今朝、シャッターを開けに行くと義母はトイレに入っていたので、その隙に新聞、水筒、加湿器の入れ替えを済ませた。食事は義母が自分で支度しているので私は他の家事を進めて朝食が終わる頃に食器を片付けに部屋に行くと再び体調不良報告が始まった。
買い物しているとキャラ好きの私の心をくすぐるものがあらわれた。
今年も訪問調査の人が来た。これまでと違う調査員の人だった。まずは義母との対面。今回はケアマネさんと一緒だったので心強かった。ケアマネさんが来るまで、調査員さんが来るまでの時間、落ち着かない様子…
昨夜、目の前に吹雪のようなキラキラが出現、私の場合、キラキラが出現する時は、血圧が高いか、発熱前…。そして今朝、出勤前、寒気というより寒くて、発熱か?と思って体温を測ったら…
なんかちょっとゴタゴタしていたので気分転換に王子と一緒にコメダ珈琲へ行った。
久しぶりにデイケアに出かけた。とはいえ行くまでに逐一体調不良報告される。だから何?と思って黙って支度を進めていた。
今朝も義母の部屋に行くとナンタラカンタラと始まって体調不良報告…私は今日は仕事なので、話半分、いや、それ以下で聞きながら家事をやりつつ部屋を行ったり来たり…それでも義母は話を止めない…。
今朝、義母の部屋に行くと、どうやら子宮が出てくるらしい。そりゃそうだろ。デイケア休むと本当に家の中のみ歩くだけで、足の筋肉は痩せ細る一方…(むくんでるから太いけど…)なので病院に行く時教えてくださいと伝えて部屋を出ようとしたら…
最近、息子が時間になっても起きてこない。枕元に目覚まし時計が置いてあるのだが、なると瞬殺している…。私が脳内でゴジラ登場のテーマソングを再生しながら部屋に行き叩き起こす生活。
昨日からなんやかんや言っていたから、みんなで明日のデイケアは休むだろうと話していた。そして今日、予想通りお休みなのだが、その理由がなんとも不可思議で…
パパが休みなので、朝のお勤めをパパに任せると具合が悪いと話したらしい。でもそのまま私たちはお墓の掃除へ行き、そして夕方、私が夕飯を届けに行くと昨日、整形で3時間も待っていたせいで寒くて寒くて具合悪くなったとのこと。
昨年、お盆に墓参りして以降、秋も年末年始も行ってなかった義父の墓参り…。さすがに行かなくていいのかなぁ…と思ってパパに聞くと予想外の返事が返ってきた。
昨日のつづき。長い待ち時間の末、診察室へ。3回目の圧迫骨折。1回目が第五腰椎 2回目が第三と第二腰椎…婦人科に行ってから痛い痛い言ってたから、そうなんじゃないかなぁ…と思っていた。
義母の部屋に行くと、当初の予想通り、デイケアはお休み、整形外科を受診したいとのこと。私は絶賛ぎっくり腰中…。病院に行く前にシャンプーをして欲しいとのことだが痛いから無理と言うも…
義母の部屋に行くと、整形外科に行くべきか、決められない女の決まらない話を延々と聞かされる…。
仕事中、ぎっくり腰になり、絶賛コルセット中。結局、義母は整形にもそしてデイケアにも行かなかった。義母は人に頼み事をするとき、元々遠回しに言うが今日は更に遠回しにカチンとくる言い方をされた。
今朝、義母の部屋に行くと明日、整形行きたい…。行ってレントゲン撮ってもらいたいんという。なぜ今日じゃなくて明日なのか毎週土曜日は先生が交代するので固定されてないし、会社員や学生で混むので今日、私が仕事から戻ってからにすればいいというのだが…
これまで、あれだけ、どんなに寒い日でもキンキンに冷えた水じゃないとイヤなの!と言っていた義母が…
★4月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
最近、ペッサリーリングの件を理由にずっとデイケアを休んでいる。婦人科に対する文句なのか、私に理解してほしいのか…ずっと喋っていて、終わらない話を聞かされるほど苦痛なものはない。そして散々おしゃべりは続き…
前回、退職を上司に願い出てから引き留めにあい、今日は店長と3人で話し合いをすることになった。
