今日は看護師さんが来て、義母をお風呂に入れてくれる日。看護師さんは、身体の清拭、足湯、シャワー、湯船への入浴、爪切りなどをお願いしている。
最近、よく鼻血が出る。これまでは花粉症期間中、鼻をかみ過ぎるのかよく出ていたけど今年は一度も出てなかったのに。今になって…しかも結構な頻度、結構な量…。鼻くそをほじったりもしてないのになんだろう…
義母から用事を頼まれた。天気がいいので歩いて出掛けると伝え、ついでにお昼に何かお惣菜でも買ってくるか尋ねたのだが…
もう、ここ数週間…ときめきが止まらない。多分ときめき…動悸ではないと思う…。あの、あぶない刑事が帰ってくる!タカ&ユージが帰ってくる!そして私はすっかり気持ちはあの頃の少女に戻っている。
先日の介護保険認定訪問調査の結果が郵送されてきた。どうせ私が開封して確認するのだけれど、義母宛の郵便物なので義母に渡したがやはり私が開封することになった。結果はいかに…
デイケアから帰って着替えが終わるとすぐに台所へ来て喉が渇いたとアイスを取りに来る。そして落ち着くと次にせんべいを食べてお腹が満たされると夕飯まで爆睡…。というか食べながら寝ちゃってる気がする…
先日、平日は学校で週末は仕事づくめで楽しめない…とボヤいていた息子からLINEが来た。
紹介状をもらった病院を受診したあとのデイケアの日。予想通り出かけて行った。手術の相談をするために行くと思っていた。が、やはり本人次第と言われたのだろう…。今日はお休みだ。
息子が新年度になってから、学校が想像以上に忙しく、これまでの平日のバイトのシフト時間が厳しくなったので土日に集中して入れることにしたとのこと。そしてしばらく経ってまたぼやき始めた。
今の時期、歩いて体を動かそう。と思うのだが…。やはり目的がない『ただのウォーキング』を1人でやろうとすると空想妄想が酷い私は時間帯によっては全く人通りがなく…不安になって、10分もしないうちに帰ってきてしまう…
昨日のつづき。翌朝… 水出しした昆布水を何に使おうか考えた。王子は朝が弱いので軽めにお茶漬けか…。でもまずはそのまま試飲することにした。
先日、家事がひと段落して見たテレビで、昆布水なるものが紹介されていた。私は現在、ぽっちゃりさんで高血圧と高脂血症のお薬を飲んでいるアラフィフ…。そして健康診断では脂肪肝も…。そんな私にピッタリ…
昨日の受診で、見慣れない都会的な景色に呑まれて夜中に目が覚めたらしく「ドカドカハァハァする」と朝から体調不良だそうだ…
病院では手術が大前提で術式説明された。ここへ来るということはそういうことなんだろう…。手術は腹腔鏡手術。お腹に5個ほど穴を開けて、お腹の中に樹脂製のネットをつけて、そこに飛び出している腸を引き上げて縫い付けるという方法で行う予定とのこと
★5月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
お話の続き…医者が触診でお尻の確認をした時。手術しかないとのことだった。ただ、ここは分院で循環器内科がなく、自宅近くで浮腫について検査してきて欲しいとのこと。
昨日のつづき。予約時間になり、診察室へ入った。お尻関係の先生って…私の巡り合わせ悪いだけなのかなぁ…なんでかなぁ…印象が…。今回もそうだった…
婦人科から紹介された病院へ予約をし、今日が初受診。病院はオフィスビルの中にある。全員、ここは初めてのところ…病院が入っている階に到着して、診察前に先にトイレに行くことにした。
デイケアの日。もう…今日はなんと言ってお休みするんだろうと予想すらしてしまう(笑)最近は体温のアップダウン報告とカッカカッカする話が多いから、そのあたりかな…と思いながら義母の部屋へ。
親戚から発泡スチロール満杯にしじみが届いた。王子がしじみ大好きなので嬉しいのだが…
今朝、義母の部屋に行くと具合は悪いが熱はないと言うので、こんなことは毎日のことだからと思って予定通り予約していた美容室に出かけた。
