メインカテゴリーを選択しなおす
#除草剤不使用
INポイントが発生します。あなたのブログに「#除草剤不使用」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏に元気なオカワカメ
2022年7月11日(月)、今朝の最低気温は22.5℃で、曇天ですが、気温は午前11時で30.4℃まで上がっています。 これから夏は、葉物を育てるのが難しい…
2022/07/11 12:30
除草剤不使用
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
レモンの生長
2022年7月9日(土)、今日の最低気温は22.6℃、最高気温は30.6℃でした。 昨日、大雨が降ったこともあり、畑を見回りました。 レモンの樹勢や果実…
2022/07/10 08:59
バターナッツカボチャの入った野菜の販売を始めました
2022年7月8日(金)、今日の最低気温は23.2℃、最高気温は29.3℃でした。終日断続的に雨が降り、午後10時には、1日の降水量が50mmを超えました。…
2022/07/08 23:12
ミツバチのスズメバチ対策
2022年7月7日(木)、今日の最低気温は23.0℃、気温は曇天でも12時台には、30.3℃まで上がりました。昨日の降水量は、大三島のアメダスでは、早朝の1…
2022/07/07 13:45
花オクラがたくさん咲くようになりました
2022年7月5日(火)は終日曇天でも、最低気温は23.5℃、最高気温は29.7℃でした。 花オクラの花が、日増しに増えてきました。 曇天のため、午前6…
2022/07/06 07:24
バターナッツの初収穫
2022年7月4日(月)、今日の最低気温は23.7℃、朝から雨が降り、最高気温は28.2℃でした。 空梅雨であったため、少しでも多くの降水が欲しいのです…
2022/07/04 23:11
苗を植えた畑のその後
2022年7月3日(日)、今日の最低気温は23.3℃、最高気温は、午前11時に30.3℃になっていましたが、午後は曇りなので上がっていないようです。 今…
2022/07/03 13:17
夏野菜の種類が増えてきました
2022年7月1日(金)、今日の最低気温は20.4℃、最高気温は、12時台に34.5℃まで上がっています。 春に刈ったスイスチャードが生え揃い、美味しそうで…
2022/07/01 15:57
鳥よけを設置しました
2022年6月30日(木)、今日の最低気温は21.5℃、最高気温は、梅雨が明けて、32.9℃まで上がりました。 キュウリが鳥に食べられる被害が出たので、高い…
2022/06/30 18:05
豆類が順調に生長しています
2022年6月28日(火)、今日の最低気温は21.3℃、最高気温は、昨日並みの31.4℃でした。 遅くなって蒔いた黒小豆とうずら豆が、順調に生長しています。…
2022/06/28 22:19
ズッキーニが生長しています
2022年6月27日(月)、今日の最低気温は20.5℃、最高気温は、曇天の時が多くても、31.2℃まで上がりました。 ズッキーニが大きく生長しています。…
2022/06/27 23:08
キュウリに被害
2022年6月26日(日)、今日の最低気温は19.1℃、最高気温は30.4℃でした。連日、日本中で猛烈な暑さになっていますが、当地では、昨日から雨が時折ぱら…
2022/06/26 22:24
南高梅の収穫
2022年6月24日(金)、今日の最低気温は22.4℃、最高気温は31.0℃です。いよいよ夏到来といったところでしょうか。 南高梅を収穫しました。 7.…
2022/06/24 11:13
ミツバチたちの様子
2022年6月22日(火)、今日の最低気温は、昨日に続き21.2℃と、かなり高くなっています。 最高気温は、これから午後に高くなる予報です。 日本ミツバ…
2022/06/22 11:00
ブルーベリーの実が大きくなってきました
2022年6月21日(火)、今日の最低気温は21.2℃、最高気温は22.8℃です。今日は朝から雨で、14時台までに44mmの降水がありました。久しぶりのまと…
2022/06/21 17:30
満開のフェイジョアには、様々な来客が
2022年6月20日(月)、今日の最低気温は19.3℃。最高気温は28.9℃で、昨日ほど高くはなりませんでした。 満開のフェイジョアには、毎朝メジロが一番乗…
