メインカテゴリーを選択しなおす
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 朝から、雨が降ったりやんだりしていて、 今日は、親子で、 障がい者スポーツ大会の会場の
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
1年半ほど前に卓上織り機を購入して初心者定番のコースターも、あんまり魅力的でもないしな、でいきなり適当に30羽ソウコウいっぱいの大きめショールを織ったものの、やっぱり出来もあまり良くなく、出したり、しまったりが煩わしくて疎遠に。昨日より、織り機出しっ放し計画開始。手順を全く忘れていることもあり、「咲きおりレッスンブック」に沿ってやっぱり最初はコースターから。なにはなくとも、コースターから。余り糸の麻...
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
THREEPPYが割合と近くにあったので行ってみました。まあまあの広さでダイソーと一緒になってました。いろいろ見てかわいいものを買いました。ドライフラワーと花瓶とコースターを買いました。花瓶に飾ってみました。玄関に置きたいと思います。コースターは水色のビーズで出
3月、小学校が春休みでお隣のAちゃんが2回来てくれました。 1回目、前回のシナモンの続きでみるくちゃん作り。細かいところが多かったので、二人で一緒に完成させま…
こんにちは!今朝の「朝だ!生です旅サラダ」で興味が湧いた話題が2つありました。1つ目は、フランス・パリの旅で紹介されていたヴェルサイユ宮殿の庭園の一部を今年の夏のオリンピックの馬術競技の会場にすること。荘厳な宮殿を背景に正装したトップクラスの騎手が馬を乗り
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡このBlogでは時短ワーママの私が産休・育休中にハンドメイドを副業にするまでの過程をお伝えできればと思います☻こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です…
2024年3月24日、いつものように適当に道をウロウロ。偶然、平沢畳店(荒川6-65-6)の前を通りかかりました。何度か記事にしたこともあります。「ご自由にお持ち下さい」のレベルが高い!色々使えそうですね~。目に飛び込んできた「手造りコースター」の文字。気になる!!ということで、恐る恐る入店。店番のお母さんが笑顔で迎えて下さいました。手造りコースター、いっぱいあります!!許可を頂いて、撮らせていただきました。...
アトリエ教室今日はHRさんがいらっしゃいました〜葉っぱのコースター。2つ完成しました〜右の方がちょっとだけ小さいんですけど写真じゃ分かりませんね〜丸い実を付け…
端切れで作る 風車のコースター[コースターシリーズ9] 作り方・型紙 Windmill Coaster Tutorial& Pattern
コースターシリーズも9回目になります。今回は幾何学的なデザインにしました。 ドミット芯を裏にしつけした後、キルティングします。キルティングの箇所はお好みでいいと思います。動画では黄色の風車の布に沿って縫ってみました。 ◆材料◆ ・生地
端切れで作る 小鳥Cシマエナガのコースター[コースターシリーズ8] 作り方・型紙 Bird Coaster Tutorial& Pattern
コースターシリーズも8回目になります。今回は正面を向いた小鳥のデザインにしました。 人気の小鳥シマエナガをイメージしました。 羽の部分は薄手の生地を使います。表裏を合わせるときに厚めの生地だと縫いにくくなるからです。 くちばしの部分は刺繍を
端切れで作る 小鳥Bのコースター[コースターシリーズ7] 作り方・型紙 Bird Coaster Tutorial& Pattern
コースターシリーズも7回目になります。今回は斜めを向いた小鳥のデザインにしました。 下の写真ではジーンズ生地と洋風の布で作ったものです。 くちばしの部分は刺繍をしています。 目はアイロン接着フェルトを使っていますが、刺繍してもいいと思います
こんにちは!昨日の朝は突然の雪に驚き、今朝は大谷選手の通訳の水原一平さんのニュースにもっと驚きました。お二人が仲良さげにしている姿をカメラが頻繁に映し出していたので、残念です。結婚発表後の記者会見の際、これで野球に集中したいと話していましたが、彼の身近で
お手本動画 www.youtube.com Nukumori Crochetさんの動画です。 マルシェバッグを編んでる時に、この動画を見てしまって一目惚れ😍 chanbl.hatenablog.com 急いで前回のマルシェバッグ(片方)を編みあげて、糸を調達。 まだ途中だけど、これ、今編まなくていつ編むの!? !!!!!今でしょ!!!!! てくらい、心の高揚感が高まって緊急で編んでしまった笑 桜の開花予報がすぐそこだもんね〜🌸 今回は、ダイソーのメランジトリコのダスティピンク1玉と 家にあった余り糸、同じくメランジトリコだと思われるグレー系を約1玉を準備。 編み方も簡単で、約2時間で4枚編めた…
アトリエ教室今日はHRさんがいらっしゃいました〜初心者向けの葉っぱのコースター。HRさんはもう初心者さんではありません😉だけど作られてなかったみたいで〜次の課…
先日のサロンで教えていただいた模様でコースターを編み編み → 今月もアフガン編み最初の方がちょっとゆるかったかも。My project page → コースター師範の教材の余りのパーセントミニを使って何度か間違えながら編み進めました。編み始めの方が少しゆるかったかもー(;'∀')これは会社のデスクで使うコースターにします。今使っているコースターは・編んだ翌日の大地震でコーヒーに染まったかぎ針編みの・はじめてアフガン編み...