年度が変わって、色々また新しく入れ替える時期…。今日の小掃除は資料の整理をすることにした。王子も学年が上がって、新しく手紙ももらってくるし、流石にここまでくれば昨年度の資料を振り返ることはないだろうとシュレッダーにかけた。
今朝、義母の部屋に入るとベッドの中からものすごい体調不良報告を受けた。しかし体温も平熱で血圧も正常だった。が、もう別にいいやと思ってデイケアにお休みの電話をした。
お風呂掃除が終わったあと、泡のついたスポンジで洗面台を掃除してフィニッシュしている。今日もそのつもりで、お風呂の扉を開けて、洗面台に向かってスポンジを下手投げしようと構えたら…
夜、パパが夕飯の食器を下げに義母の部屋に行き、戻ってくると、紹介状を持っているか聞かれ、やっぱり紹介状を持って一度病院で診てもらいたいとのこと
もう、私レベルになると、目が覚めた瞬間から義母の姿を見なくとも義母の具合が分かるようになっている(笑)
先日、夕飯の支度をしながら聞いていたらメガネレンズのHOYAのことがニュースで流れていたのだが…。メガネ歴35年にして初めて知った…
週3日通うデイケア。今は週1回行ければ良い方。そして行った次は、なんやかんや理由(をつけて)があって必ず休む…。そんなペース。今日は行けた日だった。
せっかく珈琲屋さんに行く時間が出来たんだから、それっぽく過ごしたいと思って本屋に立ち寄って。目的の本を探したが見つからず、本屋大賞の本か、以前から気になっていた話題の本で迷って『変な家』を購入。念願の『喫茶店読書』を満喫した
買い物しているとキャラ好きの私の心をくすぐるものがあらわれた。
今年も訪問調査の人が来た。これまでと違う調査員の人だった。まずは義母との対面。今回はケアマネさんと一緒だったので心強かった。ケアマネさんが来るまで、調査員さんが来るまでの時間、落ち着かない様子…
昨夜、目の前に吹雪のようなキラキラが出現、私の場合、キラキラが出現する時は、血圧が高いか、発熱前…。そして今朝、出勤前、寒気というより寒くて、発熱か?と思って体温を測ったら…
なんかちょっとゴタゴタしていたので気分転換に王子と一緒にコメダ珈琲へ行った。
久しぶりにデイケアに出かけた。とはいえ行くまでに逐一体調不良報告される。だから何?と思って黙って支度を進めていた。
今朝も義母の部屋に行くとナンタラカンタラと始まって体調不良報告…私は今日は仕事なので、話半分、いや、それ以下で聞きながら家事をやりつつ部屋を行ったり来たり…それでも義母は話を止めない…。
今朝、義母の部屋に行くと、どうやら子宮が出てくるらしい。そりゃそうだろ。デイケア休むと本当に家の中のみ歩くだけで、足の筋肉は痩せ細る一方…(むくんでるから太いけど…)なので病院に行く時教えてくださいと伝えて部屋を出ようとしたら…
最近、息子が時間になっても起きてこない。枕元に目覚まし時計が置いてあるのだが、なると瞬殺している…。私が脳内でゴジラ登場のテーマソングを再生しながら部屋に行き叩き起こす生活。
昨日からなんやかんや言っていたから、みんなで明日のデイケアは休むだろうと話していた。そして今日、予想通りお休みなのだが、その理由がなんとも不可思議で…
パパが休みなので、朝のお勤めをパパに任せると具合が悪いと話したらしい。でもそのまま私たちはお墓の掃除へ行き、そして夕方、私が夕飯を届けに行くと昨日、整形で3時間も待っていたせいで寒くて寒くて具合悪くなったとのこと。
昨年、お盆に墓参りして以降、秋も年末年始も行ってなかった義父の墓参り…。さすがに行かなくていいのかなぁ…と思ってパパに聞くと予想外の返事が返ってきた。
昨日のつづき。長い待ち時間の末、診察室へ。3回目の圧迫骨折。1回目が第五腰椎 2回目が第三と第二腰椎…婦人科に行ってから痛い痛い言ってたから、そうなんじゃないかなぁ…と思っていた。
