メインカテゴリーを選択しなおす
相模川河口で海釣りを楽しむ ハゼとコハダか新子(シンコ)が釣れた
相模川河口で海釣りをしてきました。相模川の淡水と相模湾の海水が交わる所でもあり、幅広い魚たちが釣れるそうですよ。天候も良くて釣りを楽しむ人マリンスポーツを楽しむボートやジェットスキーの往来もありとても賑やかでした。近隣には駐車場、トイレは勿論のこと、釣具店がありますのでエサは現地調達OK。炎天下で忘れてはいけないのが水分補給、自販機やコンビニもあるので安心です。ハゼが釣れました。20CMを超える大...
Yahoo! ショッピングで2,000円以上で使える1,000円引きクーポン (3月1日まで)
釣り仲間さんと、ハゼ釣りに行ってきました。3時間で10匹弱。ハゼの口元がスケールの端 (起点) に合って...
ハゼ釣りに行ってきました。最大は16.5cm平均は14~15cm明日から、またアフリカに出張。出張前の最後の釣...
年末の釣行以来気が付けば20日以上が経っていました大地震のあと釣りとはどのようにして付き合って行こうか考えていましたが現在普通の生活を送れる状態にある人は今まで通り普通に過ごす過去の経験に学び経済活動は停滞させないこれに従おうと思いますそしてまたいつの日か
宇崎日新「ファインモード 流」のデビュー戦。サイズ違いも「買うてまうやろ~。」
富士山を眺めてきました。こちらの写真は、箱根大涌谷にて。本日は、楽天初売りセールで購入した宇崎日...
ど~も!ダメ親父っす!また、ハゼ釣りだね。令和5年7月29日(土)今日は、土曜日。亀十さんやってるね。今日は、トンカツ。これは、もう食べ応えがある。1発目は、小アブ~。結構、引くけどねぇ~その後、何も釣れず。場所移動。イワシフィーバーは終わったのか、土曜日なのか空きスペースが結構ある。ここで、やってみるか~。すぐ、スジハゼ。結構、沖目だったなぁ。ここもダメだなぁ。なんなだろう?潮の関係か?ハゼが少なくな...
ホッピーは、黒のコクと白のさわやかさをブレンドすると美味しいんですよ。
近所にハゼ釣りに出掛けてきました。3週間弱の海外出張。2日間だけ自宅に戻り。その後は1週間ほどの九州...
どーもーーー東海釣りビギナーズです今回は矢作古川河口に釣りにいきましたこの場所は2回目となります前回は息子と今回は兄と行ってきましたーこの場所が実に落ち着くな…
この記事は、雲一つない自転車日和にハゼ釣りに行ったけど、釣れなかったという話である。だいぶ前に「自転車日和」という雑誌に筆者が載ったということも書いている。
プライオリティパスでステーキセットを注文しました。(ちょっと残念なお話)
Image Creator というあぷり。キーワードを書くと、それにあった絵を描いてくれるんですが、ハゼをテー...
20231105多摩川のハゼ釣りと天ぷら|羽田・天空橋・海老取り・川崎
20231105多摩川のハゼ釣りと天ぷら|羽田・天空橋・海老取り・川崎 わたしのメインの外房のアジ釣りはまだ満足に群れが入っていないのか、いつも参考にしている釣り情報からも釣果のム...
いやー思ったよりいちか以外は釣りにハマっちゃってる感じで楽しくなって来たw なんならハゼはもう飽きたからアジが釣りたい!って言い出した挙句、サビキは嫌やし!とかwww 楽しいですな アジさん? てなわけでアジを釣りにいつもの港に来たんですが
「雑魚政宗」という「劇団ひとり」さんみたいな名前の延べ竿が欲しい。
宇崎日新 「軽極ハゼ」ノーマルと硬式の2種類があり、 3.6 m で 45 g 5.4 m で 85 g3枚目は、宇崎日新...