相変わらずヘビーな毎日が続く。次々問題が持ち込まれ、通常業務が全く回らない。そして2月が終わりそう・・・・あ、今年は1日多い。ちょっとラッキー?今回紹介は、前回紹介の「タカラトミーモールオリジナル シルビア」と一緒に届いたもの。『トミカショップオ
前々回のブログで、ランプをとりに行ったときに、ミニ絨毯を買ったとお伝えしましたが、そこではタイルも沢山売っていて、タイルのコースターも買ってしまいました。お店…
端切れで作る 小鳥Aのコースター[コースターシリーズ6] 作り方・型紙 Bird Coaster Tutorial& Pattern
コースターシリーズも6回目になります。今回は横を向いた小鳥のデザインにしました。 下の写真では和風の布と洋風の布で作ったものです。どちらでも合うと思います。 くちばしの部分は挟み込んで縫います。生地が厚くなりますので針を垂直に立てて縫います
端切れで作る 千鳥のコースター[コースターシリーズ5] 作り方・型紙 Plover Coaster Tutorial& Pattern
古典文様の千鳥をコースターにしてみました。作りやすいように丸っこい形にしました。実際の千鳥はスマートな鳥さんです。 三日月型の部分はバイアスで裁断します。ドミット芯を入れて立体的に作っています。簡単に作りたい方は無しにしてもいいと思います。
今日は自宅教室でした11月から来てくれている生徒さんですが一番最初に習った四角つなぎが止まりません次々に繋ぎ合わせて作品に仕上げていますミニタぺでしょ~角も奇麗鍋敷きにコースターもひと月に2回のレッスンがあるのですが縫うのが早い宿題が足らなさすぎるそうでもっ
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
陶器の「珪藻土コースター」の使用感は? 薄くてオシャレな柄付き
珪藻土コースターなのに、「陶器」のコースターという素敵な商品を見つけました。 珪藻土コースターなのに、陶器ってどういう事? 実際に使用してみたので、紹介したいと思います。 りっぷうやの「珪藻土コースター」とは? 今回使用したコースターは、こ
図案に記載のビーズの数が間違ってました☆ 『ありがとう♡』花とハートのコースターかんたん
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
端切れで作る ねこのコースター[コースターシリーズ4] 作り方・型紙 Cat Coaster Tutorial& Pattern
2019年にブログでご紹介したねこのコースターを作り方動画付きで再度ご紹介します。 以前のは大き目ですが今回はお豆のコースターや葉っぱのコースターと同じくらいのサイズにしました。横幅12㎝くらいです。また、前のはドミット芯を入れていませんで
端切れで作る 葉っぱのコースター[コースターシリーズ3] 作り方・型紙 Leaf Coaster Tutorial& Pattern
前回のお豆のコースターに続き、こちらも小さな端切れで作れるコースターです。パッチワークのデザインはお手持ちの端切れの大きさや形に合わせて変えてもいいですね。 アイキャッチ画像には大小2つのコースターが写っています。小さい方はここで提供してい
端切れで作る お豆のコースター[コースターシリーズ2] 作り方・型紙 Bean Coaster Tutorial& Pattern
小さな端切れで作れるコースターです。パッチワークのデザインはお手持ちの端切れの大きさや形に合わせて変えてもいいですね。 ドミット芯を入れているのでふっくらした仕上がりになります。 しばらくコースターを作っていきます。 ◆材料◆ ・木綿生地
こんにちは!以前テレビでカイロは肘上に貼ることを推奨していました。でも、貼りにくくないですか? いつも服を着た後にカイロを貼るので、袖口からもぞもぞ、または首元からもぞもぞとカイロを袖の下に通さないといけませんよね。なので、結局服を着ていても簡単に貼れる
