メインカテゴリーを選択しなおす
連敗を脱出したい日ハム戦です。【結果】若林選手が1人で試合を決めました。待ちに待った勝利の瞬間は、より嬉しいサヨナラ勝ちです。【投手】松本8回4安打1失点と結果は素晴らしいですが、結果ほど良い内容ではありませんでした。空振りが取れず、打球も外野フライが多かっ
ルーキーイヤーの輝きが、未だにライオンズファンの心を掴んでいる若林楽人選手です。2021年シーズンに彗星のごとく現れ、秋山翔吾の穴を十分埋める活躍をしました。打撃も良かったですが、インパクトを残したのは足です。44試合で20盗塁と盗塁王だけでなく新人王も確実かと
京セラドームでのオリックス戦です。2番中村、5番炭谷のサプラ��イズです。賛否両論でしょうけども、期待のできる打者を上位に配置すると言う所は悪くはないです。好調の岸、佐藤龍選手が1〜4番の中に入ったのは良かったです。ただ、炭谷選手は相性の良さを買われての5番です
一番打者がマルチ安打、若林選手・柘植捕手に今季初安打!敗戦にも光明が見えてきた!
埼玉西武ライオンズ vs 東北楽天ゴールデンイーグルス/6回戦 ベルーナドーム ...
イースタンは、カーミニークで楽天戦です。【結果】若林選手のサヨナラホームランで勝利しています。【投手】與座7回2安打無失点の好投です。空振りも取れましたし、7回まで崩れず試合を作れたのは良かったです。日程的になかなか1軍先発の機会がありませんが、與座投手が使
イースタンは、カーミニークで巨人戦です。【結果】【投手】浜屋今日も三振>四球の好投です。今季は調子が良いです。球速を捨て制球重視にしたことで、昨年までは良くあった四球連発がなくなり、変化球で空振りが取れるようになりました。1軍を想定すれば出力不足は否めませ
若林楽人選手が抹消となりました。開幕スタメンを手にしましたが、打撃、守備と結果を出せず抹消となりました。単純に力不足です。ルーキーイヤーのインパクトが未だにファンの心を掴んでいますが、復帰後はなかなか結果を残せていません。課題は、アプローチ面と守備です。
今井劇場は見応えがあった。凄味もあれば、脆さも同居していると強くかんじた。。。 近所の公園で夜桜は見物しながら、たっちゃんの怪投😂とコルデロの一発を楽しんだまでは良かったのだが…。 youtu.be 然し、あのピッチングを見せられては、かずおさんの様な『ひよっ子軽量級監督』では、エースと心中する覚悟を決めるしかなかったのは美談でも何でもなく、たっちゃんの気迫に圧されただけだろう。 落合や工藤公康とかなら、回途中であろうが、スパッと変えて勝利をモノにしたと思うが、目先の勝利に拘らない、といった青臭い美学を盾(イイワケ)に、逃げ込んだベンチの甘さ。 同点になる前の『続投』決断=札幌心中 で、PBP…
開幕3戦目の楽天戦です。現役トレードで加入した中村祐投手が、ヤン投手の代替選手として1昇格です。甲斐野投手が連投してますし、せっかく2軍も仙台に来ているので補充出来て良かったです。中村投手はライオンズで初の1軍です。マジカルストレートを武器に、ライオンズの力
ライオンズ打線、酷すぎますな。。。 ここまで打てないとは、想定外でチョット狼狽している自分が情けない。 昨年の活躍はすっかり昨年に置き忘れて来たかの様な佐藤龍世。 結局、元の木阿弥の西川愛也。 シーズンに入れば例年並みにはなると思いたいトノゲン。 季節外れ期待外れの扇風機と化してオグレディどころの騒ぎではない、フランチーさん。 ヤバい、ヤバ過ぎる。。。 ソフトバンクとの破壊力・機動力の差があり過ぎて、嗤うしかないレベルでしょう。 youtu.be 高々、オープン戦なんですが、滝澤先生に登場して貰わないわけにはいかない心境です。。。😂 『お前ら、ゼロか?ゼロの人間か〜!😭👊👊👊 三点取られたら負…
【3.13オープン戦】武内圧巻の投球で開幕ローテ引き寄せる!
オープン戦は、ベルーナドームでの中日戦です。打撃の期待値の高い佐藤龍、外崎選手は1〜4番を打たせたいですが、6、7番に配置させることが多いです。松井監督、平石コーチはそういう想定をしているのでしょうけども、個人的には改善してもらいたいです。打線としてのバラン
大怪我により、未だルーキーイヤーの輝きを取り戻せない若林楽人選手です。秋山翔吾の代わりの1番打者が見つかったと、誰もが思ったルーキーイヤーの活躍が忘れられない選手です。大怪我から復帰しても、満足にプレイ出来なかったり他の部位を怪我したり、とにかく怪我の多
【3.9オープン戦】ブランドン、若林タイムリー&豆田2奪三振!