義母の部屋に行くと、当初の予想通り、デイケアはお休み、整形外科を受診したいとのこと。私は絶賛ぎっくり腰中…。病院に行く前にシャンプーをして欲しいとのことだが痛いから無理と言うも…
義母の部屋に行くと、整形外科に行くべきか、決められない女の決まらない話を延々と聞かされる…。
仕事中、ぎっくり腰になり、絶賛コルセット中。結局、義母は整形にもそしてデイケアにも行かなかった。義母は人に頼み事をするとき、元々遠回しに言うが今日は更に遠回しにカチンとくる言い方をされた。
今朝、義母の部屋に行くと明日、整形行きたい…。行ってレントゲン撮ってもらいたいんという。なぜ今日じゃなくて明日なのか毎週土曜日は先生が交代するので固定されてないし、会社員や学生で混むので今日、私が仕事から戻ってからにすればいいというのだが…
これまで、あれだけ、どんなに寒い日でもキンキンに冷えた水じゃないとイヤなの!と言っていた義母が…
★4月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
最近、ペッサリーリングの件を理由にずっとデイケアを休んでいる。婦人科に対する文句なのか、私に理解してほしいのか…ずっと喋っていて、終わらない話を聞かされるほど苦痛なものはない。そして散々おしゃべりは続き…
前回、退職を上司に願い出てから引き留めにあい、今日は店長と3人で話し合いをすることになった。
私のゴッタゴタは義母に伝えるとあれやこれやと詮索されて、また勝手な解釈をされるとめんどくさいので知らせていない。そして先日は、とある目的があってデイケアに行ったが、今日はやはり休むとのこと。
昨日のつづき。リーダーは、私のシフトが少ない上に急遽休むことがあり、更にその穴埋めで別日にシフトを交代することも出来ない状態の私に対して不満が爆発したんだと思う。
まずは退職の意思表示を口頭で伝えようと先輩パートさんと上司に話した。上司は、私が以前相談した上司から別の人に変わっていた。しかしシフトの関係上、新しい上司とはほぼ会えていない。
今日、義母はデイケアに行った。婦人科に受診後、ペッサリーリングの影響で休むと思っていた反面、昨日の紹介状の件で決めれれない女は看護師に相談をしそうな気もしていた。
私が貯水しているペットボトルを順番に洗い物などに使っていると、義母がやってきて、義父が元気だった頃から取ってある天然水を使うか聞かれた。おそらく10年熟成された天然水…。使えるのか不安になって調べてみた。
パパが帰ってくる頃には相談することもなく私の腹は決まっていた。が、今日1日の出来事を聞いてもらいたくて順を追って話した。
仕事から帰って、義姉が来ているので義母の部屋に顔を出すと、食事が終わったら部屋に来るように言われた。
昨日のつづき。店がオープンしてすぐの出来事だったので、お客さんがいる前でずっと説教されている
店のオープンと同時に、今日は休みのはずのパートのリーダーが出勤してきて私のシフトについての注意を受けた。こういうことは以前にも何度かあった…
婦人科に紹介された病院に電話をした。義母の症状を説明すると、内容的に直腸、肛門科がいいとのことで新たに電話番号を案内されてかけ直した。担当看護師に義母の症状を伝えて、予約日を折り返し電話してもらえるということになった。
3月11日を私の中の防災の日と決めて、毎年防災備品を確認。どこで何の災害に遭うかわからないのが怖いところ…。
先日、受けた健康診断の結果が届いた。頑張って受けた胃部X線検査をして良かった…(泣)
婦人科からの帰り道…リングが体内で擦れて、痛い、痛いという…。異物が体に入ったんだから痛いのは仕方ないのでは?というのだが痛くて落ち着かないとのこと。その後、帰りの道中で言い合いになり…
