メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道食べ歩き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道食べ歩き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ボリューム満点鉄板ナポリタン!歴史を刻む懐かしの喫茶店『喫茶さぼ〜る』岩内町
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 喫茶さぼ〜る 道の駅から歩くこと約2分、や
2025/04/18 11:00
北海道食べ歩き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
地元民から長年愛される岩内町のパン屋さん『アイズ製パン』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 アイズ製パン 昭和24年創業の『アイズ製パ
2025/04/18 10:37
札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934
(記2025年4月18日) 会社の飲み会を一次会で抜け出して、おハルの誕生日祝いに家族4人で札幌グランドホテル ラウンジ・バー オールドサルーン1934へ。 うわ〜20年ぶりかそれ以上か。いい空間だね。 アフターパーティプランの飲み放題。まずはビールだねって注文したら、赤星4本キタ!(笑) ちょっ!ひとこと言いなさいよって思ったけど、まあいいや。 もう食事は食べてきたから、おつまみはこれだけあれば十分。 カクテル...
2025/04/18 07:32
8回目の札幌旅5日間 買った物編^0^
7回目の札幌旅5日間 2025年3月2日(日)~6日(木)今回の旅行で買ってきた物です。 すでに購入時から1ヶ月以上経っていますので、金額が変っているかもしれ…
2025/04/17 21:30
岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 ささや食堂 昭和30年創業の『ささや食堂』
2025/04/17 18:03
ひろしん家 トンカツと日本酒
(記2025年4月17日) 前回行ったときから、かなり間が空いちゃったな。時々覗いては満席なんてこともあるしなあ。 一杯目はジャケ飲み。ヒモノラ。 初めて見るお酒。燗につけると良さそう。 いつもひろしから「ダイスケさん、トンカツですか?」と即聞かれるので「ハイ」と答えるわけで。 トンカツと日本酒! あとはホルポン。 上喜元に AKABU!もうちょっと飲もうかなと思ったところで呼び出しがかかり、ここまで。 美味...
2025/04/17 08:24
倶知安 山本食堂 カツカレー
(記2025年4月16日) 倶知安出張、山本食堂でお昼ごはん。 前回はかつ丼そばセット。 この日はカレー気分。そばも食べたいけど、腹具合的にカツカレーそばセットはちと多い。 ということでカツカレー! ナイスなビジュアル。 カツカレーのカツはこれぐらいの厚みが好みだな。 で、カレーにも具がしっかり入っているのがウレシイ。 美味しかった、ごちそうさま! 他のお客さんが食べていたラーメンがめっちゃ美味そうだっ...
2025/04/16 05:48
札幌5日目 空港に来ちゃった鹿さん 新千歳空港駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月6日(木)17時前 変なところが心配性なもので、時間が決まってる場合はとにかく早めにその場に居ないと落ち着かないタイプです…
2025/04/15 15:30
留萌 丸喜 海鮮かき揚げ丼
(記2025年4月15日) 留萌出張、丸喜でお昼ごはん。 さて、何にしようか。前回はランチ寿司。そのとき「次はちょっとフンパツして、とんかつ御膳にしようかな」なんて書いておったようだが、そんな1年以上前のことはすっかり忘れている。 海鮮かき揚げ丼! 写真だとよく分からないけど、エビ、イカ、ホタテ、白身魚、鮭がごろんとたっぷり入っている。 エビの出汁がよく出た味噌汁もうまし。 美味しかった、ごちそうさま!ラ...
2025/04/15 06:23
札幌5日目 夕食とロイズチョコレートワールド 新千歳空港^0^
2025/04/13 20:17
やきとり番長 札幌大通り店 日本酒入り!MAX飲み放題
(記2025年4月12日) 先日、俺流二の丸のにせんべろコースを楽しんだときに、隣にやきとり番長がオープンしていたことに気がついた。 そのときに、これはイカねば!と思ってからひと月、ふた月ぐらい経ったかな。大通り店に初潜入。 看板には9月24日NEW OPENって書いてある。オープンして半年ぐらいだ。 カウンターに座って、まずはビールかなあ、なんて考えていると、お店のおねいさんが「もし日本酒も飲まれるんでしたら、飲...
