メインカテゴリーを選択しなおす
#豊橋
INポイントが発生します。あなたのブログに「#豊橋」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ポケふた&スタンプ 楽しみながら豊橋を満喫しよう!
ポケモン・ポケふた関連の記事が続いていますが今回は「ポケモン化石博物館」や「ポケふた」を巡りながら、豊橋をもっともっと楽しめる企画をご紹介しますポケモン化石博物館・ポケふたとの連動した、豊橋市主催の企画ポケモン化石博物館豊橋開催記念スタンプラリー市内4か
2022/07/29 11:21
豊橋
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
豊橋穂の菓 豊橋うずらサブレ
随分前にいただいたのだけれども、なかなか食べるタイミングがなくて今頃になったワケだが。 豊橋穂の菓 豊橋産のうずらの卵を使用サブレです。メープルシュガー、バターを使用し、こだわりの風味に仕上げました。濃厚バターの芳醇な香りと、ザクザクっとした食感に思わず心躍るお菓子です♪ 8枚入り(袋) 420円(税別) 内容量 18枚/1箱 価格(税抜) 900円 販売期間 通年 100gあたりエネルギー463kcal。 一枚ずつ個包装になっている。 サブレといえば鳩サブレーしか思い浮かばないけれども、あれとは全然違う味。 もちろんサブレなので..
2022/07/28 19:26
「愛知県初登場!豊橋のポケふた巡り!」
先日の記事でも触れました「ポケふた」が設置されたので早速巡ってきました何やら人だかりが・・・こちらはどこでしょうか。豊橋駅のすぐそば「南口駅前広場」ですもう少し近づいてみましょう設置の作業をされていますこのポケモンは・・・アブリボン&アゴジムシ南口広場で
2022/07/27 10:04
みんなでラジオ体操!2
今朝は湖西から浜松・静岡方面に強い雨雲が流れ大雨で電車が止まり、豊橋でも一時、雷が鳴り激しい雨が降った様だ。それでも今日は昨日よりも多い人が「みんなでラジオ体操」に参加してくれたようだ<(_ _)> 写真は昨日(初回)
2022/07/26 17:38
ポケモンが熱いまち、豊橋のポケカ専門店「トレカ地方」
今夏、豊橋は「ポケモン」関連でとっても熱くなる予感本日は、そんな豊橋にある「ポケモンカード専門店」をご紹介します。「トレカ地方」水上ビルの一角、階段を上るとポケモン世界の、とある場所をイメージした壁面看板がお出迎えドアを開けると、ポケモンカード対戦コーナ
2022/07/25 16:04
楽しみながら学んじゃおう!まちなかサマースクール@豊橋
いよいよ夏休み。子供たちが羨ましく思う今日この頃ですプール、海、テーマパーク・・と、やりたい事、行きたい所がたくさん!だと思いますが・・頭の中で引っ掛かるのが、「宿題、課題(自由)研究」ではないでしょうか?というわけで、「まちなかサマースクール~夏の課題
2022/07/25 16:02
7/30 開催の「ふくしま花火大会」に豊橋の手筒花火が!?
一昨年のNHK連続テレビ小説「エール」覚えていますか?福島出身の作曲家「古関裕而」さんと、豊橋出身の妻「古関金子」さんをモデルにしたお話でした。豊橋の景色もたくさん映っていて、毎日楽しみにしていた事を思い出しますそんな「エール」がご縁で、福島市と豊橋市は「
2022/07/25 16:01
みんなでラジオ体操!
