メインカテゴリーを選択しなおす
#海外子育て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外子育て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エストニアの夏至祭に全く関係いちご狩りをしたよ2
◆前回の話いちご狩り1暑い日だったから軽装だったんだけど、日本では到底しない格好で行った。いつもはインナーとして着るキャミソール、部屋着のユニクロのリラコ(ショート丈)これで大丈夫だとアルさんに言われ、リラコが気に入ったようで、強く勧められた…実際、格好
2023/07/04 16:17
海外子育て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大谷翔平選手とトラウト選手の「ボブルヘッド人形」は無事ゲットできましたが…。
今日はいい天気だね〜。最近、ようやくカリフォルニアの夏っぽい天気がやってきましたね〜。そんな土曜日の事、我々がやって来たのはコチラ!エンゼルスタジアム。アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦。夜の7時くらいにプレイボールなのですが、現在時刻3時半くらい。すでに小さな行列ができております。まだちょっと時間があるので、サンフランシスコから観戦におとずれている友人ご家族との待ち合わせの場所にGo!エンゼルスタジア...
2023/07/04 02:04
100年以上前の車両に乗れるチャンス!ブダペストでレトロなトラム&バスに乗ろう
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 レトロなトラム&
2023/07/03 21:22
アメリカで「買ってよかった」知育玩具ランキング、作ってみた
せっかくアメリカにいるなら、日本では馴染みのない知育玩具に触れてみたい。だけど、おもちゃ売り場には、おもちゃの山で、どれを選べばいいのか、迷ってしまいがち…。そこで、この記事では、アメリカで「買ってよかった」小学生向けの知育玩具のランキングを紹介しています。
2023/07/03 11:42
ビックリしたわ〜。玄関先に、虫カゴを置いていかれたかと。。
えっ!?なにこれ!?娘をサマーキャンプに送っていこうと、ガレージを開けた嫁が、なにやら騒いでおります。どうしたの?と、出て行ってみると…いや〜、びっくりしたわ。。なんか入った虫かごを、置いていかれたのかと思ったわよ。って、なにそれ?こちらが、その謎のカゴでございます。ほぅ…。たしかに虫かごっぽい。デカイので、中に虫じゃなくて、蛇とかカエルとかが入っていてもおかしくないが、これは…。って、よく見たら、W...
2023/07/03 04:23
一人っ子?
息子が日本へ行ってるので、日中は、娘と私だけ。 グアムは、夏休み真っ最中。だけど、中学を卒業したのでグアム政府が募集したパートタイムの仕事に応募して夏休みは、仕事をするという子もお友達にいるらしい。 息子を送って行った日に「今日からしばらく一人っ子だね。」って娘に言うと「私...
2023/07/02 05:13
エンゼルス…(涙)
滅多打ちじゃないか…。帰ろう…。6月29日の水曜日。エンゼルスタジアム。4回の裏で8−2。。毎回のようにホワイトソックスにホームランを打たれている。………やる気…、あるのか?そうも言いたくなる体たらく。このまま大谷選手の打席をみるために、最後までスタジアムにいるべきか、とっとと帰るか…。帰ろう、帰ろう。ということで、とっとと帰ってきて、家で飲み直した訳ですが、結果としては、その後、大谷選手は2安打ぶちかまし...
2023/07/02 03:10
焼きそばパンと並ぶ、昭和ジャパニーズスタイル惣菜パンの王者。カツサンド。
ワキ家の朝は、パン食のことが多いです。子供たちのお弁当がある時は、お父さんはお弁当つくった余りご飯でこしらえてもらった、オニギリな事も多いですが、基本はパン。チンしたトーストにジャムやバターも美味しいし、ベーグルにクリームチーズなんかも素敵ですよね。時々出てくる、サンドイッチ系もテンションが上がります。たとえば、コレとかテンションアゲアゲ。バターロールの、カツサンド。バーガーやホットドッグといった...
