メインカテゴリーを選択しなおす
#除草剤不使用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#除草剤不使用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
春ジャガイモの植え付けが進んでいます
2023年4月7日(土)、今日の最低気温は12.5℃でした。昨日から雨がよく降り、累計60mm以上になりました。先日からのタケノコ掘りでは、まだ水不足のため…
2023/04/07 17:27
除草剤不使用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
伯方島の宝股山(その2)
2023年4月5日(水)、今日は、朝から雨が時折ぱらぱら降っていました。曇天のためか、最低気温が11.8℃と高く、最高気温は17.9℃と低くなっています。夕…
2023/04/05 19:50
伯方島の宝股山に登ってきました
2023年4月3日(月)、最低気温は4.4℃、最高気温は20.7℃と、今日も春らしい暖かい一日でした。 今日は、先週に続き、お弁当を持って花見に行きました。当…
2023/04/03 22:15
ジャガイモの植え付けの準備ができました
2023年4月2日(日)、今日の最低気温は6.9℃、最高気温は20.2℃でした。すっかり春らしい季候になっています。当地のサクラは、ソメイヨシノに続きオオシ…
2023/04/02 22:52
炊き込みご飯にサンショウの若葉をのせてみました
2023年4月1日(土)、今日の最低気温は5.1℃、最高気温は22.9℃まで上がりました。 今日は、炊き込みご飯にサンショウの若葉をのせてみました。サンショ…
2023/04/01 22:33
アシタバが、こぼれ種で増殖しています
2023年3月31日(金)、今日の最低気温は5.5℃と少し上がってきました。最高気温は22.1℃まで上がりました。当地では、ソメイヨシノの蕾が開き始めました…
2023/03/31 19:43
中庭のシャクナゲの花が咲き始めました
2023年3月30日(木)、今日の最低気温は3.5℃、最高気温は19.0℃まで上がり、今日も日較差の大きい一日でした。 中庭のシャクナゲの花が咲き始めました…
2023/03/30 20:06
今日は、セロリとキャベツのドライカレーです
2023年3月29日(木)、今日の最低気温は2.6℃まで下がりました。最高気温は、18.5℃まで上がり、更に日較差が大きくなりました。 キクイモとパクチーの…
2023/03/29 22:03
キクイモとパクチーのドライカレーを作ってみました
2023年3月28日(火)、今日の最低気温は4.8℃、最高気温は18.7℃、更に日較差の大きい一日でした。 キクイモとパクチーを入れたドライカレーを作ってみ…
2023/03/28 22:17
教善寺のしだれ桜を見てきました
2023年3月27日(月)、今日の最低気温は4.7℃、最高気温は16.4℃と、かなり日較差の大きい一日となりました。 全国各地で桜満開の知らせが届く中、海に…
2023/03/27 23:12
当農場の果汁がアート作品になるかも
2023年3月26日(日)、今日の最低気温は7.6℃、最高気温は12.7℃と、どちらも日ごとに下がっています。 落果したり、小さすぎたりするため、自家消費用…
2023/03/26 22:09
サンショウの若葉が出ました
2023年3月25日(土)、今日の最低気温は10.2℃と、昨日よりやや下がりました。最高気温は曇天のためあまり上がらず、16.5℃でした。 家の裏にあるサン…
2023/03/25 19:22
本日の出荷で、ハッサク(八朔)が完売となりました
2023年3月24日(金)、今日の最低気温は13.1℃、最高気温は19.1℃まで上がりました。周囲の山は、ヤマザクラが満開です。 本日の出荷で、ハッサク(八…
2023/03/24 23:08
月桂樹(ローリエ)を剪定してしまいました
2023年3月23日(木)、今朝の最低気温は13.0℃と高く、曇天で雨混じりにも関わらず、最高気温は17.7℃まで上がりました。暖かい日が続いています。今日…
2023/03/23 19:01
冬の間ロゼット型であったパクチーが立ってきました
2023年3月21日(火)、今日の最低気温は10.4℃、最高気温は14.7℃と、日較差の小さい一日になっています。午後から、恵みの雨も降り始めました。 パク…
2023/03/21 15:36
キンカン入り野菜セットの販売を始めました
2023年3月20日(月)、今日の最低気温は、昨日と同じく1.9℃、最高気温は、昨日よりやや高く17.9℃でした。 今日は、種なしキンカン、ぷちまるを収穫し…
