ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
熱中症予防・お庭の手入れは夫婦ふたりペアワークで
ひとりだったら熱中症になるところだった。あぶないあぶない。熱中症予防をしっかりしてからの庭仕事を。
2025/07/03 18:00
木の香り・話題のパズルで頭の体操
先日Xで知った、さわたく工房さんの無垢の木材を使ったパズル。「箱入り娘の大家族」が我が家にやってきました。木のいい香り~。コマの登場人物に感情移入…。
2025/07/02 00:00
映画「国宝」。血と芸と
映画「国宝」をみてきました。演者の本気に魅せられて心からの喝さいを。
2025/06/30 00:00
母から私、そして娘へ? 受け継がれる関西の味
留学中の娘がホストファミリーに披露したソレは「お好み焼き」。まさに”テッパン”ですな。母から私へ、そして娘に受け継がれる味。
2025/06/26 00:03
リタイア・丁寧かもしれない暮らし
ミニトマト(黄)が日々収穫できるようになってきました。雨の日、おこもりでも何かとやることがある。
2025/06/24 13:00
たまには夫婦で深緑ドライブ・信貴山へ
おひさしぶりの夫婦ドライブ。大阪側から奈良方面へ信貴生駒スカイラインを走って信貴山へ。緑がきもちいー。深呼吸を思いっきり。
2025/06/23 00:01
チェロの音とりに結局キーボードを買う
チェロを習い始めて、音程の問題を少しでも改善できるように、キーボードを買いました。習い事を始めていろいろ買い足していく日々。たのし。
2025/06/22 00:00
トイレが暑い!熱い! 涼を呼ぶスリム冷風機を導入
家の中で一番暑いところはトイレかもしれない。特に暑がりの夫に買ってみた、スリムな冷風機。これで夏を越せるぜ。
2025/06/20 20:00
草間彌生さんの版画展2025・京都へ
待ちに待った草間彌生さんの版画展にやっと行けました。見ごたえ十分。あふれる気持ちに包まれた日。
2025/06/19 19:00
義母宅を急襲!? いや、忘れられていた私たち(笑)
月に一度の一人暮らし義母宅訪問。今月は…忘れられていました。卒寿間近、そろそろ「記憶」に頼るのは、やめてもろて?
2025/06/12 17:11
国際郵便(EMS)で四苦八苦・頭の体操
子の住む国へ、EMSで荷物を送る。懐かしい手続き。。といいながら四苦八苦。英語表記に輸入規制、いい頭の体操です。
2025/06/10 00:00
笑顔の行方。眉間のシワができかけて。
これまでの生き方が顔に出る。眉間のシワ…!? 許すまじジブン。対策と成果。
2025/06/09 00:00
アラカンふたり暮らし・レインコートの出番は突然に
長く着ないままおいておいたレインコート、リタイア後についに出番がきたー。雨の日の「ちょっとそこまで」。
2025/06/07 00:00
モノの寿命と買い替えを考える・家電編
お気に入りのラッセルホブスが寿命を迎え、ぽってりかわいいデロンギの電気ケトルを。買い替えにあたり、寿命を全うしたのかふと疑問。
2025/06/06 00:00
夏前に間に合った・エアコンのクリーニングとお掃除機能の思わぬ伏兵
朝晩まだ少し冷えるこの時期に、4台あるうち2台のエアコンをお試し的にクリーニングをお願いしました。おそうじ機能付きと普通のエアコン。
2025/06/05 00:00
哀しきアラカン・自撮りの仏頂面のチェロ練習
自撮りした自らのチェロの演奏動画に驚愕。演奏以前にそこにあったもの。姿勢や表情の大切さ。客観視、おススメです。
2025/06/04 00:00
おこもり危機? ご近所の建て替え工事が始まった
何か月かかるんかな~、よそ様のことながら出来上がりが楽しみな、ご近所の建て替え。おこもり生活への影響は?
