クラウドファンディングや寄付でお金を集めることについて・・モヤモヤする自分がおかしいのか。
このところ、ネットニュースで、色んな理由でお金を集める人たちのことを目にする。 ★不登校youtuberのゆたぼんくんは、クラウドファンでイングで得たお金で日本一周。 ★キャンピングカーで日本一周中のyoutuberカップルすい臓がん発覚でクラウドファンでイングで治療費集める。 ★1歳女児と10歳女児それぞれ心臓移植のためにアメリカ渡米費用5億4000万円募金。 ゆたぼんくんについては、 その過激な発言やお父さん登場もあってずっと炎上してるし、 そんな炎上も気にしないメンタル強しなんで、 今やみんな安心して叩けるというか、もう気にしてないというか。 寄付したい人がいるんなら、いいじゃん、それで、ってかんじ。 でも、あとの2件は、 「病気」しかも「命にかかわる」状態なだけに、 あからさまに異議をとなえるのがはばかられる、って思う。 TVでも取り上げられてたけど、 「がんばってほしい」という応援一色で。 心臓移植の5億超えの寄付についても、 「国民一人が500円寄付すればなんとかなりますからね」って吉永みち子さん。 闘病する人の前では誰もが優しくていい人になるのよね。 でもでも、ぬぐえない違和感。 どうしたらいいの。 すい臓がんのyoutuberの人の動画見ましたよ。 すごい再生回数になってて、コメント欄に投げ銭がいっぱい付いてました。 見たせいで、「?」ってなったのかも。 『その投げ銭(視聴者がコメント欄から寄付できる機能)が相当の金額になって大変うれしい、助かった。 でもyoutubeの手数料をけっこう取られるので、全額は自分たちに届かない。 だから、これからはクラウドファンディングのほうでお金を集めます』っていう話でした。 で、今回予想以上に集まったお金は、ホテル代に使うそうです。 家を引き払って旅をしていたので、旅が中断してホテル生活が続いてるそうで。 彼氏、彼女の病気がわかって『彼女のためにだったら、僕はなんだってやります』って宣言してて、 お、そうか、身を粉にして働くのか、と思ったら、 クラウドファンディングするってことだったんですから、え、って思いました。 まだ治療法もなにも決まってない状態で、 いくらかかるかもわからない、
2022/11/16 01:30