今朝、シャッターを開けに行くと義母はトイレに入っていたので、その隙に新聞、水筒、加湿器の入れ替えを済ませた。食事は義母が自分で支度しているので私は他の家事を進めて朝食が終わる頃に食器を片付けに部屋に行くと再び体調不良報告が始まった。
先週、手術する病院の麻酔科とのオンライン説明も終わり、今日は循環器内科の定期受診。むくみが続いているせいか、血液検査の結果、血栓のマーカーで高い値が出ているとのことで翌日改めて検査することに…
夕飯の支度をしていると、義母がやってきて、夕飯後にシャンプーをして欲しいと頼まれた。最近、私のストレス軽減のため、義母のシャンプーはパパが担当してくれているのでパパにお願いしておきますと伝えると変な空気に…
今日は現在に戻ってタイムリーな小噺。家族でテレビのニュースを見ていた時のお話。
最近の義母は手術が近づくにつれ、精神不安定になっているようでさらに非常にめんどくさい人になっている。そのせいで私も相当ストレスが溜まっている。
今日は、術前検査。義母は圧迫骨折をしていて背が丸まっていて仰向けになれないので、心電図やエコーの際は複数の技師さんが背中などあちこちにタオルを入れたりして時間がかかる。
義母は、移動の時、息を吐いている間、ずっと声を発している。
美容室に出かける時、義母にあれやこれやと用事を頼まれたのだが、今から美容室に行くのに義母の要件はかなり厳しかったので断った。
コロナ罹患、義母の手術、胃腸炎、コロナ後遺症、家出など目まぐるしい夏を過ごし、3ヶ月以上期間が空いてしまった美容室。今行かないと、また義母の手術の準備などで忙しくなるので今日、行く事にした。
今朝、義母の部屋に行くと、昨日、病院に行ったせいで全身筋肉痛で動けないとの事だが、昨日は車と車椅子の乗り降りを数回やっただけ…。それだけ体力が落ちているということだ。
ケアマネさんの定期訪問後、夕方から泌尿器科受診。病院は遠いのでそろそろ支度を始めないといけないのだが、義母の様子を見ていると何だかのんびりしている
昨日、血圧が高く、胸が苦しいとのことで定期訪問の予定を今日にずらしてもらった義母。午前中はケアマネさん定期訪問、午後は子宮膀胱脱手術に向けて泌尿器科の受診があるから少々ドタバタ。
最近、私が義母からの体調不良報告を聞かないで済むようにとパパが義母の部屋に行き、シャッターを開けて水筒を用意してくれるようになった。が、昨日からパパが腰を痛めてしまって今朝は私が義母の部屋へ…
息子がアルバイトを変えた。彼は接客が苦手なのでキッチンのアルバイトを選んでいる。以前働いていた職場は店舗で、店の奥に入ってしまい、働いている姿を見られなかったのだが今回はフードコート。
義母のトイレを掃除に入るとやっぱり床が水浸しになっていた。ウォシュレットを使うのは構わない。だけど、床を水浸しにするほど使うのは違う…。そして洗浄の強さも水の温度もMAXで5分以上洗うのも違う。
今朝、パパが義母の部屋のシャッターを開けに行くと、私が水筒の水を用意し忘れたせいでとんでもない目にあったとパパに言ってきたようだ。
本日2記事め♪ 通常記事もよろしくお願いします。脳内シュミレーションは通常の記事とは別に在宅避難を想定して、思ったことや実施したことを不規則、不定期に記事にしたものです。あくまで個人の見解ですので皆さんと一緒に考えるきっかけ作りになれば幸いです
午後から、先週、私が帰省中に行く予定だったのに家の鍵を渡し忘れたせいでキャンセルされてしまった循環器内科の定期受診。今回の問診は、義母が自分で伝えて、間違いや足りないことがあれば私が補足することにした。
実家から戻ってきた翌朝。パパが義母の部屋のシャッターを開け、水筒を用意し、体調不良報告を聞いてくれるようになった。
お暇の予定が想定外の2週間だったけど…義母からは離れられたけど…。一応やりたいことも出来たからヨシとしよう(笑)帰りは違った趣で、飛行機ではなく新幹線で帰ることにした。
夜、何度かパパと電話で話をしているが、日に日に、声が疲れていってる。仕事して帰ってきても家にいるのは女王と王子。日中の義母の世話は義姉が来てくれているのだろうけど、夕飯の支度、洗濯、風呂掃除など…王子は一切手伝わないので、帰ってきてからのパパの負担が大きいのだろう…。
最近、実家の食事の支度をしているのだが…使う調味料のほとんどが賞味期限切れ。ガス台の上にある調味料の容器は数年前に賞味期限切れしていて油にまみれて真っ黒にはなっているけど…おそらく詰め替えを使っているから大丈夫…と、思いたい。
今日は私の運転で母さんと一緒に買い物に行くことになった。店の入り口から少し離れたところに車を停めて、母さんは杖をつき、私は寄り添いながら歩いていた…
水族館に向かう道中…義姉からラインが入っていた。今日は義母の循環器内科の定期受診日。私の留守中、パパに鍵を義母に預けるように伝え忘れた…。