2023/07/01 10:52
日本で買った、良かったもの【ほぼ写真】
突然だけど、日本で買ってきたガーゼケットを広げたら超絶可愛かった(゚∀゚)シェアしたくなったので、夏至祭の話に割り込んでみた…日本で買った、良かったもの~始まり~①ガーゼケット エストニアはタオルケットなるものが無い!なのにここ最近の夏は激アツ!!シーツを代
2023/07/01 02:49
平穏な生活の終わり。
アイツがいないだけで、こんな穏やかな生活になるのね…この夏、我が家のティーンエージャーを2週間ほどサマーキャンプにぶちこんでおりました。いってらっしゃ〜い!その間、息子抜きの3人での生活だったのですが、これがね…予想以上に穏やかで心休まる日々でして…。しかも、そのうち1週間は、おとうさんも出張で居なかったのですが、嫁氏いわくこんなにのんびりとした生活をしたのは、何年ぶりでしょうみたいな。こうやって書...
2023/06/30 14:35
フードロスと食費節約のマッチングサービス Munchを使ってみた
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 今回は、フードロ
2023/06/29 19:57
エストニアの夏至祭に全く関係ないいちご狩りをしたよ1
アルさんのいう事は絶対に聞くまい…サンダル描くのが面倒ではいたり、はいてなかったりしてます💦ちゃんとした夏至祭の話でなくてスミマセン(/_;)今まで友達に聞くまでイチゴの品種なんぞ気にせずに食べていたが、聞いたからには気になって仕方ない!とよく出てる「Polka(
2023/06/29 15:21
歳のせい?それともアメリカ生活のせい?だんだんウドンに惹かれていく…
お、今日のランチはウドン?やったぁ!冷凍うどんって、本当に偉大な発明ですよね。冷凍うどんと麺つゆであれば、アメリカ住まいでも、アジア系のスーパーで比較的に手に入りやすいですし、関東人のワタクシのDNAに刻まれた鰹出汁の香りと、日本で食べるのと変わらない冷凍ウドンの麺のコンビネーションは、手軽に食べられる日本の味として、最高に優れた一品。たまらんです。この日の嫁氏がランチに拵えてくれたウドンは、たっぷ...
2023/06/29 00:23
レイニアチェリーの季節ですね〜。
あ、そっか。そんな季節なのね。朝、食卓にお目見えしたのは、こちらのサクランボ。人気のレイニアチェリーですね。6月くらいになると、スーパーに並ぶようになって、在米邦人の方々のTwitterやInstagramなんかにも、よく写真が上がってきます。爽やかで上品な甘さが良いんですよね〜。どれどれ、いただきます。………あれ?なんかちょっと味が薄いと言いますか。。。(お父さん)なんかコレ、イマイチじゃない?(嫁氏)そうなのよ。...
2023/06/28 00:27
もう、揚げ物とサイドのキャベツ、どっちがメインなのか分からないお年頃ですわ。
今日の夕飯は、娘のリクエストでコロッケにするわ。お〜、コロッケですかぁ。良いですな。夏休みになって、家でゴロゴロしている娘ちゃんですが、自分のリクエストでコロッケを所望したので、ポテトをマッシュするお手伝いをしたそうです。ポテトをマッシュしただけなのに、何故かドヤ顔でしたね(笑)。ウ~ン、良いですねぇ。コロッケ。なんでしょう。コロッケの衣にソースのかかった画って、画力が半端ないですよね。そして、千...
2023/06/27 07:58
アルポエグ成長記録日記3 It -隙を見せたら終わり-
しかも角という…一番やってはいけない角度「返して!」と必死でお願いしたら、一番遠くへ放置するという見事なプレイをかまされました。安心して下さい、スマホは無事です!不定期更新アルポエグ成長日記の1はコチラ☟2もあるでよ^^いつもお読みいただきありがとうござ
2023/06/26 20:59
ショートブレッドって、見た目はカロリーメイトですよね。
お父さんのお土産のショートブレッド食べようぜ〜!出張土産って、何を買って帰ろうか?っていつも悩むのですが、イギリス出張の時は、紅茶とショートブレッドを買っておけば、とりあえずOKなので楽チン。しかし…ショートブレッドって、単体でみるとカロリーメイトにしか見えない(笑)。いちおうコレ、イギリスの老舗高級百貨店、Harrods のモノなんですけどね。Harrodsは、空港のターミナル内にもお店が入っているので、チェック...