あのあともずっと義母の部屋に行くたびに… 一刻も早く婦人科に行き、ペッサリーリングを装着したいとのことだったが予約と私の都合が合わず今日になった。その間にもデイケアの看護師さんに診てもらっていたが、子宮脱はしていないとのこと
先月、コメダ珈琲店のコーヒーチケットが残り1枚あったことに気づいた。HPを見ると今月から各地域のジャムが期間限定、モーニング限定、数量限定で登場するキャンペーンが始まる。限定だから、早く行かないと終了するかもと思って事前にカレンダーにスタート日を書いておいた。
義母から、前回の内科の受診の際に血圧の薬が入っていなかったとのことで、義母が病院に電話して、デイサービスに行っている間に代理で薬を処方してもらうことになった。
前回は、炊飯時の節水について考えた。結果、義母からはご飯がまずいと言われたが、一大事の時、そんなことは言っていられない。さて、今回は衛生面。洗顔、歯磨き、お風呂、洗濯について。まず断水が起きた場合、お風呂は入れない。洗濯も出来ない。
普段、義母は自分の言動に責任を持ちたくないから心の中で答えは決まっていても決められない女。しかし今回は違った。
小さなことからコツコツと。ほぼほぼ愚痴を書き続けて500回を迎えました。これもひとえに読んでくださる方がいるおかげです。
おでかけ計画最終話。もう一軒の靴屋もないことを伝えるとお腹が空いたから何か食べようと言うのだが義母は何が食べたいのかも決められない。私はもう心も体も限界で一緒に食べたくないから断った。
昨日の続き…病院の帰り、朝のスタートが遅かったので全ての計画がずれ込み…。子宮脱が気になるなら、買い物は後日にするのかと思ったが靴を買いに行きたいというので引き続き付き合うことになった。
昨夜、義母から、午前中に内科へ行き、そのあと靴を買いに行き、帰りに草餅を買って帰りたい。草餅はすぐに固くなるから午前中に買って帰りたい…と言われて今朝…既に11時なのだが動く気配がない…
私は、ハンバーガーを食べると必ず、頬にソースがつく『わんぱくスタイル』。今日もパパに笑われる。
行きつけのドラッグストアで毎週、ポイントデーがあり、その日に合わせて義母の吸水パッド2個、紙オムツを購入している。
スーパーの片隅にある処分品コーナーで気になるものを発見。可愛いサイズのコーヒー牛乳を見つけた。
今朝、義母が来て、擬音だらけで通じない注意を受けた。どうやら私が切った庭の木の剪定の仕方が気になったようだ
万が一の時、停電になったら…チン♪できないじゃん。当然、冷蔵庫もダメになる…そしたらどの順番で食べていくか…。を考えてみた
我が家のお風呂の順番は大体『王子→パパ→私』で、私が最後にお風呂掃除してから出る。最初に湯張りしたあと、自動で追い焚きして保温する設定になっているが、各自入る時間がマチマチなこともあり、ガス代がもったいないので、保温設定をなしにして、各自入るときに追い焚きボタンを押すことにした。
最近ずっと脳内まる子で『ちいかわ』が再生されている。ただ…脈絡のない歌詞だから、たった2行程度の歌詞なのに覚えられない。
仕事から戻ると、リビングで義母とパパが話をしていた。私は手洗いうがい、着替えなどをして、話を聞いてないフリをした。が、再びリビングに入ると義母が同じ話をし始めた。どうやら私の意見を聞きたいようだ。
スーパーで水の品切れが相次いでいて、水道水を貯水することにしたが水道水は空気に触れると悪くなり常温で3日、冷蔵庫で10日程度しか保たないとのこと。溜めた水を巡回させなくちゃならないので食器を洗ったり、野菜を洗ったり、しながら防災時の節水について考えてみた。
朝、デイケアの迎えが来て、私はその時間までに義母の荷物を玄関にセット。待ち時間までの快適グッズも用意して、義母は玄関に来るのみ。そして、ピンポンがあったらすぐに出迎えができるように私はポケットにマスクを突っ込んでいて、いつでも送り出せる支度をしている。
