メインカテゴリーを選択しなおす
#保育士
INポイントが発生します。あなたのブログに「#保育士」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
☆腕にとめる名札・3人の方からのご依頼分☆
腕にとめる名札の頼まれもの。やっと仕上げました。3人のかたの分です。どれも前にお作りしているので前のとデザインがかぶらぬよう。おひとりは前のと同じデザイン...
2023/05/24 06:45
保育士
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
保育士さんに感謝
お疲れ様です。 ほこまいです。 先日次男の保育参観があり行ってきました。 気分屋で自由な次男 年中さんだけの活動の時間は保護者に見られて緊張したのか ずっと固まっておりました笑 でも最後の方は少し動い
2023/05/23 15:51
たくさんある絵本を減らす方法
絵本をたくさんお持ちの方すでにお子さんが中高生以上で、絵本はもう読んでないけど絵本がたくさんある方 絵本をどう減らしていいかわからなくてお困りの方はいませんか…
2023/05/20 12:12
保育士さんは育ての親!感動のエピソード
イントロダクション 保育園での子育て経験には、様々な感動的なエピソードがあります。私たち親が思いもよらない方法
2023/05/16 12:19
【幼稚園教諭さん】2年目を迎えて~
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 鎌ヶ谷音楽学院の大きな樹の根元に・・・雑草?っと思いきや綺麗な可憐な白い花・・・ …
2023/05/16 10:37
【子ども】鼻水に気をつけて!最強の鼻水の拭き方も!
GW明けの1週間、長かった~~という方も、そうでない方もみなさん、体調は大丈夫ですか??? 先日、ワイドショーで”夏バテ”ならぬ”春バテ”という話題をやってま…
2023/05/14 22:48
GW明けの保育園が心配なママさん、大丈夫、大丈夫
GWもいよいよ最終章~~ いっぱいお休みしたから保育園のこと覚えてるかな?大丈夫かな?? 心配しちゃいますよね 毎週土曜日は子育て関連記事です 本日も…
2023/05/08 18:27
病み上がりを理由に勉強はさぼる。 #前世診断やってみた
あなたの前世は・・・ マイペースにやってる場合じゃないのに、マイペースに過ごしてしまった、5月1日…… 今回ねの泊まり勤務。久しぶりの人とペア…
2023/05/03 07:44
【ベビースイミング】ママの水着はどんなのが良い?実際にみんなが着ている水着や選び方のポイントも!
ベビースイミング、どんな水着がいいんだろう・・・ こんにちは♪ (ででぴぃ) です! 水着にも色々なタイプがあ
2023/05/02 17:48
【混合育児】乳頭混乱が治らない時の対策 おススメの神アイテムを紹介!
混合育児中なんだけど、母乳拒否!! 辛すぎる・・・ こんにちは♪ (ででママ) です! 母乳拒否、辛いですよね
2023/05/02 17:45
【保育園】連絡帳の返事・コメントがなくてモヤモヤ・・・原因と対策は?
保護者 今日連絡ノートに先生からのコメントがなかったんだけど・・・。ちゃんと見てくれてないのかな?モヤモヤ・・
2023/05/02 17:44
【保育園】お迎え前に買い物にいくのはあり?なし?元保育士が解説!
保育園ママ 仕事後の買い物は何かと大変だよ~。お迎え前に買い物に行きたいな・・・ こんにちは♪ (ででぴぃ)
2023/05/02 17:43
【保育園生活】保護者様へ感謝!保育士が助けてもらっている保護者の神対応
こんにちは♪ (ででママ) です! 筆者が幼稚園教諭と保育士で勤務していた時、保護者様の対応に助けてもらったり
2023/05/02 17:38
【保育園・幼稚園】卒園シーズン!謝恩会で先生たちに渡すプレゼント計画!気を付ける事は?
保護者 お世話になった先生たちへのプレゼント計画・・・成功させたいな! こんにちは♪ (ででママ) です! 保
2023/05/02 17:37
GWは絵本もおススメ
GWは絵本もおススメ 本屋さんに行ってどの絵本を買おうか迷って決められない~ そんなママさんに読んでいただきたいです 今週は昨日・今日2日間子育て関連記事で…
2023/04/29 22:21
【休日】静と動のバランス
土日2連休の日どちらかは特別なことは何もしないで過ごすいつもと違う朝ごはんをゆっくり食べたり生協のチラシやスマホを見たり自分の心に赴くまま家でボ~として何もし…
2023/04/23 22:11
子どもができる動線作り3つのコツ
保育園生活が始まって3週間! 毎日の保育園の持ちものの用意、片づけ大変ですよね子どもが自分でやってくれないかしらという方必見ですよ 毎週土曜日は子育て関連記…
2023/04/23 00:25
【簡単ピアノ楽譜】はるがきた(ドレミ・指番号付き)入門・初級!保育ですぐ弾ける伴奏
「はるがきた」は、3月4月によく歌われる曲ですね。 子どもたちと歌って、春が近づきてきたことを一緒に感じてみま
2023/04/21 16:32
紙の制作物にはラミネーターを使おう!