私のゴッタゴタは義母に伝えるとあれやこれやと詮索されて、また勝手な解釈をされるとめんどくさいので知らせていない。そして先日は、とある目的があってデイケアに行ったが、今日はやはり休むとのこと。
昨日のつづき。リーダーは、私のシフトが少ない上に急遽休むことがあり、更にその穴埋めで別日にシフトを交代することも出来ない状態の私に対して不満が爆発したんだと思う。
まずは退職の意思表示を口頭で伝えようと先輩パートさんと上司に話した。上司は、私が以前相談した上司から別の人に変わっていた。しかしシフトの関係上、新しい上司とはほぼ会えていない。
今日、義母はデイケアに行った。婦人科に受診後、ペッサリーリングの影響で休むと思っていた反面、昨日の紹介状の件で決めれれない女は看護師に相談をしそうな気もしていた。
私が貯水しているペットボトルを順番に洗い物などに使っていると、義母がやってきて、義父が元気だった頃から取ってある天然水を使うか聞かれた。おそらく10年熟成された天然水…。使えるのか不安になって調べてみた。
パパが帰ってくる頃には相談することもなく私の腹は決まっていた。が、今日1日の出来事を聞いてもらいたくて順を追って話した。
仕事から帰って、義姉が来ているので義母の部屋に顔を出すと、食事が終わったら部屋に来るように言われた。
昨日のつづき。店がオープンしてすぐの出来事だったので、お客さんがいる前でずっと説教されている
店のオープンと同時に、今日は休みのはずのパートのリーダーが出勤してきて私のシフトについての注意を受けた。こういうことは以前にも何度かあった…
婦人科に紹介された病院に電話をした。義母の症状を説明すると、内容的に直腸、肛門科がいいとのことで新たに電話番号を案内されてかけ直した。担当看護師に義母の症状を伝えて、予約日を折り返し電話してもらえるということになった。
3月11日を私の中の防災の日と決めて、毎年防災備品を確認。どこで何の災害に遭うかわからないのが怖いところ…。
先日、受けた健康診断の結果が届いた。頑張って受けた胃部X線検査をして良かった…(泣)
婦人科からの帰り道…リングが体内で擦れて、痛い、痛いという…。異物が体に入ったんだから痛いのは仕方ないのでは?というのだが痛くて落ち着かないとのこと。その後、帰りの道中で言い合いになり…
あのあともずっと義母の部屋に行くたびに… 一刻も早く婦人科に行き、ペッサリーリングを装着したいとのことだったが予約と私の都合が合わず今日になった。その間にもデイケアの看護師さんに診てもらっていたが、子宮脱はしていないとのこと
先月、コメダ珈琲店のコーヒーチケットが残り1枚あったことに気づいた。HPを見ると今月から各地域のジャムが期間限定、モーニング限定、数量限定で登場するキャンペーンが始まる。限定だから、早く行かないと終了するかもと思って事前にカレンダーにスタート日を書いておいた。
義母から、前回の内科の受診の際に血圧の薬が入っていなかったとのことで、義母が病院に電話して、デイサービスに行っている間に代理で薬を処方してもらうことになった。
前回は、炊飯時の節水について考えた。結果、義母からはご飯がまずいと言われたが、一大事の時、そんなことは言っていられない。さて、今回は衛生面。洗顔、歯磨き、お風呂、洗濯について。まず断水が起きた場合、お風呂は入れない。洗濯も出来ない。
普段、義母は自分の言動に責任を持ちたくないから心の中で答えは決まっていても決められない女。しかし今回は違った。
小さなことからコツコツと。ほぼほぼ愚痴を書き続けて500回を迎えました。これもひとえに読んでくださる方がいるおかげです。
おでかけ計画最終話。もう一軒の靴屋もないことを伝えるとお腹が空いたから何か食べようと言うのだが義母は何が食べたいのかも決められない。私はもう心も体も限界で一緒に食べたくないから断った。
昨日の続き…病院の帰り、朝のスタートが遅かったので全ての計画がずれ込み…。子宮脱が気になるなら、買い物は後日にするのかと思ったが靴を買いに行きたいというので引き続き付き合うことになった。
昨夜、義母から、午前中に内科へ行き、そのあと靴を買いに行き、帰りに草餅を買って帰りたい。草餅はすぐに固くなるから午前中に買って帰りたい…と言われて今朝…既に11時なのだが動く気配がない…
