メインカテゴリーを選択しなおす
期間限定・春らしい海老とタケノコの塩ガパオ@マンゴツリーキッチン ガパオ (東京駅)
改札内にあったマンゴーツリーキッチンが ガパオ特化になっちゃって改札外に移転 この日は外にデカデカと貼っていた 「期間限定!」の文字に惹かれての入店 入店といっても外から丸見えのイートインのよ
期間限定「夏の逸品」冷やし豆乳坦々麺、スープ・南国酒家焼売・とろ~り杏仁豆腐付き@あんかけやきそば 南国酒家 (東京駅)
蒸し暑くなってきた晩春というか 初夏というか …もうすぐ梅雨だよな ってかんじの天気がグズグズ 蒸しっとした空気が重い… そんなときは辛いもん、冷たいもんに限る ↑めちゃくちゃ私見ですが そ
フレッシュ追いレモン!生ハムのレモンクリームパッパルデッレ@WK2 (東京駅)
東京駅の丸の内地下中央口の目の前にある 外国人がいつも集っているおしゃれカフェ カウンター席もありますが ゆっくりと座れるソファ席もあるので 忙しいときのササっと飯でもゆっくり飯でも 臨機応
マイルドな坦々麺&ジャンボ餃子のランチセット@天津餃子 (東京駅)
東京駅グランスタ八重北の地下は黒塀横丁って 別の名前がついているのですが… そこからちょこっと外れているというか 北口自由連絡通路沿いにある天津飯店の系列店 いろんなお味の羽根つき餃子がウリで
今日は花組観劇日。観劇前のランチは有楽町の駅近、新東京ビル地下1階の「ヴァンピックル」オザミグループです。予定していたのはTOKIAにあるレストラン、少し...
食べても食べても減らない…サラダニソワーズ・スープ&パン@欧風小皿料理 沢村 (丸の内)
寒い時季についついたべたくなるこちらのラザニア 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態で 夏はサラダもよいのだけれど冬はほぼラザニア一択 …もしくはスープという選択肢もありましたが そろそ
ふっくら大きな牡蠣が6個!牡蠣のバターソースパスタ@WK2 (丸の内)
東京駅の丸の内地下中央口を出たら目の前 カフェがあるなぁとは思っていたのですが あまり通りがかることもなく忘れていたのです が、最近フォローしているブロガーさんが こちらの「牡蠣」をアップされ
14日、今シーズンお初の巨人戦へ行くのに東京へ。田舎者必須ののんびりホリデーSuicaパス、そしてポイント交換でグリーン車乗っちゃいました 銀座で用事を済ませて、丸の内オアゾの「THE CITY BAKERY BISTRO RUBIN」でランチ以前こちらにあった浅野屋のレストランのパン食べ放題のイメージが強くて、こちらもパン食べ放題だったのですが、パンは2種類でちょっと残念でも、パンも美味しかった、鶏むね肉の低温調理とロースト野菜...
今日は朝晴れてて薄になって今は!! 木曜日だけど… 明日は主人が持病の脊椎狭窄症の定期健診で休みを取ってるから 今日更新しました♪ 事前告知(笑)ありがたい(爆) 今頃になったけど(^^ゞ 3月に富山在住の
磯の香りのあおさと土の香りの牛蒡のポタージュ&ハード系パン@欧風小皿料理 沢村 (丸の内)
寒い時季についついたべたくなるこちらのラザニア 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態で 夏はサラダもよいのだけれど冬はほぼラザニア一択 …でしたが、スープもあるのですよ クリーム系のスー
大海老、イカ、アジ&野菜のミックスフライ定食@酢重ダイニング (丸の内)
新丸ビル5階にある和食のお店 いっつも行列だったのだけれど 先日行列無しのこともあったので もしかして今日も?と期待して伺うと すんなり入店できました 皇居側の東京海上ビルが解体されたので
和風シチュ?!濃厚鶏出汁の東京しゃも&菜の花のおでん@水炊きおでん しゃもん (東京駅)
東京駅グランスタ八重北の地下1F 黒塀横丁に最近できたおでん屋さん 寒いときには大変重宝するランチスポット 前にも書いたことがあるのだけれど 外のメニュを見ていてもランチセットなどはなく どう
東京丸の内で子連れランチにおすすめ!mood boardに行ってみた
東京丸の内での子連れランチに、mood boardがおすすめです。いただいたランチメニューや、おしゃれな店内の様子、mood boardに子連れで行くときにあると便利なものなどを紹介します。フロアにはきれいなベビールームも完備されています。
宇都宮の手包みステーキ餃子&ぷりぷりエビのスープ餃子セット@餃子といえば芭莉龍 (東京駅)