DeNAとのオープン戦です。育成新外国人のロマン砲、ガルシア選手が合流し早速スタメンです。【結果】【投手】今井最速159キロとストレートが走ってました。スライダー、チェンジアップと変化球で空振りが取れたのは良かったです。本人は三振を取っても首を傾げる場面もありま
昨日は雨で流れたため、ライオンズは本日からオープン戦となります。佐藤龍選手を2番に置きました。昨年の松井采配なら2番は足が速くバント多用の打順ですが、個人的には2番は出塁率が高く打てる人が良いです。佐藤龍選手を配置するのは良いと思いますが、それならば打たせて
(出所:高知新聞) www.kochinews.co.jp 地元の熱い歓迎ぶりは、選手達もナニモノにも替えられない嬉しいコトの筈。。。 何かと注目を浴びる主力のキャンプ地、宮崎・南郷と比べると、地味になってしまった高知・春野。 しかし、オールドファンにとっては、 ライオンズのキャンプ地といえば、春野でした。 そう、聖地・春野。 黄金期の選手達の涙と汗が染み込んだ、春野。 今年は春野にキャンプ地を敷いて45周年と記念の年でもあります。 初のキャンプ地視察を決めた今年。 春野にしたんですよ〜😁 www3.nhk.or.jp 骨牙が、B班になってくれて、嬉しさ一入。 そして、我が推しの岸&ガクトも❗…
FA地獄に悩み続けたライオンズ。 しかし、今回ほど、出られて悔い無し、というか、清々しいサヨナラ劇はなかった。多くの皆さんが思いを共有してくれてると思いますが。。。 来週、戒めあん畜生が、どんな面して入団会見に臨むか、興味津々ですらある。 スターの輪廻転生 出て行かれる度に、新しい戦力がニョキニョキ生えてきたと言われてきたライオンズ。 当に輪廻転生、いなくなった選手に宿っていた魂が、新たに若手に乗り移って、所沢の山奥で甦りを繰り返していく。。。 ナカジになった浅村、 おかわり存命のうちなので、中西太に宿っていたモノが転生したのかも知れない山川、 打てる捕手としてはチーム歴代最高を伺う存在となっ…
ライオンズは現役ドラフトで、外野レギュラーを期待されていた愛斗選手を放出しました。ライオンズの弱点は外野手です。秋山翔吾移籍以来、たくさんの外野手にチャンスを与えましたが、もう4年も外野3ポジション全て空いているという状態です。昨年のドラフトではドラ1蛭間
カーミニークでのヤクルト戦です。スタメンは、3軍から、ブランドン選手と先日復帰した若林選手が出場です。【結果】【投手】菅井5回8安打3失点でした。ストレート主体の投球で変化球は比較的低めに集めてはいましたが、球速が140前半程度だと物足りません。四球は1つと制球
【9.10練習試合】マキノン、若林出場&山川穂高は出場せず。
ライオンズ3軍は、千曲川硬式野球クラブとの対戦です。出場の可能性もあった山川穂高選手でしたが、ベンチ外と出場しませんでした。【結果】【投手】上間 7回5安打8三振無失点トミー・ジョンからの復帰の今シーズンは、先発としてイニングを投げられる所は見せられました。
【9.9練習試合】マキノン復帰即HR&若林復帰即タイムリー!
ライオンズ3軍は、山岸ロジスターズとの練習試合です。若林、マキノン選手が復帰です。【結果】【投手】黒田 7回4安打3四球10三振1失点球速も150キロ出ていましたし、二桁三振と好投です。怪我での離脱期間もありましたし、タイミング的に間に合わないかも知れませんが、敗
ライオンズ3軍は、ソフトバンク3軍との練習試合です。不起訴から一夜明けた山川選手は、カーミニークで3軍練習に参加しています。まだ試合には復帰していませんが、球団の今までの対応からは不起訴なら復帰の流れが感じられるため、実戦復帰に向けて段階を踏んでいく事になり
イースタンは上尾でロッテ戦です。スタメンは、【結果】【投手】粟津前回、ブルペンデーで3.2回52球投げてから中3日での登板となりましたが、4回2安打1失点の好投です。スライダー、シンカーを活かした投球で、無四球4奪三振は良かった所です。制球に課題がありますが、赤上
イースタンは上尾でロッテ戦です。スタメンは、特例抹消の中村選手が復帰です。【結果】【投手】浜屋8回途中10安打打たれながらも、1失点と試合を作りました。ヒットはたくさん打たれましたが、それでもしっかりゾーン内に投げられましたし、四球を出すよりもマシです。2四球
イースタンはカーミニークで楽天戦です。スタメンは、鈴木選手がインフルエンザから復帰、渡部選手もスタメンです。また、イースタンは今日から6連戦ですが、初日が早速ブルペンデーということもあり、伊藤、出井、三浦投手の3軍中継ぎもブルペン入りです。野手では、野田、
ライオンズ首脳陣が期待する若手4人衆です。今季は山川選手の離脱もあり、早い段階で育成モードに入りましたが、長谷川、渡部、若林、蛭間選手と大きな期待をかけられています。ルーキー蛭間選手はファームでじっくり実戦を積ませましたが、長谷川、渡部、若林選手の3人は優
【7.13イースタン】若林、川越タイムリー&齊藤大またアピール!
イースタンはカーミニークでDeNA戦です。スタメンは、【結果】先発の渡邉投手が打ち込まれましたが、相手のミスにより得点を重ねて引き分けに持ち込みました。【投手】渡邉6回12安打6失点でした。今日は四球こそ1つですが制球が甘く、また課題のストレートも変わらず抜けるな
イースタンは楽天戦です。スタメンは、【結果】【投手】エンス7回4安打1失点と、今日も先発としてイニングを投げ試合を作りました。右打者のインコースへのストレートが良かったです。今季に関しては、1軍では2巡目から苦しくなっていますが、ファーム相手なら問題ない力を持
イースタンはDeNA戦です。スタメンは、特例抹消された若林選手が復帰です。代替選手の岸選手が1軍で好調ですので、昇格させるなら別の選手と入れ替えとなります。ただ、まずは普通にプレイ出来るかの確認に加えて、アプローチ面に課題がある選手ですので、少しでも改善出来る
ライオンズは、柘植、児玉、川越選手を抹消しました。柘植選手は肘痛から復帰後も試合に出る機会も減っていましたし、結局治ってなかったという事でしょう。せっかく捕手3人体制となりましたが、しばらくは古賀、古市選手の2人体制となります。柘植選手の状態次第では、牧野