私は、ハンバーガーを食べると必ず、頬にソースがつく『わんぱくスタイル』。今日もパパに笑われる。
行きつけのドラッグストアで毎週、ポイントデーがあり、その日に合わせて義母の吸水パッド2個、紙オムツを購入している。
スーパーの片隅にある処分品コーナーで気になるものを発見。可愛いサイズのコーヒー牛乳を見つけた。
今朝、義母が来て、擬音だらけで通じない注意を受けた。どうやら私が切った庭の木の剪定の仕方が気になったようだ
万が一の時、停電になったら…チン♪できないじゃん。当然、冷蔵庫もダメになる…そしたらどの順番で食べていくか…。を考えてみた
我が家のお風呂の順番は大体『王子→パパ→私』で、私が最後にお風呂掃除してから出る。最初に湯張りしたあと、自動で追い焚きして保温する設定になっているが、各自入る時間がマチマチなこともあり、ガス代がもったいないので、保温設定をなしにして、各自入るときに追い焚きボタンを押すことにした。
最近ずっと脳内まる子で『ちいかわ』が再生されている。ただ…脈絡のない歌詞だから、たった2行程度の歌詞なのに覚えられない。
仕事から戻ると、リビングで義母とパパが話をしていた。私は手洗いうがい、着替えなどをして、話を聞いてないフリをした。が、再びリビングに入ると義母が同じ話をし始めた。どうやら私の意見を聞きたいようだ。
スーパーで水の品切れが相次いでいて、水道水を貯水することにしたが水道水は空気に触れると悪くなり常温で3日、冷蔵庫で10日程度しか保たないとのこと。溜めた水を巡回させなくちゃならないので食器を洗ったり、野菜を洗ったり、しながら防災時の節水について考えてみた。
朝、デイケアの迎えが来て、私はその時間までに義母の荷物を玄関にセット。待ち時間までの快適グッズも用意して、義母は玄関に来るのみ。そして、ピンポンがあったらすぐに出迎えができるように私はポケットにマスクを突っ込んでいて、いつでも送り出せる支度をしている。
漫画家の鳥山明先生が亡くなり、翌朝には声優のTARAKOさんの訃報… 声が出なかった。何だか、自分が子供の頃から当たり前のように見ていたものが無くなっていくと思うとすごく寂しい。
スマホで買い物リストを確認しながら買い物中、Yahoo!の速報で『漫画家 鳥山明氏 急逝』の文字。店内だったにも関わらず思わず驚きの声が出た。
先日、大きめの地震が起きたとき、ご飯を炊いて塩むすびを作って150gずつの冷凍ご飯にして貯食。しかし、ふと思った。停電したら電子レンジ使えないって…
王子とリビングで過ごしていると、義母がやってきた。夜に飲んだ便秘薬が効いて3時間もトイレに籠りきりだったから、体が冷えて大変だったとのこと…。ただ…その数時間の間に私たちは不思議な体験をした
★3月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
本日は2記事目✌️今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
座っていると気がついたら背が丸まっている…。いけない、いけない!背筋つけないと義母みたいに背が丸まって、胃が圧迫されて苦しくなっちゃう…と思って背筋の筋トレを検索してみた。
ニュースで見た。スーパーで水の買い占めが起きていて水売り場だけガランとしている映像。能登の地震で断水が続き、水が大事と言われていた。そしてテレビでも報道されている。その影響が出ているみたい。
1階のトイレは義母専用トイレ。使用回数が多いのと、入ってる時間が長いので他の人が入っていられない。義母がトイレに入る時は待った無しなので、デイケアで外出しているときに掃除をしている。
我が家は、各自、唐揚げにはこだわりがある。全員の要望を叶えるために下準備に30分以上かかるから、食べるのは好きだけど作るのは嫌い。
日中、とてもだるい。花粉のせいか、花粉症の薬のせいか… はたまた自堕落な生活のせいか(笑)