2023/06/26 01:33
娘ちゃんと映画館デート。閑散としているけど、映画館ビジネスって大丈夫なのかな。
映画、観に行こうよ〜ヤダ。家にいる。一番でっかいポップコーン買ってあげるから!う〜ん…。嫁氏がアンティーキングに出かけてしまった日曜日の朝。出不精の娘ちゃんを映画に誘うお父さん。リビングのテレビの前から動こうとしない娘でしたが、お父さんのポップコーンの誘いに負けて、映画に付き合ってくれることになりました(※ティーンエージャーはサマーキャンプで不在)。映画館とか久しぶりだわ〜。約束どおり、一番でっかい...
2023/06/25 00:34
結論としては、暑い日のビールはどこで飲んでも美味い!ってことよね〜。
さて、イギリス最後のビールでもキメておきますかね。さて、1週間足らずのイギリスへのマッチョ出張も最終日。ロンドンヒースロー空港のビルディング内にあるパブで、最後のビールをキメます。今回の出張でも、フィッシュ&チップスやフライドチキンといったツマミとビールが主食という、まるで独身時代かのような、ひどく偏りのある食生活でした(笑)。アメリカでは少し体調が悪かったのですが、イギリス出張中はすこぶる体調が...
2023/06/24 07:17
いやお前…、ラーメンじゃないだろ。どこから見ても、う◯んでしょ。。
お前、、ラーメン…なのか?どこから見ても、違うけど。。イギリスのとある小さな町で、「夕飯でも食べるかぁ」と入ったジャパニーズレストラン。揚げ物ばっかり食べていたので、ちょっとご飯モノが食べたくなったのです。そこのメニューにあったのが、こちらのラーメンなんですが…ラーメン…(゚A゚;)ゴクリこれって…うどん!?麺は、どこからみてもうどんにしか見えない…。でもスープはきっとラーメンっぽい何かに違いない。。これは……...
2023/06/23 11:37
タイミングが合わないとこういうことあるよね...スビへの懺悔
飛んでったスビビ🍌これも猫がいあるあるですよね^^;歩こうとしたら足元にいて蹴ってしまったり…珍しいスビ目線の回☟やんちゃ猫を持つ方なら共感も絵らえるかもしれない?☟ いつもお読みいただきありがとうございます(^^)拍手やコメントいただけたら嬉しいです♪(拍手
2023/06/22 22:16
イギリスは南カリフォルニアより暑かった。扇風機に救われる。
暑い…。なんだこれは。。南カリフォルニアより暑いぞ。今年の南カリフォルニア、昨日は晴天でようやくジワリと熱くなってきましたが、曇や雨続きで、いつ夏がやって来るんだよ〜ってな感じが続いていましたよね。一方のイギリス、ロンドン。こちらはめっちゃ暑かったです。みんな、「今年は暑い…」って言っておりました。パームツリーの立ち並ぶ南カリフォルニアより、実際に気温も高くてビックリ。仕事のほうは、ロンドンでのミッ...
2023/06/22 00:44
働き蜂
久しぶりの投稿です。 最近やっぱり気分が優れず、全てネガティブ思考になっています。ストレスからか手足が痺れたり…
2023/06/21 04:58
チューブだと!?もう頭の中には「あ〜、夏休み♪」しか浮かんでこない in ロンドン
チューブ?なんのこと??まだイギリス初心者だったころ、訪問先で「ここまで何で来たの?タクシー?チューブ?」って聞かれて、「Tube…って…」と固まった事があります。もうねぇ、TUBEって言ったらアレしかないもんね。アレ。あ〜、夏休み♪もちろん、違います。正解は、コレ。そう!地下鉄です。ロンドンの地下鉄は、London Underground と言いますが、Subway とは言わずに Tube とか Underground と言います。地下に潜らない路線...
