メインカテゴリーを選択しなおす
妻の付き添いで病院へ 妊婦の定期健診 病院に立ち会い、エコー?を見る 順調に成長しているので一安心 心臓の音も正常 心臓の音を聞いて感動 喜びを感じた 良き一…
次女を産婦人科へ連れて行きましたつわりが酷くて運転は無理私が送迎を買って出ました産婦人科なんて何年ぶりだろう次女が30歳だから30年ぶり!その後子宮筋腫で総合病院の婦人科へは行ったけど、、、病院のドアを開けて一歩入った瞬間から独特な柔らかく
もう妊娠12週目に突入して、これまで履いていたジーンズのボタンが締まらなくなってきました。 最近の楽しみはというと、夢の中。 最近の夢はカラーかつ鮮明で、高校時代の友人が代わる代わる出てきて、何だか楽しいのです。はっきりとした内容は起きたば
みるみるやつれていく妻。 病院で点滴。 私が出来ることを粛々と行う。 娘とのお風呂。 娘のシャンプーと体を洗うのは手慣れたものになってきた。 私も成長できてい…
みなさん、つわりの原因が解明されてたって、ご存知ですか?(たぶん、去年) 難しいことは分かりませんが、成長分化因子15(GDF15)というホルモンちゃんの仕業みたいです。GDF15というホルモンは誰しもが持っているみたいですが、妊娠期間にな
ようやく本格的に2024年が始まった今日。 よ〜し!立春は神社で神様にご挨拶をして、仕事だぁ!と思っていたものの、どうやらつわりが軽くなるどころか重くなり始めていて、昨日スーパーで危うく粗相しそうに‥ お手洗いが遠過ぎて、本当に泣きそうだっ
今日は午後休暇をとって娘たちとランチしました韓国料理ですここは日本人向けな味付けで嬉しいつわりの次女ちゃんがここの冷麺ならたべたいというので、、なるほど、あっさりしていて食べやすそうですちょっと味見したら、モチモチした麺と甘辛い味で美味しか
今朝、次女から電話があり「つわり」がひどいとの事でした仕事はお休みしたようです「つわり」で休んだ次女のお見舞いに昨日は、かろうじて大丈夫そうだったけど、ひどくなったのかな?心配になってきましたちょうど仕事で外に出る用事があり次女宅の近くだっ
つわりで大変な妻と一緒に病院に 第1子の時は、妻がどんなに辛そうでも気にもとめず過ごしていた私。 気遣う。病院に付き添うなどの選択肢がなかった私。 今は、選択…
妻がつわり 第1子の時は、つわりで大変だった妻の事を気遣うことができなかった。 自分の事しか考えていなかった。 今は気持ちに余裕が出来、考える力もついてきたの…
妊娠するまで、「つわり(悪阻)」という現象に思いを馳せたことがありませんでしたが、こんなにも辛いとは!という感じです(それでもわたしは、きっと軽い方)。 男性のみなさま、「妊娠は病気じゃないから」という言葉は飲み込みましょう。正直、先の見え
sankakumayuです。出産後、育児中はとにかく大変ですよね…。(身をもって感じています…)自分自身もいろいろ出産前後は大変でしたが、出産を終えた後も育児に追われ、せわしない日々…。そんななか、笑いをくれた漫画をご紹介させてください。ひとつめは、松本ぽんかんさん
【妊娠初期症状】30代OL★マタニティライフ《妊娠発覚・身体変化》
[word_balloon id="unset" src="http://emily30.com/wp-content/
妊娠前のBMIが18.5未満の方は、妊娠中に9~12kgの増加を目指しましょう!ゼクシィBaby 【医師監修】妊娠中の体重管理できてる?妊婦の痩せすぎ・太りすぎのリスクを知ろう!ばらちゃ??????(妊娠前BMI16.6、1年かけて2kg増
妊娠中に、処方してもらって、よかったものを紹介します。半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ) 吐き気を鎮めるために、もらってました。匂いづわりが酷くて、洗剤や、歯磨き粉の匂いを嗅いだだけで、きつかったので、助かりました。...
妊娠中は、においづわりでした。とにかくいろんな物のにおいが気になって、吐き気がして、何度吐いたかわからない🥲そんな中、やっていた対処法を紹介します♪♪①マスクを二重につけるご飯が炊ける匂いや、洗剤の匂いなど、...