漫画家の鳥山明先生が亡くなり、翌朝には声優のTARAKOさんの訃報… 声が出なかった。何だか、自分が子供の頃から当たり前のように見ていたものが無くなっていくと思うとすごく寂しい。
スマホで買い物リストを確認しながら買い物中、Yahoo!の速報で『漫画家 鳥山明氏 急逝』の文字。店内だったにも関わらず思わず驚きの声が出た。
先日、大きめの地震が起きたとき、ご飯を炊いて塩むすびを作って150gずつの冷凍ご飯にして貯食。しかし、ふと思った。停電したら電子レンジ使えないって…
王子とリビングで過ごしていると、義母がやってきた。夜に飲んだ便秘薬が効いて3時間もトイレに籠りきりだったから、体が冷えて大変だったとのこと…。ただ…その数時間の間に私たちは不思議な体験をした
★3月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
本日は2記事目✌️今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
座っていると気がついたら背が丸まっている…。いけない、いけない!背筋つけないと義母みたいに背が丸まって、胃が圧迫されて苦しくなっちゃう…と思って背筋の筋トレを検索してみた。
ニュースで見た。スーパーで水の買い占めが起きていて水売り場だけガランとしている映像。能登の地震で断水が続き、水が大事と言われていた。そしてテレビでも報道されている。その影響が出ているみたい。
1階のトイレは義母専用トイレ。使用回数が多いのと、入ってる時間が長いので他の人が入っていられない。義母がトイレに入る時は待った無しなので、デイケアで外出しているときに掃除をしている。
我が家は、各自、唐揚げにはこだわりがある。全員の要望を叶えるために下準備に30分以上かかるから、食べるのは好きだけど作るのは嫌い。
日中、とてもだるい。花粉のせいか、花粉症の薬のせいか… はたまた自堕落な生活のせいか(笑)
最近、地震が続いていて、そこで気になるのが避難所に行くかどうかの判断基準について。避難情報が出た時、必ず避難しないといけないのか
昼に急にニンニクが食べたくなってにんにくゴリッゴリのペペロンチーノを作って食べた。私はニンニク大好き。食べ過ぎなのか、りんご食べたりガム噛んだり牛乳飲んだりとありとあらゆる対策をとっても翌朝、ニンニク臭は私の体内に留まり続け、異臭を放っている。
今日はケアマネさんが来る日。来客があるから、クイックルワイパーかけたり、ちょっと部屋の片付けをして、時間まで待っていた。時間ぴったりにピンポンが鳴って、ケアマネさんを招き入れようとリビングのドアを開けると…
テレビCMもしててずっと気になっていた取っ手が取れるフライパンとか鍋とか…。フライパンがそろそろどのサイズも食材がひっ付きやすくなってきたので買い替え時…。
災害時の停電と断水を心配している義母に非常用トイレの価格調査を頼まれて、ホームセンターを何軒か回って表を作成して渡したがその後、特に回答もなく時間が経過している…。
年明けから『これからは、なるべく自分のことは自分でやる』と言っていたので、頼まれない限り義母がデイケア行かない日は自分のことは自分でやってもらうようにした。
私が帰省中、仕事が忙しかったにもかかわらず定時で帰らせてもらっていたパパ。私が戻ってきてからしばらくして体に異変が。
公園を歩いていると手すりに服がかかっていた。よくあるのが子供の上着。朝、寒くて上着羽織って学校に行って、公園で遊ぶときに脱いで、手すりにかけてそのまま帰っちゃう…子供あるあるだな(笑)微笑ましい光景だ。
義姉に、年明けからは自分で出来ることはなるべく自分でやるようにねと言われたようで、朝食、昼食の準備と洗濯を自分でやるようになった。
集団健康診断に今年も予約して参加。何ヶ所か受けられる場所があって、自身の都合が合わせやすい場所や日付に事前予約をする。尿検査があるので生理に当たらない日を予約したのに、予定日がかなりずれて2年連続生理で…今年も尿検査ができなかった。