2023/06/21 00:49
人の意見を聞かないアルさんに呆れかえった話②
即帽子かぶせた…こういうことがよくあったので、大事なことは自分の意見を貫くことにした。自信満々に言うから質が悪い(-"-)人の意見を聞かない話①はコチラ☟アルポエグからポヤケにした理由はコチラ☟いつもお読みいただきありがとうございます(^^)拍手やコメントいただ
2023/06/20 21:33
ちょっと感動。小学校の話。
今日は娘が通っている小学校のちょっと素敵な話をご紹介します。娘が通っている学校は、息子も卒業した学校で、普通の公立小学校です。家から徒歩5分のところにある、住宅街と風車に囲まれた学校です。 色々と小学校のチョイスはあったのですが、大先輩日本人ママさんから、当時このような助言をいただきました。「小学校で大切になってくるのは友達とのプレイデート。だから遠い学校に通うと簡単に放課後遊べなくなるし、…
2023/06/20 19:26
週末はスペインとジブラルタルへ
先週末、家族と週末旅行へ行ってきました。目的地は、2つ。一つ目がスペインのマラガ🇪🇸別名Costa del SOLと言われているリゾート地で、あのアイスクリーム・マラガ味(日本名:ラムレーズン)が生まれた場所です。そしてもう一つの目的地は、ジブラルタル🇬🇮スペイン本土と砂島で繋がる陸繋島で、マラガから車で2時間の所にありますが、イギリス海外領土でもあるため、色々訳ありの国なのです。スペイン🇪…
イギリスで、私が唯一現金を使う現場がコチラです。
さて、パブで1杯引っ掛けて、夕飯買って帰るかな。イギリスに仕事に来たらいつも泊まる定宿にチェックインし、部屋で一服したら、早速オジさんの夜の定番ルーティン発動!まずは、いつも立ち寄るパブの生存確認から。1年ぶりのイギリスでしたが、昨年、コロナ明け3年ぶりくらいに来た時に比べると、当たり前ですが、町並みはあまり変わっておらず、いつも立ち寄るパブ達も健在でした。良かった、良かった。パブで一杯ひっかけた...
2023/06/20 04:08
ロシア食材店のススメ①
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 ロシア食材店のス
2023/06/19 19:49
アメリカン航空の罠…@ LAX
あれ?チェックインカウンターがない…今回のフライトは、アメリカン航空を使ってみました。私、スターアライアンス派なので、UNITEDを利用する事が多いのですが、今年はちょっと One World にも浮気してみようかなと。。チケットを確認して、ロサンゼルス空港のトム・ブラッドレー国際線ターミナルまでUBERでブーン。One World 系列の航空会社のカウンターが並ぶセクションに行ってみたのですが…、アメリカン航空のカウンターがな...
2023/06/19 04:17
父の日にもおすすめ!無料で用意できるアメリカらしいプレゼント、Hugクーポン!
6月の第三日曜日は、父の日ですね! 日本では、父の日や母の日にプレゼントとして、子どもが「お手伝い券」や「肩た
2023/06/18 11:08
イギリスのパブって、お一人様で楽しむのに最高すぎて大好き。
今週は、ちらっとコチラの国まで言っておりました。って、どちらの国?コチラの国です。(´∀`*)ウフフ。美味しそうでしょ〜。そう!ブリティッシュパブの国、イギリスです。毎晩、寝る前の一杯を求めて、ホテルを抜け出してパブへ。日の入りが夜9時半くらいなので、夕飯を食べてもまだまだ全然明るいんですよ。ギネスビールも、ブリティッシュパブのカウンターで飲むと、なんだか一味違う感じ。イギリスのパブって、お一人様で楽しむ...