寒くて寒くてという2月後半だったかな どこにも出たくないけど気分転換に出かけたいわ とやってきたのが宇都宮の餃子屋さん 「餃子といえば芭莉龍 八重北分店」で 焼・水・定食をいただくことに 「焼
かき揚げ混ぜご飯→天丼からの天茶の順に…まぶしめし@天ぷら串とまぶしめし ハゲ天 (東京駅)
天ぷらそのものというより 「まぶしめし」なるものをウリにしている? 天ぷら屋さんの有名店の新業態?でもないか… 東京駅改札外のグランスタ八重北食堂にある ハゲ天さん …一度普通の天ぷら定食を
「松坂フェア」で松坂牛と椎茸の味噌ボロネーゼ@DEPOT (東京駅)
東京駅の改札外、北口自由通路のB1Fにある カフェのようなパブのような… ナポリタンオシのお店 ナポリタンをいただいたことはあるけれど 浅草開花楼のモチモチの太麺に 濃厚なトマトソースの王道
皇居を望む絶景レストランで濃厚なサバ味噌!サバの信州味噌煮@酢重ダイニング (丸の内)
新丸ビル5階にある和食のお店 いっつも行列ですごいわねと思っていたのですが ググってみるととても有名なお店のよう 確か軽井沢、旧軽入口の所でも行列してるお店だわ この日はお目当ては7Fのお店だっ
東京駅直結グランスタ八重洲で大きなフルフルボディの牡蠣の天ぷら定食@天ぷら 天喜代 (東京駅)
グランルーフからグランスタ八重洲と名前をかえた 飲食店街は八重洲地下街に面していることもあり なんだか境界線が分かりにくい(地図上だと)し 東京駅からだとJR東海系の東京駅一番街が間にあるので
本マグロがリーズナブルに食べられる鮪・貝・白身セット@立喰い寿司 ひなと丸 (東京駅)
グランスタ八重北食堂にある立ち喰いだけど テーブル席もあるひなと丸さん エキナカにもあったけれど現在改装中? それとも八重洲側のJR高速バスの バスターミナルにあったお店がいつの間にか ひなと
前菜も選べるプリフィックスランチ、ピリ辛オニオンスープ&キャベツ入りハンバーグ@ビストロ石川亭 (東京駅)
グランスタ八重北食堂に入っている石川亭 久しぶりにハンバーグが食べたくて入店 石川亭定番のランチセットはプリフィクススタイル 前菜・主菜それぞれ数種類からチョイスできるのですが 昨今の原価高
まるで鶏の水炊き!濃厚コクのある東京しゃものおでん@水炊きおでん しゃもん (東京駅)
東京駅グランスタ八重北はまだまだ進化中?! まだシャッターの下りているテナント部分がちらほら 順次オープンされるのかしらねぇ なんて思っていたら地下1Fの黒塀横丁に1軒 『中目黒の人気店【さも
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "タイ料理のランチ。 #タイ料理#パッタイ#タイグルメ#海老#ランチ#外食#外食日記#外食記録#グル…
パンは食べ放題!ナスとミートソースのボローニャ風ラザニア@欧風小皿料理 沢村 (丸の内)
寒くなると食べたくなるものの一つがココのラザニア 新丸ビルの7Fにかなり前から?創業時から?ある 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態 サラダもおいしいのだけれど、やはり冬はね… ナスとミ
元丸の内OLが語る!東京・丸の内は子連れにおすすめの場所な5つの理由!!(座敷ありお店情報)
新卒で入社した10年ちょっと前。東京駅の真ん前、丸の内でOLをしていました。 丸の内と言えばビジネス街のイメージですが、実は子連れにもってこいのスポットでもあるのです! (約10年前まで)丸の内OLだった私が、丸の内を子連れにおすすめする理
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日久しぶりにリゴレット丸の内でランチをしました。ラン…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日パリの雰囲気に浸りたくて東京駅から直ぐのVIRON…
11月に2回も(急遽)東京に行った時に、おひとり様で食べたパスタの記録です。東京に行く時は、お昼頃東京駅着のかがやきに乗ることが多い。ので、目的地やホテルに行く前に、東京駅でランチしたくなるんだよねー。今回伺ったのは、丸の内地下中央改札出てすぐ、wk2さん。メ
宮城県の刑務所で、80代の受刑者が食事の後に死亡しているのが見つかりました。報道によると「男性受刑者は長期間病棟に収容されていて、噛まずに飲みこめるよう柔らかいゼリー状の食事が提供されていた」そうです。ゼリー状ですってよ。何、この好待遇。一瞬ですけど、真面目にやっているのがばかばかしいと思ってしまいました。さて。前から行きたい行きたいと思っていた、イスラエル料理の店、タイーム。イスラエルの言葉、ヘブ...