釣りに出かけた日から数日後…。実家は天候があまり良くなく…なかなか思うように動けなかった。が、今日は何とか晴れているのでもう一つのやりたかったこと『水族館へお出かけ』を実行することに。
本日は2記事目✌️今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
帰省中にやりたかったことその1、釣り。父さんは釣り歴数十年のベテラン釣り人。今の時期(暑い)はキスが釣れるとのことで連れて行ってもらった。
最近、お昼寝をすると義母がリビングにやってきてお昼寝を妨害されるので、危険を察知して寝室に逃げてぐっすり深い眠りについた(笑)
朝の洗い物をしていると、義母がやってきて便秘になって苦しいとのこと。ここ三が日、そりゃそうだろと思うくらい食べるし全然動かない生活を過ごしているんだからと思っていると…
義母は膝が悪く、畳に座れないとのことで自分の部屋で食事をしている。なのでおせちも義母用のお重と我々のお重2つ用意して三が日で食べ切るように詰めている。もちろん、3日分入るわけではないので少しずつ補充していくつもりだった。
毎年、我が家では『のし餅』を買っていたのだが、王子は餅嫌いで餅なし雑煮。数年前から義母は、餅が喉に詰まると危ないから焼いた餅を醤油につけて食べると言っているのでパパと2人でのし餅を切るのも食べるのも非常に苦痛だったので今年から切り餅を買うことにした。
私は子どもの頃、整理整頓が苦手でしょっちゅう母さんに叱られていた。結婚してからは、パパも少々神経質なこともありあまり買わない生活にした。在庫数を決め、収納棚に収まる範囲で管理する生活。逆に母さんは整理整頓が上手。
一宿一飯の恩義と思って、普段やれなさそうなところの掃除をして帰るつもりだ。自分の荷物を取り出して、家事の合間にブログの更新をしようと思ってタブレットを出しておいた。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2024年1月はフォロワーさんが70人程度だったのが1年経った今年、10倍の700人までいっちゃう勢いで増えています。1年前の私に想像もつかないことでした。
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
今朝、シャッターを開けに行くと義母はトイレに入っていたので、その隙に新聞、水筒、加湿器の入れ替えを済ませた。食事は義母が自分で支度しているので私は他の家事を進めて朝食が終わる頃に食器を片付けに部屋に行くと再び体調不良報告が始まった。
今日は訪問看護の日。訪問看護を始めてからはまだ一度も入浴もシャワーもせず、足湯だけだったが、入院中、お風呂には入らなかったので、もしかしたらこれを機にお風呂に入るかもしれないと思い、義母に声をかけた。
今回の入院は検査入院だった。そして足のむくみもすっかり良くなっているので、状態が良いうちにリハビリ再開して方がいいと提案し、珍しくあっさり了承された。
今日は義母が退院する日。義姉と一緒に病院へ向かい、先に精算を済ませて、車椅子を借りてから病室に向かった。
義母が明日、退院するので義母の部屋だけは終わらせた。あとは退院後、おいおいやっていけばいい。なので、義母の部屋のこたつや布団を元通りにセッティングし、通常清掃と各部屋の網戸と窓を掃除。
退院が近いので、私は義母の面会には行かず小掃除を優先した。小掃除8日目。義母の部屋に行くたびにデカい蜂の死骸が照明の中に入っているのがずっと気になっていてたのだけど、照明の外し方が分からずパパに外してもらうことに。
2階に上がる時…また先日のあの青リンゴのような匂いが…。もしかしてまだ…あの…居ないと思っていたアイツが居座ってる?と不安になり、どこからこの匂いがしているのか探ると…
連日、義母のところへ頼まれ用事で朝、夕と電話がかかってきて足りない荷物を届けにくるように…の電話と今日の報告を毎日受けている。荷物を届けて欲しいと連絡をもらっていたが薬を飲んで横になるほどの激オモ生理だったので今日の面会は断って休んでいた。
19時過ぎ…やっぱり義母から電話がかかってきた。そして今日は疑わしい不思議な話を聞かせてくる…。
激オモ生理で気が重い…。今日はペースを落として家事をして、義母から電話があっても断ろう…。それならなんとか小掃除も出来るだろう…。そしていつもの時間に義母から電話…。
夜、外食から戻ると廊下の電気がついていた…。出かける前に全ての部屋の電気や鍵を確認して出かけたのに…。不審に思い、家中を確認したのだが、特に何か人が入った痕跡はない。
昨日、急遽入院の延期が決まり、パパも病院からの電話をちゃんと聞いてないし、義母もよく分からない留守電で、延期の理由は謎のまま……。絶対今日も義母から電話は掛かってくるだろうからそれまではと小掃除を進めていた。
病院の帰り、ワックスが足りなそうだったので買い物に寄っている間に義母から電話があったが運転中で出られなかった。留守電が入っていていたので聞いてはみたが…