2023/06/18 10:49
何周かすると、こういうのもCOOLに見えてくるのです。
なかなか傾いたのあったけど、これはちょっとだよね。近所のFARMに、お土産を買いに行った嫁氏からメッセージ。こ、これは…ちょっと良いな(笑)。昔は、こういうなんだか日本風だけど日本国内ではまず見ないであろうデザインのモノは、一笑に付しておりましたが、これも海外生活が何周かしてくるとですね・・ちょっと欲しいかも…ってなってくる不思議。T.J. Maxx とかに行くとよくありますよね。なんだか笑っちゃう系。日本へのお...
2023/06/18 10:09
【海外育児】オランダ教育の問題点: 教員不足から起こっている我が家の現状
オランダ在住。海外生活、オランダ語、国際結婚、海外育児、海外就職、観光スポット等リアルな情報を発信。
2023/06/17 03:43
アメリカンロール寿司って、実際すごく美味しいと思うんです。
お寿司でも食べて帰ろっか!子どもたちの夏休みが始まりました。早速、ティーンエイジャーをサマーキャンプにぶちこみに、この日は家族でサンディエゴまで。息子ちゃんをキャンプ地に送り届けたら、ランチでも食べて帰りましょう!ということで、やってきたのはOcean Beach。曇り空にも関わらず、多くのパーティーピーポーで賑わうビーチ。しかし、今年のカリフォルニアときたら、は全然シャキッとした青空が来ませんね〜。夏は本...
2023/06/16 17:56
思いがけず、Hマートで、昭和の思い出の味に出会う。
こ、これは!!懐かしい〜!!韓国系スーパーHマートのお菓子コーナーで出会ったコチラのお菓子。寒天ミックスゼリーじゃないかぁ!なんか子供の頃、夏休みに田舎のお祖父ちゃんお婆ちゃんのところに行くと、よくお茶請けのお菓子が入ったお皿の中に、よく入っていた記憶があるんです。懐かしいなぁ。見た瞬間に、周りの空気が一気にあの頃に戻った感じがしました。一袋買っちゃおうかなぁ…、、って思ったのですが、隣りにいた子供...
2023/06/16 08:14
春に買える白いかぼちゃたち、日本のあの野菜にそっくりなんです!
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 さて、春になって
2023/06/14 17:05
パリュが個人的に、世界の皆さんに知ってほしいと思う日本のこと
外国人にはついやっちゃったりしません?これを描いたのはそういう人居るかな~^^;と思っての事エストニアの習慣を描いた回はコチラ☟こっちも興味深いエストニアのこと☟いつもお読みいただきありがとうございます(^^)拍手やコメントいただけたら嬉しいです♪(拍手は5つ
2023/06/14 04:58
やはりこの風景は美しい@ 懐かしの水の街
フォスターシティ側の座席指定しないとね!フォスターシティ…。懐かしの我が家。。一度の本帰国を挟んで、都合5年半くらい住みましたね。日本人駐在ファミリーの多く住む、美しい水の街です。御覧ください。なんだか凄いでしょ!浅瀬を干拓して作られた、計画都市です。治安も学区も良く、その分家賃が高いのが悩ましいのですが、それもあって日本企業の駐在さんが多いです。ワキ家もそんなグループの末端の一家だったのですが、色...
2023/06/14 01:11
ラーメンのお供は餃子では無くアレみたいです@ まるふくラーメン
よし!ラーメン屋行くぞ!珍しく、お父さん、ティーンエイジャー息子、10最娘のトリオで行動していたこの日。お買い物で外に出たついでに、ランチはラーメン屋さんで食べていこう!ということに。選ばられたラーメン屋さんは、コチラ!Marufuku Ramen アーバイン店です。こちらのお店、博多とんこつ系ラーメンのフランチャイズのようですが、西海岸を中心に、絶賛USA展開中みたいですね。ちょっとお昼時を外れた時間だったのと、そ...
2023/06/13 11:21
【イギリスの子供達間で大流行】次世代の水ボトルAir Upとは
去年あたりから徐々に流行り出したAir upという画期的な次世代の水ボトル。 どんなボトルなのかご紹介します!