最近、地震が続いていて、そこで気になるのが避難所に行くかどうかの判断基準について。避難情報が出た時、必ず避難しないといけないのか
昼に急にニンニクが食べたくなってにんにくゴリッゴリのペペロンチーノを作って食べた。私はニンニク大好き。食べ過ぎなのか、りんご食べたりガム噛んだり牛乳飲んだりとありとあらゆる対策をとっても翌朝、ニンニク臭は私の体内に留まり続け、異臭を放っている。
今日はケアマネさんが来る日。来客があるから、クイックルワイパーかけたり、ちょっと部屋の片付けをして、時間まで待っていた。時間ぴったりにピンポンが鳴って、ケアマネさんを招き入れようとリビングのドアを開けると…
テレビCMもしててずっと気になっていた取っ手が取れるフライパンとか鍋とか…。フライパンがそろそろどのサイズも食材がひっ付きやすくなってきたので買い替え時…。
災害時の停電と断水を心配している義母に非常用トイレの価格調査を頼まれて、ホームセンターを何軒か回って表を作成して渡したがその後、特に回答もなく時間が経過している…。
年明けから『これからは、なるべく自分のことは自分でやる』と言っていたので、頼まれない限り義母がデイケア行かない日は自分のことは自分でやってもらうようにした。
私が帰省中、仕事が忙しかったにもかかわらず定時で帰らせてもらっていたパパ。私が戻ってきてからしばらくして体に異変が。
公園を歩いていると手すりに服がかかっていた。よくあるのが子供の上着。朝、寒くて上着羽織って学校に行って、公園で遊ぶときに脱いで、手すりにかけてそのまま帰っちゃう…子供あるあるだな(笑)微笑ましい光景だ。
義姉に、年明けからは自分で出来ることはなるべく自分でやるようにねと言われたようで、朝食、昼食の準備と洗濯を自分でやるようになった。
集団健康診断に今年も予約して参加。何ヶ所か受けられる場所があって、自身の都合が合わせやすい場所や日付に事前予約をする。尿検査があるので生理に当たらない日を予約したのに、予定日がかなりずれて2年連続生理で…今年も尿検査ができなかった。
災害があるたびに問題になる生理中の女性に対する配慮が議論されている。生理に対する理解の難しいところは『男性には無い』『女性でも症状が違う』ことだと思う。私の場合、知り合いの中では症状が重い方かもしれないから防災用備蓄もあれこれ用意している…
本日、2記事目!号外です!なんとフォロワーさんが100人超えました!超えてましたー‼︎
先週、テレビでロッテが発売するって見てて気になってた『生雪見だいふく ふわふわクリームin』。お気に入りのスーパーで早速発見‼︎男性陣は甘いもの好きなので取り合いになるから3個買って帰った。
デイケアの日。職員が、玄関と乗合バスまでの間を義母の手を引いて連れて行ってくれる。最近、毎回、往復で手すりのことを職員に話しているところを後ろで毎回聞かされるのが嫌になってきた。
朝、起きたら目が痒かった。でも、ちょっと花粉にしては早いよね…目にゴミ入った?目くそか?(笑)今年は暖冬だから花粉の飛散は早そうだとは思っていたけど…
カルディで色々買った(買いすぎた)調味料たちにテンション上がりまくりの私。中でもスイートチリソースが私の味覚にヒットして、あれ食べたい、これ食べたいとアイデアが思い浮かぶ…食べることで頭がいっぱいの私…。
夕飯に豚バラブロックを薄切りにして、アスパラと揚げなすを塩レモンで炒めよう!と思っていたのに豚バラブロック肉を買い忘れていた。野菜たちがしなしなになる前に豚バラブロックを買いたい。が、買い物は週2日と決めている…。
とりあえず、胃の圧迫症状を治すには、胃そのものを正しい形に治すのは出来ないから、姿勢を正しくして、よく噛んで食べること。というわけでこれまで通り、その消化を助けるためのお薬を出してもらうことで落ち着いた。そしてもう一つのお悩み、むくみについて相談
これまで私が病院に付き添うと、義母自身のことなのに私に症状を言わせたり、薬を変更してもらうように言えと肘でグリグリしてくるのが嫌だったから、パパに付き添いを頼んでいたが、今日は仕事が休めないので私が連れていく事になった。