こんにちわ! 本日も、訪問といいねありがとうございます。 久しぶりに、2日ぶりの更新になっちゃいました 今日は、シェフミのスペシャルドリンク記事です。 一昨日…
今回は、TLV-NEOのトヨタコースターを紹介します。 以下の記事は2020年2月12日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。 先日入庫のTLVから。 旧車というクルマ、スポーツカーとかクーペ、セダンといった車に人気が集中するのは当然ですが「かつては
昨日の暑さにはビックリポン!でした12月に20℃超えとは‼ 今朝のベランダ気温13℃ 今日はまた寒くなるらしく・・・体調に気をつけましょう(^^)v 先…
今回のお手本動画[ENG]【かぎ針編み】かぎ針で編むくまのコースター|Bear Coaster Crochet Tutorial【編み物】 - YouTubeyoutu.be Jul knittingさんの動画を観ていて、雰囲気が良いなぁ好きなタイプだ。とほわほわしながら眺めていたら、あー!くまさんじゃん!!かわいい!!と、ハートを射抜かれて編みたくなったので、次の日には手芸屋さんに走り糸をゲットしてきた私です。 糸は、あみぐるみを編みたくなる糸:1玉。 これはきっと家族も好きなやつなので、プレゼントしようと2色購入。ベージュとグレーにしました。 編み方はシンプル。円を編んで、耳を編むだけ。円…
こんにちは!AMAP(アマップ)に載っているスコーンが美味しいと評判のお店は、これまた弊店から徒歩3分位で着くLovely Jubbly(ラブリージャブリ―)さんです。スコーンが330円と、先日紹介したLOG COFFEE ROASTERS(ログ コーヒー ロースターズ)さんのスコーンより50円ほ
神奈川県相模原市 N様より、トミカ24 コマツ モーターグレーダーなど232点をお売り頂きました
神奈川県相模原市 N様からお売り頂いた商品のリスト(一部)です。トミカ24 コマツ モーターグレーダー/トミカ57 日産ディーゼル クオン タンクローリー/トミカ85 三菱 パジェロ 機動救助隊指揮車/トミカ92 トヨタ コースター 初回特別カラー/トミカ118 テレックス 72-81 ローダー(中国製)など232点をお売り頂きました。
こんにちは!先程、旧ツイッター(現X)のトレンドに「楽天セール」と表示されていました。「はいはい、ブラックフライデーね」「今日は5がつくお得な日だから、話題になっているのかしら?」と思って、クリックしてみたら、ヴィッセル神戸がJ1で初優勝を決め、運営先の楽天
タイルクラフトのコースター作りに挑戦しています。 前編〜http://eastwind.sblo.jp/article/190662810.html ************* 翌日、枠とタイルの接着剤が完全に乾いたのを確認。 いざ、目地剤を投入していきます。 手持ちの紙コップに、説明書の分量通りに目地剤と水を入れて、割り箸で、ねりねり。
アイロンビーズ☆六角L+四角L★シベリアンハスキーのインテリアコースター♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
今年は手持ち資材を消費すべく、やりたいと思っていて保留になっていたコトをやっていく…というコンセプトでっス。 『いつかやりたい』の為にGETしていたキット、 http://eastwind.sblo.jp/article/190201423.html 3つGETしたうち http://eastwind.sblo.jp/article/190638161.html http://eastwind.sblo.jp/article/190658480.html 2つが終わったので、残り1つも、やってしまおー! …となりました。 残りの1つは…