今日から女房が、まちなか図書館で「みんなで!ラジオ体操」を始めます。スタンプを集めると小学生以下の子供さんには景品があるようです^_^写真は友人の方が「ポスターが張り出されていたよ」と写真を撮ってLINEで送ってくれたものです。
2022/07/25 08:50
口腔外科
かみのわ歯科さんのホームページを見ると一般的な虫歯治療をはじめとしインプラント等の数多くの治療を行っていることが紹介されています。此の中で私が驚いたのは口腔外科治療。詳しくは、かみのわ歯科さんのホームページを見て頂くとして、私が口腔外科とい
2022/07/24 16:04
暑い時こと熱いお茶
暑い時には冷たいものが欲しくなります。仕事を終え、冷えたビールでの一杯は最高です。どうしても此の時期は冷たい飲み物・食べ物が欲しくなりますが、冷たい物を多くとりすぎると、内臓が冷えて消化吸収能力が落ち、免疫力も低下し、夏バテになってしまいま
2022/07/19 14:51
Cafe Accordiana
今朝はCafe Accordianaさんでモーニング。 モーニングの料理は撮り忘れましたが美味しかったです<(_ _)> 偶然、前回と同じ席が空いていました。 次回はやはりカレーライスを食べてみたい
2022/07/17 14:19
MERCY'S
女房は夕方から明日の子供たちのグレード検定に備えてのバトンレッスン。其の後、子供たちが5ケアを行って欲しいとの事で少し遅くなるようだ。そんな訳で夕食は此れを食べてとMERCY'Sさんのサンドイッチセット。個人的には、こんなに豪華なも
2022/07/16 19:46
「こうかはばつぐんだ!豊橋のポケモン化石博物館&ポケふた」
“にほんばれ”(意訳:猛暑)が続いていますこんな季節にはチリーンを見て涼みたいと思うのは私だけかもしれません。さて皆さん、「ポケモン化石博物館」ってご存知ですか??2021年夏、北海道にある三笠市立博物館での開催を皮切りに、島根県立三瓶自然館サヒメル、国
2022/07/15 09:23
「南海トラフ地震 臨時情報対応セミナー」開催します!
近頃は日本各地で地震が起きているような気がしています事業所やご自宅で地震対策をされている方も多いのではないでしょうか豊橋商工会議所では、7月20日(水)14時~、事業者を対象に「南海トラフ地震 臨時情報対応セミナー」をオンラインで開催しますそもそも「南海
2022/07/11 10:20
「キャンディロールいなり!?狐の郵便屋さん INARI.@豊橋 オープン!!」
いなり寿司と言えばお隣の豊川市が有名ですが、、、豊橋市の幸公園のすぐそばに、新しくいなり寿司専門店が7月2日にグランドオープンしました調査隊(シマウマ、スナメリ、トナカイ)が早速お店にお邪魔しましたので、ご紹介したいと思いますさて、お店に到着すると、早速目
かみのわ歯科
子供の頃のトラウマで歯医者さんが嫌い(歯医者さんが悪いわけではない)30年程前?治療が必要になり同級生に良い歯科医院は無いかと聞くと「確か白井君と〇〇君と〇〇君が歯科医院を」と教えてくれた。白井君は真面目で大人しい記憶がある。其処で「かみの
2022/07/09 15:52
深蒸し茶 翠茗園 岡本製茶
先日行われた愛知県茶品評会、深蒸しせん茶部門に於いて、今年も翠茗園 岡本製茶の深蒸し茶が一等一席、愛知県議会議長賞を受賞されました。
2022/07/08 09:38
今日の昼食
今日は久し振りに女房とJoyfullで昼食。私は日替わりランチ。限定好きの女房はハンバーガー。店内は女性客が80%以上。男性は何処に行ってしまったのだろう? ハンバーグとコロッケの日替わりランチ ヒカル考案 冗談抜きで旨
