chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
半分野良猫な勤務社労士の憂鬱 https://harfnora.hatenablog.com/

半分野良ネコみたいな勤務社労士が独学資格受験のあれこれや日々のよもやま話をしたりするブログです。

独断と偏見に満ちた自己流もいいところの社労士試験独学勉強法や体験記、合格した後のよもやま話、はたまた日々のどうでもいい話を「いろいろな関係機関の注意を引かない程度に」していくブログです。

半野良
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/27

arrow_drop_down
  • いよいよ体調が限界か?

    先日、夜中本を読んでいますと突然の腹痛。これはやばい眠れなくなったら大変と思いトイレダッシュを繰り返し「最強の万能薬・正露丸様」を服用しました。 しばらくすると腹痛は収まりましたが、次にやってきたのが全身の関節の痛みと悪寒。いや悪寒が走るほどの気温でもないんですけど、ともかく寒くて震える。これはいよいよコロナか何かに罹患したかと体温測っても正常値。 熱もないのに悪寒って何よと思いましたがともかく体が震えて仕方がないわけで。 いずれにしてもろくな体調ではないし、次の日の仕事はキャンセルが効かないものばかりなのでとっとと寝ることにしました。なかなか寝付けなかった上に、次にやってきたのは頭痛。こりゃ…

  • 指揮命令系統の混乱

    普通の職場であれば上司-監督職-チーフ-兵隊のように指揮命令系統がはっきりしていると思います。そうでなければ上から下、下から上への情報伝達がうまくいきませんし、仕事の進捗もおかしなことになります。 ところが、何がどう狂っているのか私の場合上に監督職が2人います。仕事の受け持ちの変更が原因なのですが、つまり双方から仕事の指示が降りてくるわけです。 そしてその監督職のお互いが「半野良が今どういう状況か」を共有していません。で、何が起こっているかと言うと、それぞれから次々に新規案件が下ろされているわけです。 上同士で共有していたら「半野良は今そっちの新規案件があるのか。じゃあこれは別の人に任せよう」…

  • 意味不明の業務命令

    ある日私が先様と電話していたところ、上司も何やら電話を受けて先様と話しているようです。その中で気になるキーワードがありました。 「あっ、うちの半野良が詳しいですので」 自分の名前を言われると「何だ何だ」と気になります。とはいえこちらも先様とお話し中。気になるけど集中しないと、でも気になるなあ。何だ私が詳しいって… 「あ、はい。半野良に説明させます…あ、お越しくださる?」 …何話してんだ?と言うかすでに私が対応することが決定済み?もう電話に集中できません。ほぼ生返事になって上司の電話の内容に聞き耳立ててます。 「はい。はい、18時ですね。応接室確保しておきますので、いえ。はい。では18時に」 ち…

  • よく考えるとひどい話

    既存の主力業務をこなしながら新規に任された業務を何とかやりくりしている日々が続いています。 ところで、仕事には引継ぎというものがあると思います。実はこの新規業務、前任が「得体のしれない辞め方」をしていてほぼ引継ぎされず、基本的なところだけ把握していた人から基本的なところだけ引き継いだ、という状況です。 そして私には基礎知識も経験もありません。 …何かあった時誰に聞いたらいいの?例えば応用の問題とか複合的な問題とか起こった時、私は誰に相談したらいいんですか? いちおう上司が業務統括という立場にいます。でもその上司も知りません。 あれれー何かおかしいぞー。 という状況の中でまさに複合的な問題や引き…

  • 社労士会上納金の季節

    毎年春になると社労士会に上納金を払わないといけません。みかじめ料みたいなものです。 これを払わないと社労士が名乗れません。名乗れないと、業として報酬を得て仕事ができません。 まあ業もへったくれもなくかつ報酬も得ていない私ですから別に吹っ飛ばしたところで何の影響もないのですが、やはり肩書持っている、そして高い会費払っているという緊張感がないと勉強しなくなりますので、支払うことにしています。 政治連盟とやらへの会費は毎年どうしたものかと思っていますけどね。結局払うことになりますが。 この上納金何に使われているのかなあ。もちろん6月の総会の資料見たらわかるんでしょうが、詳しく見たこともないです。 周…

  • 異様な雰囲気の職場

    新年度が始まりしばらくが経ちましたが、かなり無謀な人事・業務変更がたたったのかただでさえおかしい職場の雰囲気がさらに変なものになっています。 もともと笑顔が多かった人から笑顔が消え、温厚だった人がイラつきはじめ、自信を持って仕事していた人が自信をなくし…死んだ魚のような目で仕事している人も出てくる始末。 まあもともと「会社滅べ」と思っている私は負担はあっても特に何も変わりないのですが、職場の雰囲気が少し悪化しています。 そして心配なのが新入社員。今年は私はメンター役ではないので誰がメンターになっているか分からないのですが、明らかにやることが無くてぼんやりしています。誰か仕事振るなり役に立つご本…

  • なんか仕事が増やされてる

    おかしいな、話が違うぞ…というレベルです。 新年度の業務分担変更でも業務量は変わらない、という話だったのですが、上司の一声で増えました。25%増しです。そしてここからまた新規案件がやってきますので順調に増えていきますが、その増加率(見込み)も昨年比30%増しです。 まあ私だけではなくみんな似たような感じですが、特筆すべきは「上に行くほど仕事が減っている」という素晴らしい現象が発生している、ということです。 やっぱりルール作る側の人間って強いですね。そして案の定といった感じです。 さらに簡単な引継ぎで今までやったことのない業務を任され、私が外された業務に新しく入った人は経験が浅いときています。こ…

  • ここしばらくですが、職場の通路に段ボール箱が何箱も積まれています。 邪魔くさいなあ何だこれ、とずっと思っていたので上司に「倉庫に投げ込んでいいですか邪魔くさいし」と言ったら、だめと言われました。 なぜか。実はその箱には書類がぎっしりと詰め込まれていて、退職した人の未処理の書類や分類がされていない書類なんだそうです。 びっくりしました。何だこの量は、と。と言うかよくもまあこんなに貯めたというか何と言うか。いろんなところから出てきたそうで、仕分けして片付けて確認するまで倉庫に入れられないのだそうです。 …で、誰がそれをやるの?と聞こうとしましたが、人生において「悪い答えが返ってきそうな質問はしては…

  • また資格取得命令か

    新しい業務が追加されましたので、それに対応する資格を取らなくてはならなくなりました。 まあ資格と言ってもつぶしも効かない、取得もたやすい資格で試験もなく座学で取れるものなのですが、取っておかないといけないものなので仕方ないです。 こういう「履歴書に書くかどうかも迷うレベルの珍資格」を取ってもなあ、面白くねえよなあと思いつつ、業務命令なので仕方ありません。受講のため2日ほど潰れます。 ただ確かこれ取ると定期的に講習があるんだよなあ。面倒くせえなぁ。国家資格ならまだいいんだけどなあ。 こうやって変な肩書や知識が増えて、他の社員からいろいろ聞かれることが増えてきます。他の社員もいろいろ資格取らされた…

  • なすりつけあい

    ある先様との面談をAさんが引き受けました。ところがAさんはその日別件が入りBさんにお願いしました。ところがBさんもその日別件が入り、私のところに回ってきました。 なぜ私のところに回ってくるのか理解できません。というかそもそもの面談日程を変更すればいいんじゃないの、と思いますけど。 それはそうとして、何の話をすればいいんですかと聞くとAさんはBさんに引き継いだからBさんに聞いてくれ、BさんはAさんが大本だからAさんに聞いてくれという返事。もうどちらでもいいから、あんたらのために仕事やってんじゃねえからはっきりしろと。 で、結局Bさんから面談内容の概要を聞いて、先様と面談に臨むことになりました。と…

  • 「みんなそうだけど」

    仕事で上司に何かを注意されることって、まあまああります。そりゃ私は神にも等しい完璧な人間ではないですから(むしろ欠点だらけ)注意されるのは仕方のないことです。 もちろん注意点はごもっとも。真摯に受け止め直していくよう努力をしています(努力するだけで終わることもしばしばですけど)。 ただ、何を遠慮してか分かりませんが、注意をした後に「まあ、私もそうだし他のみんなもそうだけど」という言葉が付くことがあります。個人的にはこの言葉が付いたときは「?」と思います。 いや、それならなぜ私だけ注意するの?同じ注意を他の人にしないの?それとも見せしめ?スケープゴート? また「私もそう」ならあなたはなぜそこを改…

  • 目薬胃薬肩こり薬

    最近手放せない薬たちです。 最近疲れ目にかすみ目が出始めて、終業が近づくにつれて目がかすんだりしていますので目薬が必須になってきました。説明書には「1日4-5回点眼」と書いていて、昔はこんなに一日に目薬さす奴いるかよ一回で十分だろ、と思ってましたが、最近は用法用量くらい使っています。 次いで胃薬。これは「胃腸が常に出血している」という有様もありますし、また特に食後胃がもたれたりすることも多いですから常に携行しています。パンシロンですけどね。 本来なら医師に処方してもらってもいいかもしれませんけど、費用対効果でパンシロンでいいということにしています。 そして最後は肩こりの薬。塗り薬です。何だかん…

