんとなくだけど、長年一緒に住んでいるとなんとなく分かる六感的なもの。具合悪いのかなと思って義母の部屋に行くとやはりベッドに横になっていた。
今日は、先週、諸事情からすったもんだがありまして急遽お休みしてしまった訪問看護の日。義母は今回も足湯のみにするとのこと。
今日は理学療法士さんの日。前回、マッサージしてもらった義母のお気に入りの人になった。今週から、2巡目になるし、付き添っていてもただ立って見ているだけで何もやることがないのでお任せしてリビングで待機することにした。
私は先日の一件からこれまでも義母の言葉のチョイスに何度もイラッとしてきた分、義母の一言一言にとても過敏になっている。
さらに昨日のつづき。午後から訪問看護入浴があるので不安から落ち着かない、落ち着かなさすぎる義母の質問攻めにあい、あまりにしつこいので部屋を飛び出し、再び掃除機を再開。午後になって看護師さんがやってきた。
昨日のつづき。しばらくすると義母がリビングにやってきた。なぜなら午後から訪問看護入浴があるから。心配症の義母は昨日からパパにも質問攻めだったようなのできっと今日も聞いてくると予想していた。
この前の一件があってから、義母の独特な解釈により『夕飯以外は自分でやります』と言って、朝昼の食事、洗濯は自分でやるようになったのだが、今朝は…
病院から帰宅後、義母が週一回から訪問看護入浴を利用することになったので、義母の気が変わらぬうちにケアマネさんに電話した。
今日は直腸脱の手術後、3ヶ月受診の日。問診のみで診察もなく、便の状態や漏れの確認をしただけだった。
昨日から義母は自分の朝食の用意をし始めたので、今朝はパパと歩いていけるところへモーニングを食べに出かけることにした。
あんな事があった翌朝、瞼は相変わらず腫れ上がり、ティッシュで拭きすぎた鼻の周りもガビガビで赤くなっている。
本日は2記事目✌️今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
昨日のつづき。私の話を聞いて、パパが義母のところへ話をしに行った。私は今、義母の声も姿も気配も感じたくないのでリビングに残った。
パパが帰る時間に合わせて私も帰ってきた。食事の用意なんてする気にもなれないので惣菜と冷凍のご飯をチンして義母のところへ持っていってもらった。
義母には話せないが、私は1年前の直腸脱の完納のお世話以降、匂いや感覚がトラウマになっていて、義母の身体に直接触れない…というかやるっきゃないときは触れるけど鳥肌が立つ…。なので私は義母の身体の世話は出来ないとパパに伝えてある。
昨日の続き。朝、義母の部屋に呼ばれ、ケアマネさんに言われた言葉に傷ついて一晩中眠れなかったと言われたのだが…相変わらずの義母の勝手な解釈で混乱させられそうになる。
今朝、義母の朝食の片付けに部屋に入ると、やはり予想通り話があると言われた…。一旦心を落ち着かせるため、そしてこちらも記録をとらないとまた何トンチンカンなことを言われるか分からないと思い、スマホを持って臨戦態勢で義母の部屋に向かった。
今朝、最後の高カカオチョコレートを食べた。口臭予防やダイエットにも効果があると言われ、半信半疑で食べ始めた。ニンニクを食べた時に効果絶大だったのできっとダイエットにも効果があると思って食べ続けていた。
訪問看護が始まり、様子を伺いにケアマネさんが来てくれた。いつもは先にリビングでケアマネさんと私が義母の様子や次回の訪問日を決めてから義母の部屋に行くのだが、今日は義母から先に自分の部屋に通すよう言われたので義母の部屋へ
今日はリハビリのあとケアマネさんが来るので慌ただしい…。リハビリが終わって玄関を開けたら義母が立っていて、部屋に来るよう呼ばれた…。
今日はリハビリの日。今朝、義母の朝食の支度をしていると義母がリビングにやってきた…。