2025/06/03 00:00
関空から子を見送って、夫婦ふたり暮らしの始まり
久しぶりの関空。見送った後に残るさみしさは…ないです(笑)。とうとう夫婦ふたり暮らしが始まりました。
2025/06/02 00:00
おにぎりも高級品?アラカン夫婦の食卓は細々と。
お、おにぎりが 食べたいんだなぁ。
2025/06/01 00:00
秋の予定が決まる。ヨーヨー・マ 無伴奏 チェロリサイタル
チケットとれた~! この目に耳に、焼き付けますぞ。
2025/05/31 00:00
夫婦ふたり暮らしが始まる
さて、どうなりますやら。楽しみ広がる。
2025/05/30 00:01
デカケルトキハ、ワスレズニ【初夏のもちもの編】
”ナニカワスレル” がデフォルト設定のアラカンの初夏のもちもの。
2025/05/19 14:00
デカケルトキハ、ワスレズニ【OB会でのお化粧手順編】
たまのちゃんとしたお出かけってナニカワスレガチ。。一年ぶりのOB会に心弾む?手順忘れる?装いと会話
2025/05/18 14:02
【いき台湾】ひとさまのお出かけのおこぼれにあずかる
お土産もらうのうれし。お土産話きくのも楽し。
2025/05/09 00:08
【母の日】80代母と義母への贈りものは定番化
なんでも「定番」にしておくとお互いラクです。感謝を込めて。
2025/05/08 00:00
フォトブック「ノハナ」再開。スマホの写真を整理する
月に1冊(21枚)無料でアルバムが作れるサービス「ノハナ」。写真の断捨離と活用先によき。
2025/05/07 00:00
GW恒例の「WEB陶器市」で買い足したもの・2025
陶器市でリアルに出会う良さもあると思いますが、WEBで全国あちこちのぞけるのもまた楽し。
2025/05/06 00:01
【GW】バラとチェロの日々
どすっぴんアラカンGW。おうちで何をする人ぞ? バラのチェックとチェロのおうち練習始まりました。
2025/05/05 00:00
【大阪】GWでごった返す美術館・日本国宝展へ(2025)
関西のあちこちで「国宝展」開催中。昭和100年の昭和の日に国宝を観に、いざ!
2025/04/30 07:00
アラカンの美容院・矯正ストレートは鬼門?
誰がサモハンキンポーやねん (サモハンに謝れw)
2025/04/27 14:00
リタイア生活・GWはお出かけしないんですというと怪訝な顔をされたりするけれど
人混み苦手アラカンは、GWおこもりです。バラ・ガーデニングもまっさかり。
2025/04/26 13:04
義実家訪問・喜ばれたことと喜んだこと
おひとり様となった80代後半の義母宅へ、毎月帰省するようになってかれこれ1年とちょっと。
2025/04/25 13:00
春のベージュまつり・朝晩冷えて日中は暑い
真夏日になることもある4,5月の手持ちの服はベージュが多め
2025/04/19 00:00
年を重ねると増えるモノ、それは痛みと診察券。耳鼻科編。
行くか、我慢か。そしてその先へ(痛くて我慢できなくなってよれよれで受診)
2025/04/18 00:00
80代母とのランチ・”デパウエ”からホテルランチへ
難波で老親といけるランチの場所って限られますな。
2025/04/17 00:00
コミュニティバスの路線ができて、初のり感想
ありがたや~、免許返納になっても暮らしていけそうです
2025/04/16 00:00
タンスの底の着物から、いでし”カビ”かも
夫の大島の羽織がえらいことに
2025/04/15 00:00
【京都】桜残る祇園で”都をどり”を初鑑賞
都をどりは~、よ~いやさぁ。京都の春といえばの都をどりにご招待いただきました。
2025/04/13 10:00
ブランディア買取・さよなら”キラキラしたもの”?
これからのシニアライフにいるものといらないもの、最後の仕分け(のつもり)
2025/04/11 20:00
【奈良】三輪山のふもとで「能・三輪」を観るおゼイタク
去年につづき、春の大神(おおみわ)祭、後宴能へ行ってきました。美しすぎて、荘厳。
2025/04/10 21:00
セカスト買取・”かっちり”フォーマルを手放して
セカンドストリートへ、ノンブランドの”かっちり系フォーマル”を持ち込みました
2025/04/09 16:30
春の衣替え・衣捨て。お下がりもお上がりも
今年は娘と時期を同じくして。お下がり(あげる)と、お上がり(もらう)など。わちゃらわちゃら。
2025/04/04 18:00
奈良ホテル・80代母と桜シーズンのランチ
いい季節にいいところで美味しいものをいただく、これ最の高。
2025/04/02 17:30
大阪城・曇天の桜もまたよき。5分咲き。
曇天の桜がお堀に映えて。
2025/04/01 17:30
久しぶりにやらかして。ワイヤレスイヤホンを洗濯、買い替え
ワイヤレスイヤホン3台目は耳にやさしい形
2025/03/27 12:00
腰痛のはじまりと対策
これが…腰痛?