やっぱり義母から電話が掛かってきて午後から病院に荷物を届けに行くことになった。
昨日、一応断ったが、絶対に今日また電話がかかってくると思うのでざっくりではあるが昨日のうちにワックス剥がしは終わらせた。が、今朝…事前の計画は白紙になってしまったのでやる気が出ない。
時は年末小掃除。義母が部屋にいて出来ないことを入院中にやろうと計画していた。今日は王子もパパも帰宅が遅い。しかし、明日、明後日と二日連続王子が休み…。ワックスを掛けたいので今日中に出来るところまでワックス剥がしを済ませたいと作業していると…
本日は2記事目。今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
義母の検査入院当日。前回、入院したときは緊急入院だったから病院の人が手続きを進めてくれて、あれよあれよと終わったけど、今回は予約入院だから事前に書類を書いておいても、受付を介して順番に手続きがあり、毎回受付に並び直すので時間がかかる…。
義母の部屋の掃除に入ると義母が明日の入院の支度をしていた。義母は前回の循環器内科の定期受診で胸に水が溜まっているのと足のむくみが酷くなっているので、いきなり外来では出せないお薬を試すために明日から入院することが決まっていた。
買い物しているとキャラ好きの私の心をくすぐるものがあらわれた。
今年も訪問調査の人が来た。これまでと違う調査員の人だった。まずは義母との対面。今回はケアマネさんと一緒だったので心強かった。ケアマネさんが来るまで、調査員さんが来るまでの時間、落ち着かない様子…
昨夜、目の前に吹雪のようなキラキラが出現、私の場合、キラキラが出現する時は、血圧が高いか、発熱前…。そして今朝、出勤前、寒気というより寒くて、発熱か?と思って体温を測ったら…
なんかちょっとゴタゴタしていたので気分転換に王子と一緒にコメダ珈琲へ行った。
久しぶりにデイケアに出かけた。とはいえ行くまでに逐一体調不良報告される。だから何?と思って黙って支度を進めていた。
今朝も義母の部屋に行くとナンタラカンタラと始まって体調不良報告…私は今日は仕事なので、話半分、いや、それ以下で聞きながら家事をやりつつ部屋を行ったり来たり…それでも義母は話を止めない…。
今朝、義母の部屋に行くと、どうやら子宮が出てくるらしい。そりゃそうだろ。デイケア休むと本当に家の中のみ歩くだけで、足の筋肉は痩せ細る一方…(むくんでるから太いけど…)なので病院に行く時教えてくださいと伝えて部屋を出ようとしたら…
最近、息子が時間になっても起きてこない。枕元に目覚まし時計が置いてあるのだが、なると瞬殺している…。私が脳内でゴジラ登場のテーマソングを再生しながら部屋に行き叩き起こす生活。
昨日からなんやかんや言っていたから、みんなで明日のデイケアは休むだろうと話していた。そして今日、予想通りお休みなのだが、その理由がなんとも不可思議で…
パパが休みなので、朝のお勤めをパパに任せると具合が悪いと話したらしい。でもそのまま私たちはお墓の掃除へ行き、そして夕方、私が夕飯を届けに行くと昨日、整形で3時間も待っていたせいで寒くて寒くて具合悪くなったとのこと。
昨年、お盆に墓参りして以降、秋も年末年始も行ってなかった義父の墓参り…。さすがに行かなくていいのかなぁ…と思ってパパに聞くと予想外の返事が返ってきた。
昨日のつづき。長い待ち時間の末、診察室へ。3回目の圧迫骨折。1回目が第五腰椎 2回目が第三と第二腰椎…婦人科に行ってから痛い痛い言ってたから、そうなんじゃないかなぁ…と思っていた。
義母の部屋に行くと、当初の予想通り、デイケアはお休み、整形外科を受診したいとのこと。私は絶賛ぎっくり腰中…。病院に行く前にシャンプーをして欲しいとのことだが痛いから無理と言うも…
義母の部屋に行くと、整形外科に行くべきか、決められない女の決まらない話を延々と聞かされる…。
仕事中、ぎっくり腰になり、絶賛コルセット中。結局、義母は整形にもそしてデイケアにも行かなかった。義母は人に頼み事をするとき、元々遠回しに言うが今日は更に遠回しにカチンとくる言い方をされた。
今朝、義母の部屋に行くと明日、整形行きたい…。行ってレントゲン撮ってもらいたいんという。なぜ今日じゃなくて明日なのか毎週土曜日は先生が交代するので固定されてないし、会社員や学生で混むので今日、私が仕事から戻ってからにすればいいというのだが…
これまで、あれだけ、どんなに寒い日でもキンキンに冷えた水じゃないとイヤなの!と言っていた義母が…
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
最近、ペッサリーリングの件を理由にずっとデイケアを休んでいる。婦人科に対する文句なのか、私に理解してほしいのか…ずっと喋っていて、終わらない話を聞かされるほど苦痛なものはない。そして散々おしゃべりは続き…
前回、退職を上司に願い出てから引き留めにあい、今日は店長と3人で話し合いをすることになった。