今日は、久しぶりに魚釣りに行ってきましたよ〜 いつもなら旦那1人で行ってくださ〜いってなるんだけど、 最近、ほとんど休みなしで仕事してるから気分転換したいだろうし、 息子は大学の課題があるみたいなの
■『ハゼ』から『オオモンハタ』&『アジング』南伊勢へ『癒しの週末釣行ドライブ』(三重県南伊勢町)
目次 1 日曜日はドライブがてら日帰り釣行 2 まずは河口部でハゼと戯れ 3 ダイソーVJ+エコギアグラスミノーは最高! 4 アジの群れも入ってきてお土産に 5 ふわっふわ!新鮮アジの天ぷらが美味い 1 日曜日はドライブがてら日帰り釣行 (写真:週末釣行で『
2023年9月のウォーキングまとめ!9月の最後まで暑さたっぷりでした…
こんにちやもやも!なっとらあ麺です! 10月になりやっと秋らしい涼しさになりましたね…9月は下旬まで暑かったですが、 6月下旬~9月下旬まで暑かったと考えるとなんと3ヶ月真夏と考えると恐ろしい年でした… 今回は2023年9月のウォーキング総距離を紹介しますので是非見ていってくださいね! 9月のウォーキングのまとめ 9月に出かけた先の写真を公開!! ウォーキングでは無いのですが、9/30(土)に江戸川へハゼ釣りに行ってきました! 会社の人と少人数で行ってきましたね。もっと人が多くても良かったですが釣りとなると人を選ぶかもしれません… おわりに 今回は9月のウォーキング距離の結果について記事にしました! やっと涼しくなりました!夏より日差しが和らいで来ていますしぼちぼち長距離ウォーキングを再開しようと思います!
目次 1 娘と一緒に好調の河口の秋ハゼ釣りに 2 まずはシモリ浮き釣りからスタート 3 直接アタリが感じられる脈釣りはジグヘッドがオススメ! 4 秋ハゼなので型も大きくて引きも楽しめます 5 帰ったらお楽しみの『唐揚げ』・『天ぷら』 1 娘と一緒に好調
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
ど〜も〜東海釣りビギナーズと申します🎣今回はハゼクラというルアーを使ってハゼ釣りに挑戦してきましたハゼをわざわざルアーで‥‥ってはじめは思いましたいやいや〜あ…
今日は、しばらく前に購入しただけで満足し、開封もせずに仕舞っていたダイワ「清流X」 45 のデビュー戦...
去年の夏辺りから仕事の事や家の事情で釣りに全く行けない状態となっておりました。 詳しく言えば去年の10月を最後に次が今年の一月に1回で今回は2回目となっております。 約1年間がまともに釣りに行ってない状態ですね。 そんな中でそろそろ釣りに行ける様に動かなければと。
Amazonのプライム感謝祭で、みなさんなにか購入されましたか? 元気でぽっくりのために(^ᴥ^)
みなさんは、Amazonのプライム感謝祭でなにか購入されましたか?私は、釣りに関するお品物を、少しだけ...
「字が小さすぎて読めない。」みたいに、「お魚スケールが小さすぎて測れない。」
「世の中の文字は、小さすぎて読めないっ。」 で一世を風靡したハズキルーペのように「お魚スケールが小...
最近は仕事で忙殺されております(´Д`)各方面から売上、売上、売上…といわれノイローゼになりそうです(笑)休日もまともに取れず働き方改革は私には関係のないことのようです…( ;∀;)というくらい働きまくりの今日この頃そろそろ爆発しちゃうぞ(-∀-)コノヤロー!しかし悪いことばかりではなく嬉しいことも( ^∀^)我が家についに対鰻用最終兵器が届きました!70cmのまな板と左利き用の鰻専用裂き包丁!!バスターソードを思わせる巨大な...