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先週、元同僚で現在はボランジェのアンバサダーをしている新保さん…
東京駅直結グランスタ八重洲で岩塩焼きも選べる特選焼き鳥重@鳥元 (東京駅)
焼き鳥食べたいな… ピンポイントで食べたいものが脳内でぐるぐる 脳内でググる… 💡そうだ💡宿題にしていた鳥屋さん ランチは比内地鶏の親子重がオシのお店 ですが、こちら焼き鳥重がありまして タレO
秋鮭いくら&熟成博多明太子のマルコメ味噌汁セット@ほんのり屋×marukome (東京駅)
お昼を食べる時間がな~い! でも何か食べたい!って東京駅 テイクアウトでも良かったのだけれど イートインスペースのあるほんのり屋さん お味噌汁飲んどこっ とIN マルコメ味噌汁セットはお好きな
今日は…今10℃(゚д゚)!…寒いです(*ノωノ)… 今日から12月!! 今年も後1月で終わりよ\(◎o◎)/! 早すぎ…( ;∀;) 今年も残り少しとなりましたが 今月も引き続きよろしくお願いいたします~ヽ(^o^)丿 11月の
根菜だらけというか根菜ONLYだった旬のオーガニック野菜セイロ蒸し定食@ムスムス (丸の内)
新丸ビル7Fの良心的なお店 しかもヘルシーときたもので ときどき寄らせていただいております そろそろ牡蠣のわっぱめしでるかなぁ~ なんて期待をしておりましたが 残念ながら「Sold Out」の表示
オイスターバーの牡蠣とトリュフのクリームリゾット@Gigas (東京駅)
ハフハフしながら食べるお料理が恋しい季節に あっという間に変わってしまった東京の冬 秋をもっと味あわせてくれ~ って言いたいわっ そろそろ冬の定番メニュ(というか年中あるけど) 牡蠣のクリーム
今日は13時過ぎに錦糸町に用事があり、ランチ込みで10時に家を出発。渋谷駅から東京メトロ銀座線で赤坂見附駅乗り換えで、丸の内線で東京駅下車。10時45分には着いてしまいました。 東京駅丸の内JPタワーKITTEの地下にあるラーメン屋でランチ予定。 おぉすでに並んでる。 5店舗ほどラーメン屋が軒を連ねているようです。 松戸富田麺絆が1番並んでいましたが、今日自分は「かね田」が目的なのでそちらへ。自分の前に2人いらして3人目。開店直前に食券を買って待ちます。その頃には列も長くなっていました。早めに来てよかった。 11時オープンと同時に店内に案内されました。1人なのでもちろんカウンター席。 トッピン…
DEAN&DELUCAでラザニアランチとワイヤーアートな昼下がり*
とある日の病院帰りに立ち寄ったのは丸の内にあるDEAN&DELUCA CAFE MARUROUCHIよく仕事帰りに立ち寄ってラザニアやキッシュプレートと🍷...