妊娠中は、においづわりでした。 とにかくいろんな物のにおいが気になって、吐き気がして、何度吐いたかわからない🥲 そんな中、食べられたものを紹介します♪♪クラッカー(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil
二人目の妊娠でつわりがなかった!一人目との違い7つ【体験談】
二人目を妊娠したら、つわりが全くなかったです。私の体験談をもとに、一人目妊娠と身体の調子が違っていた7つを紹介。
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報も…
息子夫婦のいる高松に昨日バス旅で行ってきました自宅へ行く前にまずは行きたかった仏生山温泉(ぶっしょうざんおんせん)(画像お借りしました)小さな施設でしたが周…
妊娠中のコロナが地獄すぎた・・・さらにショックなことまで・・・
20代、専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。今日は、8月にブログの更新が1カ月あいた件についてお話したいと思いますが、もうタイトルでお分かりの通り 二人目妊娠しましたーーー! というわけで、8月はつわりが原因で何もやる気がおきずブロ
つわり中に私の妻が食べられた物と夫として妻にできたことの紹介
目次 今までの状況やこの記事に書かれていること妻が食べられた物の変遷夫として妻にできること 今までの状況やこの記事に書かれていること 私の妻は妊娠中で、ただ今13週半という状況です。 6週から12週ころまでつわりが続いて […]
今日(8w1d)、1週間ぶりのクリニックへ。前回、心拍確認ができたのにクリニックを卒業できず落ち込んでましたが、前回のコメントで「私も産院へ転院前に心…
先週(8w3d)、母子手帳をもらいに行きました。私にとって人生2冊目の母子手帳。単純にテンションの上がる嬉しいアイテム。絵柄はまたディズニーベビーでし…
時差投稿です✍️ (現在、8w0d)6日前、7w1dに心拍確認に行ってきました。6w4dで確認する予定が、インフルエンザになってしまって数日延びて7w…
『結婚しました』・・・とは言ってもドラクエ5ですがw 『ムチ』ドラクエ5をやった人なら誰もが経験したであろう「ビアンカとフローラどっちを選ぶか?」問題。 私…
気がつけば6w6d!6w4dに心拍確認の予定でしたが、5日前にインフルエンザと診断されてしまい心拍確認に行けませんでした😢予約変更して心配確認は7w1dに…
胎嚢確認後の投稿です✍️5w1dに胎嚢確認。細長い形は気になったけど、あまり心配しすぎないように過ごしています😌(前回の記事に優しいコメントを頂き、 …
【妊娠・出産前のあなたへ】経験するまで知らなかった!~妊娠編~
つわりの時期・長さが厄介つわりで病院が選べないまず、妊娠中に最初に「こんなことになるとは…!」と思ったのは、妊娠に気づいたすぐ後でした。私は生理が規則的に来る体質で、かつ不妊治療に通っていたこともあり、生理予定日を1週間過ぎたところですぐに
悪阻(つわり)対策に効果のある栄養素と酷くなる成分!フライドポテト以外で食べやすくて悪阻が軽くなる食品は?【実体験】
ついに妊娠後期に入ったnonoです。 妊娠初期の悪阻はとても辛く、何を食べればいいのか、どんな食べ物なら食べられるのか、悩みますよね…。 そんな辛い時期、「吐き気があったけどマックのポテトは美味しく感じた」という妊婦さんの話はよく聞きます。 実際に私もポテトを食べる事が出来ました。 何故…
【妊娠・出産前のあなたへ】経験するまで知らなかった!~不妊検査・不妊治療編~
こんにちは、キャリアコンサルタントのはるのです。婚活・結婚・妊娠・出産・子育て・転職を経験して、カコはるのそんなの知らなかった~!!ということが多々ありました。はるのキャリアについて学び、教員免許も取得している私ですが、妊娠~子育てについて
二人目を妊娠し、二度目のつわりを経験しました。一人目の時とは違い、上の子がいる状態でのつわり。これがなかなか大変で、しかもつわりの症状も違ったのです。今回は、一人目の時とは違ったつわり症状についてお話したいと思います。一人目の……
つわり中におすすめの神おにぎりはコレ!おすすめの具材・食べ方をご紹介します!
こんにちは、ぐみです☺ 今回はつわり中に助けられた神おにぎりをご紹介します。 つわりの時に、お米が食べられないという妊婦さんは多くいます。 ↓詳しくはこちらの記事をみてね gumi-create.hatenablog.com しかし、お米は食べやすい方法さえ知れば、神食材に生まれ変わる可能性を秘めているのです! 今回はおすすめの具材や食べ方をできるだけ具体的にご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 おすすめ具材 梅 ツナマヨ 昆布 塩 生姜 食べ方のポイント おすすめレシピ 梅昆布おにぎり 刻み梅とゆかりおにぎり ツナマヨおにぎり 新生姜とわかめおにぎり まとめ おすすめ具材 梅 クエン…
【妊娠ブログ】つわりにビタミンB6が効くのは本当?【実体験】
吐き気・嘔吐や食欲低下といった症状が辛い、つわり・悪阻。 上記のような状態は「吐きつわり」と呼ばれますが、 食
【妊娠4ヵ月】出産した時のエコー写真!胎児の大きさや、不安だった症状は?(15w1d/15w5dの記録)
妊娠4ヵ月は妊娠初期の最後の月。この時期は妊婦健診が4週間に1度の頻度になる妊婦さんも多いので、赤ちゃんがしっかりと成長しているか不安に感じている方も多いのではないでしょうか。私自身もその一人で、少しでも心配なことがあれば検索魔になり調べま
【出産した時のエコー写真】妊娠3ヵ月の胎児の大きさ、妊娠初期症状は?(10週・11週の記録)
妊娠3ヵ月はつわりが本格化する人が多い時期。吐き気や倦怠感で思うように食事が出来ず、赤ちゃんがしっかり育っているか心配に感じる妊婦さんも多いのではないでしょうか。まさしく私自身もその一人で、毎日エコー画像を見ながら検索魔になり、不安な日々を
朝ドラのつわりシーンから考える・一人として同じ人はいないという真実
朝ドラで主人公の妻が妊娠していましたが、始まりはお決まりのつわりシーンでした。私にはつわりがなかったため、吐き気をこらえることもなかったのです。母にはつわりがないなんて、大丈夫?と心配されたくらいです。でも、人ってみんな同じではないんですよね。
【出産した時のエコー写真】妊娠2か月の記録 (5週・6週・7週・8週)
妊娠2ヵ月の超音波検査は「胎嚢や胎芽はしっかりと成長しているか?」「心拍は確認できるか?」といった不安を持たれている方も多いのではないでしょうか。実際に私自身もエコー画像を見ながら毎日のように検索魔になっていた一人でした…。そこで今回は、無