  • 業務分担表を見てくれ

    「あ、はい。この度異動になりまして、はい。今までお世話になりました。私がいなくなっても半野良と言う詳しいものがおりますので、はい。何度か面談させていただいたものです。はい。半野良です。お気軽にお問い合わせください」 と、いう同僚の電話が聞こえてきました。普段聞き流す(他人の電話の話なんか知ったことではない)のですが、私の名前が連呼されていますので気になります。 電話が終わった後、誰と何の話してたの私の名前がやけに出てたけど、と確認すると、ある先様に異動の連絡してて、半野良さんがその業務に詳しいから紹介しておいた、ですって。 ここまでは日常よくある光景(迷惑な話ですが)なのですが、問題が一つあり…

  • 担当外れても質問はされます

    先日、ある業務の担当を外されて別の業務の担当を任されたという話をしましたが、案の定新しい担当からいろいろ聞かれます。これどうやったらいいの、とかこれどういうこと、とか。 都度教えるのですが、今までの経験からそれが学びにつながることはなく、永遠に私に聞いてくるという有様が目に浮かぶようです。 本来であれば私に答える義務はありません。担当外されているししかも資格手当まで剥奪されているわけですから、勉強して資格取ったらクスクスと答えるのが正しいのでしょう。 ただ、職場は人間関係で成り立っているのでそんな態度取ったらどんな仕返しされるか分かりませんし、また仕事は個人ではなく組織でやっていますから先様に…

  • 案件担当変更がおかしい

    業務の分担が変わって四苦八苦していますが、変わらなかった業務でも同僚の間で無理がかかったり偏りが生じていますので担当の変更案の策定が始まっています。 まあ相性とか知識とかいろんな兼ね合いもあるし、その業務に新しく異動してきた人もいるので選ぶのが難航しているみたいですが。 で、私は数量的に変更がないので関係ない話かと思ってたら、担当変更を調整している監督職に呼ばれて「半野良さんから5件外すとしたらどの案件?」と聞かれました。5件外して別の5件に振り替えるようです。 私は即座に「すでに魔界の住人と化している困難案件5件」を提示しました。これらから離れられるなら10万円くらい払ったっていい、とケチな…

  • 風邪っぽい

    コロナ医療費公費負担が撤廃されて早々、風邪っぽいです。しばらく風邪ひかなかったのになあ。寒暖差でしょうか。軽い咳と鼻づまりが出ています。目は異状ないので「花粉症デビュー」ではなさそうです。 まあ熱は出てないし倦怠感もそれほどではない(と言うか仕事がだるくて常に倦怠感があるのでよく分からない)のでコロナではないでしょうし、関節痛などもないですからインフルでもないと思います。思いたいです。 熱が出たら医療機関にかかろうと思い、今は風邪薬で様子見てます。まあまだ2日目ですしね。 ただ熱が出たら嫌だなあ。どうせ職場から「受診しろ」って言われるだろうし。 少し前なら「風邪っぽい」と言っただけで「今すぐ帰…

  • 新年度職務目標作成

    目標管理か何かなのでしょうが、年度初めになると今年度の職務目標を立てなくてはなりません。 かといって、これが何の役に立っているかが良く分かりません。進捗結果に応じて人事評価がなされるわけではなく(と言うのもフィードバック面接がない)、単に上司の「心証」を左右するだけのものです。 と言うことで毎年当たり障りのない目標を立てていたのですが、何やら今回から少し趣が違ってきました。作成時に面談をし、上司とともに作成をするスタイルに変更するようです。 まあ結構な話です。組織として求めるものと自分が頑張ることのすり合わせは大切です。そうそう、人材管理はこうでなくっちゃ、そして随時フィードバック面接を入れて…

  • ストレス解消に運動

    軽い運動はストレス解消にいいとのことで、最近休日と言えば「テレビ見て寝る」という、末路は超ダメオヤジになりそうな私ですが運動をしてみることにしました。 とはいえジムなどに行くとお金がかかるのでやはり「散歩」です。1時間くらいかけてじっくり歩いてみます。ただだらだら歩いてもそのうちやめそうなので「折り返し点に目的を持つ」ことにしました。 どこにでも野良猫(地域猫?)のたまり場があるのですが、歩いて30分くらいのところの猫のたまり場を目標に、そこの猫を見に行くという目標です。別に寄ってこなくても構いません。だらだらしている猫見るだけで少しは癒しになります。 散歩中はつい古民家に目が行ってしまいます…

  • 休みの日に職場に行く

    と言っても別に休日出勤ではありません。バイクでうろうろしていてたまたま通りかかっただけです。別に用事もなく、通り過ぎようとしていたら… よく見ると照明がついているわけですね。何だ?誰かが休日出勤でもしているのか?そんなに忙しい人いたっけ?それとも人には言えない仕事しているのかな? などなどいろいろ考えてみましたが、まあ実際のところ分かりません。電気の消し忘れかもしれないし。どうしよう、寄って様子見てみようか。 一瞬そう思いましたが、やめました。電気の消し忘れだけならいいのですが、誰かが仕事していて「半野良さん、いいところに来た。手伝って」と言われたら私の大切な休日が台無しになります。 その人に…

  • 引継ぎ引継がれ

    新年度に入り仕事の分担変更に巻き込まれましたので、新しい仕事を前任から引継ぎ古い仕事を新任に引き継いでいかなくてはなりません。 無論今持っている仕事もリアルタイムで動いていきますし、引き継いだ仕事がいきなり動いていることもあり油断ができません。こういうことに巻き込まれると本当に大変です。 いちおう口頭や資料で引継ぎを受けるのですが、その端から自分なりのマニュアルを作成しています。マニュアルだけで何とかなる仕事ではないのですが、基本的なところはマニュアルにしておかないと後で分からなくなります。 こちらから引き継ぐ仕事はすでにマニュアルを作成しているので、マニュアルと資料を基に引き継いでいきます。…

  • 慣れない仕事で肩がこる

    職務分担が変わりましたのでいつもと違ったやり慣れない仕事に四苦八苦しています。量は少なくてもやはり疲れますね。体力的な疲れではないので気疲れというやつでしょうか。 考えてみれば新しい仕事を任された時はいつもそうです。慣れてくるとさばき方や手の抜き方も分かってくるのですが、最初はそうはいきません。引継ぎ通り忠実に仕事をこなして慣れていかないといけません。 この春から新入社員になった人や、やったことのない仕事に異動になった人もそうだと思います。こういうのが高じて五月病になったりするのでしょうが、大丈夫。何か月かやっているうちに(良くも悪くも)慣れます。 とはいえやはり最初はしんどいもの。私の疲労メ…

  • クレーマーブーメラン

    とあるクレーマー様とそれなりにうまく付き合ってきたところ、ある日何が気に食わないのか上司宛に連絡が入り「担当を変えろ。半野良を外せ」と言われました。 この方いわくつきのクレーマー様で、今まで幾度となく担当が変わっています。私が受け持って数年になり、最長記録更新中(同僚の最短記録は2日)でしたが、そうかようやく卒業の日が来たか、思えば長い道のりだった、と感慨深いものがありました。 さて、そうと決まれば上の方が次の担当をあてがってくれるでしょう。引継ぎの準備準備と思っていたら、監督職が速攻でクレーマー様と接触して、丸め込んで、元のさやに戻してきやがりました。 もともと相手はささいなことで腹を立てた…

  • 職場をパニックにしたい上層部

    人事異動から業務分担の見直し、継続案件の割り振りの見直しや今後の業務推進方針などいろんな部署の話がだんだん見えてきました。 そして感想は「上は向こう半年、職場をパニックに陥れたいのだな」というものです。 せっかくうまく行っている案件を他の人に振り替えたり、困難案件を若手に振り分けたり、サポート役を異動させたり、案件受け持ち数を増やしたり、というのはまだ序の口。はなはだしきは「ある業務に携わるスタッフ全員を未経験者に入れ替えた」という、それで仕事回るわけねえだろみたいなことまで起きています。 当然引継ぎが大惨事。一度二度くらいの引継ぎで終わるはずもなく、前任者は別の仕事を覚えるので手一杯。経験者…

  • 新年度突入

    さあ令和6年度の始まりです。新年度と言うと新人が入って来たり仕事が変わったり、そうでなくても新しい年度ということで少しウキウキしたり気が引き締まったりするものですが、残念ながら私にはそんなものはありません。 新しく任される業務が思いのほか困難なことが分かりつつあるのと、全体的な仕事量は減らないことが分かり、どうなってしまうのだろうかという気持ちの方が強いです。 こんな有様ですから自分のことで手一杯。新人や異動組の相手をしている時間はたぶん取れないでしょう。というか今年度はその職責にないと思います。上司たちに頑張ってもらいましょう(どうせ「半野良に聞け」と言うのでしょうが)。 この時期は先様にも…

  • ネットで調べても分からないこと

    仕事場でいろいろものを聞かれることがありますが、中にはネットであらかじめ調べる人もいます。それはそれで殊勝な心掛けです。 ところがよく見てみると調べたうえで私に聞きに来ているケースがあることに気が付きました。これは一体どういうことなのか。 調べた挙句、そこに書かれていることの意味が理解しきれないというケースです。 確かに今の時代、ネットで調べればだいたいの情報が(玉石混交ではありますが)出てきます。ただ、それはあくまでただの情報。それを見て理解し咀嚼するにはやはり自分自身に一定の知識が必要となります。 これはチャットGPTとやらを使っても同じことなのでしょう。 世の中いろいろ便利になってきてい…

  • 政治と野球と宗教

    特に仕事場面で(内外問わず)ですが、あまり話題にしないほうがいいテーマだそうです。 なぜかというと、いずれも「譲れない思想信条」に基づく場合があるからです。ある党の支持者にその党の批判を言うといい気はしないでしょう。ファンの球団をけなされると怒られます。宗教になったらもう大変です。 まあ細かく言うとサッカーだろうがアイドルだろうがゲームだろうが同じことなのですが、代表格として「政治・野球・宗教」の話題はしないほうが無難、という話です。 ただ、こちらが気を付けていても相手から振ってくる場合があります。政権批判とかならまだしも、宗教批判はどう答えていいやら難しいです。 私なりのかわし方としては、政…

  • 引継ぎってそんなもの?

