前回はホテルのイタリアンビュッフェ、次回も実はホテルのビュッフェです。 わりとリーズナブルだったり平日プランとはいえ、自分としてはぜいたく。予約を、いったんはためらったのですが。 このところ、高齢の親の体調などで、遠征してない。新幹線に乗って食べに行くのに比べれば、どんなホテルビュッフェも安いよねw これが癖になるのもどうかなあ、と思いつつ、旅行できない分、地元に課金するということで。 まあ、昨…
節約を心がけたことで、どれだけお金がセーブできたのか。OLの、バーチャルな「つもり貯金」。
「節約」を気にしている事で、どれだけお金が浮いたのかわからない! わかるよう数値化してみました。毎日コンビニに行ってた頃に比べて、これだけ得してるよ、と自分の励みにする為の、バーチャルつもり貯金です。
「ブログリーダー」を活用して、リンコさんをフォローしませんか?
前回はホテルのイタリアンビュッフェ、次回も実はホテルのビュッフェです。 わりとリーズナブルだったり平日プランとはいえ、自分としてはぜいたく。予約を、いったんはためらったのですが。 このところ、高齢の親の体調などで、遠征してない。新幹線に乗って食べに行くのに比べれば、どんなホテルビュッフェも安いよねw これが癖になるのもどうかなあ、と思いつつ、旅行できない分、地元に課金するということで。 まあ、昨…
ホテルのイタリアンレストランの期間限定ビュッフェが気になる! …ということで、行ってまいりました。 メインとパスタがテーブルオーダー、ピザや前菜・デザートなどがビュッフェになります。 …
5/7(水)〜5/12(月)の節約 ・無印良品 無印良品のメンバーが誕生月翌月にもらえる500円分のショッピングポイントで、お買い物。 500円のお得。 ・衣類 服を買う時に引いたクジで割引してもらえました。 500円のお得。 ・WAON 貯まっていたwaonポイントをwaonへチャージ。 562円のお…
12月以来の、デリス食べ放題です。 120分3,960円。フリードリンク付き。 この店舗は、店売りタルトの食べ放題のみで、他のスイーツやサラダ等はありません。 ですが! 前回の来店からの間に、クリームソーダも対象に加わってました。 開店直後で、2種類が準備ができてないそうです。選べるのは8種類だけか。寂しいなー。
4/26(土)〜4/30(水)の節約 ・食費 ホットペッパーが月末までの限定ポイントをくれたので、外食に使いました。 500円のお得。 ・楽天ポイント 街のお店の買い物に使いました。 ポイント使用分 1,440円のお得。 ・Yahoo!ショッピング いつもは楽天で買ってるショップですが、PayPayポイント(期間限定)があ…
4/20(日)〜4/25(金)の節約 ・外食 外食を、ホテル公式でサイトで予約したので、値引きあり。 支払いには、一枚だけ残ってたホテル券と、他社の株主優待でもらった商品券(計算外)を使い、残りはd払いにしました。 920+10+1,065=1,995円のお得。 ・マクロミル
ガン手術をしたのが2015年のゴールデンウィーク頃なので、もうすぐ10年だと気づきました。 その1年後に、「2度目の手術」をしているので、薬はあと1年ちょっと飲み続けなければいけませんが…。 手術としては1回目のほうが大きかったけれど、2度目のほうがたちの悪い腫瘍だったので、抗がん剤+放射線治療のフルコースでした。 転移でも再発でもなく、つまりは2度別のガンを発症しているわけで、なりやすい体質らしい。…
用事で遠出するついでに訪問していたので、定期的に行っていた不二家のケーキ食べ放題。 ついに、行ける範囲の店が全滅したため、もうチャレンジできなくなりました。せめて、ケーキセットだけでも残っていれば…。 遠征して利用しようにも、14時からというのがネックになります。 時間が変更になる前は、年に6回は行ってましたっけ。今までありがとう、不二家さん。 まあ、
前回から1か月ですが、その間に抹茶とパイで8種類も新作出てる! ということで、またミスタードーナツのドーナツビュッフェ。 値上がりして、60分間2,000円となりました。
3/26(水)〜3/31(月)の節約 ・ebookjapan 半額クーポンがあったので数冊購入。 自分へのちょっと早めの誕生日プレゼントということで…w クーポン+paypay使用分 758円のお得。 ・楽天kobo またクーポンが来たので、電子書籍を購入。 クーポン+ポイント使用分 303円のお得。 ・honto 電子書籍購入に、クーポン…
親が退院したら退院したで忙しいんですが。午前中からやってる食べ放題なら行きやすいぜ! というわけで、1年半ぶりに来ました。「ステラおばさん」のクッキー食べ放題。 897円→1,298円に値上がりしてました。元は取れるから問題ないね♪ 60分間、ワンドリンク付きです。 おお、公式サイトの「販売中」になっているクッキーの他にも、いろいろあり…
救急車に乗ったのは2度目でした。…といっても、自分の病気じゃないんですが。 搬送される親に同乗です(ちなみに、1回目も、今は亡き母の付き添い)。 幸い、短期間の入院で済んだし、けっこう回復してきたのですが、しばらくはバタバタしてましたー。 そういうわけで、ホテルのスイーツビュッフェの予約はキャンセルしたものの、ミスドの食べ放題はしたw 面会が午後からしかできなかったので、朝イチなら行ける! 親も…
昨年9月以来のドーナツビュッフェです。 実は、桜もちっとドーナツの発売日だったのですが、平日で雨、朝の9時前ということもあり、店内は混雑もなくゆったりしてました。 60分間1,900円、3月26日からは2,000円に値上げです。 前回からの間に、このお店は、ドーナツの入れ物が、皿からトレイに替わってました。 個数制限はなし、いくらでも載せられ…
2023年4月以来のラ・パルム・ドールです。 行ってきたのは、2月の木曜日。初めての平日参加でした。 テーマは、「6周年記念・アニバーサリーフェア〜年間人気のケーキの共演〜」。 平日は90分間2,750円!