2022/07/07 16:37
「全部豊橋駅で購入できます♪三河名物・つくだ煮でご飯がすすむ!すすむ!!」
みなさんこんにちは。突然ですが、6月29日は「つくだ煮の日」なんだそうです。そこで!無類のつくだ煮好きである私が、「つくだ煮の日」に、豊橋のおいしいつくだ煮についてリサーチしに出かけてきましたやってきたのは、駅ビル「カルミア」さんの中にある、ギフトキヨスク豊
2022/07/07 11:00
「7/11~豊橋市プレミアム付電子商品券2022 "TOYOPay" 申込受付始まります!」
豊橋市民のみなさま、豊橋でお買い物をされるみなさま、お待たせいたしましたいよいよ7月11日(月)12:00~より、「豊橋市プレミアム付電子商品券2022 "TOYOPay"」の購入申込受付が始まります。【事業概要】購入対象者: どなたでも(豊橋市民以外もOKです!)販売価格 : 1
2022/07/05 11:37
「まちなか七夕Garden で夜空に願いを☆彡@豊橋」
7月4日(月)追記台風4号の接近に伴う強風が予想されるため、本企画の装飾は7月5日(火)午前中を目途に撤去することといたしました。安全上の判断のため、何卒ご理解いただければと思います。なお、本日4日(月)夜は引き続きお楽しみいただけますので、まだご覧いただいて
2022/07/05 11:36
「豊橋まちなかの絶品定食屋さん ~のむら~」
こんにちは中心市街地担当になって、はや15年のリスザルです。今回は、”知る人ぞ知る”人気定食屋さんをご紹介します。「一品料理 のむら」さん。豊橋のまちなか、松葉町にあるこちらお店、ご存知でしょうか?昭和25年開業。今年で72年目となり、寡黙な大将と元気な女将さ
夏だ!スイカだ!!
スイカには身体に有効な栄養素が詰まっています。特に此の時期、スイカには豊富な水分に加え、糖分やカリウム、マグネシウム等のミネラルが含まれていて、少量の塩をかけて食べれば、熱中症予防にぴったりです。昔は住宅の工事現場の休憩時間に家人が用意した
2022/06/30 18:47
七夕飾り
昨日、同級生の歯科医院に行くと待合室に七夕飾りが置いてありました。短冊には色んな子供たちの可愛い願いごとが書かれていました(=^・^=)七夕に食べられる料理として索餅(さくべい)・そうめんがあるようです。因みに、かりんとうが索餅に近い食べ物
2022/06/29 11:58
「穂の国お菓子まつり」☆初開催☆@豊橋
こんにちはカワセミですいきなりですが、「お菓子の神様」ってご存じですか?兵庫県豊岡市にある「中嶋神社」には、菓祖神(お菓子の神様)が祀られており、日本の菓子の祖神として祀られているのが、田道間守(タジマモリ)です。江戸時代以降、東三河地域でも菓子産業が盛
2022/06/28 15:20
「絶景!地上30階のスカイビアホールはいかが?@豊橋」
こんにちは30階の景色取材時に、一人はしゃいでいたリスザルです←高いとこ大好き!突然ですが、豊橋で「一番高い建物」ってご存知ですか?(標高的な高さです)答えは・・「ロワジールホテル 豊橋」です地上30階、高さ120mで、三河地域ではナンバー豊橋駅から自動車、シャ
2022/06/28 15:18
二宮金次郎
今日は昼前から女房とバトントワリングのリハーサルがおこなわれている磐田市の青城小学校に行ってきました。リハーサル風景の写真は載せる事は出来ませんが代わりに校庭にあった二宮金次郎像を(^-^) 女房曰く。片足が前に向かっ
2022/06/26 18:00
ロボット・宇宙・東三河の最新技術が集合!ものづくり博2022in東三河!
