メインカテゴリーを選択しなおす
高カロリーダイエットにしてとっても調子のいいキャシー嬢です。 『オペレーション・キャサリン』 余命宣告11月29日の退院時の獣医師の説明 お薬は処方します…
余命宣言11月29日の退院時の獣医師の説明 お薬は処方しますが、飲まなくてっ結構です。 胃ろうのチューブを取り除いた後の縫合の抜糸は・・・気にしなくてい…
もうこれ以上はない、そのくらいキャシーは痩せてしまい、骸骨のようです。 もう動き回る力もないのか、脱力して寝ています。それでも時々確認すると、体制が変わってい…
キャシーを思う気持ち、ゼロを思う気持ち、そして私達家族を取り巻く人々の気持ち。その暖かさに包まれた日々を過ごしています。 悲しさや辛さを消し去ることは出来ませ…
日帰り入院7日目。 日曜日は休診日ですが、点滴だけはやってくれるそうです。出来るならゼロにも休診日をあげたいんですが、そんな悠長な事は言ってられないようです。…
日曜日の出来事です 命を削る日々キャシーは何も食べずに寝続けています。目が覚めたタイミングでお水を持っていくと自分で飲んでくれます。食べ物を見せてもプィと…
土曜日の朝、ゼロを日帰り入院に連れて行ったら、一度キャシーの状態を見ておきたいとかかりつけ医に言われました。 本当はもうキャシーをあっちこっちに移動させたくな…
週末から病院通いがはじまり、週明けからは日帰り入院で点滴治療を受けているゼロです。 ちょっと食べ渋った。尿毒症独特の体臭がし始めた。 でも相変わらすゼロはとっ…
キャシーだけでなく、ゼロも結構大変な日々を過ごしています(涙) 点滴治療二日目ぱっと見は元気そうに見えるゼロですが、食べ渋りと同時に、血液検査の結果もか…
退院して二日目。本格的にキャシーの緩和ケアが始まります。 弱っている動物とは距離を取る?ピザのクラストを食べてからキャシーはずっと炬燵にこもったまま一夜を…
昨日、11月22日は500人を招待するイベントがあり、長い1日になりました。 午前中もいつも通り出勤しお仕事。もちろん午前中で終わるはずもなく、しかしイベント…
キャシちゃんに会って来ました。余りにも気分が落ち込んで、どうする事も出来ないので、今はゼロのお話にします。先週からずっとエロ元気で、シャーロットを追いかけ回し…
こんにちは、バナナさんです。 昨日、4/13は、ベルチャンのお誕生日でした。 天国へ行ってから初めてのお誕生日✩.*˚ おめでとう…と言うべきなのか…??? 元気だったら…18歳だけど… ベルは… 永遠の 17歳2ヶ月 ✧( 'ᴗ' )✧ ワンコ年齢を人間に換算すると…100歳に近いくらいのおばあワン?…なのかな? でも、『セブンティーン』って聞くと人間では… ピチピチ! キラキラ✧︎ 輝いているお年頃( ´ ˘ `๑)♡ いーねー♡ ベルたん❀(*´▽`*)❀ プチプリンとプチティラミスをお供えしました(^^)/ でも…後で…ねーねとママが、ベルの代わりに美味しく頂きました~(´∀`*)アハ…
こんにちは、バナナさんです。 今週(月)は、ベルの10回目の月命日。。。 早いですね~ あっという間に10ヶ月も経ってしまいました。 上に載せた写真ですが… 今年度の狂犬病予防接種のハガキです。 先月…3/17に仕事から帰ると、ポストに入っていました。 えっ(・・)!? なんで…? あ… 連絡しなきゃいけなかったんだね…。 そうだよね… 家に入って直ぐに、ハガキに載っていた〈お問合せ〉のところに電話しました。 バナナさん:えーと…ハガキが届いたんですが……えーと………昨年の6月に亡くなってしまって… 担当の方:あ… バナナさん:コレって…連絡しないといけなかったんですね(^ω^;)? 担当の方…
ゼロの腎不全が発覚して、3ヶ月と1週間が経ちました。 『気がついてよかった! ゼロの腎不全』愛犬の病気の早期発見は定期検診と飼い主の観察力によります。 飼い主…
ゼロの腎不全が発覚して3ヶ月経ちました。お薬と療法食生活が定着してからは、安定した健康状態を保っています。 お薬で毒素を排出する訳ですが、私も気に掛けているこ…