みなさん、こんにちは! 前回は、壁面飾りの作り方について紹介させていただきました。なので今回は、壁面飾りを長く使えるよう、保存に便利なラミネーターについて紹介させていただきます。 みなさんは、「ラミネーター」という機会をご存じですか?私は就職して園にあるのを見るまで知りませんでした(笑) 簡単に言うと作ったものに透明なフィルムを掛けて頑丈にするためのものです。ずっと壁面に飾っておくと、日焼けして色が変わってしまったり、手洗い場の近くに飾ったりすると水に濡れたりしてせっかく作ったものが二度と使えなくなったりします。そんなときにラミネータを掛けておくときれいなままで長く使うことが出来ます。 作った…
2023/04/20 06:03
壁面飾りの作り方・片付け
みなさん、こんにちは! 保育室に真っ白の壁ではさみしくなってしまいますね。子どもたちが制作したものを飾ることが多いとは思いますが、4月ではまだお部屋が落ち着いていない乳児はもちろん、幼児のお部屋でも子どもたちの作品にプラスして動物などワンポイントあるとかわいくなると思います。 そこで今回は、私の壁面飾りの作り方を紹介します。 もちろんお家に飾ってもかわいいと思いますのでよろしくお願いします。 1、作りたい型紙を探す。 絵が得意な方は自分で型紙を作ってもいいと思いますが、私はあまり得意ではないので本などから型紙を探して作ることも多いです。 自分で作ることもありますが、動物など少し難しいものはあま…
2023/04/18 21:45
保育士三年目、普段の持ち物
みなさん、こんにちは! 最初なので自己紹介から失礼します。私は保育士三年目になりました、かえでです。同じかえでの名前で別のブログも書いているのでよろしくお願いします。 まだ三年目ということでまだまだ分からないことも多いペーペーなのですが、仕事もだいぶ慣れてきたため、自分での復習も兼ねてこれから保育士になる方やお子さんを保育園に預ける保護者の方へ保育士の仕事を少しでも知っていただけたらと思っていただけたらと思っています。 基本的なことが多くなってしますとは思いますが、よろしくお願いします! さて、最初は普段の持ち物についてです。本当は4月の入る少し前にこのブログを始めようと思っていたのですが、3…
副園長の熱語り
「こどもが被害に遭うなら私が死んだ方がまし」と話し始めた副園長。保育士という専門職のすばらしさに触れ、我が子もこうしてお世話になってきたのだと改めて感謝の気持ちです。
2023/04/18 19:13
丁寧な所作、言葉遣いが人に映る
今や、世界中のスーパースター☆メジャーリーガーの大谷選手。世界一を奪還したWBCの準決勝、決勝戦は感動的でした。 2023.3.22のあの試合から約1か月が経つ今でも、日々大谷選手に注目が集まり、野球のパフォーマンスだけではなく、さまざま
2023/04/18 18:53
関西最大の保育学生向け就活イベント 「ほいコレ就職・転職フェアinグランフロント」4/16(日)開催
保育に特化した人材サービスを提供するベルサンテスタッフ株式会社が、保育業界への就職を考える保育学生、転職者に向けた就活イベント「ほいコレ就職・転職フェアinグランフロント」を2023年4月16日(日)
2023/04/17 09:51
イライラするのは子どももママもいっぱいいっぱいだから
新年度が始まって1週間保育園通いのお子さんはすでに2週間 お子さん達疲れていませんか??ママも新年度の準備や送迎などで疲れていませんか? そんな時ってママもお…
2023/04/16 22:38
【無印良品】仕事用でリピ買いした服
無印で仕事用のTシャツを購入昨年 購入したTシャツと同じでリピート買い 😊 靴下も… 程よく厚みがあるTシャツ綿はオ…
2023/04/16 20:10
【保育士筆記試験】試験当日!問題を解くときの注意点~解答テクニック
保育士試験を受ける直前までに知っておきたいことをまとめました!試験問題を解くときに注意すること分からない(知らない)問題がでた時の対処方法マークシート方式の試験でやっておいたほうがいいことを知りたい人におすすめです!実際に保育士試験を受験し
2023/04/16 02:38
春の断捨離祭り♪③保育士の手作り教材編
春の断捨離祭り♪ 次男の一人暮らし引っ越し整理につられて今まで処分できなかったモノを断捨離し始めました 普段は”断捨離”という言葉を使わないようにしているので…
2023/04/14 23:53
【簡単ピアノ楽譜】Happy birthday to you (ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
「Happy birthday to you 」は子どもたちの誕生日や誕生会などの行事でよく歌う曲ですね。 行
2023/04/14 16:30
【簡単ピアノ楽譜】さんぽ(ドレミ・指番号付き)入門〜上級!保育ですぐ弾ける伴奏
「さんぽ」は、アニメ映画「となりのトトロ」のオープニングテーマです。 子どもたちも大好きな曲で、歌ったことも多
2023/04/14 16:29
国際モンテッソーリ資格をオンラインで取得する方法を解説
疑問を持つ女性1 国際モンテッソーリ資格って憧れる響きだけど、オンラインで取得できたりするのかな。。? そういった疑問にお答えします。 まず、国際モンテッソーリ資格をオンラインで取得する