義母の部屋に行くと、胃が圧迫されて苦しいけど朝ごはんを食べてみるから用意してくれとのこと。案の定、朝食は完食したが、具合は悪いからデイケアは休むとのこと。そしてこちらから病院に連れて行きましょうか?と言われるのを待っている。
夕飯。3人で、太刀魚が身が厚くてフワフワで美味しいと話していた。が、義母は先日の煮付けの件もあり、太刀魚だけ残して明日電子レンジかけて食べるとのこと。
気づけば立春が過ぎていて…今日は、毒を吐きたい気分。ブラックまる子になることをお許しください。
今回の実家への帰省により、実母と義母をどうしても比較してしまう。
今朝、義母の部屋に行くと早速体調不良報告…。もう、昨日の『まる子さんのせいで食中毒起こした』って言われてから、私の気分は相当悪いので、聞いててダルい。
昨日、自宅に戻って、買い物に出る気にもなれなかったので家にあるもので夕飯にした。義母には生協の金目鯛の煮付けや佃煮など… 。今朝、パパが義母の部屋のシャッターを開けに部屋に入ると食中毒になったという…
6日間実家で過ごし(というか往復は1日掛かりなので行動できるのは実質4日)、再び7時間かけて自宅へ戻る…。今回、特に母のために何か出来たわけではないけれど、顔も見られたし体の状態も確認できたので安心して自宅に戻ることが出来てよかった。
今日も息子から電話。学校が休みだったので家にいると、今日は義姉が来ていて、義母が風邪を引かないようにハロゲンヒーターをつけて洗髪して、消し忘れたまま部屋に戻ったらしい。たまたま王子が気づいて消したそうだ。
★2月のウーマンカレンダー&シニアカレンダー更新されました★
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
今日は、母さんが、自身の母(私の祖母)と妹が暮らす家に、退院後行ってないので、心配しているだろうから行きたいというので私の運転で一緒に出掛けた。
王子から電話があり、義母は普段、王子が登校してから起きてきて朝食を支度するのだが、なぜか帰省中は王子と同じ時間に起き出して台所で30分居座られ…洗面所に移動するとなぜか後ろからついてきて隙をついて使い出す…。学校行くのに非常にイライラするとのこと
本来、介護保険申請の目的で帰省しようと決めていたのだけど、病院の方で手続きしてもらえることになった。なので滞在中にできることは…と考えて、食事、掃除、身の回りの介助をすることにして母さんの動きを観察して、どこにどんな福祉用具が必要か考えることにした。
約1ヶ月前。母さんの手術後のことを考えていて、退院後、ベッドや手すりなど困り事が出てくるのではないか?介護認定の申請をした方がいいのではないかと思って調べたら、入院先の病院に患者相談窓口があり、介護保険サービス等の相談も受け付けているようだった。
身の回りの困りごと。現状を把握して、訪問調査員に説明できるようにするため観察。
自宅でもリハビリだと言って食事の支度をしているが、手術したところの少し下の部分に鈍痛と痺れがあるとのこと。退院翌日だし、無理もないだろう。夜、シャワー浴に一緒に付き合って、テレビを見ている母の足をふと見ると色が悪い。
何年ぶりだろうか…。朝から7時間以上かけてやっと実家の最寄りの駅到着。しかしまだ家に着かない。父が、最寄りの駅まで迎えに来てくれていた。
いよいよ実家に帰省する朝。デイケアに義母を見送ってから出発することになるのでそれまでにやれるだけの家事を済ませたい。朝、パパを見送ると、待っていたかのように義母が部屋から出て来た。
デイケアからの連絡帳に「入浴後の浴槽に血の塊がありました。お風呂上がりの直腸脱の完納の際、確認しましたが腸に擦り傷があり、うっすらと出血が見られました」と書かれてあった。
仕事から戻ると、予想通り義姉が来ていた。いつも通り玄関を開けると笑い声が聞こえている。義母は義姉が呼びのしないのに来たというが、呼びはしないが絶対に電話で近々やばいって話をしたと思う。だから義姉も気にして来てくれたんだと思う。
「ブログリーダー」を活用して、まる子さんをフォローしませんか?