2/23(月)〜2/28(金)の節約 ・honto 電子書籍購入に、クーポンとあしあとポイントを使用。 77円のセール本にも使える割引クーポンもあって、ありがたい。 クーポン使用+ポイント使用分 177円のお得。 ・マツキヨ マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。 294円のお得。 ・Sドラッグ 割引券使用。
気になってたスリランカカレーのモーニング。 たまたま、店の近くで用があったので、食することができました。 800円のセットは、ローストパン・ダルカレー・ゆで卵・ココナッツサンボルとフルーツ。…
2/12(水)〜2/16(日)の節約 ・dポイント 街の買い物で使いました。 3,713円のお得。 ・マツキヨ マツモトキヨシの優待ハガキでお買い物。 294円のお得。 ・ドラッグS ポイントの期限が近かったので、買い物に使用。 換金率が悪いけど、ポイント交換できる景品に欲しいものがないw
すかいらーく株主優待券消費も兼ねて、ニラックス系の食べ放題に行ってきました。 グランブッフェ、ブッフェザフォレストなど名前が分かれていますが、内容はほぼ同じだと思われます。 2月14日まで、「パンケーキ&ホイップクリーム食べ放題」もやってるのに、14時からの都合がつかなかった。 なので、通常のランチブッフェです。この店舗を選んだのは、スイーツコースがあって、フレンチトーストとティラミス、そしてパンケ…
ホテルのレストランを予約しようと思いました。 メイン料理を選んで、スイーツはビュッフェになるタイプ。 ちょっとお高いわね、と思ったら、メインを2種類選べるらしい。 デザート目当てなので、メインは何でもいいんですが… 1月〜2月のメニューが、苦手な食材ばかり、あるいは1,500円追加のステーキ(なんで同じような食材ばかり使うのか…)。 まあ、好き嫌いがある自分がいけないのではありますが、「選べる」はずが…
エジプト料理を、また食べに行ってきました。ひとりで。 9月以来の訪問です。 オクラのスープです。
docomoの3Gガラケーのサービスは、2026年3月まで。まだ1年以上ありますが、オンラインショップで手頃なスマホが出てたことだし、機種変することにしました。 今までの携帯は、12年10ヵ月使っていたらしい。丈夫だな、ガラケー。 しかも、コレ、1回水没してるんですよw 手続きはオンラインショップでできます! 手数料無料! とdocomoにもおす…
忙しかったので、本当に助かった! モラタメからいただいたエバラの「スチームベジ」レモンハーブ味と魚介ガーリック味。 ジッパー入りの袋に調味料が入ってるから、野菜を切って入れるだけでいいんだぜ。
5/14(火)〜5/20(月)の節約 ・モラタメ モラタメから、久しぶりに頂き物です。 エバラ食品「スチームベジ」2種セット。 食べ物がもらえると特にうれしいw 感想は、この後、本日2度目の更新にて。 600円のお得。
ゴールデンウイークに出勤した代休。アフタヌーンティーかスイーツビュッフェに行こうと思ってたのですが。 バクラヴァ食べ放題! ベイクドアラスカも食べられる!というホテルビュッフェがあるのに気づき、そちらにしてみました。 (バクラヴァ食べ放題には、前も別のホテルでつられている…)
ゴールデンウィーク中のひとり出勤の日に、会社でピザを食べてから1年… 今年も、同様の機会がやってきました。朝のうちに重役がちらっと顔を見せた後は、今回はマジひとりきり! よーし、ランチにドミノピザかUberEats頼むか、会社の周囲のカレー屋で豪華セットをテイクアウトするか… そう目論んでいたんですが、前日、家の近所のスーパーで地元の…
ホットペッパーグルメからもらった期間限定ポイントの使い道を考えていて、朝からやってる中華のお店に行こうと思ったら、朝食ビュッフェが始まっていたらしい。毎朝10時半まで。 ホットペッパーの予約ができるのは10時から。30分一本勝負だな。 というか、この日は、「バイキングに普通の食事のつもりで行く、食べ放題で食べすぎない」モードなので、1回料理を取れば十分だよね。 (同様に、
…と言いつつ、多分ネパールw 以前いただいたカレービュッフェが、変わったというので再訪です。 3年の間に200円値上げして1,300円になったものの、「4種類のカレー+サラダ、前菜、スープ、ナン、ライス、ドリンクバー」だけでなく、ロティやパラタも選べるようになってました! さらにチキンティッカも付くのですが、骨付きチキンが苦手のため、…
妹と2人で、デリスでタルト食べ放題をしてきました。 私は2月、 妹にとっては前回一緒に行ったおととし以来のデリスです。