こんにちはリクガメですいよいよ、6月17日(金)から6月18日(土)までの2日間、「ものづくり博 2022 in 東三河」が開催されます今回の記事は6/15日時点、会場準備真っ盛りの様子とともにお送りいたします。式典やトークショーが開催されるステージ普段バスケの試合会場など
2022/06/20 11:03
「6/18(土)も開催! "ものづくり博"ってこんな感じです!」
こんにちは! 今日も明日も会場でお仕事 リスザルです。6/17(金)に始まった「ものづくり博2022 in 東三河」休憩時間の合間に会場の様子を見てきましたので、1日目の様子をレポートします!今回初めて「ものづくり博」を経験した当所職員も、「初めて見るものばっかり!」
2022/06/20 11:02
炭火やきとり「鳥とこ」
昨日は父の日と言うことで長男が私と女房を舟原町の「鳥とこ」さんへ連れて行ってくれました。と言っても息子も初めてのお店で、以前から気になっていたようです。料理を沢山頼んでくれましたので、全ての写真を撮る事は出来ませんでしたが、どれも美味しいも
2022/06/20 08:12
粉末茶
翠茗園 岡本製茶の粉末茶粉末茶は湯を注ぐだけでインスタントコーヒーのようにお飲み頂けます。 *粉末茶は粉茶と混同されがちなのですが、粉茶は製造工程に出る「粉」を集めたもので出物とも呼ばれます。粉茶は湯に溶けませんので、お茶を淹れる
2022/06/19 14:48
ワンスピン
バトントワリングにバトンを頭上に投げた後、身体を一回転して落ちてきたバトンを取るワンスピンという技があります。先日、女房が笑顔で「パパ見てごらん」とスマホの動画を見せてくれました。其処にはTちゃんから送られてきたワンスピンの動画が映っていま
2022/06/18 14:23
豊橋鉄道ほっトラム登場から10年 豊橋鉄道の写真01
2022/06/17 22:21
都電7000形が豊橋を走る 豊橋鉄道の写真02
2022/06/17 22:13
「6/12は豊橋のホコ天へ行ってみよう!」
こんにちはトナカイですみなさん、豊橋市で『ホコ天』が開催されているのはご存じでしょうか?今週末の6月12日(日)、広小路通りを中心に『豊橋まちなか歩行者天国』が実施されます。『ホコ天』は今年で11年目のイベントで、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で開催で
2022/06/15 09:14
「道の駅フェア in ものづくり博で東三河グルメを満喫!」
こんにちは! リスザルです。いよいよ今週末の6/17(金)、18(土)に「ものづくり博2022 in 東三河」が始まります!東三河の「ものづくり」のアレコレがわかる「ものづくり企業の出展」がメインイベントですが、このチラシの左側・・・「道の駅フェア」も気になっている方
2022/06/15 09:11
緑茶豆乳プリン
学校給食に出されている豊橋市産緑茶使用の緑茶豆乳プリンおよびペットボトルで販売されている”ええじゃないか豊橋茶”には翠茗園 岡本製茶の茶葉が使用されています。 豊橋市産緑茶豆乳プリン:翠茗園 岡本製茶の緑茶
2022/06/13 18:44
三河の菓子文化
まちなか図書館で行われた「まちなかを噛みしめる!(千賀商店)」と題したイベントに出掛けてきました。まちなか図書館スタッフの竹本氏が司会を務め千賀商店(豆の千賀)の社長・部長がゲストとして対談が進められました。会社の歴史、新商品開発や息子さん
2022/06/12 19:02
翠茗園 岡本製茶
愛知が誇る茶ノ心 翠茗園 岡本製茶の美味しいお茶 茶葉を育て茶摘みから製茶まで 翠茗園 岡本製茶 茶摘み茶畑 :毎年4月下旬から茶の摘採が始まります。 豊橋茶は早摘み茶として有名です。蒸機
2022/06/09 13:52
「業態転換チャレンジ応援補助金【豊橋市】」
気持ちはいつもチャレンジ1年生スナメリです豊橋市では、大きな業態転換(新たなチャレンジ)に取り組む市内事業者の皆様に必要となる設備導入費の補助金が始まっていますチラシ豊橋市HPチラシと被る内容もありますが、以下概要です。【補 助 額】100万円(上限)【
2022/06/09 13:30
「とよはしキラキラ☆イルミネーション2021点灯式!」