2025/04/13 10:07
札幌5日目 空港連絡バスと新千歳空港ラウンジ^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月6日(木)13時20分頃 瑠玖&魚平でお刺身定食を食べて、セコマでお買い物して。 今回は札幌8回目にして初めてバスで空港に…
2025/04/11 19:19
懐かしく美味しい屯田にあるドーナツ屋さんの『札幌 A‘zor(アゾル)』
札幌市北区の『屯田』はかつて屯田兵が駐屯していたことに由来し名付けられています。昔は「篠路屯田兵村」と呼ばれており、札幌には琴似、山鼻、新琴似、そして屯田(篠路屯田兵村)の4つの屯田兵村があったそうですが地名として残されているのは北区屯田の
2025/04/11 17:00
北区屯田の住宅街の中にあるお蕎麦屋さん『ごまそば処 夕鶴』
大衆酒場おたる三幸 大通ビッセ店
(記2025年4月11日) 久々のビアコタン。いつ以来だろう。今年初なのは間違いない。 ビアコタンで軽く飲んだあとに向かった先は、大通ビッセにできた大衆酒場おたる三幸。 札幌駅前にあったおたる三幸がいつの間にか閉店していて、悲しい思いをしていたのだよ。 う〜ん、感覚的にしか言えないけど、以前の三幸らしさが薄れて、普通の居酒屋っぽいメニューになったように感じる。 ジンギスカンがなくなり、そして麻婆豆腐もな...
2025/04/11 11:23
札幌5日目 瑠玖&魚平のお刺身定食 すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月6日(木)7時30分過ぎ おはようございます雪です 雪に慣れない関東人の目には大雪に見えますので、飛行機飛ぶのかしらと不安…
2025/04/10 21:56
美味しいカレーで運気もアップ!こだわりのカレーをいただける『カレーの準泰』/札幌市北区屯田
2025/04/10 21:14
ボリューム満点サンドイッチ!限定品多数のサンドイッチ工房『サンドリア屯田店』/札幌市北区
2025/04/10 10:07
美園 RAMEN N'n(ラーメン ん)鶏出汁醤油味のラーメン+ミニ無水チキンカレー OGON SABAKU
(記2025年4月10日) オープンした頃から気になっていた美園のRAMEN N'n(ラーメン ん)でお昼ごはん。 ラーメンとカレーのお店。やっぱ両方食べたいよね〜。 鶏出汁醤油味のOGONに、ミニ無水キチンカレーをセットにすると、OGON SABAKUというメニューになる。ミニチャーシュー丼のセットはSANMYAKUだ。 OGON SABAKUを注文。 ラーメンはしみじみ滋味。優しい味わいのスープ。 中太のストレート麺はするするお腹に入っていく...
2025/04/10 08:16
札幌4日目 中国料理 もみぢの炒飯と麻婆豆腐 すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月5日(水)14時30分頃 やっちゃった~~~ マリオットホテルに戻り、少なくとも1時間くらいはテレビを見ていた記憶がありま…
2025/04/09 20:00
北区屯田の地元で愛されるラーメン店『ラーメンめんぞう屯田店』/札幌市北区
2025/04/09 17:01
焼きたてほくほくの美味しい栗がいただける『焼き栗のアサキチ』/札幌市北区屯田
2025/04/09 15:36
炭火と酒 金木犀 お酒が飲まさるね
(記2025年4月9日) 焼き鳥が食べた〜い1ということで創成川イースト、炭火と酒 金木犀へ。去年の夏以来だ。 まずはクラシックから。 地鶏のとりわさ。山わさびがツンと来る〜。 せせりにとり。お酒は勝駒! 道産ポークは塩とタレを一本ずつ。 鶏たたきと梅水晶のなめろう。へぇ〜、この組み合わせもいいね。 一白水成! ラムつくねはクミン塩で。 僕ドラえもん! お酒がススム、冩樂! ハムカツ! 〆は甘くておいし...
2025/04/09 07:01
月寒西 そばの葵 親子そば
(記2025年4月8日) 月寒西、そばの葵でお昼ごはん。 セット物にもかなり惹かれるのだが、時間の余裕があまりない。 メニューを睨んで、かなり迷って親子そば! 前回は親子重を食べている。ここに来ると親子系を頼みたくなるのであろうか。 まあ、卵でとじられたそばが好きなだけなんだけどね。 ほっとする味。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2025/04/08 06:07
札幌4日目 決行!炎の生つくね食べ放題 すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月5日(水)7時頃おはようございます。この日は朝のうち雪だったか、忘れてしまいましたが、最高気温は1度位の予報だったと思いま…
2025/04/07 21:10
狸小路6丁目 ビール料理&世界のビール MANDA ピルスナーウルケルにチキンボーン
(記2025年4月7日) モリくんやマッキーがいつも行ってるってんで、狸小路6丁目のビアバー、MANDAへ。 ここのウリは、ピルスナーウルケル。 ピルスナーウルケル社認定のタップスターがいるお店だそうな。注ぎ分けで4つのメニューがある。 伝統的なチェコの注ぎ方のハラディンカ。 お通しは鴨ハム。 食べ物メニューも豊富。 つまみにチキンボーンを注文!MANDAに来たらまずはコレ!とメニューに書かれていては頼まないわけに...