2023/04/14 12:12
春の断捨離祭り♪②保育士のお仕事編
断捨離、ってことば私は普段は使わないようにしているのですがこの春はまさに断捨離なので、使わせていただきます 断捨離って今までの想いや執着を手放すことだと思うん…
2023/04/13 22:52
【再アップ】保育園入所1週間!心が折れそうなママへ
新年度が始まって一週間 今年はコロナ対策が緩和され保育園らしい入所式のもとスタートしましたね もしかしてお子さんよりもママの方が心が折れそうになっていません…
2023/04/09 23:39
インド人になりたかっただけなのに尽く不評だった私の○ピ
インドの女性は全身にジャラジャラと色んなアクセサリーを付けている。 例えばバングル。 アンクレット。こんなちっちゃな子もつけてるよ。 かわいい Sign…
2023/04/09 13:28
天使のような保育士さんの落とし方と付き合う方法
〈目次〉 ・はじめに 00:00 ・保育士は口説きやすいか 03:24 ・保育士の落とし方 03:54 ・保育士を口説く時の注意点 09:05 ・まとめ 11:34 ・おまけ 12:52
2023/04/06 20:11
保育園準備で必要なモノ以外のコト
4月です春です この春、保育園デビューのママさんにはドキドキの春ですね 今日は、そんなママさんにぜひ読んでいただきたいです 毎週土曜日は子育て関連記事です…
2023/04/04 20:57
普通食をわざわざ・・・刻みに?
桜満開ですねー 春の日差しが気持ちよく、桜を見に公園に行きました。 子ども達は、桜よりボール‼ を楽しそうに追いかけて遊んでました。 保…
2023/04/01 22:06
【保育士向け楽譜】簡単に弾ける季節・人気曲まとめ
保育士、幼稚園教諭など保育の現場で働かれている先生方は、毎日の保育をしながらピアノの練習をすることって大変です
2023/03/26 08:42
ほいてんサーチの評判ってどうなの?
2023/03/24 15:34
はらぺこあおむし&WBC
結婚前に勤めていた英語保育園の園長が、4月からオープンする別の英語保育園をやることになって、先日説明会の間の託児の単発バイトに行ってきたよ。開園祝いに、その保…
2023/03/22 20:31
【簡単ピアノ楽譜】かたつむり(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
6月は梅雨の季節ですね。 梅雨の季節には雨の歌や、カエルやかたつむりなどの生き物の歌を歌いたいですね! 今回は
2023/03/22 13:42
【簡単ピアノ楽譜】こいのぼり(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
5月5日はこどもの日。 保育で兜やこいのぼりを作ったり、歌を歌ったりすることも多いですよね。 簡単に弾ける楽譜
2023/03/22 13:40
買い物中、子どもにグズグズ言わせない2つの方法
お買い物中に お子さんに「買って買って」とグズられることないですか~~? コレを知っているとグズグズ言われなくなりますよ~ 毎週土曜日は子育て関連記事です…
2023/03/19 21:32
子どもの成長記録・卒園、クラスアルバムにおすすめフォトブック2選!【スマホやPCで簡単に作れる】
子どもの写真が増えてきた時や成長記録を残したい時、3月の卒園進級の時には思い出としてアルバムが作りたくなります
2023/03/18 20:46
【簡単ピアノ楽譜】ちょうちょう(ドレミ・指番号付き)!保育ですぐ弾ける伴奏
「ちょうちょう」は4月によく歌われる曲ですね! 簡単に弾ける楽譜を紹介します。 「ちょうちょう」について 「ち
2023/03/18 20:45
今更だけど自己紹介します②
前回記事に続き、僭越ながら私の経歴と旅に出る経緯を綴っていきたいと思います。前回記事をお読みいただいていない方は、まずそちらをお読みいただけますと幸いです。さて、若気の至りで日本を飛び出したハタチの私は、大きなスーツケース一つとありったけの
2023/03/13 23:50
T1集団の心理学、亀の歩み。嬉しかった誕生日
さくら餅を食べながら、中国ドラマを鑑賞しました狼殿下‐Fate of Love‐U-NEXT${SHOP_LINKS}じわじわっとはまりつつあります。…
2023/03/11 21:35
【セミナー報告】やってみたいと思える収納法を知ることが出来ました
お片づけセミナーをさせていただき嬉しいご感想をいただきました~ 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金』お問い合わ…
2023/03/11 00:27
保育業界の課題と改善策
保育業界の課題に対して改善について執筆しています。少しでも保育業界が良くなる参考になります。
2023/03/06 21:48
子どもとゲーム、勝つ?負ける?どっちがいいの??
子どもも4~5歳になるとトランプやボードゲームで勝負ができるようになります そんな時!勝敗に迷うことないですか?? 今日はそんなお話です 毎週土曜日は子育て…
2023/03/05 13:38
次のページへ
ブログ村 301件~350件