お店で売り切れてた雛豆の缶を箱買いしました。配達されたひよこ豆、収納場所を確保するまで部屋の隅に置いておいたのですが、やっぱり乗りますよね。 乗られないよう…
ゼロは相変わらず、ドライフードを一粒づつ口に運んでもらって食べています。何故器に盛ると食べないのか? たぶん、歯の不具合だとみているのですが、これではキングで…
慢性腎不全の診断を受けてから2ヶ月半。お薬生活も板について、状態は安定しています。 腎不全はわかりやすい。体に老廃物がたまるから、気持ち悪くて食欲が落ちる。そ…
キャシー嬢がパピーミルで強制労働をさせられていた頃の仲間・・・と言っていいのでしょうか、崩壊繁殖場から一緒に救出されてきたジャックラッセルの女の子が先週虹の橋…
先週は下痢が続いて、とうとう検査を受けたのですが、これと言った原因も見つからず。原因が見つからない・・・つまり悪い所が無いのは良い事なのですが、それならなぜ下…
ゼロの腎不全が発覚してい以来、ゼロのお世話が滞りなく出来るように、そして介護の効果が最大限出るように、試行錯誤を繰り返し、やっとお世話のスケジュールが定着しま…
Happy 16th BirthdayZero 日ょ気に負けず、今日ゼロは元気に16回目のお誕生日を迎えることができました。 お薬生活で少しの油…
昨日はゼロの診察メインでしたが、実はキャシー嬢の方が心配でした。と言うのも、下痢が続いているのです。 体調不良?ストレス?以前から定期的に下痢をするので、…
前回の診療から1ヶ月経ち、お薬の補充もあり、来院してきました。 闘病生活にはいって2ヶ月以上経つので、処方食の食べ方、お薬の飲み方、それなりのルールの確立して…
今朝はひとに会う約束があり、時間切れになりお犬様のお世話が十分できませんでした。 いいや、ミーティングが終わって帰ってきたらフォローアップするからと、ゼロにド…
キャシーはすぐにお腹を壊します。検査をしても何も出ず、結局ちょっとしたことに敏感に反応してしまう、過敏症。大概が精神的な事。 勿論、そう決めつけてしまわないで…
前日に夕食を全部はいたキャシー嬢です。 保護犬のキャシー嬢は正確な年齢が解りません。我が家に来てもう9年になるので、少なくとも10歳越え、もしかしたら12~1…
パニくってご飯が食べれなった犬( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
今朝は世にも不思議なものを見ました。 最近はご飯を自力で食べてくれないゼロの為に、私が懇切丁寧にお口許に一口ずつ運んで食べてもらっています。はい、食べなさいと…
キャシーは定期的にお腹を壊します。でもとっても元気なのです。いろいろ検査した結果、肝臓は少し悪いものの、結構健康。食事ももりもり。 そんなキャシがー二日ほど…
ゼロは規定量の療法食を食べれるようになり、お薬もちゃんと飲んでいます。 ただ、ちょっとコツがいるんですよね。 せっかく買ったロイヤルカナンのドライフードを食べ…
心配されましたゼロの後ろ足は、お薬が効いているせいが、ふらつきが無くなりました。 『脊椎狭窄からくる足のふらつきを解消』木曜日からまた療法食を食べ始め、下痢も…
木曜日からまた療法食を食べ始め、下痢も軟便ながら一応止まり、回復の兆しを見せているキングゼロです。 足のふらつきは、老化性の脊椎狭窄からくるもので、人間の治療…
昔はね、飼い主の残り物を犬が食べていたんですよね。残飯ってやつ。 手づくが当たり前だった時代昔は、ドッグフードなるものが普及していなくて、犬は残飯食べていたん…
ご飯を食べてくれない。 食べたくないのではなく、食べれないのです。腎臓が悪いから、食べると老廃物が溜まって気持ち悪くなる。 ダダが一生懸命ゼロの為に料理してく…
嘔吐は一回だけでしたが、下痢が続いています。 食べろ食べろといきなり今まで食べたことないものをどんどん(と言っても少しですが)食べさせられて、ドッグフードしか…
ダダは犬の気持ちが解る人。 気持ちが解るというより、犬になり切って考えるから、ダダの見解はほぼ正解。 擬人化して犬の気持ちを代弁してるんではないですよ。ダダは…
愛犬の不調を治す為に 完全に頭から抜けていた 食事&治療以外の"大きな"ポイント 『環境』について 今日はシェアします❗