2025/04/07 07:26
2025年北海道旅①:家族でめぐる春の小樽
この春、息子が札幌で新生活をスタートさせることになり、引っ越しの手伝いを兼ねて家族で北海道を訪れることになりま…
2025/04/06 21:09
札幌3日目 札幌スープカレーばぐばぐ すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)地下鉄の1日乗車券をフル活用すべく、明日の予定を前倒しして大丸に行き、お買い物を済ませました。 19時頃すすきの…
2025/04/06 17:05
狸COMICHI 元祖滝川 花尻ジンギスカン またまたふらり一人ジンギスカン
(記2025年4月6日) ほぼ1年ぶり、狸COMICHI 元祖滝川 花尻ジンギスカン。前回行って、結構気に入ったんだよね。 1年前に比べると、やっぱちょっとづつ値上がりしている。ヤモーエナイね。 まずはパーフェクトクラシックから。 厚切やわらかジンギスカンの焼き野菜セット! 猿払のホタテも忘れてはイカン。 ホタテは刺し身でもいいし、焼いてもウマい! 追加で普通のジンギスカン。 かる〜くジンギスカンが食べたく...
2025/04/06 05:59
極上のハムやベーコンを買い求めて北広島へ!『エーデルワイスファーム』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
2025/04/05 21:46
札幌3日目 大丸の六花亭と柳月 札幌駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)15時頃地下鉄1日乗車券で、ミルクカステーラの島川製菓から狸小路を経由して、ホテルに戻ってきました。 東西線東札…
2025/04/05 21:07
新得 そば処みなとや カレーそば
(記2025年4月5日) 新得出張、お昼ごはんは、そば処みなとやへ。 前回は豚丼と冷納豆そばのアベック丼。 カレーそばを注文! 具は鶏肉と玉ねぎ。 つゆがシャツにはねないように慎重に! カレー餡が太めのそばと絡んでいいですね。あったまります。 美味しかった、ごちそうさま! 次はいつ行けるか分からんけど、オダッシュ天丼いってみたいな(^^)ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2025/04/05 07:20
札幌3日目 島川製菓 東札幌駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)地下鉄の1日乗車券を使い、お菓子を買いに行きます。 南北線さっぽろ駅大通駅東西線大通駅東札幌駅 東西線東札幌駅、…
2025/04/04 18:20
種類豊富!こだわりのドーナツをいただける北広島のドーナツ専門店『笑mina donut』
2025/04/04 12:26
また来ちゃった 立喰酒場Choi平岸本店
(記2025年4月4日) また来ちゃった、立喰酒場Choi平岸本店。 赤星スタート! まずは初回と同じくもつ煮込みに味玉トッピング! お次はマカロニグラタン。 東一を頼んだらちょうど撃ち抜き! 次なるお酒は2月23日に絞った白隠正宗の富士山の日朝絞り。 美味しかった、ごちそうさま! 歯科治療がこの日で終わってしまった。平岸ネタはしばらくお預けか(^^) このあとTRANS BREWING BEER STAND M's EAST トランスへ。 一...
2025/04/04 08:13
握りたて!北広島にある羽釜炊きおにぎりのお店『飯』
2025/04/03 20:06
デカ盛りザンギ!北広島にある美味しくボリューム満点な食堂の『ごちそうさん食堂』
札幌3日目 フォレストダイナーでひと休み 札幌駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)12時30分頃赤れんが庁舎と感動のご対面を果たし、興奮覚めやらぬ気持ちで向かいます フォレストダイナー札幌店 昨…
2025/04/03 19:36
中央バス札幌ターミナル地下食堂街 鉄板ジンギスカンむらはし ジンギスカン焼そば
(記2025年4月3日) またまた新店がオープンした中央バス札幌ターミナル地下食堂街。轍に行ってみようかなと思っていたのに、その後に鉄板ジンギスカンのお店がオープンしたとあっては、ジンギスカンが優先だ。 村はし!サッポロビール園直営だそうな。サッポロビールの生みの親、薩摩藩士 村橋久成にあやかった店名。 ランチは焼そばかカレー。どちらも食べたいが、まずはジンギスカン焼そば。 鉄板でじゅうじゅう焼いている...