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
今日は看護師さんが来て、義母をお風呂に入れてくれる日。看護師さんは、身体の清拭、足湯、シャワー、湯船への入浴、爪切りなどをお願いしている。
今日は天気が良かったのでパパと散歩に出かけた。歩いていると何やら音がする。え?まさかパパ…
パパが両手の真ん中にバツ印があると言って見せてくれた。確かバツ印には何か特別な意味があるって聞いたことがあるような…と思い、調べてみた。
義母が食事のリクエストに来た。こだわりもとうとうここまで来たかと思い、赤べこちゃんなってうんうん、へぇ〜と聞き流した。
私の持ち物を何でも羨ましがり、自分にも似たようなものを買ってくるよう頼まれるのだが、いざ買ってくると、義母のお気には召されず…。
時は年末。今朝、義母の部屋に行くと訪問看護でお風呂に浸かるかどうか迷っているようで、あれやこれや言われる私は振り回される
義母が連日、自分は毎日頑張って運動しているのにむくみは一向に治る気配がないと怒っている。が、薬を変更後、検査でも数値は安定しているので、あとは運動、減塩、長時間の座位をしない努力を続けるしかないのでは?と答えるしかない。
朝、夫から具合が悪いから早退するとラインで連絡があった。が、今日は訪問看護の日。すでに始まっていてバタバタしているので訪問看護が終わるまで近くで時間を潰してもらうようお願いした。
1ヶ月前から王子に一緒に服を買い連れて行って欲しいと言われていて、王子が休みの時に行こうと約束をしていた。が、王子が起きてこず…私も訪問看護もあったりして時間に限りがあり、ずっと出かけられずにいた。
今日は、義母がお気に入りのお兄さんの訪問看護リハビリの日。今朝、義母の部屋に行くと義母が私の予想通りベッドで横になったままだった…。
外来がいつもより遅くなり、すっかりお昼を過ぎてしまった。義母が帰りにスーパーでお昼を買って帰ろうというので立ち寄った。これまでは歩けないというので室内以外は車椅子移動か車内で待っていたのだが…
先日の検査入院後の初外来の日。先日、パパの電話に病院から「病院から電話があって、書類があるから次回外来の際にナースステーションに立ち寄ってください」と言われたとのこと。入院の書類に不備でもあったのだろうかとここ数日申し訳ない気持ちになっていた。
先週からパパが窓際に立って庭を眺めていると、どこからともなくヤマガラが飛んできて、物干し竿に止まってピーナツを催促してくるようになった。
昨夜、男性陣は夕飯が要らない日だった。なので義母と2人きりの献立。私は義母に合わせた献立にするのは問題ないのだけど、問題は翌日の義母の体調不良報告。
本日は2記事目✌️今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。朝の記事の読み忘れなく〜♪
今朝、義母が退院後、むくみがひどくなる一方であることを私に怒っている。怒りをぶつけられても医者の指示に従わない義母が悪いので、文句を言われても困る…。
看護師さんが帰ったあと、また文句が始まった…。自分で要望を伝えればいいのに言わないから不満が出るわけで…。伝えたらきっときちんとやってくれるはずだ。
今日は看護師さんがくる日。私は事前に義母がシャワーや入浴の際は、お風呂場でシャンプーや椅子、義母の部屋にドライヤー、ヘアブラシ、ヘアオイルなどをセットし、1時間前になったら浴室暖房をつけ、始まる少し前にお湯張りをする。
時は12月のお話。先日、看護師さんに年末年始のサービスの利用について聞かれたので、ケアマネさんが来る前に確認して報告する予定があったので義母に確認した。