    前にも似たような話をしたことがありますが、うちの職場って伝統なのか何なのか知りませんが仕事の引継ぎが雑です。 こんな案件です。ちょいちょいっと。はい終了。 これで相手も理解できてるんでしょうか。やりながら理解していくんだろうなあ。とすると年度初めのパフォーマンスってどうなのよと思います。 私は部署異動こそなかったものの業務分担が変わったので引継ぎが発生したのですが、詳細な資料を用意しています。まあ一気に引き継ぐわけではなくて私はまだ部署にいますから徐々に引継ぎしていこうと思っていますが、この準備が結構面倒くさいの。 まあ引継ぎ相手が少しでも困らないように、と思ってやっているんですが、社の伝統と…

  • 上層部の考えは理解しなくてもいい

    以前から「上は何考えてんだろ」とか思ってて、まあ当然下々の民同士の飲み会とかでもそんな話になることが多いのですが、最近「そんなこと気にしても仕方がない」と思い始めました。 以前から上がどんな方針叩き出しても別に意見したり物申したりすることもなく、まあせいぜいこのブログで話のネタにする程度だったのですが、ただ腹の底にはたまっていて「何でこんなことに」とずっと思っていました。 ただ、誰が何をどんな形で言ってもそれが覆ることはありません。どこかの軍隊では「上官の命令が聞けない時は退官するしかない」という言葉があるそうですが、だからといって退社するわけでもないのなら、いっそ考えない方がストレスにもなら…

  • 円満退職者がいなかった

    今年度もいよいよ終わりで、新年度人事も決まりもう新年度のことを視野に入れて仕事をしていますが、考えてみると今年は「円満退職者」がいなかったことに気が付きました。 別に退職者がいなかったわけではありません。ただ、不可解な辞め方をしていった人ばかりだったということです。年度中に突然仕事投げだしてやめたり、自己都合退職かどうか分からない辞め方でいなくなったり、体調不良でやめたり… 何か不健全な感じがします。もっとこう、定年退職おめでとうとか、新天地で頑張ってねとか、そういう声をかけられるような退職ならいいのですが、そうではなかったなと。 まあ人それぞれいろいろ事情もあるでしょうしましてや体調などは本…

  • このご時世に賃下げ!?

    何度も言いますが昨今派手な賃上げだの春闘満額以上回答など景気のいい?話がメディアを通じて乱舞しています。まったくどこの異世界の話でしょうか。私のまわりではそんな話は聞きません。 まあ田舎はいつもそうなんですけどね。景気が上向くのは後のほう、景気が下向くのは真っ先にです。誰かが「飛行機の後輪と一緒」と言っていましたが、その通りです。 とはいえ定期昇給はありますので全くのゼロということはありません。賃金表の書き換えもなさそうですので少しは昇給するはずです。 ところが驚きの事態が発生しました。担当業務受け持ち見直しです。私は従来3つの業務を兼務していましたが、そのうち2つが外れ、1つが追加されました…

  • 言われた仕事はやる気が出ない

    これは性格なのか何なのか分かりませんが、こうしろああしろと指示を受けた仕事はいまいちやる気が出ません。 ある程度自分で考えたり、厄介ごとでも「こうするしかねえよな」と自分で判断した仕事は嫌でもやろうとします。ただ、上から首突っ込んできて「こうしろ」と言われた仕事はやる気がないです。 もちろん中には素晴らしいアイデアもあります。そうかその手があったか、と。そう思えるときは話は別です。ただ、そういうことは稀です。 なぜだろうと考えたときに、口出された内容なんかとっくの昔に検討して自分の中で却下しているから、ということが多いです。それを横からたいして知りもしないで口出しされて、しかも「やれ」と言われ…

  • 人事異動に透ける思惑

    年度末恒例人事異動が先般発表されました。例によって私の異動はなく、今の仕事のままです。また同じクレーマー様や困難案件などの愉快な仲間たちと1年間付き合っていかなくてはいけません。 日本一仕事をしていない勤務社労士の称号も保持したままとなりそうです。 小さな会社ですので、人事異動を俯瞰していると上層部の意図が垣間見えてきます。今回の異動はあからさまに「下の仕事を増やす」異動です。目に見えて分かります。 おそらく、細かな職務分担表と案件目標が新年度発表されたらその推測が裏付けられるでしょう。監督職や上司が率先して仕事を受け持っていくような気配はみじんもなく、むしろ下々の社員に下ろしてくることが見え…

  • 超時短!謎の会議

    うちの部署では(何の意味があるか知りませんが)定期的に部内会議が開かれます。それ自体は職場によってはよくある話だと思います。 ただ、もともと2時間くらいかけてやっていたこの会議。先日変なことが起こりました。 会議時間を2時間確保していたのに参加者の予定が押してしまい開始が遅れに遅れて1時間で終わらせないといけなくなりました。さすがにそれは無理だろうなと思ったら、進行を早くしたせいか、30分で終了という有様になってしまったのです。 だいたい内容としては部署内各セクションの業務進捗状況報告や上から降りてきた話の共有と討議、上に上げるべき要望のとりまとめ(ほとんどありませんが)なわけで、だいたいどこ…

  • 寝不足なので仕事休みたいです

    ある夜のこと、夜中トイレに起きて電気もつけずにトイレに行ってたら、何かにむこうずねを思いっきり打ちつけました。 半分寝ぼけ眼でしたがもう「折れたか」と思うくらいの激痛。ぶつかった物体の正体は「ちゃぶ台」。この家にずっと受け継がれているしっかりとした作りのちゃぶ台です。それにむこうずねを思い切りぶつけたわけですね。 そういや掃除機かけるので場所動かしてたんだっけ、うかつだったと思いつつ、眠気も吹き飛びつつしばらく悶絶してました。 幸い骨折ったりそんなことはなかったのですが、ズキンズキンと痛む足。おかげでその後眠れません。 そんなこんなで夜が明けて、さあてお仕事。こんな有様で行くモチベーションなん…

  • 仕事の進め方に自信が持てない

    案件を進めていて、たまにそう思う時があります。仕事の進め方の中の大半はその場の状況や判断にもよるのですが、これにどうも自信を持てない時があります。 こういう時にこそ誰かに(特に上に)相談したり確認したりすればいいんでしょうが、どうも上があたふたしていて聞く耳持っていないし相談したところでこちらの想定内の答えしか返ってこないのであまり聞きに行きません。 もっとも「それでいいよ」と言われて解消するかと言えばそうでもない、特に理由のない漠然とした不安ですので解消のしようがないのですが。 だいたいの場合、近道か遠回りか、合理的か不器用かは別にして案件の解決に支障をきたすような過ちは起こしていないわけで…

  • もっと活動的になったほうがいいんだろうか

    休みの使い方を振り返るたびに思います。他の同僚は休みのたびにやれ何をしたどこへ行ってたとかいう話をしますが、基本的に私は休みと言えば「古本探し」「勉強」「寝る」くらいのことしかしていません。 もちろん掃除とか家事は別ですけど、最近は外出したらガソリン代も食うしと思いテレビ見ながら寝ていることが多いです。 だから休み明けがだるいのかなあ、メリハリがついていないのかなあと思ったりもしています。 だからといって休みごとに旅行に行ったり美味いもん食ったりしてたら金がいくらあっても足りませんし、家の修繕にはまだ少し寒いし、やることねえよなあ、と。 しいて動くと言えば散歩くらいのものですが、これもコースが…

  • 年度末恒例、大掃除

    と、言っても別に職場とか部署ぐるみでやるわけではありません。あくまで私の身の回りや机周りを大掃除するわけです。 大掃除と言っても別に特別なことをするわけではなく、単にデスク内の資料とか書類とかの中で「二度と見ないだろう」というものを捨てるわけです。この「二度と見ない」の基準は「今年度見なかった」というもので、断捨離のルールを準用しています。 そして数回程度しか見なかったものはロッカー行きです。手元に無くてもいいから。 それが終わったら文房具など備品類でいらないものを備品棚に戻していきます。これも断捨離ルールを使いますが、備品ですので捨ててはいけません。 もともと机周りにものを置かないタイプです…