2025/04/03 07:29
甘くてねっとり壷焼き芋と濃厚ソフトクリームのお店『絆』/札幌市手稲区
札幌市手稲区の「曙」。曙といえば札幌運転免許試験場があるのが有名ですね。お腹いっぱいいただける美味しいお店や食後にいただきたいとっておきのスイーツのお店が沢山あります。 絆 赤いコンテナが目印の壺焼きいもとソフトクリームのお店の『絆』さん。
2025/04/03 01:52
地元民に愛されるお蕎麦屋さん!北広島でいただく釧路藪そば『そば天国 松乃家 総本店』
2025/04/02 18:42
新札幌 梅光軒 素ラーメンの味噌に味玉
(記2025年4月2日) 新札幌ランチ、カテプリ地下のフードコート、梅光軒へ。前回は醤油ラーメンに味玉。 軽く食べようと素ラーメンの味噌に味玉。梅光軒の味噌は初めてだ。 しかし自分で頼んでおいて言うのもなんだが、ビジュアルが貧乏くさい(笑) 家でインスタントラーメンを作って、冷蔵庫の中に具となりそうなものが何もなくて、とりあえず茹で玉子とネギを刻んでぶっこんだ、みたいな感じだ。 ラ王です、といっても、そ...
2025/04/02 07:05
札幌3日目 初めまして!赤れんが庁舎^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)12時過ぎ この日を待っていました もちろんリニューアルオープンは2025年7月25日でまだで、今は内部の工事中…
2025/04/01 19:36
函館 White Seed ホワイトシードでOK,ADAMのハードサイダー
(記2025年4月1日) もう今日から新年度ではないか。早いなあ。 さて、函館魚飯で岩海苔おにぎりを食べてシアワセになったあとに向かった先は、末広町のWhite Seed ホワイトシード。 ん〜何にしようかなとメニューを見ていたら「今ちょうど7番のJIRIが無くなって、ハードサイダーに繋ぎ変わったところです」とのこと。 ハードサイダーは秋田の横手市のOK,ADAMとコラボして、店主の平松さんが醸造したもの。 まずはハードサイ...
2025/04/01 07:05
札幌3日目 行って良かった北海道議会食堂 さっぽろ駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)10時40分頃足の感覚が戻ったところで早々にRoute148をあとにし、東西線宮の沢駅に戻ってきました。 地下鉄…
2025/03/31 21:12
函館魚販 松前の岩海苔おにぎり食べて幸せになる
(記2025年3月31日) 道南出張、ちょいと寄り道した道の駅なないろ・ななえの牛乳ソフト、ピサの斜塔のようなバランスだった。 さて、お仕事終えて、函館入り。今まで21時過ぎになることが多かったけど、今回は1時間ぐらい早い。行ってみたかった函館魚販へ。 北海道のワインと日本酒BAR! 日本酒もワインも何を頼むか、選ぶのが悩ましい。 BARといっても、おつまみもしっかりあるのが嬉しい! カウンターの椅子はビールケー...
2025/03/31 08:13
札幌3日目 Route148って? 宮の沢駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月4日(火)6時頃おはようございます雪です。最低気温は-7度くらい。最高気温も-1度の予報。なぜこんな日を予定してしまったの…
2025/03/29 17:02
留萌 駅前 海栄 焦がしニンニクと魚だしの龍虎麺
(記2025年3月29日) 留萌の宿はニューホワイトハウス。まあスゴい名前だよねw それほど期待していなかった朝食が期待以上だった。 で、午前中、勝負の仕事を片付けてお昼ごはん。留萌の中心街は車を止めるところに難儀する。今回もあちこちさまよい、駅前の海栄へ。駅が無くなっちゃったからもう駅前じゃないんだけどね。 強風のせいなのか、暖簾が破けている。 さて、何にするか。 あっさりしてないとか、こくてしょっぱ...
2025/03/29 11:19
札幌2日目 それゆけ!鶏ヤロー!!!すすきの駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月3日(月)14時30分頃札幌エクセルホテル東急でのブッフェランチのあと、宿泊先のフェアフィールドバイマリオットに戻ってきま…
2025/03/28 22:05
大盛りご飯と昼から食べられる選べる絶品のやきとり定食『大衆食堂 田ざわ』/札幌市手稲区
札幌市手稲区の「曙」。曙といえば札幌運転免許試験場があるのが有名ですね。お腹いっぱいいただける美味しいお店が沢山あるので普段の食事や免許更新後に行きたいグルメの紹介です。 大衆食堂 田ざわ 焼き鳥は毎日食べても飽きないほど好きな我々が本日や
2025/03/28 18:30
次のページへ
ブログ村 151件~200件