メインカテゴリーを選択しなおす
なんか私、外食の予定が怒涛のように入ってる。ふわふわの毛の子の仕業だな。ごわごわの毛の子が虹の橋渡ってから、ふわふわの子をそれまで以上に猫かわいがりしてたもの。これで自分もいったら、飼い主完全に再起不能になってご飯も食べないなって思っての根回しだよね? 「中国料理 星ヶ丘…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ いつもの農協スーパーの生産者コーナーに 今日は カリフラワー が出ていました。 私、好きなんよね〜。 特に味はないんだけど いや、ないからこそ、いいのかも。 今日はでっ…
こんにちは!みらいです。 プロフィールはこちら 高知市の日曜市で紅大根と新生姜を買いました 紅大根が150円。新生姜が500円。おまけで少し足してくれた…
大生姜を収穫して甘酢漬け第二弾を作りました。第二畑の大生姜ひと株掘りました。綺麗に洗うと1594g種生姜は、148g今回は スライサーを使いましたよ。漬け汁は…
毎年夏になったら作る トマトのマリネ 今年も 何度作ったか分からないほど 繰り返し作った ひとつずつ 湯むきして マリネ液につけるだけ …
2個だけの二十日大根を! 今朝収穫した二十日大根せっかくなので甘酢漬けに! 『ひみつの?!二十日大根 !☆その後』先ずはおさらい!?この書き出しで始まっ…
新しょうがで爽やか。宮崎県産ゴーヤときゅうりのアジアンサラダ
宮崎県産ゴーヤときゅうりのアジアンサラダのレシピを紹介します。新しょうがの甘酢漬けを加えて爽やかに仕上げます。ゴーヤは薄く切ると食べやすくなり、苦味がほどよいアクセントになります。宮崎県産のへべす果汁と皮を加えて、フルーティーに風味よく。シャキシャキとした歯応えがたまりません。おつまみや箸休めにおすすめです。
今日は夫の丸二年目の命日、本来なら少し前に二回忌の法要をしなければならないのですが、相変らずコロナ感染者は多く、再び増え始めているので、4人以上の会食を持つの…
左手の親指のつけ根の痛みがとれないので、観念して整形外科に行ってました16時診察開始なのに、着いた時にはめちゃ混みほとんどリハビリ患者だったから、診察患者は早くまわってくるかな~っと期待したけど、1時間半待ちだったわ触診、レントゲン撮影など、いろいろ診てもらった結果、ドケルバン症、関節リウマチ、細菌性ではなく、骨がちょびっと尖ってる感じなので、経年劣化による痛みなのかも?(要するに更年期って事かぁ?)取りあえず、痛みをとって欲しかったので、注射を希望したのだけど、ここでも、罹患者あるあるな出来事が私の場合、痛む手が術側なので、念の為、注射をしていいか主治医に確認をとらないといけないんだって。うぅぅ。。なので、飲み薬&塗る薬を処方してもらう事に。全部ジェネリックにしたわ~(笑)1週間ぐらい様子を診て、その後...指の痛みその後&梅の甘酢漬け
毎年楽しみにしているのが新生姜の甘酢漬けです。生協で注文した高知県の新生姜を使いいつものように茹でないレシピ(→☆☆☆)で作りました。もともとは新生姜に添...
簡単、絶品らっきょうの漬け方 おうちで漬けるから無添加で安心
梅雨のこの時期にしか出回らない、生らっきょうを毎年自宅で漬けています。 安心、安全、無添加の食材で漬けた甘酢らっきょうは本当においしいです! 簡単ならっきょうの漬け方を写真入りでご紹介しています。
厚揚げ・グリーンカール・舞茸オイスター炒め(ず) バターとダシダチゲの素各少々甘酢大根(よ市)・レンジ蒸し人参+レモン汁弓削瓢柑・なつみ...
1時間半はあったはずが結局45分くらいしか「時間潰」さず、よ市へ。大槌鹿肉のジビエは並んでたし、ちょっと財布が心もとないし、チャーシュー食べたし、で、見送り。次あるの?ではあるけど……。ジビエよりワインが買いたかった今日の購入はこの3点。予定通りレタス(グリーンカール)と漬物(大根甘酢)買えた!グリーンカール、絶対あると思ったよ……!予定外だったのが「しどけ」。他で軒並み\350とか400なのに、1カ所だけ200。ラス...
なんてこと。 もう大相撲五月場所です。 無事開催のみぎりめでたい。 謹慎中の朝乃山は幕下43枚目。 復帰は次の七月場所からということになりますから、三段目からということになるでしょう。 ともかく、今場所も楽しみたい。 まだ寒いというのにラッキョウがもう出回ってました。 半額になったのが買えました。 例年より時期が早いと思います。例年だと店頭に並ぶのは六月ぐらいのはず。 「気候変動」とは言いますがアタ...
色鮮やかな紅芯大根を使う甘酢漬けのレシピを紹介します。コリコリとした食感と甘みが絶妙で、箸が止まらなくなる美味しすぎる漬け物です。色鮮やかな紅芯大根は白い大根に比べて辛みはほとんどなく、甘い大根です。一般的な白い大根に比べて水分量が少なく、コリコリ食感が特徴なので、漬け物にぴったりの大根です。