  • 得意なことと苦手なこと

    人にはどうしても得手不得手というものがあります。私もそうです。得意なこともあれば苦手なこともあり、知識があるところもあればないところもあります。部署で見てもそうです。この人はこれに詳しい、この人はこれが得意、があります。 そういうところを利用して、と言ったら言葉は悪いかもしれませんが、伸ばして有効活用していくと仕事の回転もよくなるのではないかなと思います。 ただ、これが変な方向に行くと「俺それ苦手だからやらない」が発生しますので、人材育成上少々苦手な分野でもチャレンジさせてみるというのは大切なことではあります。 あるのですが、あからさまに「半野良さんはこれ得意だからこれ半野良さんに任せるね」が…

  • ストレス解消に散財

    普段は一つの買い物にすごく時間をかけたり、古本も買うのは3冊までと決めていたり、昼飯何食べようかとさんざん悩んだ挙句値段に負けて家に帰ってカップラーメンで済ますことの多い私です。 ただ休日せっかく外出しているのにこれだと余計ストレスかかりますよね。たまの休みにはうまいもの食べりゃよかったとか、あの本今度の休みには売れているかもとか、後悔があります。 というわけで、たまには欲望に素直になってみました。 古本屋行ってこれは買っとこういつ読むかは別にしてとりあえず買っとこうと本を10冊。そして優雅にマンガを立ち読み。昼飯時には並んでもいいからから揚げ定食食べてやれと店へGO。そしてまたしばらく本を読…

  • 歯医者の診療台に英雄はいない

    昔治療した歯の詰め物が取れたので久しぶりに歯医者に行きました。歯と目は放置するとろくなことにならないので、とっとと行くことにしています。どちらも気が進みませんけどね。 久しぶりと言っても1年ぶりですか。前回は治療じゃなくてチェックとクリーニングだったなと思いつつ保険証を提出。ご丁寧にマイナンバー保健証読み取り装置が置いてありましたが、無視しました。だって面倒なんだもん。 幸い欠けた部分は小さくて即日治療終了レベルだったのですが、歯科衛生士さんの「レントゲンとったの何年も前ですから今回撮りましょうかね」「歯ぐきのチェックもしておきますね」「磨き残しのチェックしますか」に、せっかく久しぶりの歯医者…

  • とうとう置手紙になっていた

    ある外出先での用件が長引いて長引いて定時をとっくに過ぎてヘロヘロになって帰社した日のこと。机の上に何やら書類が積まれていました。 何なんだろうこれは、と見てみると、一枚目に「遅くまでお疲れ様です。この書類、明日の会議にかけるのでチェックしておいてください」のフセンが貼られていました。そして傍らには報酬のつもりでしょうか、ポッキーの小袋が一つ… 当の本人は帰っています。え、私めっちゃ帰り遅くて残業になったのにその上まだ書類のチェックしといてってこと?そして何なのこの枚数は。 なんかもう、心折れますよね。いやそれ以前に何度も言うけどこういうのって監督職とか上司とかチームリーダーとかそういう人の役目…

  • 忠誠度が低い私

    私の会社忠誠度は3(最大で100)です。 何でそんなに低いの?、と思われるかもしれませんが、最初から低かったわけではなく(入社時は40はあったと思う)いろいろあるうちに、そして知るうちにだんだん下がってきたわけです。 考えてみたらゲームとかだと簡単に登用できたり謀反起こしかねないレベルの忠誠度でよくまあ今の会社に勤めていると思います。他にいい話がないのと、いちいち動くのが面倒だからですけど。 それでも、ちょっと真剣に身の振り方考えたほうがいいのかもなあ…と思うレベルです。そもそも将来の展望も描けてませんしね。 どうしたものかなあ、と考えています。転職活動が面倒だ、というのがまた厄介なところです…

  • 「模範的」な退職者

    先日「退職者が出る」という話をしましたが、退職されました。後釜は決まっていないのでその当面の穴埋めをどうするか気になっていました。 ところが実はそれどころではないらしいのです。 立つ鳥跡を濁さず、と言いますが、引継ぎをしたはずにもかかわらず未処理案件や未決裁書類、引継ぎ事項の不備、未整理の書類、案件ごとの詳細な留意点の未達、不適切な処理など出るわ出るわ。 これでもかというくらい出てきて、残された方々や上司はその後処理で大変なようです。他人事のように語っているのは、他人事だからです。私の職掌の範囲内にないですので高見の見物をしています。 これ本人に責任があるのは当然として、上司にも責任あるよなあ…

  • だからちゃんと言えや!

    ある外回り先での出来事。先様とお話し中に上司から電話です。もー邪魔すんなよと思いながら出たら 「早く帰ってこい。何時に帰ってこれる?」とのこと。 何かありましたか?と聞いても答えてくれない。今どこにいる?何分で帰れる?と。少し遅れるかもしれませんので何が起こったか話でも聞かせてくれないかと言っても、答えてくれず帰ってこいの一点張り。 何か起こったのかなと思い先様にもちょっと何か起きたみたいで、後で電話しますと辞して急いで帰社。先様との話し中だと分かっているのに呼び出すとは一体何事か。 …帰社して別の案件の報告をさせられました。電話だと先様に聞かれるから、急いだのは(上司が)時間休取って帰らない…

  • 年度末進行

    年度末を控えて仕事の方もいろいろと増えてきています。 その中で大切なのが「終わらせることのできる仕事は終わらせておく」です。これは人事異動の可能性も見据えてのことですが、どちらかというと大掃除に近い感覚があります。 もちろんすべての仕事を終わらせることは不可能です。仕事柄平気で年度をまたぐ仕事ばかりですので。ただ、キリのいいところでメドをつけられるものはつけておくというのは大切なことです。 またそのタイミングでもあります。先様にも話がしやすいですし、内部にも話がしやすいです。どこも異動や年度末進行があって仕事にカタをつけたがってますから。 そうしてある程度仕事を整理しておくと、いざ人事異動とな…

  • 脳と胃腸はつながっている

    まざまざと実感しています。 と言うのも、やはり関連性を感じるからです。私の場合トリガーは「仕事のストレス」なのですが、土日はだいたい快調です。ところが月曜日あたりから腹具合や胃の痛み・むかつきが強くなりはじめ、金曜日あたりに腹を下し始めます。 そしてこの傾向は分析してみると一週間の仕事量・スケジュール・神経を使う仕事か否か、プレッシャーがかかる案件があるかに見事に比例しています。早ければ水曜日あたりから調子がおかしくなります。 ですので胃薬と下痢止めを手放せません。常にカバンの中に入っています。ただいくら薬があるとはいえしょせん対症療法に過ぎないので「根を断つ」ことが大切になるわけですが、根の…

  • 部署内がギスってる

    今に始まったことではないのですが、部署内部の人間関係がギスギスしています。 もちろんみんな大人ですから表立ってギスギスすることはありません。ただ、いない人のグチとかが横行しています。そんなのを聞いていると「ああ、腹の底ではこう思っているんだ」としか思えません。 まあ表に出さなければいいのかなとも思いますが、裏で考えていることは表にじんわり出てきます。そのせいかチームワークとかがうまく機能しなくなってきています。まあもともとチームワークがあるのかないのかよく分からない部署ですけど。 まあこんな調子だと私もいない時は何言われているか分かりません。別に私の知らないところで何言われてもいいですけどね。…

  • 有給休暇消化計画

    今年度も残りわずか。気になるのは今期の業務成績でも来期の業務目標でもありません(前者は今さらどうしようもない、後者は勝手に決められる)。 年次有給休暇の効果的な消化です。 年度初めに「付与日数全部取ってやる」と息巻いてましたが、まあ仕事に仕事でそうもいかず、割と日数が余っています。わが社は律儀に2年間の取得時効を行使してきますので、このままだと消えていく年次有給休暇があります。 それをできるだけ減らそう、と年度末進行で忙しいのですが、今の時点で空いているところにばんばん休みを突っ込んでいます。とはいっても2-3日程度のものですけどね。 取れるものは取らないと、有給取得推進という政府目標を推進す…

  • 人が嫌がることを進んで…

    先日職場でプチトラブルがありました。と言っても書類ロッカーの扉に不具合が出て完全に閉まらなくなったという程度のものですが、ここで面白い現象が発出します。 何から始まったかと言うと「犯人探し」。いつから不具合があったのか今日誰がそのロッカーを開いたか。誰が開け何をしたか。 私は触ってもいない(日常的に触る立場にない)ので「知らなーい」と言いましたが、誰もが「私じゃない」「私が開けてた時は普通だった」「私が開けたときは不具合出てた」と、要領を得ません。 まあそんなもんだろう。やらかした人も気づいてないかもなあと思いつつ、やりとりを眺めていたら…上司が 「そうか。仕方ないな」 …2時間経過。 …おい…

  • 趣味で取った資格が…

    ある日のこと、上の方に別室に呼び出されました。 仕事上のヘマはやってないはずだよなあ、と思いつつ別室へ。すると開口一番、 「実は来年度の人事の話なんだが…」と切り出されました。 今までうちの社の人事異動はびっくり箱方式で、発表当日まで一部の人間しか知りません。ましてや呼び出されて宣告されることもありません。メール一発はい終了だったのですが、とうとう水面下で打診するようになったのかな、と思いきや… 「もしかしたら来年度、社員が50人を超えるかもしれん」 なんだ私の人事異動の話じゃないのか…って、え!? 「まだ未定だが、そうなると衛生管理者を選任しなければならない」 ちょっと待って、嫌な予感がする…

  • 仕事の割り振りがおかしい

    公平性が欠けると不満が出るが、完全な公平というものは実現が難しいのは世の習いです。また隣の芝は青いもの。何をどうしても完全に公平感や納得感を感じながら仕事をすることは難しいでしょう。 もちろん、できるだけ配慮する必要はあります。でないと職場内の不平不満につながります。 ところで、部内で3つの業務を兼務している私ですが、主力業務の今年度の新規案件受付数が件数ベースで専属の社員の1.2倍に達しています。一番少ない人の3倍です。一体これはどういうことなのでしょうか。 もちろん案件によって相性や適性もあり、機械的に順番振って回していくことは困難です。ですけどね、兼務だから他の専業社員の70%程度に抑え…

  • 異動か、異動になるのか!?