目次 1 夕涼みがてらぶっ込み釣り 2 イソメにはハゼがきました 3 アケミガイでうなぎを狙うも 4 ウナギはダメでしたが楽しめました 5 帰りはラーメンで締め 1 夕涼みがてらぶっ込み釣り (写真:夕涼みがてらの『ぶっ込み釣り』)9月も半ばというの
うなぎパワーで、今季初の1束(100匹)超えを達成しました。
ハゼ釣りに行ってきました。 最大 15 cm 平均 12 cm くらい昨日の釣り場からは、歩いていける距離で...
肩で息するさかなたち (先日のゲリラ豪雨の影響か、酸欠気味のようでした。)
出掛けてきました。週末のルーティーン。ハゼ釣りです。 最大 13.5 cm 平均 11 cm くらい今日は少し...
No.083 ヤノスソビキハゼ (Vanderhorstia papilio)
和名:ヤノスソビキハゼ 学名:Vanderhorstia papilio Shibukawa et Suzuki, 2004 英名:Butterfly shrimpgoby 分布:屋久島~インドネシア、オーストラリア 撮影日時:2019-04-21 撮影場所:セブ(ボードウォーク前) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII+ 100マクロ (フルサイズ160mm相当) 泥地に棲む、共生ハゼです。 体側に4個の鞍状班があり、黄色の斑点が点在しています。 日本では35m以深と、かなり深場にいますが、セブやバリでは、20mほどのところで見ることができます。 学名の種小名のpapilioは、蝶…
No.082 ヤツシハゼ (Vanderhorstia phaeostictus)
和名:ヤツシハゼ 学名:Vanderhorstia phaeostictus (Randall, Shao et Chen, 2007) 英名:Yellowfoot shrimpgoby 分布:伊豆半島・伊豆諸島~ミクロネシア・インドネシア・マレーシア 撮影日時:2023-06-20[2]7D(17-70T14W)7504-1080 撮影場所:石垣(ボールキャベツ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 2倍テレコン(フルサイズ200mm相当) クサハゼと同じく、広範囲に棲息し、綺麗な砂地から泥地まで、様々な環境に棲むことができます。 上の写真が雄で、…
どーもー東海釣りビギナーズと申します。おじさん3人でファミリーフィッシングのYouTubeをやっていますかれこれ1年くらいでしょうかまだまだ駆け出しの最中です…
No.081 ムーンスポッテッド・シュリンプゴビー (Vanderhorstia nannai)
和名:なし(ムーンスポッテッド・シュリンプゴビー) 学名:Vanderhorstia nannai Winterbottom, Iwata et Kozawa, 2005 英名:Moon-spotted shrimp goby 分布:フィリピン 撮影日時:2019-04-23 撮影場所:セブ(アンクルズプレイス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ(フルサイズ160mm相当) 水深10mくらいまでの、浅い泥地で、ホバリングしています。 ヤツシハゼ属のハゼとしては、結構小型です。 エビと共生しますが、エビの姿は見たことがありません。 インドネシアにもいるようですが、…
どうも東海釣りビギナーズです今回は愛知県豊橋市にある【豊川浄化センター】に釣りに行きました🎣色々な魚が釣れるとの事ではじめての場所での挑戦ですもちろん餌はイソ…
どうも東海釣りビギナーズと申します今回は西尾市にある宮崎漁港での釣りですこの場所は釣りの動画をはじめて撮った所でその時はサバが爆釣出来た思い出の場所ですそして…
No.080 マスダヤツシハゼ (Vanderhorstia wayag)
和名:マスダヤツシハゼ 学名:Vanderhorstia wayag Allen et Erdmann, 2012 英名:Wayag shrimpgoby 分布:沖縄~インドネシア・マレーシア 撮影日時:2022-08-05 撮影場所:石垣(竹富島南ゴビーパラダイス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当) 旧版の『決定版 日本のハゼ』には、ヤツシハゼ属の1種-1として掲載されていましたが、2012年に学名が、そして2015年に和名がついたようです。 https://core.ac.uk/download/pdf/154339999.pd…