今朝、シャッターを開けに行くと義母はトイレに入っていたので、その隙に新聞、水筒、加湿器の入れ替えを済ませた。食事は義母が自分で支度しているので私は他の家事を進めて朝食が終わる頃に食器を片付けに部屋に行くと再び体調不良報告が始まった。
今日は訪問看護の日。訪問看護を始めてからはまだ一度も入浴もシャワーもせず、足湯だけだったが、入院中、お風呂には入らなかったので、もしかしたらこれを機にお風呂に入るかもしれないと思い、義母に声をかけた。
今回の入院は検査入院だった。そして足のむくみもすっかり良くなっているので、状態が良いうちにリハビリ再開して方がいいと提案し、珍しくあっさり了承された。
今日は義母が退院する日。義姉と一緒に病院へ向かい、先に精算を済ませて、車椅子を借りてから病室に向かった。
義母が明日、退院するので義母の部屋だけは終わらせた。あとは退院後、おいおいやっていけばいい。なので、義母の部屋のこたつや布団を元通りにセッティングし、通常清掃と各部屋の網戸と窓を掃除。
退院が近いので、私は義母の面会には行かず小掃除を優先した。小掃除8日目。義母の部屋に行くたびにデカい蜂の死骸が照明の中に入っているのがずっと気になっていてたのだけど、照明の外し方が分からずパパに外してもらうことに。
2階に上がる時…また先日のあの青リンゴのような匂いが…。もしかしてまだ…あの…居ないと思っていたアイツが居座ってる?と不安になり、どこからこの匂いがしているのか探ると…
連日、義母のところへ頼まれ用事で朝、夕と電話がかかってきて足りない荷物を届けにくるように…の電話と今日の報告を毎日受けている。荷物を届けて欲しいと連絡をもらっていたが薬を飲んで横になるほどの激オモ生理だったので今日の面会は断って休んでいた。
19時過ぎ…やっぱり義母から電話がかかってきた。そして今日は疑わしい不思議な話を聞かせてくる…。
激オモ生理で気が重い…。今日はペースを落として家事をして、義母から電話があっても断ろう…。それならなんとか小掃除も出来るだろう…。そしていつもの時間に義母から電話…。
夜、外食から戻ると廊下の電気がついていた…。出かける前に全ての部屋の電気や鍵を確認して出かけたのに…。不審に思い、家中を確認したのだが、特に何か人が入った痕跡はない。
昨日、急遽入院の延期が決まり、パパも病院からの電話をちゃんと聞いてないし、義母もよく分からない留守電で、延期の理由は謎のまま……。絶対今日も義母から電話は掛かってくるだろうからそれまではと小掃除を進めていた。
病院の帰り、ワックスが足りなそうだったので買い物に寄っている間に義母から電話があったが運転中で出られなかった。留守電が入っていていたので聞いてはみたが…
やっぱり義母から電話が掛かってきて午後から病院に荷物を届けに行くことになった。
昨日、一応断ったが、絶対に今日また電話がかかってくると思うのでざっくりではあるが昨日のうちにワックス剥がしは終わらせた。が、今朝…事前の計画は白紙になってしまったのでやる気が出ない。
時は年末小掃除。義母が部屋にいて出来ないことを入院中にやろうと計画していた。今日は王子もパパも帰宅が遅い。しかし、明日、明後日と二日連続王子が休み…。ワックスを掛けたいので今日中に出来るところまでワックス剥がしを済ませたいと作業していると…
本日は2記事目。今月もシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
義母の検査入院当日。前回、入院したときは緊急入院だったから病院の人が手続きを進めてくれて、あれよあれよと終わったけど、今回は予約入院だから事前に書類を書いておいても、受付を介して順番に手続きがあり、毎回受付に並び直すので時間がかかる…。
