メインカテゴリーを選択しなおす
久しぶりにAndroidStudioをさわる機会がありまして… せっかくなので最新バージョンにアップデートしました 日本語パックもインストールしたかったのですが 現時点で2024.3.1に対応する日本語パックはまだ無いようです 仕方がないので英語のまま使います いやー すっかり忘れてますね(汗)記憶力の低下にガッカリします ここに残しておいたマニュアルやコードを見直して復習 やっぱり些細な事でもメモして残しておくことが大事ですね 今回はプロジェクト名の変更方法をメモっときます 最初に名前を決めた時点でフォルダーやファイルが作られるので 安易に変更しない方がいいのですが 必要に迫られる場合もあり…
M4 Max MacBookProを買ったので、レビューおよび、M2 Max MacBookProと比較(エンジニア/3Dデザイナさん向け)
今回は、M2 Max MacBookProからM4 Max MacBookProに買い替えたので、ベンチマークを取りながら比較してみました、結論から言うと、エンジニアさん向けとしては、コンパイル速度は
【Android】Consider using 'tasks.register' to avoid unnecessary configurationと出たときの対処法
Android Studioでの開発において、Gradle/AGP(Android Gradle Plugin)のバージョンを上げたら、「Consider using 'tasks.register' to avoid unnecessary configuration」というwarningが出たときの対処法です。 Gradleのバージョンを6から7 or 8に上げたら、deprecated(非推奨)になってしまいました。 project/build.gradleの'task clean'の記述で、'tasks.register'に変更しましょうということです。「Use 'tasks.register'」と提案があるので従いましょう。 更に「'buildDir' is deprecated」というwarningが出たら、「rootProject.buildDir」と記述していた部分を「rootProject.layout.buildDirectory」に置き換えましょう。
【Android】Gradleのバージョンを上げたらcompileSdkVersionなどdeprecatedの項目があったときの対処法
Android Studioでの開発において、Gradle/AGP(Android Gradle Plugin)のバージョンを上げた、compileSdkVersion, buildToolsVersion, flavorDimensionsがdeprecatedになったときの対処法です。 Gradleのバージョンを6から7 or 8に上げたら、それぞれで非推奨になってしまいました。 gradle-wrapper.propertiesでGradleのバージョンを6.5から8.6へアップデートしました。 'compileSdkVersion' is deprecated 'buildToolsVersion' is deprecated 'flavorDimensions' is deprecated また、[Project Structure]のSuggestionsにてwarningあり Flavor 'develop' has no flavor dimension. Flavor 'production' has no flavor dimension.