2023/06/12 23:00
ハンガリーの美容院以外でヘアカラーする方法
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 私がハンガリーに
2023/06/12 21:43
アメリカでも仙台名物。牛タン司の牛タンカレーでお腹いっぱい!
今日の夕飯は、フードコートでも行くか!ティーンエイジャーとお父さん、男二人の留守番DAY。早めに帰って、夕飯の支度をしようと思っていたのですが、仕事で帰りが遅くなってしまったので、家についたらティーンエイジャーをピックアップして、その足でコスタメサの日系スーパーMitsuaのフードコートへ。お〜、なんか結構空いているね〜!なんて来てみると、なんと!フードコートのほとんどのお店がもう閉店時間でありまして、や...
2023/06/12 04:27
英語コーチですが…小学校の勉強に必死で〇〇〇〇使ってます。
現在2人の小学生をベトナムのインターに通わせています。 が、、、 子どもに「ママこれどう意味?」って聞かれたときに、大抵答えられないのです 私は日本で生まれ、…
2023/06/12 00:12
深海の潜水艦
うつ症状の悪化と手足の痺れで、ここ10日間はつらい思いをしてました。家事、育児、仕事を最低限はやり遂げ、他のブ…
2023/06/11 15:15
日本人にとってポテチと行ったら、やっぱりコンソメっすよね。
ポテチ食おうぜ〜!嫁と娘のガールズグループが小旅行に行っている間、ティーンエージャーとお父さんのボーイズ組は二人でお留守番。夕飯後に、二人でプレイステーションのゲームをやりながら、とっておきのコイツを開けることに。お父さんが日本で買ってきた、カルビーのWコンソメポテトチップス。ただのコンソメパンチじゃないですよ。コンソメ風味2倍ですよ!私世代の日本人だと、ポテチと言えば、カルビーのポテトチップス、...
2023/06/11 01:14
男二人の晩ご飯。AMBER JACK のお刺し身は脂ノリノリ。
お刺し身買ってきたから、切って盛り付けて。ドーン!AMBER JACK のお刺し身。AMBER JACK は、カンパチの英名です。カンパチ!カンパチ!この日はですね、嫁と娘ちゃんがお泊りで小旅行に出かけておりまして、ティーンエージャーとお父さん、二人でお留守番。この日は在宅ではなく、オフィスに出社していたお父さん。夜のミーティングが少し長引いて、帰宅が遅くなってしまったのですが、閉店間際の日系スーパーMitsuwaに駆け込ん...
2023/06/10 01:07
スーパーで買えるハンガリーの果物 -通年、春編-
ハンガリー語ゼロ、英語中3レベルの元会社員主婦が、ハンガリーに住んだらどうなるのでしょうか。 最近は春、という
2023/06/09 04:35
沢口靖子もびっくり!?お一人様リッツパーティーセット。
なんかオツマミ的なモノ、ある?ある日の晩酌。ちょっと口寂しいので、何かある?と聞くと、ちょうど良いモノがあるのよ〜!と出てきたのが、コチラ。おぉ、これは。。我が家では大人のランチャブルと呼んでいる類のスナックセットですが、、リッツのクラッカー&チーズセットですかぁ!良いでしょ〜、このお一人様用リッツパーティーセット♪と。たしかに…。超小型リッツに、小さくカットされた2種類のチーズ。こんな感じです。ま...
2023/06/09 04:31
久しぶりのゴーヤチャンプルーは、めっちゃ美味しかった。
俺さ、久しぶりにゴーヤチャンプルーが食べたいんだよね…ゴーヤチャンプルー。生まれて初めて食べた時は、何を好き好んでこんな苦い野菜の入ったモノを食べるかね…、なんて思ったものです。それほどの回数、沖縄に行ったことがあるわけではないのですが、若かりし頃は、釣り行脚で何度か沖縄の離島に行っておりまして、そこで毎度ゴーヤを食べていたら、いつの間にかゴーヤの苦味も苦にならなくなり、逆に美味しいじゃん!みたいに...
2023/06/08 06:25
次のページへ
ブログ村 1651件~1700件