和菓子バイキングに行ってきましたー。 奈良の吉方庵さんの3店舗で月イチ開催されていて、訪問したのは桜井本店。 第2水曜日に休みをとれないうちに値上げがあって、90分間3,300円。 まあ、300円台後半のお菓子も食べ放題なので、高くはないのですが。 ワンドリンク付きで、コーヒーか抹茶を選べます。 おかき・クッキー・丸ごとの羊羹等を除いて、店頭のお菓子を一度に5つまで選べます。 ショーケースの物は取っても…
少し前の話です。 健康診断が終わったお祝い(?)に、選べるトルコライスを食べてきました。 ごはんが4種類、麺が7種、トッピング6種類を好きな組合せにできます。オプションでカレーをかけるかどうかも選べるので、336通りの組合せがあるらしい。 カレーピラフかナポリタンかハンバーグか… 悩んだ結果。
10月以来のミスタードーナツのドーナツビュッフェです。 ゴディバの時は、320円以上対象外だったので断念したため、5ヵ月ぶり。 実はこの日、抹茶シリーズの発売日。 前回と同じ、いつでも予約なしで食べ放題OKの店ですが、平日の朝に来るのは初めて。 8時40分には到着してしまい、早いと品数そろってないだろうなー、と思った通り、棚に空きが目立ちます。 でも、抹茶はそろってるのでGO! 60分1,800円の食べ放題スター…
久しぶりに用事がない週末。 何を食べに行こうかなー、と数日前から考え、悩んでました(こんなことばかりしている)。 候補のリストまで作り出したところで、老親から連絡が。 「お店に忘れ物したから、取ってきて」 …自動的にそこにいくことに決まりました。
「じゃらん」から、また月末までの期間限定ポイントをもらいました。2,000円分! もちろん、今回も「遊び・体験予約」で使います。 「2,500円以上に使える550円引きクーポン」を使えば、ホテルのセミビュッフェが、30円で食べられることに。 昨年5月にも訪問したホテルです。 前回より高めだと思ったら、デザート付きプランでした。おかげでクーポン…
11月以来の不二家です。 その間に、食べ放題も値上げしました。3,278円! 年末の「もう少し体にやさしく食べ放題しよう」という決意のもと、今回は7〜8個にしておこうかなー、と思ってたところだったんですよね。だったら、ケーキ4個セット+αでいいかなあ。この日は、他に用事もあるので、午後は忙しいし。 「ケーキ4個セット」は、ドリンクバー付きで1,980円。時間制限はありません。 ケーキ4個セットだけ、20円の値…
写真の整理をしていたら、不二家の「バースデーサービス」を受けた時の画像が出てきました。 食べ放題とは別に一本のネタにしようと思って、忘れてた模様… というわけで、今年の写真ではないです。 不二家レストランで、お子様の誕生日のお祝いをしているのに居合わせることがありますが、バースデーサービスは大人でもOKです。 もちろん、ひとりでも。 「誕生日です」と申請すると、デザートがもらえます。
7か月ぶりのデリスのタルトビュッフェです。 120分3,960円。フリードリンク付き。初めて訪問した2021年10月以来、2,800円→3,300円→3,630円と、値上がりしてますね。 次回からは自前の株主優待で食べよう。
2/19(月)〜2/23(金)の節約 ・マクロミル マクロミルより銀行入金。 いつもありがたいです。 2,500円のお得。
大盛りで評判のカフェが閉店するというので、行ってまいりました。 普通盛でもけっこう多いので、女性だと小盛がちょうどいい量。今まで、普通か小盛しか注文したことなかったんです。 最初で最後の大盛りを食べるぞ〜。 以前に行ったデカ盛りの店も閉店しちゃったんですよね。
グラッチェガーデンズの食べ放題が新しくなったので、行ってきました! 3コースに分かれて、食べられるピザや前菜の範囲が違います。 以前の食べ放題は、一番下のピッツァセット…と言いたいところですが、前はついてたサラダがなくなってるんですよねー。価格も、平日1,539円・土日祝1,649円→1,759円&1,869円へ。 今回は、真ん中のグラッチェセット。週末だったので、120分2,309円です(平日は2,199円180分)。 1年ぶ…
入院以来(もうすぐ9年になりますが)、夜型から早寝早起きになった私。 休日でも5時台に目が覚めるので、朝食は6時頃です。 ということは、早めにお腹がすくわけで… ランチ営業が午前11時半からのお店も、多いですよね。 気になる店でも、そういうところは後回しになっちゃう。待っていられない。 11時から、いや、もっと早くてもうれしいw 日によっては、10時前に「ランチ」を食べる私の週末。 世間では、モーニン…