    最近やけに上司からの「仕事終わらせろ圧」が強いです。なかなか進まない、行き詰まっている案件について「何とかしろ」「先方に圧をかけろ」と矢の催促。 別にその案件で問題が噴出したとかではなく(もともと進まない案件だし)突然言ってきています。まるで思い出したかのように。今までは進捗報告をたまにする程度で「早くしてね」と言われる程度だったのが、少し風向きが変わってきています。 で、進んでいる案件や新規に受けた案件についても「早く形にしろ」と言われます。このあたりは今まで私の裁量だったと思うのですが。 何かあったのでしょうか。まあ進まない案件を進めろとハッパかけるのは分かるとして、こちらとしてはなぜこの…

  • 彼岸の墓参り

    春秋のお彼岸と盆には必ず墓参りをします。墓参りと言うか、草引きとか掃除ですね。 我が家の墓は田舎の山奥にあるので草刈りや落ち葉の処理が大変です。一度でもサボると、次回がさらに大変になります。なので毎回やらないときれいさを保てないのですが、彼岸も盆も2週間以上前に行きます。 彼岸や盆に合わせていけばいいんでしょうが、他の親戚が来る前にきれいにしておかないといけないからです。そこへ来て私は仕事が休みの日しか動けず、また雨でも降ったら手の出しようがないので、早め早めから動きます。 だって先に他の親類縁者が行ったら、後で何言われるか分かったもんじゃないですもん。草引きしてなかったとかこっちは年なのに苦…

  • それで人が集まるのか?

    人手不足の昨今、求人をかける時はハローワークなり人材紹介会社なりを通じて募集をかけます。まあ縁故や一本釣りで引っ張ってくる会社もあるでしょうが。 ただ、先日うちの会社が出した求人が「何をどう考えても応募がありそうにない求人」だったので何を考えているのかますますよく分からなくなっています。 かいつまんだ内容を言いますと「一年未満の有期雇用契約で更新なし」「そこそこ専門性のいる仕事」「時間外勤務なし」「手当なし」「賞与なし」「給与は最低賃金より少し上」「経験者優遇」。 …誰が来るの?仕事の中身は別にして、ほぼ学生アルバイト雇うような内容ですが。と言うかその期間限定求人の意図は何なのさ。誰か産前産後…

  • 頼れる上司頼れない上司

    部下にとって頼りになる上司とは一体何なのでしょう。結果責任を引き受け、対外折衝(社内含む)に手腕を発揮し、困りごと相談ごとに応じる。そんなところでしょうか。 その結果はもちろん全知全能ではないですから私の場合問いません。上手くいかないこともあるでしょう。ただ、その姿勢が見えるというだけで「ああ、いろいろあるけど部下のために動いてくれるところがあるんだ」と思えます。 そういう上司には「ようし、こちらも仕事頑張って支えるぞ」という気になります。上司が苦労しているときに何か手伝えることは手伝いたいとも思えます。 ただ、結果責任から逃げ対外折衝では相手の言うままこちらの困りごと相談ごとを迷惑そうに受け…

  • 押し寄せる仕事

    午後いっぱいかかる予定だった仕事の予定が急にキャンセルになり、スケジュールにぽっかり空白ができてしまいました。 これは幸い、この機に内部事務を終わらせてやれもしくは「おなかいたい」つって半休取ることもできるなとほくそえんでいたのもつかの間、一瞬で別件の仕事が入りました。しかも半日が終わるかどうかわからないくらいのやつ。 これは一体何なのでしょう。私はそれほど日ごろの行いが悪いわけではなく、むしろ品行方正に生きているはずなのですが。 もっとも考え方を変えれば、予定がキャンセルにならずにこの仕事が舞い込んできていたら大残業確定でした。そう考えるとたまたま時間が空いたのはラッキーと考えるべきなのかも…

  • 新規業務提言の難しさ

    今日も今日とて惰性で突っ走る私。役員連中や管理職連中が何を考えているか分かりません。考えが降りてこないから。そして足元手元に翻弄され続ける下々の社員たち。 今いち先が見えない状態が続いています。まあ給料は出てるからいいんでしょうけど。 それはそれとして、新規事業と言いますか新分野への進出のアイデアがないわけではありません。採算性とか人員配置とか予算とかややこしい話まで詰めているわけではないのですが、こういうこともできるんじゃねえのかというアイデアです。 一般的に小所帯の会社が手広げすぎるとろくなことはないのですが、いちおう既存の事業の発展形という形ですのでそれほどリスクもなくできる感じです。他…

  • 「ありがとう」がうれしくない

    誰でも「ありがとう」と言われるとうれしいと思います。感謝されてうれしくない人なんているのでしょうか。 います。私です。 いろんな場面で「ありがとう」と言われます。仕事仲間や上司や先様などなど。お役に立てている時に言われます。ただ、気持ちとしては「いえ、別にそこまで」です。 謙遜でも何でもありません。私は仕事としてやっただけであり、仕事ということは面倒ごとであり、面倒ごとということはモチベーションはないわけです。それを自分のエンジン強引にぶん回してやっただけのことですから。 だから結果として「ありがとう」と言われても「はあ」なわけです。 たぶんここまで読んで「どんな精神回路してんだ」と思う人の方…

  • 最近特にやる気が出ない

    まあ以前から仕事のやる気なんか出ていないわけですが、最近特に仕事に対する意欲と言うか、やる気が出てきません。 以前は「これは楽勝」「これは簡単な仕事」と思える案件や予定もあったのですが、最近どんなに楽勝な内容ですら面倒くさく感じます。はっきり言うと「やりたくねえなめんどくせえ」です。 一日の仕事の予定を組む上で、難題ばかり積み重ねると疲れ果てますので以前は「難題」と「楽な仕事」を織り交ぜてバランスを取っていたのですが、楽な仕事自体が面倒くさくなっているので効果がないです。 ちなみに楽な仕事というのは「精神的に」という意味です。 さて、これは一過性のものなのか何なのかが気になります。もともと仕事…

  • 飲み会の次の日は気分が悪い

    ここ何年か酒を断っている私ですが、飲み会などの機会があると参加しますし酒を飲みます。だいたい最後まで残っているタイプなので自然深酒になるのですが、ここ数年くらいでしょうか。次の日めっちゃ気分が悪いです。 二日酔いの話ではありません。昼過ぎまで寝ますが、そのころには酒は抜けています。二日酔いの症状もありません。ただ、何と言うか気持ちが陰鬱なわけですね。 別に飲み会でやらかしたわけでもないのに、それなりに楽しくわいわいやっていたはずなのに、次の日の気分は低迷しています。 これは何なんだろうと思って調べてみると、そんなもんらしいです。飲んで楽しくやって頭の中で脳内麻薬か楽しげな物質が放出されて反動で…

  • 確定申告の時期

    毎年恒例確定申告の時期です。てんやわんやしている人もいると思います。 私は淡々と医療費控除の申告をして微々たる還付金をもらうだけですが、取り戻せる金は1円でも取り戻すタイプなのでそれほど苦にもならないし、時間もそれほどかかりません。e-Taxにも慣れました。 健康保険証とマイナンバーが連動していますからとっとと医療費控除くらい自動計算して還付してくれませんかね。口座情報も紐付けしているんだから。 それはさておき、この時期になると社内のあちこちから「確定申告って何?」「うちもできるかな」「どうやったらいいの」とお問い合わせが相次ぎます。私は税理士ではありませんから具体的アドバイスはできません。税…

  • 証明写真の怪

    先日、ちょっと必要があって証明写真を撮りに行っていました。もちろん写真屋に行くことなどなく、スピード写真機で、ですけど。 それで撮影して家に持って帰って…ふと気が付いたことがあります。今までも何回か証明写真を撮っていて何枚か余っていますが、今回撮った写真とほとんど変わりません。 背広も同じ背広で撮影するし髪型も体形も変わっていないし、数年前に撮った写真を「昨日撮りました」と言っても通じるレベルです。 試しに衛生管理者の免許証や社労士証票、マイナンバーカードを出してきて比べて見てみました。何年かおきに取得していますから写真撮影日は年単位で違うのですが、ほとんど違いが分からない。よくよく見るとごく…