2022/06/20 23:30
空調服を着る季節になりました
2022年6月19日(日)、今日の最低気温は18.8℃、薄曇りですが、10時台で26.7℃まで上がっています。 今日は、朝7時頃から農作業を始めましたが、暑…
2022/06/19 12:21
鶏肉ソテーとアスパラ・ズッキーニ炒めに赤玉ドレッシングのせ
2022年6月18日(土)、今日の最低気温は18.7℃、最高気温は28.7℃でした。 前回紹介した赤タマネギのドレッシングを、鶏肉ソテーとアスパラガス・ズッ…
2022/06/18 23:15
赤タマネギのドレッシング
2022年6月17日(金)、今日の最低気温は18.0℃と、かなり高くなりました。最高気温は、12時台に29.4℃まで上がっています。 赤タマネギで、タマネギ…
2022/06/17 15:34
花オクラが大きくなってきました
2022年6月16日(木)、今日の最低気温は17.3℃、最高気温は、午前中で既に25.7℃まで上がっています。 花オクラが、かなり大きくなってきました。宿根…
2022/06/16 12:01
夏野菜の数が増えてきました
2022年6月15日(水)、今日の最低気温は17.9℃、最高気温は、本日雨混じりの曇天で、22.6℃でした。 スイスチャードの間に、セロリの苗を植えています。…
2022/06/15 21:35
梅が大きくなってきました
2022年6月14日(火)、今日の最低気温は16.8℃、最高気温は、朝からの雨であまり上がらず、14時台でも20.4℃です。 南高梅の実がかなり大きくなって…
2022/06/14 21:08
フェイジョアが満開
2022年6月12日(日)、今日の最低気温は15.0℃、最高気温は、午前中に25.8℃まで上がっています。 家の敷地内にあるフェイジョアの木の花が、3本とも…
2022/06/12 12:05
我が家のミツバチたち
2022年6月11日(土)、今日の最低気温は18.4℃、最高気温は、朝からの雨で、20.9℃と低めでした。今日の降水量は5mmほどですが、一日降ったりやんだ…
2022/06/11 20:00
夏野菜 3rd
2022年6月10日(金)、今日の最低気温は16.4℃です。昨日の最高気温は27.6℃でしたが、今日は11時台で既に26.3℃まで上がっています。 夏野菜は…
2022/06/10 12:40
その他の夏野菜も生長してきました
2022年6月9日(木)、今日の最低気温は13.4℃、最高気温は、13時台に27.0℃まで上がっています。 かぼちゃのつるが伸び始め、ズッキーニは小さな実が…
2022/06/09 15:31
夏野菜が大きくなってきました
2022年6月8日(水)、今日の最低気温は12.2℃、最高気温は10時台で22.7℃まで上がっています。 現在、夏野菜の苗を植えたり、種を蒔いたりしています…
2022/06/08 11:07
更地に戻した畑の果樹苗について
2022年6月6日(月)、昨日の降り始めからの雨量は、28.0mmでした。今日の最低気温は17.2℃、最高気温は22.0℃でした。 更地に植えた柑橘苗10…
2022/06/06 21:33
更地の畑に、果樹苗を植え終わる
2022年6月5日(日)、久しぶりにまとまった恵みの雨が降りました。今日の最低気温は14.9℃、最高気温は20.1℃でした。 更地に戻した畑に、2月に、レモ…
2022/06/05 23:18
ジャガイモの販売を始めました
2022年6月3日(金)、今日の最低気温は13.9℃、最高気温は28.2℃でした。5月から降水量が少なく、どの作物も灌水が必要な状況です。 ジャガイモの収…
2022/06/03 21:35
サンショウの実の収穫
2022年6月2日(木)、今日の最低気温は11.7℃、最高気温は、7時台で20℃を超えています。 裏庭のサンショウの実を収穫しました。熟した実も欲しい…
2022/06/02 08:36
夏野菜が育ってきました
2022年5月30日(月)、最低気温は13.7℃、降水量は1mmで、一日曇っていたので、最高気温は22.1℃と低めでした。 日差しの強い日が続き、夏野菜…
2022/05/30 23:35
新タマネギと新赤タマネギのセット商品の販売を始めました。
2022年5月28日(土)、今日の最低気温は13.8℃、最高気温は27.0℃と非常に高くなりました。 先日、晩生のタマネギを収穫しました。これで、赤、早生、…
2022/05/28 23:31