昨日の続き。義母は直腸脱を患ってからは一生家のお風呂には入らないと決めていたようだが、今回むくみの治療目的でケアマネさんに訪問看護を依頼。治療と公衆衛生目的で、今すぐでは無くとも、訪問看護に慣れたら家のお風呂に入れるようにしようという話になったのだが…
看護師さんを見送ったあと、リビングに戻ると呼び出しの電話… 今から何を言われるか予想がつく。お風呂を手伝ってもらうつもりはないから丁重にお断りするように…。はぁ、気が重い。
今日は訪問看護で看護師さんが来た。今朝から看護師さんが来る直前まで体調不良を訴えていた義母だったが…
今日はお昼に看護師さんによる訪問看護がある。昨日の訪問リハビリで疲れたのだろう。今朝、シャッターを開けにいくと体調不良報告をされた。
訪問リハビリが終わって、ホームセンターで庭木用の土を買い、帰りにスーパーへ買い物をした。訪問看護は、1時間程度とはいえ毎日誰かしらが来てくれるので、買い物に行ける日や時間が限られてくる。
今日から訪問看護が始まった。今日は朝から作業療法士さんによるリハビリの日。義母は色々心配事が多すぎてシャッターを開けに行った時から落ち着かない。私も家事でドタバタしながら義母の呼び出しがあって落ち着かない。
今朝も腰が痛くて歩けないとのこと。どうしても手術で仰向けになるから圧迫骨折が進行するんだと思われる。まぁ…整形外科受診したところで湿布しか使わないし、そもそも義母は整形外科を受診したがらないので新たに圧迫骨折をしているかどうかも不明
今日は、息子の学校がお休みだったので私の買い物に付いてきてもらった。途中で息子がトイレに行きたくなって、店のトイレに入り、こわばった表情で戻ってきた。
昨日のほうとうの件もそうだけど、義母の薬の時間もあるので食事はいつも同じ時間に届けている。今朝、義母はまだベッドの中にいた。昨日、パパに食事の前に声をかけておけばいいのでは?と言われたので事前に声をかけておいた。
義母の昼食に冷凍の『鍋で煮るだけのほうとう』を用意した。鍋で沸騰後3分で出来上がりと書いてあるが義母は必ず硬いというので、義母に出す時は倍以上の時間をかけて作る。
義母に買い物を頼まれた。頼まれたのはクッキーとのど飴とさつまいも…。だが、頼み方が抽象的でわかりづらい…。
今朝、食器を洗っていると、何となく声がするような…と思って水を止めると、義母が部屋から呼んでいた。気づいて義母の部屋に向かうと義母は怒っている…。
最近、毎朝、義母の部屋に行くと暖房が30℃でかかっている。義母の骨盤臓器脱の入院手術は3日間とはいえ、それまでもほとんど体を動かしていなかったので、体力も筋力も落ちて寒いのかもしれない。
義母は退院後、最近ずっとツッコミどころ満載の矛と盾が繰り広げられている…。
今朝、義母の洗濯物を干しに部屋に入ると手術のときの話になった。全身麻酔で眠らされている中、色々あったらしく…
朝、目の前にある薬が届かないという呼び出しがあった。部屋に向かうと歩くことも出来ない義母はベッドから起きて着替えを済ませて椅子に座っている。そして薬の奥にある梅干しは取って食べているし、トイレも洗面所も自力で移動している(笑)
今朝はパパがシャッターを開けに義母の部屋に行くと身体中が痛くて動けないから着替えることも出来ないと言われてパパが義母の着替えを手伝ったとのこと。
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
私の持ち物を何でも羨ましがり、自分にも似たようなものを買ってくるよう頼まれるのだが、いざ買ってくると、義母のお気には召されず…。
時は年末。今朝、義母の部屋に行くと訪問看護でお風呂に浸かるかどうか迷っているようで、あれやこれや言われる私は振り回される