こんばんは、お寿司のヒカリモノはちょっと苦手なカピバラです最近朝晩めっきり冷えるようになって、そろそろ冬の風物詩である「アレ」が始まる時季ですね。冬の風物詩である「アレ」、そう、イルミネーションです「冬空のヒカリ散歩」をキャッチフレーズとして、駅前ペデス
2022/06/09 13:29
「4K・VR徳島映画祭2021で徳島県知事賞を受賞しました!」
こんにちは。一泊二日の徳島旅行(仕事)から帰ったばかりのリスザルです。(11/13)さて、表題の「4K・VR徳島映画祭2021」。ご存じでしょうか?「とくしま4Kフォーラム実行委員会」主催で、徳島県・神山町が共催する映画祭。特徴的なのは、4K・8Kという超高画質の作品と、V
「豊橋市プレミアム付電子商品券2022 "TOYOPay" 始まります!」
こんにちは。リスザルです。「TOYOPay」覚えていますか?昨年11月から実施した、豊橋市の「プレミアム付電子商品券」です。今年も実施します!それでは、早速概要を。購入対象者: どなたでも(豊橋市民以外もOKです!)販売価格: 1セット5,000円分の電子商品券を4,000円で
2022/06/09 13:27
颯爽と!(^^;)
昨日は岡本製茶さんでおこなわれたオープンファームに出掛けました。颯爽と「ごろう」に跨る!危ない親父ではありません(^^; 落合刃物工業製 乗用型摘採機「ごろう」何故、ごろうなのかわかりませんが他にも「ななこ」「まるこ」という機種が
2022/06/06 14:35
【丸源ラーメン】鹿児島新栄店 ~熟成醤油ラーメン「肉そば」~
MARU×MARU情報局です。 本日全国チェーンのラーメン(肉そば?)屋さん【丸源ラーメン】のレポートです。 20XX年某日、前々から気になっていた【丸源ラーメン】 鹿児島新栄店に初めて行って来ました! そして話題?の熟成醤油ラーメン「肉そば」を食して来ました。ラーメン?なのか?そば?なのか? 【丸源ラーメン 】データ愛知県豊橋市に本社を置く、株式会社物語コーポレーション(ものがたりコーポレーション)が全国チェーン展開するお店です。 丸源ラーメンは直営・フランチャイズ合わせて130店舗以上を全国展開中 今回、私が訪問した「鹿児島新栄店」は、2017年12月23日オープンしたお店です。 丸源ラー…
2022/06/05 02:26
明日は農場開放デー「オープンファーム」
いよいよ明日6月5日は農場開放デー「オープンファーム」です。 翠茗園 岡本製茶をはじめ多くの農家の方が農場を開放しています。 岡本製茶では新茶と共に美味しい特製どら焼きも販売しています。 是非お出掛けください。
2022/06/04 11:30
LUCK CAFE
今日のお昼は女房が友人のMちゃんに教えて頂いた多米のLUCK CAFEさんでカツカレーランチを頂きました。最初は御飯が少ないかも?と思いましたがサラダにボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。 &nbs
2022/06/03 15:55
「6月は水上ビルにGO GO GO!」
こんにちは。スナメリです水上ビルと言えば、これまでの記事でも店舗をご紹介してきました(どの記事もイチオシなのでぜひ!!)度々イベントが開催されており、通われている方も多いかもしれませんそんな水上ビルですが、6月はイベント尽くしだそうですまずはこちら
2022/06/03 11:37
花しょうぶまつり
昨晩、賀茂しょうぶ園で行われている「花しょうぶまつり」に行ってきました。園内には約300種37,000株の花しょうぶが咲いています。純粋に花の美しさを楽しむのであれば昼間の観賞がお勧めですがライトアップされた園内は周りから聞こえる蛙の合唱が
2022/06/02 08:00
「お店のチラシや貼紙、どうしてますか?」
こんにちは。デザインセンスがある方はホント凄いと思います。私は無理っなリスザルです。さて、今回はちょっとしたお役立ち情報をお送りいたします。簡単な案内チラシや、店内掲示物、小規模イベントの告知など、「デザイナーさんや印刷屋さんにお願いするほどのボリューム
2022/06/01 11:43
次のページへ
ブログ村 201件~250件