前回の釣行時、片付け中にエンジンを転倒させてしまった😱無傷で済むわけもなく、何かの部品が落ちている。何コレ?🧐燃料コックレバーがなくなっている。どうやら、ここ…
No.079 マジェスティック・シュリンプゴビー (Vanderhorstia nobilis)
和名:なし(マジェスティック・シュリンプゴビー) 学名: Vanderhorstia nobilis Allen & Randall, 2006 英名:Majestic shrimpgoby 分布:沖縄・奄美~マレーシア・インドネシア 撮影日時:2023-01-31 撮影場所:ムンジャンガン(タンジュン・バトゥ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + シグマ17-70ズーム x 2倍テレコン 撮影日時:2018-12-12 撮影場所:アニラオ(ロナルドガーデン左) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII+ 100マクロ(フルサイズ160mm相当) 上の写真がオス、下がメス…
No.078 ヒレナガハゼ (Vanderhorstia fulvopelvis)
和名:ヒレナガハゼ 学名:Vanderhorstia macropteryx Frantz, 1910 英名:Bigfin Shrimpgoby 分布:千葉県~長崎県 撮影日時:2002-10-13 撮影場所:三保 撮影器材:Nikon F4 + 100マクロ x 1.4倍テレコン 泥地に棲む、かなり体長の大きなハゼで、現在のところ、日本国内からしか発見されていない、日本固有種です。 特に、静岡県の熱海、土肥、三保などから、観察例が多くあります。 学名の"macro"は、「大きな」、"pteryx"は「翼」を意味するそうなので、背鰭か尾鰭が大きいことから、この学名になったものと思われます。 上…
No.077 ヒメヤツシハゼ (Vanderhorstia fulvopelvis)
和名:ヒメヤツシハゼ 学名:Vanderhorstia fulvopelvis Suzuki et Chen, 2014 英名:Bigfin Shrimpgoby 分布:奄美~八重山、パラオ 撮影日時:2022-08-08[2] 撮影場所:石垣(ボールキャベツ) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 18-135ズーム (フルサイズ200mm相当) ヤツシハゼによく似ており、撮影したときも、てっきりヤツシハゼだと思っていたが、よく見ると、体側の模様が違っている。 最初は、下の写真のように、2ペアが近くにいるという、珍しいパターンだった。 このボールキャベツというポイントは、深いと…
【ログ】バリ(ムンジャンガン)23-02-05[2]アンダーウォーター・ケーブ
もう半年も前のダイビングですが、このときのログだけ、書きかけになっており、収まりが悪いので挙げておきます。 最終日、ムンジャンガン島の2本目は、アンダーウォーター・ケーブ。 ケーブといっても、洞窟というほどではなく、大きな割れ目の中に入り込んでのダイビングです。 オヨギベニハゼ このポイントでは、このオヨギベニハゼと、後述のフォークテイル・ピグミーゴビーが、シロガヤの中で群れ泳いでいます。 といっても、完全に混泳しているわけではなくて、ちょっと場所を変えて棲み分けている感じだったような…。 フォークテイル・ピグミーゴビー オヨギベニハゼは、日本にもいますが、このフォークテイルは、外国産です。 …
No.076 ビッグフィン・シュリンプゴビー (Vanderhorstia sp.)
和名:ビッグフィン・シュリンプゴビー 学名:Vanderhorstia sp. 英名:Bigfin Shrimpgoby 分布:フィリピン、西伊豆土肥 撮影日時:2018-05-16 撮影場所:セブ(アンクルズプレイス) 撮影器材:Canon EOS7D MarkII + 100マクロ (フルサイズ160mm相当) このハゼに限りませんが、かなりドロドロで手をつくこともできず、1m先も見えないような泥地に、こんな美しい模様をしたハゼが棲んでいるのが、不思議でなりません。 フィリピンでしか見られませんでしたが、なぜか突然、2022年に、西伊豆の土肥に出現しました。 英名のビッグフィンは、恐らくそ…