2023/03/20 23:12
ビーツとワケギを炒めてみました
2023年3月19日(日)、最低気温は1.9℃まで下がりました。一日中晴れていて、最高気温は17.3℃まで上がりました。 焼きシシャモに、ビーツとワケギの炒…
2023/03/20 00:00
元気なローズマリーをいつも使っています
2023年3月18日(土)、今日の最低気温は8.7℃、最高気温は13.8℃と、昨日に続いて今日も日較差の少ない一日となりました。昨日からの雨は20mmを超え…
2023/03/18 20:26
ケールの素揚げを食べてみました
2023年3月17日(金)、今日の最低気温は10.0℃、最高気温は14.7℃と、非常に日較差の小さい一日でした。 暖かくなってきて、野菜が発芽したり、早く生…
2023/03/18 02:49
フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
2023年3月16日(木)、今日の最低気温は4.8℃、最高気温は、曇天にもかかわらず、19.4℃まで上がりました。 今朝から、フェンネル入り野菜セットの販売…
2023/03/16 22:52
フェンネルを野菜セットに入れられそうです
2023年3月15日(水)、今日の最低気温は0.9℃、最高気温は18.3℃まで上がりました。風はやや冷たいものの、山は木々が芽吹き始め、遠くがかすんで見える…
2023/03/15 23:38
ヤブツバキが咲いています
2023年3月9日(木)、今日の最低気温は5.2℃、最高気温は18.8℃まで上がり、暖かい一日となりました。 サクランボは満開となり、ヤブツバキも咲いていま…
2023/03/09 19:42
【草取り】抽出後のコーヒー粉の再利用
訪問いただき有難うございます いいね!、フォロー、『おまかせ広告』ぽちぽち応援してくださる全ての皆様に感謝感激雨霰です 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ…
2023/03/08 20:53
月桂樹(ローリエ)の新芽がたくさん出ています
2023年3月7日(火)、今日の最低気温は0.6℃でした。お昼前に14.8℃まで上がっており、午後も晴れて、暖かくなりそうです。 月桂樹(ローリエ)に、新芽…
2023/03/07 12:10
サクランボの花が満開になりました
2023年3月6日(月)、今日の最低気温は0.2℃、最高気温は16.0℃まで上がりました。冷たい風がおさまり、やっと暖かくなってきました。 サクランボの花が…
2023/03/06 19:36
ビワの実がふくらみつつあります
2023年3月4日(土)、今日の最低気温は0.7℃、気温は10時台に11.4℃まで上がっています。 家の敷地内にあるビワの木には、冬の間に花が咲き、ハチをは…
2023/03/04 10:54
キャベツとルッコラ、豚肉を炒めてみました
2023年3月3日(金)、今日の最低気温は-2.1℃と、昨日に続きマイナスの温度となっています。最高気温は、朝8時になっても0.8℃です。昨日に続き、晴れて…
2023/03/03 18:28
今日は、キクイモとヒジキのスープを作ってみました
2023年3月2日(木)、今日の最低気温は5.2℃と高めですが、暖かかった昨日とは一転して冷たい風が吹き付け、お昼前でも8.0℃と、気温が上がっていません。…
2023/03/02 12:55
今日は、ヤーコンの梅煮を作ってみました
2023年3月1日(水)、今日の最低気温は3.4℃、気温はお昼前に16.0℃まで上がっています。しばらく暖かい日が続きそうです。 今日は、ヤーコンの梅干し煮…
2023/03/01 13:03
床の間に生けているサクランボが開花しました
2023年2月28日(火)、今日の最低気温は-1.9℃でしたが、午前10時には、10.8℃まで上がっています。今日から、日中はかなり暖かくなりそうです。 家…
2023/02/28 12:05
薪ストーブで、今度は鶴首カボチャを焼いてみました
2023年2月27日(月)、今日の最低気温は-2.0℃、お昼前でも8℃台で、あまり気温が上がっていません。3月になると日中の気温が上がるとの天気予報なので、…
2023/02/27 13:04
サクランボの花がスタンバイしています
2023年2月25日(土)、今日の最低気温は-0.4℃、最高気温は9.5℃と、相変わらず寒い一日でした。 しかし、もうすぐ3月です。家の敷地内のサクランボの…
2023/02/25 19:10
プチヴェールの葉とキクイモ、豚肉の炒め物を作ってみました
2023年2月24日(金)、今日も午前中に雨が2.5mm降りました。最低気温は3.3℃、最高気温は11.0℃まで上がりました。 プチヴェールの葉とキクイモ、…