2025/03/25 12:00
おこもり・ひなたぼっこランチの季節
でかけはしないが日は浴びる
2025/03/24 12:00
着物・自作の帯枕で背中をラクに
お太鼓でも背中気にせず椅子にべったり座れるのさ。ラク~。
2025/03/23 12:00
着物でおでかけ・能狂言
「休日の京都」というごった返す日の着物でのおでかけ
2025/03/22 12:00
春の帰省・80代後半義母のひとり暮らし
お久しぶりのお墓参りへ
2025/03/21 12:00
【夫婦の会話】2文節以上は聞いてない問題
秘儀・阿吽の呼吸まであと少し(笑)
2025/03/03 20:00
【ガーデニング】バラはバラは♪ 少しずつ減る~
寒暖差で放置していたバラ鉢がひとつ、いってしまいました
2025/03/02 20:00
肉食をやめて半年・体調は上々デス
ゆるペスカタリアン、やっとります
2025/03/01 20:00
三寒四温で上着替え・ロマンティックな春を待つ
冬のもこもこをしまい、春のロマンティックの準備
2025/02/28 20:00
経年劣化で買いなおし・ホットプレートの鉄板
バラ売り、便利
2025/02/27 20:00
下を向いて歩こう
そこには「何か・段差」があるかもしれないから
2025/02/26 20:00
雪の中、バス停で何分耐えられる?ひ弱編
珍しく近畿地方の平野部にも雪が降った日、お外待機10分が限界なり
2025/02/25 20:00
【〆切道とe-TAX】ギリギリダンスは夏休みの宿題から?
ギリギリ派 vs 事前にやる派、ファイっ?
2025/02/24 20:01
【ドラマ】憶えのない殺人 / 安定のオノマチ&小林薫を堪能
89分のドラマ、堪能しましたよのさ。以下、ネタバレはなしで。
2025/02/23 18:30
パンでふたたび指を切り、習い事(チェロ)もボロボロ
手元があやしいお年ごろ。そしてケガすると楽しめない、とほほな話。
2025/02/18 18:31
真っ赤なブラウスでセルフ還暦準備!?
地味アラカンにはまぶしすぎる、赤
2025/02/17 12:00
わが家の備蓄米を放出する時がきた
災害用の備蓄米から5キロ放出…残り5キロ。。
2025/02/16 01:00
義母からぷりっぷりの牡蠣がとどきました
ありがたい、美味しい、やっぱカキフライからでしょう!
2025/02/14 18:02
アラカンの髪・スーパー銭湯でひろがる
ヘアケアプロを尊敬…。
2025/02/13 18:00
立春すぎて・還暦厄祓い
まもりたまえ~ さきはえたまえ~✨
2025/02/12 18:00
立春すぎて・ひな飾り
出したりしまったりも癒される時間。
2025/02/11 16:00
2か月ぶりに80代の母と会う
法事ってこういう役割もある。あるある。
2025/02/10 16:00
経年劣化で買いなおし・黒い靴とイヤーチップと黒いストール
長年のお付き合い。気に入ったものは劣化しても再び買いなおす~
2025/02/09 16:01
髪活再開。お化粧もたまにはちゃんとしよう。
美容院にいった日。鏡をみてお化粧を久しぶりにしたアラカン。
2025/02/01 00:02
シャバの空気がうま冷たい+お財布にふく風
久しぶりのスーパー買い出し。なにもかもがお高い~。
2025/01/30 00:00
80代母に体調不良を知られてしまう
ただの長引いてる風邪とはいえ、年老いた親に心配をかけたくない
2025/01/29 00:00
おじvsおば? いけてるシニア女性の呼び名って?