肌寒い日のこと。義母がリビングにやってきて、部屋の温度がリビングの方が暖かくて羨ましいと言い、リビングの温度計を確認すると、黙って部屋を出て行った。しばらくして義母の部屋に向かうと…
最近、よく鼻血が出る。これまでは花粉症期間中、鼻をかみ過ぎるのかよく出ていたけど今年は一度も出てなかったのに。今になって…しかも結構な頻度、結構な量…。鼻くそをほじったりもしてないのになんだろう…
義母から用事を頼まれた。天気がいいので歩いて出掛けると伝え、ついでにお昼に何かお惣菜でも買ってくるか尋ねたのだが…
もう、ここ数週間…ときめきが止まらない。多分ときめき…動悸ではないと思う…。あの、あぶない刑事が帰ってくる!タカ&ユージが帰ってくる!そして私はすっかり気持ちはあの頃の少女に戻っている。
先日の介護保険認定訪問調査の結果が郵送されてきた。どうせ私が開封して確認するのだけれど、義母宛の郵便物なので義母に渡したがやはり私が開封することになった。結果はいかに…
デイケアから帰って着替えが終わるとすぐに台所へ来て喉が渇いたとアイスを取りに来る。そして落ち着くと次にせんべいを食べてお腹が満たされると夕飯まで爆睡…。というか食べながら寝ちゃってる気がする…
先日、平日は学校で週末は仕事づくめで楽しめない…とボヤいていた息子からLINEが来た。
紹介状をもらった病院を受診したあとのデイケアの日。予想通り出かけて行った。手術の相談をするために行くと思っていた。が、やはり本人次第と言われたのだろう…。今日はお休みだ。
息子が新年度になってから、学校が想像以上に忙しく、これまでの平日のバイトのシフト時間が厳しくなったので土日に集中して入れることにしたとのこと。そしてしばらく経ってまたぼやき始めた。
今の時期、歩いて体を動かそう。と思うのだが…。やはり目的がない『ただのウォーキング』を1人でやろうとすると空想妄想が酷い私は時間帯によっては全く人通りがなく…不安になって、10分もしないうちに帰ってきてしまう…
昨日のつづき。翌朝… 水出しした昆布水を何に使おうか考えた。王子は朝が弱いので軽めにお茶漬けか…。でもまずはそのまま試飲することにした。
先日、家事がひと段落して見たテレビで、昆布水なるものが紹介されていた。私は現在、ぽっちゃりさんで高血圧と高脂血症のお薬を飲んでいるアラフィフ…。そして健康診断では脂肪肝も…。そんな私にピッタリ…
昨日の受診で、見慣れない都会的な景色に呑まれて夜中に目が覚めたらしく「ドカドカハァハァする」と朝から体調不良だそうだ…
病院では手術が大前提で術式説明された。ここへ来るということはそういうことなんだろう…。手術は腹腔鏡手術。お腹に5個ほど穴を開けて、お腹の中に樹脂製のネットをつけて、そこに飛び出している腸を引き上げて縫い付けるという方法で行う予定とのこと
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
お話の続き…医者が触診でお尻の確認をした時。手術しかないとのことだった。ただ、ここは分院で循環器内科がなく、自宅近くで浮腫について検査してきて欲しいとのこと。
昨日のつづき。予約時間になり、診察室へ入った。お尻関係の先生って…私の巡り合わせ悪いだけなのかなぁ…なんでかなぁ…印象が…。今回もそうだった…
婦人科から紹介された病院へ予約をし、今日が初受診。病院はオフィスビルの中にある。全員、ここは初めてのところ…病院が入っている階に到着して、診察前に先にトイレに行くことにした。
デイケアの日。もう…今日はなんと言ってお休みするんだろうと予想すらしてしまう(笑)最近は体温のアップダウン報告とカッカカッカする話が多いから、そのあたりかな…と思いながら義母の部屋へ。
親戚から発泡スチロール満杯にしじみが届いた。王子がしじみ大好きなので嬉しいのだが…
今朝、義母の部屋に行くと具合は悪いが熱はないと言うので、こんなことは毎日のことだからと思って予定通り予約していた美容室に出かけた。