  • 度胸があるのか何なのか

    先日、外回りから戻ってくるとやけに部署が騒がしいことがありました。見てみると上司と同僚が何やら言い争いをしているようです。 くわばらくわばら、首を突っ込んではならぬと自席に戻り事務仕事をしつつも聞き耳を立てていると、どうも報告書か何かの書類の提出が遅いとかで注意しているようです。 そして注意されている側も忙しいすぐに出せないそんな暇はないで反論しています。 そんな子供じみた反論せずに形だけでもいいからとっとと頭下げてごめんなさいしてりゃいいのに、と思いつつ、まあ上司の方も人の手元の仕事の状態見ずに仕事投げてくるからどっちもどっちかなあと思いつつ。 まあ不毛な言い合いではありますが、まっこう盾突…

  • 人の仕事を増やそうとする

    またしても上司連中がこそこそ動いて、私の仕事量を増やそうと画策しているようです。こういう話はすぐどこかから漏れて耳に入ってきます。 ただでさえ手元の案件が異様な動きをして忙しいところに兼務状態で新規案件の検討調査もしなきゃいけない、先様との打ち合わせやお話などでスケジュール満載のところに他部署からも問い合わせや質問が入る。そんなストレスフルな日々を送っているところに「仕事量を増やす」とは、なかなか部下の動きが見えていません。 そんなに増やしたいなら自分たちでその仕事受けていけばいいのにね。プレイングマネージャーって立ち位置もあるんですよ世の中には。 こういう話は正式に降りてくる時は決定事項とし…

  • 組織をより良くするためには

    先日、上の方から「お前の部署をもっと良くするためにはどうしたらいいと思う?」と聞かれました。 まあなぜ私に聞くのかよく分かりませんが、たまたまでしょう。 その場では当たり障りもなく「部署としての目標と責務を明確にし、それを個人の目標に落とし込んでいき各人が納得すればもっと前向きになれますよ。そのためには上と下との意思疎通を…」とまあ、ここから以下はどこかの本のテンプレになりますので省略。 ただ内心は違います。もっと決定的な「特効薬」が存在します。 それは何か。私がいなくなればいいんです。 別に自虐的な考えではありません。私がいなくなればチャットGPTを使うがごとく質問しては忘れる連中が減り、自…

  • ちょっとした懸念

    以前「また退職者が出た」という話をしました。突然のことでなかなか仕事場も慌てる有様になっています。 それはそうと、人の出処進退には興味がないし「何でやめるんすか」とも聞きもしない私ですが、やはりいろいろと小耳には入ってきます。それでいろいろ話を聞いていると、どうも「少しまずい辞め方」なわけです。 簡単に言うと「退職勧奨」です。いや正確に言うと「退職勧奨っぽい何か」ですね。ただでさえ人がいない中でこれをやるって何かあったんだろうか、もしくはあってきたんだろうかと思いますが、いずれにせよ「退職届を書かせた」という噂ですので、これ揉めようと思えば揉めるケースです。 まあ噂ですので真に受けていろいろこ…

  • 法律は勉強しておいたほうがいい

    と言っても別に司法試験受けるわけじゃないからがっつり勉強しろって意味じゃないです。学生でも社会人でも、法学入門レベルでいいですから一度法律をかじっといたほうがいいというお話です。 と言うのもこの日本という国は無数の法律による定め、制約の中で成り立っています。店でコーラ買うだけでも民法が絡んでいます。何かの行為が何かの法律に沿っている、または反しているなんてざらにあることです。 そして人によっては法律を学ぶ機会もあるでしょう。社労士試験を受験する人は労働社会保険諸法令を学びます。これはがっつり法律です。そんな時に法条文すら意識したことのない人と、少しはかじったことがある人とは大きな差が出ます。 …

  • 目が痛い

    とかく現代社会はいろいろ目を使うものですが、イラストを描くときはディスプレイを凝視しながら作業を進めるものですから目が疲れます。 相変わらず落書き そういえば職場でもパソコンとにらめっこな時もあるし、ただでさえ今は寛解している(完治ではない)とはいえ目を患っていたものですから、なおさら目を大切にしなくてはいけません。 職場には目薬を常駐させていますが、家の机周りには目薬がないなと気が付いたので早速買ってこなくては、というのは絵描いてて目が痛くなってきたからです。 そういや昔は目薬が必ずあったなあ、と。いろいろ忘れています。 あとブルーライトカットのメガネがどこかにあったと思いますので探しておか…

  • 半野良、思いっきり体調を崩す

    まあ人間ですし心身ともにチタンでできているわけではないですからそんな日もあります。 原因は分かっています。仕事のストレスです。頭痛、胃腸痛、不眠(これがたまに出始めた)、倦怠感。もうそろそろやばい領域まできているのかもしれません。 ただそんな中でどうしてもこなさないといけない案件や仕事ばかりなので出社はせざるをえません。そしてどんなに体調が悪くても先様の前では笑顔、元気快活に振舞わなければいけないのがまた体力ゲージを削っていきます。 これはどうしても持たないな、と思ったら最近は躊躇なく休むことにしています。まあ一日まるまる休みを取ることは難しいので、予定を調整して(できればだけど)半日休みを取…

  • 半野良、逃げる

    ある日のこと、上司に呼ばれて「半野良さん、今時間ある?」と聞かれたので「無いです。今から外出で夕方まで帰ってきません」と言うと「そっか…」。 時間があると言ったら何かあるんですかと聞くと、何やら雑多に山積みにされた書類を指さして「これの整理と処理をお願いしようと思ってたんだけど…」。 話を聞くと、ある同僚が冬眠前の野良リスがごとく貯めに貯めた書類がひょっこり出てきて、その後処理が大変なんだそうです。貯めた張本人はもう怒られて処理に必死になっていますが、それだけだと手が足りないので誰かに手伝ってもらわないといけないんだけどみんな忙しいから、って。 いや私も忙しいですってば。確かにその手の書類整理…

  • 私はそんなに偉くない

    仕事していて「書類チェックお願いします」と書類渡されることがあります。誤字脱字や内容を確認して、これでいいですよと返します。もちろん時には「ここはこう変えたらいいと思うよ」ということもあります。 たまになら分かるのですが、けっこう多いです。まあ持ってくる人と来ない人はありますが。 で、時々思うわけです。いろいろ聞かれる件にしても、これはやはり上司の仕事ではないか、と。なぜ私のところに来るのでしょう。 確かに職歴で言えば中堅どころですが、役職者ではありません。ヒラです。ヒラがOKつっても上司がダメつったらそこまでなんですが、まず私のところに来ることが多いです。 そんなに上司に見てもらうの抵抗があ…

  • こそこそする上司たち

    上司たちは上司たちで下々に聞かれてはまずい話もたくさんあるのでしょうが、最近やけに「上司たちが消える」ことが増えています。どこか応接室や会議室を使って何やらひそひそ話をしているわけですね。 何を話しているのか、その結果が何に現れているのかは下々には分かりようがありません。予定表に「会議」とか書いているわけではないので本当に何かその場でのひそひそ話なのでしょうが。 部下は意外とそういう「怪しい動き」を見ています。まあ見たところで「ねえねえ何話してたの?」と聞くわけもなく、もっとも聞いたところで答えるわけがないんですけどね。 上司会議も似たようなものかもしれません。何時間も会議しておきながら下々に…

  • できることとやりたいことの違い

    今あなたの手元に100万円あります。自由に使ってかまわないものとします。そうすると、買いたいものがたくさんあることでしょう。 ところが、いくら買えるからと言って買いたくないものもあると思います。これは価値観です。買いたい人もいれば買いたくない人もいる。いくら買う金があるからといって、買いたくないものを買うのは「苦痛」でしかないと思います。 人の能力や技術、知識も同じです。やろうと思えばできます。やる力はあります。ただそれと「やりたいかどうか」は別の問題です。やる力はあるけれどやる気のないことに取り組まされたら、効率は半減するでしょう。 かといって世の中やりたいことやりたくないことを自由気ままに…

  • 起きられない!