いけてるシニア女性の呼称がなーい。
2025/01/28 00:00
法事欠席嫁、夫の持ち物セルフ準備を促す
家事シェアの次は、冠婚葬祭ごとの準備シェア。どんどん共有してこ
2025/01/27 00:01
アラカン・五感を大切に
意識して、磨いてこ
2025/01/26 00:31
【空気清浄機】10年越しのフィルター交換
空気清浄機のフィルターを買い替えてみました
2025/01/25 00:00
【ドラマ】バニラな毎日。素敵なドラマが始まりました
優しい気持ちを自分にインストール。
2025/01/24 00:00
体力ないアラカンにはつらい病院の待ち時間
診察も薬局も、新年最初の週は混み混み
2025/01/11 14:00
おうち抹茶はじめました
断捨離のあとは、のこしたものと大切に暮らしていく
2025/01/10 14:01
アラカンの冬・上着は軽めで中はボア
あったか + 軽い = 優 & 勝
2025/01/07 14:01
「貼る眼帯」を作った人ありがとう
助けられておりまする
2025/01/06 14:00
iPhone機種変更・1日がかりの顛末記
さんざん子供にテクハラ?をうけつつ、iPhone16へ。次回はシニア向けになるのか?
2025/01/05 14:00
【能・狂言】2025 新春能で厳かにスタート
いざ、幽玄の世界へ。新春能。
2025/01/04 14:00
リタイア後の習い事・チェロのお稽古おさめ
早期リタイア3年、今年はチェロに出会えた年。
2024/12/26 00:00
やっとできた・ロイヤルコペンハーゲン・クリスマス
いつかやりたかった、イヤープレートを「使う」日がきた。
2024/12/24 00:00
80代の母・おしゃべりと手料理と帰ってきたコート
いつまで母の手料理をいただけるかな。
2024/12/22 00:00
冬の義実家訪問は「電話、電池、家電製品」のフォローアップ!?
月に一度、夫と義実家に帰省して一人暮らしの90前の義母に会いに行ってます。冬の老親のお役立ちあれこれ。
2024/12/20 00:00
冬のガーデニングは「腰」を守る鉢移動
鉢植えの移動や植え替え、雑草の草ひき…、「腰」と「寒さ」に気を付けて!私!
2024/12/18 00:00
美容院へは定期的に。急なお出かけにあわてる・ひらきなおる
リタイアライフは身ぎれいにする時間と習慣がどんどん減ってきて、いかん。
2024/12/16 00:00
食べものを引き寄せてる~!?
年末に冷蔵庫がいっぱいになるありがたい話。これで新年が迎えられるってぇもんです。
2024/12/14 00:00
90歳一人暮らし・伯母の毎日
静かに丁寧に、毎日が過ぎていく
2024/12/12 00:00
晩秋の京都のチェロ&ピアノ&散策
意外と長かった秋の紅葉の散り際を惜しみつつ。芸術の秋の最終章。
2024/12/10 00:00
年始に向けたお取り寄せ。鯛めしとパエリアを楽しみに
2年ぶりのお取り寄せ。お正月はなんもしないぞ(普段してるように言うなw)
2024/12/02 00:00
ザ・シンフォニーホール大阪へ、チェロを聴きに
関西フィルハーモニー管弦楽団定期演奏、チェロの協奏曲に惹かれて。
2024/12/01 00:00
イッタラのプレートを買い足して、冬じたく。
ちょうど買おうと思ってて、お店で見かけたらこれ、運命(げっと)なり。
2024/11/29 12:00
京博・大シルクロード展へ。スケールの大きさ、時空を超えて。
2025年2月2日まで開催の「大シルクロード展」にいってきました。
2024/11/28 12:00
時計の修理・重い腰を上げ…ずに済みそうなサービス
なんでも郵送、便利な時代。2週間ちょっとで修理・受け取り完了。助かります。
2024/11/27 12:01
ひとり用たこ焼き・鉄のプレート
お昼はひとりでひそかにたこ焼き。
2024/11/26 12:00
新刊「親の家が空き家になりました 」ひとつのリアルなお話
親のこと、空き家の処分までの話、兄弟間の関係性。ひとつのリアルなお話として
2024/11/25 12:00
ちょっとした悩みごとは「AI」に相談・解決
これがなかなか「いい手」を返してくるんだな、チャットGPT
2024/11/23 17:00
冬直前の義実家訪問。片付けと恩返し返し
月に一度、夫と義実家に帰省して一人暮らしの90前の義母に会いに行ってます
2024/11/22 17:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、momaさんをフォローしませんか?