東京駅で北海道ならではのホッケやニシンが食べられるお鮨屋さん@札幌魚河岸 五十七番寿し (東京駅)
今日は絶対お鮨っ!って気分の日だったので 東京駅改札外のグランスタ八重北地下の 黒塀横丁にある57番寿司さんへ カウンター席に通されると すぐにお茶とサービスのエビ頭のお味噌汁 でもね…
都内へ出掛けた帰りにランチに寄ったお店がとても美味しかったので記録がてら紹介♪▼他の記事はこちらから!【丸の内ランチ】沢村で、美味しい天然酵母パン付き欧風ランチ欧風小皿料理 沢村 丸の内東京駅の目の前にある新丸ビルのレストランを回って見つけたのがこちらのお
東京駅でいただけるもんじゃ!あっさり豚ねぎ塩と海苔バター海鮮もんじゃ@月島もんじゃ たまとや (東京駅)
東京駅中でもんじゃ焼きが食べられるなんて って、なんだかお上りさん気分ですが これがなかなか便利なのですよ 改札外のグランスタ八重北地下、黒塀横丁にある 豊洲のお魚屋さん直営のもんじゃ屋さん
チキンティンガとチボトレシュリンプのハンドロールタコスプレート@北出TACOS (東京駅)
このところのサラダランチブーム 涼しいより寒くなってきたので そろそろスープランチに切り替えたいのだけれど スープランチの方が提供しているお店少ない気が… なんてブツブツ脳内で呟くヤツ ま、
しっとりジューシーなサラダチキンが存在感あるシーザーサラダ@ACORN (東京駅)
グランスタ八重洲と名前を変えた場所は 八重洲地下街と同じ通路にあるのでなんだかね… でもJREポイントがたまるのでグランスタ好きです ↑貯まりやすいのよ、このポイント このところサラダランチがマイ
【優待食堂・東京 丸の内】ランチのロコモコはボリューム満点😋MARUNOUCHI BASE(第一興商・7458)
アフターコロナの新メニューの中で気になっていた「ロコモコ」を食べに行ってきました🚶 お店に入る…
こんなに入っていてよいの?タンがごろごろ、タンシチュー@ワイン食堂 旅する子ブタ (東京駅)
グランスタ八重洲と名前を変えたグランルーフフロント 「八重洲」だけれど、住所は丸の内とややこしいったら ランチに数種類のハンバーグ、タンシチュがいただける 気軽なビストロでタンシチュ(1400円)
アジフライ&カキフライのミックスフライ定食@和食バル 音音 (八重洲)
海外からのビジターをランチに連れて行くとき なかなか悩むものです 案外生ものだめですぅ とか 日本食たべたい!ラーメン! とか お肉希望!ステーキ! とか なんだかんだと注文が多くて さ
タンドリーポーク?!松阪ポークのタンドリースペアリブ@欧風小皿料理 沢村 (丸の内)
新丸ビルの7Fの老舗?!のベーカリービストロ 周りは半数以上変わってしまったけれど こちらは創業時から(かどうかは不明だけど) あるんじゃないかなってくらいかな お店はかなり大箱で窓際から内廊下
本日用事ついでにせっかく丸の内まで来たので時間までぷらぷら〜丸の内オアゾにキャンドゥ出来ていた!!10/19オープンってオープンしたばかり東京駅近辺って迷路で…
ボリュームタップリ、メキシコ風シトラス・シュリンプ・タコサラダ@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
またサラダランチのご紹介 こうやって本気で?探してみると 東京駅周辺、なかなかどうして サラダランチの提供が多いことに気がつきました この日やってきたのは夜はよくお世話になる TOKIAにあるメ
トッピングがすばらしいボリュームたっぷりのサラダボウルランチ@ウォルプタス (東京駅)
サラダランチを求める今日この頃 無駄に?ダイエットしてる…いやしていないか… こちらにもサラダランチがあったはずとお伺い… サラダボウルランチ 1500円くらいだったかな スープとドリンク付き ドレ
VIRON丸の内店のランチメニューは?小食にも大食にもおすすめ!
大人気のVIRON丸の内店のランチメニュー詳細とランチ利用時に知っておくべき注意点をまとめました。VIRON丸の内店のランチにお出かけ予定の人は、要チェックです!
東京駅直結の便利なところで関西発祥の焼餃子&水餃子セット@珉珉 (東京駅)
関西発祥(だよね…)の餃子のミンミンさん 東京駅直結のところに入っていたとは… 日替わりや定食などなど豊富ですが 目指すは一択、焼餃子・水餃子セット(800円) ご飯と杏仁豆腐付きですが、ご飯はご