    休みの日は1日はだらだら寝てしまうのですが、起床時間は普段と同じです。すなわち定時に起きて、朝飯を食べて、歯磨いて新聞読んでテレビ見ながらまた寝る。そして昼前に起きるというルーティンです。 ところがある休日の朝、起きて朝飯食べて新聞読んでテレビ見ながら寝たまではいつも通りだったのですが、昼前に起きられないわけです。 頭はある程度起きてます。布団から出なきゃとも思っています。ところがまた眠りに落ちるわけです。それを10分単位で繰り返してしまいます。 これは一体何なんだろう。まあ用事もなかったのでぐずぐずしてても大丈夫だったのですが、結局布団から出られたのは1時間後。その間動くのはまぶただけで体も…

  • 資格を漁る

    去年は結局仕事関連の資格を一つ取らされたので、今年は自分で好きな資格を取ってみたいと思いいろいろ探しています。 やはり重要な点としては「それなりに知名度があり」「金がかからず(独学で)」「今の仕事に直接関係のない資格」です。あとは難しすぎず簡単すぎず。どちらかというと何のパズル買おうかなレベルです。 仕事に直接関係のない資格というのが重要なポイントでもあります。取ったと知れたら面倒ごとが増えるだけだし。 と、言うことでいろいろ考えています。社労士みたいに年単位で時間が必要な資格はご勘弁。脳細胞も弱ってますのでゆるゆると進められる資格がいいなあ。 ちなみにうちの会社は何か資格取ったら報告すること…

  • 休みたい日

    朝から胃腸の調子が普段に増してよろしくなくて、午後からの案件をキャンセルして昼から休もう、と思った日がありました。 朝から休めばいいのですが午前中の仕事はキャンセルできない重要なもので、かつ気力体力体調から考えて何とかこなせそうと判断したので出社。早速午後からの仕事の先様にキャンセルの連絡をします。 すると開口一番「半野良さん、お世話になります。午後からのお話、準備できてますのでお待ちしてます」とすごい明るい声で言われるわけです。おなか痛いからキャンセル、とも言い出しにくくなり「は、はい。うかがいますので」とつい答えてしまいました。 このままだと何の電話をしたのかよく分からない内容なので、取っ…

  • 続「え、今さら?」

    ある時仕事上の書類を仕上げて上司の決裁に上げました。そしたら何日かして呼ばれて「この書類だけど、ここの書式をこうこうして直して」と言われました。 まあよくある光景だと思います。書式なんてどうでもいいじゃねえか読めれば、大切なのは書式じゃなくて中身だろとも思いますが、今回はそれ以前の問題がありました。 もう何年もその書式で書類上げているんですけど、何でいまさら? もちろん私一人がその書式使っているわけではありません。みんなが使っています。もし何かあって書式変えるなら、みんなに周知するべきです。でもその後そんな気配はどこにもありません。 何なんだろう。気分なんだろうか。 いろいろ引っ掛かりながら、…

  • 助けてください

    朝出勤します。電話3本。終わるとすぐ外出です。戻りました。電話メモが2枚メール3件。終わらせるとお昼です。 お昼食べました。電話7本メール2本。終わったら質問攻め。時間が来たので外出。定時ギリギリに帰着。そして電話メモ3枚。 あの、もっとゆとりというものをですね、わたしの仕事に与えてくれないでしょうか。内部書類を一文字も打つ暇がありません。だんだんとたまっていく未作成書類たち。そしてしばらくはこれが続きそうなスケジュール。 いやスケジュール的に空きはあるんですよ。意図的に作っています。それが「質問攻め」でつぶされています。わしゃチャットGPTか。いやむしろチャットGPTに聞いてくれ。答えてくれ…

  • 名ばかり「副担当」

    うちの仕事では基本案件は一人担当ですが、難易度によって複数対応することがあります。 この時主になって対応する「主担当」とサブにつく「副担当」が決められるのですが、その運用がどうもおかしい時があります。 例えば何かあった時に「予定が合わないから、副担当だから対応して」なら分かります。そういう時の副担当です。ところが対応の当初から「予定が合わない」「予定が合わない」「予定が合わない」と、結局副担当が全部対応して、なし崩しに主担当にされるケースが散見されるわけです。 人によってはきちんと予定を整理して二人で行動したり、主担当だからと自分が前に出る人(私はどちらかと言うとこちら)もいるのですが、副担当…

  • ひまにしてくれない

    ある案件を超特急で進めていた時のこと。あれもこれも調べてこれは出先に行って書類はほぼできてあるからあとは会議の段取りをして…まずい締め切りまで時間がねえぞとあせりまくってました。 そうしたら突然、いきなりの案件停止。まあそれほど急がなくても良くなったわけです。何だか拍子抜けですよね。たまにこういうことがあるんですが、気持ちは「やれやれ」です。時間的余裕ができるわけですから。 ようしこれで予定も軽くなったし、少しは余裕ができるぞと思った1時間後。新たな案件がブッ込まれてきました。しかもその締め切りは前の案件の締め切りより早い。 やべえ、全力で急がないと間に合わないじゃん。 せっかく予定が楽になっ…

  • 不思議な胃腸痛

    けっこう前からなんですが、胃腸に痛みがでるときがあります。ズキズキと言ったところでしょうか。場所は決まっていて、左下腹部です。時々胃も痛いです。そして時々腹を下します。 時々胃薬も飲んでいます。 普通だと気味悪いので医者に行くところですが、私の場合すでに胃カメラも大腸カメラも飲んでいて「炎症が常駐している」ことが分かっています。そのため晩酌もしていません。 で、常に痛むかと言ったらそうではなく、常に腹を下すかと言ったらそうでもありません。考えてみると、土日や休日は痛みはありませんし違和感もありません。便通もどちらかというと普通かな。平日に痛いです。特に仕事が押し詰まってきたり何か起こると痛みは…

  • 自分の将来像を想像してみる

    自分の将来像を想像してみることはキャリア意識を高めるために必要なことと言えます。 将来像と言うとおおげさなに感じるかもしれませんが、それほど遠くの将来まで考えて人生設計レベルで考える必要はありません(ただし重要ではない、と言うつもりもありません)。 簡単に、1年後どんな姿でありたいか、3年後は?5年後は?といった感じです。そうですね、手軽に言えば3年後くらいの自分の職場での姿を想像すればいいと思います。 全くの空想でもいいし、またできる先輩がいればそうなりたいと思うことでもいいです。それを考えた後、ではどうすればその姿に近づけるか、を考えることがキャリアアップの第一歩となります。 もちろん今は…

  • やる気をなくさせる天才

    珍しく困難案件が、それも2つ同時に解決し安定軌道に乗ったある日のこと。やれやれようやく片が付いたかと肩の荷が少し下りた気持ちになれました。 とりあえずこの成果を上司に報告っと、と思い上司に伝えようとすると… 「何?今忙しい」 いや件の案件2つですが…何とかうまくいきまして… 「長くなる?報告書上げといて。後で見るから」 …ごくろうさんの一言もないままメールで報告することに。これ片付けるのにどんだけ苦労したと思っているんだよ、と思いながら報告書にまとめて決済箱に投げ入れました。 これでモチベーション保てとかいうのって、たぶん無理な気がします。 別にほめられたくて仕事しているわけじゃないし、常日頃…

  • 受けてもない研修の報告をする

    たまに「今度の研修、受けた後に報告書(レポート)を書いてね」と命じられることがあります。 何が悲しくて行きたくもない研修受けた後にまた長ったらしい感想文を時間かけて仕事の合間ぬって書かないといけないのか、こちとらそんなにヒマじゃねえよしかも締め切りまで切りやがって、と思うのですが職務命令ですから仕方ありません。 いつからこんな制度ができたんだろう。誰か研修行って居眠り爆睡したとかそんなことがあったんだろうか。だからちゃんと研修受けて勉強しました、の証明にするんだろうか。 それはさておき先ほども書いたように、忙しい中数日の締め切りで感想文書けなんてなかなか無理です。残業しないといけなくなります。…

  • また退職者が出た

    おいおい、大丈夫かと言いそうになる状況です。 人の出処進退には口を挟まないタイプなのでやめる理由を聞きもしていませんが、年度当初から考えるとこれで部署の1/3が異動未経験および新人で占められることになってしまいます。 そして、後釜は早めに現れてくれるのでしょうか。 今回は私の仕事と直接関係のない人なのですが、仕事のしわ寄せというものは回り回ってくるものです。新しい人が来ても即戦力でなければ、教育期間というものが必要ですし、即戦力であってもうまく仕事を回すのに時間はかかるでしょう。 ただでさえみんな自分の仕事でアップアップしているというのにね。本当に猫の手も借りたい状況になりそうです。物の例えで…

  • 怒っていいよ

    仕事の話をしていたらたまに「半野良さん、それ怒っていいんじゃない」と言われます。 だいたい私が理不尽な目にあったりした時の話ですけど(特に対上司)。でも別に怒りません。どんな理不尽な目に遭おうが、わけのわからない指示を出されようが「はいはい」です。 怒ったところで何が変わるわけじゃないし、その後の言い合いも面倒だし時間と労力の無駄遣いだし、向こうは上司とか監督職ぶって何か言いたいしたいだけだから、案件の大勢に影響がなければそれでいいです。 ただ人によってはすごく食ってかかる人もいます。まあ毎度毎度じゃないですけどね。どうしても納得できないことは納得できないとスパッという人は言っているみたいです…

  • 行くも地獄退くも地獄

    仕事では最近なんかそんな心境です。前に向かって進んでも仕事が増えるし、かといって退いてもろくなことになりません。一体どうしろというのか、という毎日が続きます。 動かない、という選択肢があれば楽なんですが、なかなかそうはいかないんですよね。ですからどちらかを選ばなければなりません。 もともと向上心や意欲に欠けますので「退く」か「動かない」を選択しがちな私ですが、最近はそうも言ってられません。仕方なく「前に向かう」しかなくなるわけです。 まあ退いても動かなくても仕事は迫ってくるわけですが。 「地獄の真っただ中にいると思ったら、突き進め」というのはチャーチルの言葉らしいですが、地獄の中をどこどこまで…

  • 組織の中の私の立場

    うちの部署は主に5つの業務から成り立っていて、うち3つを私が兼務しています。大半の人は1つ専業ないし2つの兼務ですので、部署内では特異な立場とも言えます。 ちなみに残りの業務もやろうと思えばできます。が、それは修羅の道。断固として拒否しています。 仮に5つの業務をABCDEとしてみて、私の業務をABCとした場合、各々の業務でどういう立ち位置にいるかというと… 業務A:中堅社員。 業務B:最先任社員。2番手。 業務C:最先任社員。業務リーダー。 では兼務しているから業務量は少ないかと言うと、実はそんなことはありません。業務Aに関しては一番主力の業務かつ他にも社員がいるのでほどほど抑えられている(…