2023/02/24 22:38
アシタバが冬越し出来そうです
2023年2月22日(水)、今日の最低気温は-3.8℃、最高気温は8.6℃と、今日も寒い一日でした。 春に向かって畑を片付けていると、冬越し出来そうなア…
2023/02/22 22:58
下の畑の梅に、ミツバチが来ています
2023年2月21日(火)、今日の最低気温は-2.2℃、最高気温は9.1℃と、あまり上がりませんでした。 家の敷地内にある梅が、たくさん開花しています。おそら…
2023/02/21 19:30
シークワーサーとカラマンシー
2023年2月20日(月)、今日の最低気温は1.7℃、最高気温は1と、晴れていた割に上がりませんでした。 完熟のシークワーサー(右)とカラマンシー(左)を収穫…
2023/02/20 22:10
シタビラメ(ウシノシタ)にタイムをかけてムニエルにし、ルッコラを添えました
2023年2月19日(日)、今日の最低気温は4.9℃と昨日に次いで高く、最高気温は15.1℃まで上がりました。 今日は、シタビラメ(ウシノシタ)にタイムをか…
2023/02/19 22:30
今日は寒い中でも快晴でした
2023年2月16日(木)、今日の最低気温は-1.0℃、最高気温は7.9℃と、快晴なのに今日も寒い一日でした。 野菜を収穫しながら、空を見上げると、雲一つな…
2023/02/16 21:17
レモンの糖度を初めて測ってみました
2023年2月15日(水)、今日の最低気温は-2.2℃、最高気温は6.6℃と、日中も風が冷たく、寒い一日でした。 この2月になり、ハッサク(八朔)は、寒い日…
2023/02/16 01:21
茹でたプチヴェールをベーコンエッグに添えました
2023年2月13日(月)、今日の最低気温は8.0℃、最高気温は9.7℃でした。昨日からの雨は、15.5mmになりました。 当地では、降水量が少なく、大三島…
2023/02/13 18:33
トウガン(冬瓜)のスープを作ってみました
2023年2月12日(日)、今日の最低気温は1.0℃、最高気温は15.8℃まで上がり、暖かい一日となりました。 当農場で栽培している野菜の中で、最も売りにく…
2023/02/12 21:57
花より団子
2022年4月6日(水)、今日の最低気温は5.9℃、最高気温は19.9℃でした。春らしいポカポカした一日でした。 昨日の花見の際、ワラビを少し採ってきました…
2023/02/11 17:09
フェンネルとスイスチャード、牛肉のスープ
2022年4月7日(木)、今日の最低気温は4.5℃、最高気温は19.3℃でした。ほぼ昨日と同じくらいで、暖かい一日でした。 フェンネルの一番大きくなった…
2023/02/11 17:08
ハッサク(八朔)の糖度を測ってみました
2023年2月11日(土)、今日の最低気温は0.8℃、午前10時に8.8℃まで上がっており、晴れて暖かい一日になりそうです。 当農場の柑橘は、ミカン、伊予柑…
2023/02/11 10:43
小梅の花が咲き始めました
2023年2月10日(金)、今日の最低気温は、昨夜からの雨のため、3.2℃までしか下がりませんでした。逆に、最高気温は、7.6℃と低いままです。 暖かかった…
2023/02/10 15:24
ハヤトウリとベーコンの炒め物を作ってみました
2023年2月9日(木)、今日の最低気温は-0.3℃、最高気温は、正午前に9.9℃まで上がりました。今日も、日中は暖かくなりそうです。 ハヤトウリは、おかげ…
2023/02/09 12:48
ジャガイモやブロッコリーを、おでんに入れてみました
2023年2月8日(水)、今日の最低気温は-0.2℃ですが、最高気温は14.5℃まで上がりました。 おでんに入れたのは、ジャガイモ(デジマ)やブロッコリーで…
2023/02/08 16:17
お客様よりメッセージをいただきました!
2023年2月7日(火)、今日の最低気温は4.4℃でした。雨は5.5mmで、恵みの雨となりました。最高気温は8.2℃と低く、寒い一日でした。 今日は、お客様…
2023/02/08 00:32
目の前の海でとれた鯛の潮汁を作りました
2023年2月5日(日)、今日の最低気温は-2.7℃、最高気温は10.8℃と、相変わらずの寒い一日でした。 今日は、目の前の海で、今朝とれた鯛を、潮汁にして…
2023/02/06 00:22
プチヴェールとベーコンの炒め物
2023年2月2日(木)、今日の最低気温は0.5℃、最高気温は9.3℃で、寒い中でも、あまり風も吹かず、穏やかな一日でした。 今日は、プチヴェールの大きく…
2023/02/03 00:02
次のページへ
ブログ村 601件~650件