義母が連日、自分は毎日頑張って運動しているのにむくみは一向に治る気配がないと怒っている。が、薬を変更後、検査でも数値は安定しているので、あとは運動、減塩、長時間の座位をしない努力を続けるしかないのでは?と答えるしかない。
朝、夫から具合が悪いから早退するとラインで連絡があった。が、今日は訪問看護の日。すでに始まっていてバタバタしているので訪問看護が終わるまで近くで時間を潰してもらうようお願いした。
1ヶ月前から王子に一緒に服を買い連れて行って欲しいと言われていて、王子が休みの時に行こうと約束をしていた。が、王子が起きてこず…私も訪問看護もあったりして時間に限りがあり、ずっと出かけられずにいた。
今日は、義母がお気に入りのお兄さんの訪問看護リハビリの日。今朝、義母の部屋に行くと義母が私の予想通りベッドで横になったままだった…。
外来がいつもより遅くなり、すっかりお昼を過ぎてしまった。義母が帰りにスーパーでお昼を買って帰ろうというので立ち寄った。これまでは歩けないというので室内以外は車椅子移動か車内で待っていたのだが…
先日の検査入院後の初外来の日。先日、パパの電話に病院から「病院から電話があって、書類があるから次回外来の際にナースステーションに立ち寄ってください」と言われたとのこと。入院の書類に不備でもあったのだろうかとここ数日申し訳ない気持ちになっていた。
先週からパパが窓際に立って庭を眺めていると、どこからともなくヤマガラが飛んできて、物干し竿に止まってピーナツを催促してくるようになった。
昨夜、男性陣は夕飯が要らない日だった。なので義母と2人きりの献立。私は義母に合わせた献立にするのは問題ないのだけど、問題は翌日の義母の体調不良報告。
本日は2記事目✌️今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。朝の記事の読み忘れなく〜♪
今朝、義母が退院後、むくみがひどくなる一方であることを私に怒っている。怒りをぶつけられても医者の指示に従わない義母が悪いので、文句を言われても困る…。
看護師さんが帰ったあと、また文句が始まった…。自分で要望を伝えればいいのに言わないから不満が出るわけで…。伝えたらきっときちんとやってくれるはずだ。
今日は看護師さんがくる日。私は事前に義母がシャワーや入浴の際は、お風呂場でシャンプーや椅子、義母の部屋にドライヤー、ヘアブラシ、ヘアオイルなどをセットし、1時間前になったら浴室暖房をつけ、始まる少し前にお湯張りをする。
時は12月のお話。先日、看護師さんに年末年始のサービスの利用について聞かれたので、ケアマネさんが来る前に確認して報告する予定があったので義母に確認した。
肌寒い日のこと。義母がリビングにやってきて、部屋の温度がリビングの方が暖かくて羨ましいと言い、リビングの温度計を確認すると、黙って部屋を出て行った。しばらくして義母の部屋に向かうと…
今朝も体調不良報告…。マッサージを受けると翌朝揉み返しが酷いと言うので、昨日は2年ぶりに湯船に浸かり、マッサージは無かったのだが、今朝、シャッターを開けに部屋に入るとまだベッドで眠っていた。
時は12月…。義母がお風呂に入りたいと言うので、お湯を張り、看護師さんにお願いしてお風呂に入れてもらった。とりあえずこちらで用意するのはお風呂用の介護椅子程度。とにかく初めてなので、あとは足りないものがあれば教えてもらうことにして看護師さんにお任せした。
昨日のつづき。今日は色々悩んだ末、お風呂に入るということでお湯張りを済ませた。午後、看護師さんが来てすぐ来週お休みしたいとのことで振替の相談があったのだが…
訪問看護を始めたきっかけは『むくみの治療』と『公衆衛生』のために湯船に浸かる事だった。が、今のところ足浴止まり、先日やっとシャンプーまで漕ぎ着けたが湯船までは辿り着けていない…。