  • 政治家の秘書ってすごいな

    巷間話題になっていますどこぞの政党の裏金事件ですが、これを見ていて改めて「政治家の秘書ってすごいな」と思いました。 だって議員先生のためなら泥でも硫酸でも何でもかぶり、何なら塀の向こう側だって喜んで行けちゃうんですもの。どれだけ忠誠心があるんだって話です。忠誠心100ですよ100。何なら100超えているかもしれません。 これほど熱心かつ忠実さが求められる仕事があるでしょうか。またそこに勤められるでしょうか。 能力云々は別にして私なら無理だと思います。たぶんそこまでの忠誠心は抱けません。 議員秘書でなくても今勤めている会社にそこまでの忠誠を誓える人ってどれくらいいるでしょう。例えば「超大問題が露…

  • そして誰もいなくなった(その2)

    「半野良さん、この案件の外出一緒についてきてください」と言われました。その案件は別の同僚が2人体制で取り組んでいるもので、そこに私も呼ばれたわけです。 3人も必要かなあ、と思っていると上司が「あ、その予定私も混ぜて」と、結局先様に4人で押しかけることになりました。 ちょっと人数多いと言うか、先様迷惑しないか?と言うか私本当に必要なのか?と思ってたら… 一人が「ごめん、別案件の予定が入った。行けない」 一人が「ごめん、その日休まなくちゃいけなくなった。行けない」 上司が「ごめん、外せない会議が入った。行けない」 「「「半野良さん、よろしく」」」 ちょっと待てお前らああああああああああああああああ…

  • 手帳を見返してみる

    私の使っている仕事用のダイアリーは月単位ですので、一か月も終わりのころになると書き込まれた予定で真っ黒になっています。 それを見返してみると、今月もけっこう予定があったなあとか、これ今月の出来事だっけ、もっと昔のような気がするな、とかいろいろ思うことが出てきます。 もちろん内部事務予定とかは書いていないので書き込まれた予定と予定の間には膨大な時間の内部事務時間もあったりするわけです。 あー今月もよくもまあこれだけ予定が入ってきてこなしたなあ、と思う反面、まだスキマの多い来月の予定を見て「ここもまたいろいろ真っ黒になるんだろうな」と少しうんざりします。 割と予定を詰め込むほうなのでそういうことに…

  • あの時こうしていれば…

    あの時こうしていればよかった、こう答えておけばよかったと後になって後悔することってないですか?私はよくあります。 その時は最適解だと思って話をしているわけですが、後でよくよく考えてみると「しまった、こっちの方法もあったか」とか、後で思いつくんですよね。そういう時って「あーあ、しまったな」と思います。 その選択ミスが致命傷になることはめったになく(致命傷レベルのミスなら即座に訂正修正に走るから)単に最適解を導き出せなかった自分を責めるのですが、もうその時に戻ることはかないません。 起こったことは起こったこと、時計の針は巻き戻せもしなければ不必要に進めることもできません。物理的にはできますが、それ…

  • 強いストレスにさらされると…

    朝から晩まで超ストレス環境に置かれると人ってどうなってしまうんでしょう。みたいな人体実験が先日行われました。別にどこかの研究機関で、とかそういう話ではないです。私の話です。 その日はもう前々からストレスフルな一日であるということが事前に分かっていて、と言うことは当然その前から気分が滅入ってきます。まさに「会社滅べ」です。もちろんどこかの映画のように状況が好転するはずもなく、当日朝を迎えます。 ここまでカウントダウン状態ですね。ああ来週か、3日後か、明日か、今日かみたいな感じです。おかげで普段ならストレスを感じる出来事がほとんど「どうでもいいこと」みたいな気分です。 当日朝、気分はやはり「会社滅…

  • 休む人が多くなった

    と、言うのも全員揃って出勤という日が少なくなってきています。 ただでさえインフルエンザ・コロナ関係の休み(本人だけではなく子供が感染した、とか)が増えているところに、不定期に変な休み方をしたりはたまた周囲の状況を考えず有休取ったりしている人がいるからなんですが。 もちろん年次有給休暇は労働者の権利ですし病気理由や看護理由だとなおさらです。めったなことではそれを止められるものではありません。まあその人の仕事のしわよせがくるのもお互い様といったところでしょう。 ただ年明け以降ちょっと目立つな、と。1人2人ならまだしも、時には半分くらいがいない日もあります。こういう日は部署として仕事が手一杯になりま…

  • 役員とのパイプが切れる

    私は平社員ですがあまり所帯の大きくない会社ですので、以前はそれなりに役員クラスとの「直接コンタクトルート」がありました。まあそれほど太くはないのですが、社労士持ちということもありごくたまにではありますが「半野良君、ちょっと」と呼ばれることもありました。 ただこの数年でその状況が一変し、完全に役員とのパイプがなくなっています。 要因は2つ。もともと役員とのパイプができたのは全社参加の飲み会(忘年会とか歓送迎会とか)だったのですが、これらのイベントがコロナで軒並み無くなったこと。そうこうしているうちに知っていた役員が退任したことにあります。 もっとも役員とつながりがあって何か得があったわけではない…

  • 食欲がなーい

    一見、いよいよヤバい兆候のように思えますが、まあまだ踏みとどまれるレベルかもしれません。 と言うのも、食欲がないのは「朝食」なわけです。何か味を感じません。これはコロナか、と思ってもそうでもなく、昼食夕食は食欲があります。味も感じます。 朝だけなんですよね。朝のメニューはだいたいごはんに味噌汁にあと卵焼きとか何か。純和風です。ただあまり量を食べる気になれないのでごはんは茶碗半分です。あと何とかお茶で流し込んでいます。 休日の朝食はパンですが、こちらはおいしくいただけています。 と考えると、やはり「あーこれから仕事だー」と思う気持ちが、脳を痛めつけているとしか思えません。朝食後身支度整えて飲むコ…

  • 「がんばれ」という言葉

    よく「うつの人にがんばれと言ってはいけない」と言いますが、私にも言ってはいけません。 なぜならすでに頑張っているからです。自分なりに、できることは。まあもちろんところどころ手を抜きながらではありますが、そうでないと身も心も持ちません。なので仕事を進めるうえでフルパワーではあります。 とはいえそれは私個人の考え。はたから見たらもっとがんばれる余地があると思えるのでしょうか。仕事は持ってくるわ聞きにくるわ挙句の果てに「がんばれ」です。いや頑張ってるから。 もうどうしたらいいんでしょうね。文字通り全身全霊をかけて仕事に打ち込めばいいのでしょうか。そこまでの熱意も意欲もないのですが。ある程度余力を残し…

  • 5分で過酷な一日になる

    前々から言っていることですが、わが社はスケジュールソフトでスケジュール管理してまして他の人のスケジュールを確認したり追記したりすることができます。 それはそれでいいんですが、予定が空いている=ヒマとは限りません。内部事務もあります。そういうことはいちいち予定に入れないので空白になるのですが、予定が空白だから時間があると思うのか、次々予定を突っ込まれます。 はなはだしきは、ある日の予定が先様との面談1件だけだったので内部事務を処理しようかと思ってたら、5分でその日一日隙間なく予定を突っ込まれました。この5分と言うのはものの例えではなく、実時間です。 いや、待って。私はロボットじゃないから。用件ご…

  • 向上心に欠ける人

    「あの人は仕事はこなすけど、向上心がないね」という言葉を耳にしました。 言われてみれば確かにその人は素早く仕事をこなしてそつなく日常業務を進めているのですが、あまり進んで仕事の知識を得たり研鑽しようとしているようではないです。 もしかして転職でも考えているのかな、とは思いますが、まあ日常の仕事はこなしているので組織の一員としてはそれでいいのかなと思います。数年後の組織の在り方を考えるうえではちょっと問題ですが。 まあ下々の感想としてはそれでいいんでしょうけど、本当に数年後の組織の在り方まで考えるべき「上」としてはそれはまずいのかなと思います。向上心を持ってスキルアップできていけるにはどうしたら…

  • 仕事から逃げると追い打ちを食らう

    明らかに面倒な案件で、やりたくねえなあ、けどやらなきゃなあ仕事だしと思いつつ日々仕事しているわけですが、同僚の中にそれがたまると「突然休む人」がいます。明らかに予定された休みではありません。本当に突然いなくなります。 そして休んでいる間に何が起こるか。だいたい見ているとその面倒そうな案件が燃え上がっているわけです。しかも当人がいないせいで余計に炎上します。だって誰も代わりにやらない(もしくはできない)から。 これ次の日出てきたらまた嫌になるんじゃねえの、レベルの燃え上がり方をよく見ます。メールや電話メモでだいたい内容類推できますから。 そう考えると少々つらくても居残って仕事済ませていったほうが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、半野良さんをフォローしませんか?

ハンドル名
半野良さん
ブログタイトル
半分野良猫な勤務社労士の憂鬱
フォロー
半分野良猫な勤務社労士の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用