義母の部屋の掃除に入ると義母が明日の入院の支度をしていた。義母は前回の循環器内科の定期受診で胸に水が溜まっているのと足のむくみが酷くなっているので、いきなり外来では出せないお薬を試すために明日から入院することが決まっていた。
買い物しているとキャラ好きの私の心をくすぐるものがあらわれた。
今年も訪問調査の人が来た。これまでと違う調査員の人だった。まずは義母との対面。今回はケアマネさんと一緒だったので心強かった。ケアマネさんが来るまで、調査員さんが来るまでの時間、落ち着かない様子…
昨夜、目の前に吹雪のようなキラキラが出現、私の場合、キラキラが出現する時は、血圧が高いか、発熱前…。そして今朝、出勤前、寒気というより寒くて、発熱か?と思って体温を測ったら…
なんかちょっとゴタゴタしていたので気分転換に王子と一緒にコメダ珈琲へ行った。
久しぶりにデイケアに出かけた。とはいえ行くまでに逐一体調不良報告される。だから何?と思って黙って支度を進めていた。
今朝も義母の部屋に行くとナンタラカンタラと始まって体調不良報告…私は今日は仕事なので、話半分、いや、それ以下で聞きながら家事をやりつつ部屋を行ったり来たり…それでも義母は話を止めない…。
今朝、義母の部屋に行くと、どうやら子宮が出てくるらしい。そりゃそうだろ。デイケア休むと本当に家の中のみ歩くだけで、足の筋肉は痩せ細る一方…(むくんでるから太いけど…)なので病院に行く時教えてくださいと伝えて部屋を出ようとしたら…
最近、息子が時間になっても起きてこない。枕元に目覚まし時計が置いてあるのだが、なると瞬殺している…。私が脳内でゴジラ登場のテーマソングを再生しながら部屋に行き叩き起こす生活。
昨日からなんやかんや言っていたから、みんなで明日のデイケアは休むだろうと話していた。そして今日、予想通りお休みなのだが、その理由がなんとも不可思議で…
パパが休みなので、朝のお勤めをパパに任せると具合が悪いと話したらしい。でもそのまま私たちはお墓の掃除へ行き、そして夕方、私が夕飯を届けに行くと昨日、整形で3時間も待っていたせいで寒くて寒くて具合悪くなったとのこと。
昨年、お盆に墓参りして以降、秋も年末年始も行ってなかった義父の墓参り…。さすがに行かなくていいのかなぁ…と思ってパパに聞くと予想外の返事が返ってきた。
昨日のつづき。長い待ち時間の末、診察室へ。3回目の圧迫骨折。1回目が第五腰椎 2回目が第三と第二腰椎…婦人科に行ってから痛い痛い言ってたから、そうなんじゃないかなぁ…と思っていた。
義母の部屋に行くと、当初の予想通り、デイケアはお休み、整形外科を受診したいとのこと。私は絶賛ぎっくり腰中…。病院に行く前にシャンプーをして欲しいとのことだが痛いから無理と言うも…
義母の部屋に行くと、整形外科に行くべきか、決められない女の決まらない話を延々と聞かされる…。
仕事中、ぎっくり腰になり、絶賛コルセット中。結局、義母は整形にもそしてデイケアにも行かなかった。義母は人に頼み事をするとき、元々遠回しに言うが今日は更に遠回しにカチンとくる言い方をされた。
今朝、義母の部屋に行くと明日、整形行きたい…。行ってレントゲン撮ってもらいたいんという。なぜ今日じゃなくて明日なのか毎週土曜日は先生が交代するので固定されてないし、会社員や学生で混むので今日、私が仕事から戻ってからにすればいいというのだが…
これまで、あれだけ、どんなに寒い日でもキンキンに冷えた水じゃないとイヤなの!と言っていた義母が…
今月もウーマンカレンダーとシニアカレンダーの記事が更新されましたのでお知らせします。
最近、ペッサリーリングの件を理由にずっとデイケアを休んでいる。婦人科に対する文句なのか、私に理解してほしいのか…ずっと喋っていて、終わらない話を聞かされるほど苦痛なものはない。そして散々おしゃべりは続き…
前回、退職を上司に願い出てから引き留めにあい、今日は店長と3人で話し合いをすることになった。