晩生のタマネギも収穫しました
2022年5月27日(金)、今日の最低気温は16.9℃、最高気温は、午前中に23.7℃まで上がっています。昨日の大三島のアメダスの降水量は2.5mmですが、…
2022/05/27 13:49
小梅サワーや小梅の梅干しづくり
2022年5月23日(月)、今日の最低気温は13.3℃、最高気温は26.7℃まで上がりました。 今年は、小梅の収穫量が少なかったのですが、大瓶で小梅サワーを…
2022/05/24 00:12
山の木々が盛り上がって、迫ってくるよう
2022年5月22日(日)、今日の最低気温は10.7℃、最高気温は25.7℃でした。 今、当農園の八朔やレモンの花は満開です。若葉の季節になり、山の木々が盛…
2022/05/22 21:35
ニンニク販売開始
2022年5月20日(金)、今日の最低気温は11.5℃、最高気温は、昨日25.4℃まで上がりましたが、今日は朝から薄曇りで、10時台で19.3℃です。 昨日…
2022/05/20 11:04
中庭のキウイが開花し始めました
2022年5月17日(火)、今日の最低気温は10.9℃、最高気温は、午前11時には20℃近くまで上がっていました。 中庭のキウイのつぼみが膨らみ、花が…
2022/05/17 11:29
キュウリの定植
2022年5月16日(月)、今日の最低気温は10.7℃、最高気温は、薄曇りの中、お昼に20.1℃まで上がりました。 これから夏に向かうので、アシタバが日陰に…
2022/05/16 12:54
ネーブル畑の除草
2022年5月15日(日)、今日の最低気温は10.4℃、朝から曇っているので、最高気温は、お昼前で18.2℃です。 ネーブル畑の除草をし、除草の済んだところ…
2022/05/15 11:52
ニンニクの初収穫
2022年5月13日(金)、今日ここまでの最低気温は17.4℃、最高気温は19.8℃です。雨が断続的に降っており、降水量は5mmです。 一昨日、雨の前に、ニ…
2022/05/13 13:51
タケノコ水煮とインスタントラーメンのスープで簡単おつまみ
2022年5月12日(木)、今日の最低気温は15.3℃、最高気温は、今日も雨なので、昨日と同じ19.9℃でした。 今日は、タケノコ水煮を使って、インスタント…
2022/05/12 13:54
やっとトマト苗を定植しました
2022年5月11日(水)、今日の最低気温は13.6℃、朝方雨が降り、午後も曇っていたので、最高気温は19.9℃でした。 今日は、やっとトマト苗を定植し…
2022/05/11 22:19
タケノコの煮物
2022年5月10日(火)、今日の最低気温は9.1℃、最高気温は22.2℃でした。 タケノコを、毎日何らかの形で食べています。写真は、タケノコと干しシイタケ…
2022/05/11 00:16
初めての燻製
2022年5月9日(月)、今日の最低気温は11.4℃、午後は曇りがちで、最高気温は17.8℃でした。 タケノコ水煮作りが一段落したので、家族で燻製づくり…
2022/05/10 00:09
タケノコ入りハンバーグの酢タマネギのせ
2022年5月8日(日)、今日の最低気温は13.1℃、最高気温は22.6℃でした。 タケノコを細かく刻んで入れたハンバーグを作り、酢タマネギをのせてみました…
2022/05/08 22:37
ジャガイモの初収穫
2022年5月6日(金)、今日の最低気温は12.9℃、最高気温は24.8℃でした。 ジャガイモ(メークイン)を初収穫しました。土寄せからあまり日が経っていま…
2022/05/06 19:46
新タマネギの本格的販売開始
2022年5月5日(木)、今日の最低気温は8.9℃、最高気温は24.9℃でした。 気温の上昇とともに、タマネギの玉が大きくなり、軸が倒れるものが多くなってき…
2022/05/05 21:05
葉付きニンジンとタマネギのスープ
2022年5月4日(水)、今日の最低気温は5.2℃、最高気温は23.5℃でした。 葉付きニンジンとタマネギのスープを作りました。ニンジンとタマネギの甘みに加…
2022/05/04 17:23
タケノコ水煮(真空パック)入り野菜セットの販売
2022年5月3日(火)、今日の最低気温は7.2℃、最高気温は20.1℃です。 今年は、柵を設置してイノシシの侵入を防いだこと、雨がよく降っているいることか…
2022/05/03 16:14
次のページへ
ブログ村 751件~800件