デイケアから帰って着替えが終わるとすぐに台所へ来て喉が渇いたとアイスを取りに来る。そして落ち着くと次にせんべいを食べてお腹が満たされると夕飯まで爆睡…。というか食べながら寝ちゃってる気がする…
先日、平日は学校で週末は仕事づくめで楽しめない…とボヤいていた息子からLINEが来た。
紹介状をもらった病院を受診したあとのデイケアの日。予想通り出かけて行った。手術の相談をするために行くと思っていた。が、やはり本人次第と言われたのだろう…。今日はお休みだ。
息子が新年度になってから、学校が想像以上に忙しく、これまでの平日のバイトのシフト時間が厳しくなったので土日に集中して入れることにしたとのこと。そしてしばらく経ってまたぼやき始めた。
今の時期、歩いて体を動かそう。と思うのだが…。やはり目的がない『ただのウォーキング』を1人でやろうとすると空想妄想が酷い私は時間帯によっては全く人通りがなく…不安になって、10分もしないうちに帰ってきてしまう…
昨日のつづき。翌朝… 水出しした昆布水を何に使おうか考えた。王子は朝が弱いので軽めにお茶漬けか…。でもまずはそのまま試飲することにした。
先日、家事がひと段落して見たテレビで、昆布水なるものが紹介されていた。私は現在、ぽっちゃりさんで高血圧と高脂血症のお薬を飲んでいるアラフィフ…。そして健康診断では脂肪肝も…。そんな私にピッタリ…
昨日の受診で、見慣れない都会的な景色に呑まれて夜中に目が覚めたらしく「ドカドカハァハァする」と朝から体調不良だそうだ…
病院では手術が大前提で術式説明された。ここへ来るということはそういうことなんだろう…。手術は腹腔鏡手術。お腹に5個ほど穴を開けて、お腹の中に樹脂製のネットをつけて、そこに飛び出している腸を引き上げて縫い付けるという方法で行う予定とのこと
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
お話の続き…医者が触診でお尻の確認をした時。手術しかないとのことだった。ただ、ここは分院で循環器内科がなく、自宅近くで浮腫について検査してきて欲しいとのこと。
昨日のつづき。予約時間になり、診察室へ入った。お尻関係の先生って…私の巡り合わせ悪いだけなのかなぁ…なんでかなぁ…印象が…。今回もそうだった…
婦人科から紹介された病院へ予約をし、今日が初受診。病院はオフィスビルの中にある。全員、ここは初めてのところ…病院が入っている階に到着して、診察前に先にトイレに行くことにした。
デイケアの日。もう…今日はなんと言ってお休みするんだろうと予想すらしてしまう(笑)最近は体温のアップダウン報告とカッカカッカする話が多いから、そのあたりかな…と思いながら義母の部屋へ。
親戚から発泡スチロール満杯にしじみが届いた。王子がしじみ大好きなので嬉しいのだが…
今朝、義母の部屋に行くと具合は悪いが熱はないと言うので、こんなことは毎日のことだからと思って予定通り予約していた美容室に出かけた。
年度が変わって、色々また新しく入れ替える時期…。今日の小掃除は資料の整理をすることにした。王子も学年が上がって、新しく手紙ももらってくるし、流石にここまでくれば昨年度の資料を振り返ることはないだろうとシュレッダーにかけた。
今朝、義母の部屋に入るとベッドの中からものすごい体調不良報告を受けた。しかし体温も平熱で血圧も正常だった。が、もう別にいいやと思ってデイケアにお休みの電話をした。
お風呂掃除が終わったあと、泡のついたスポンジで洗面台を掃除してフィニッシュしている。今日もそのつもりで、お風呂の扉を開けて、洗面台に向かってスポンジを下手投げしようと構えたら…
夜、パパが夕飯の食器を下げに義母の部屋に行き、戻ってくると、紹介状を持っているか聞かれ、やっぱり紹介状を持って一度病院で診てもらいたいとのこと