メインカテゴリーを選択しなおす
# 昼活で始める自分磨きライフ:毎日15分からのご褒美時間こんにちは今日は「昼活」という素敵な自分磨きの習慣についてお話ししますなぜ昼活が大切なの?忙しい毎日…
私は暇さえあれば頭の中で常に思考する癖がある HSP気質も相まって、将来への不安や悩み、暮らしの細々とした事、人の言動にモヤモヤしたりと、頭でとにかく考え事をしている 正直疲れるし、思考し過ぎて気持ちが落ち込む事も多々ある 楽しい思考に切り替えられればいいのに、それも上手く出来ない そんな風に生きてきて、もうアラサーだ 今更この気質を直そうだなんて思わない というより、もうそれが自分なのだから仕方ない 人生の最後まで、自分はそうやって思考し続けながら生きていくのだろう それでも、思考が行き詰まったり、考え過ぎて疲れる時もある そんな時に、今の私がする行動は以下だ ・外に出てとにかく歩く ・お気…
2/4~3/27 金星@牡羊座期間の影響とおすすめの過ごし方
2025/2/4 17:06頃 金星が牡羊座入り愛・美・歓喜・欲望・価値観を司る金星が牡羊座入りします。金星が牡羊座に入ると、恋愛や美に対するアプローチが大胆で積極的になると言われています。金星は一つの星座を約25日間で通過していきますが、...
「腸活」ってすごい!体も気持ちも整う「腸活」のすばらしさ!!
最近の私は… 腸活に、はまっています😍👍 腸活を始めて、半月ほどになるけれど… めちゃくちゃ体の調子がいい!! そして、良い睡眠がとれて、毎朝目覚めもスッキリ
無職(キャリアブレイク)になって11ヶ月が経った 別に自分は無職になりたかった訳ではないので、以前に覚えた”キャリアブレイク”という概念をこれからは使っていこうと思う さて、キャリアブレイクして11ヶ月が経ったが、未だ労働の気力は湧かない というのも、別に働かなくてもしばらくは生活が出来てしまうからだ 生活が厳しくなれば働かざるをえないので働こうと思える けれど、必要性がまだ薄い状態では、”働こう!”という気力がどうしても湧かない むしろ、”働かない自分は駄目だから働かなければ”という、焦燥感に襲われる事が多々ある けれど、そんな焦燥感にかられて焦って労働しようとしても、ストレスが生じてまた心…
”孤独”と言うと誰しもが寂しいと感じるかもしれない けれど、私は孤独は寂しいとは思わない だって私自身がそう感じる事が少ないからだ 確かに「自分は孤独だな」と感じる事はある けれど、”寂しい”とはあまり感じた事がない むしろ”独りが楽しい”と感じることさえある 強がりではなく、本当に。 以前は彼女と同棲はしていたけど、根本の部分は変わらなかった 2人でいる時間も大切だけど、1人の時間も大切だったからだ 今は彼女とも別れ(浮気された‥。)、一人暮らしだ 常に一人でいるが、一人の時間が増えて良かったとも思う たまに友達と会ったり、地域活動に参加する事があるが、基本は一人だ でも、その孤独の時間が好…
”何に幸せを感じるのか?” これは本当に人それぞれとしか言いようがない なのに人はそこでも競い合おうとする 『自分の方が幸せだ。貴方は不幸だ』 『あの人よりも自分の人生の方が質が高いし豊かだ』 正直、幸福や不幸比べは全くもって意味がない 何故なら、幸せの感じ方なんて人の数程あるのだから 他人から見れば貧相だと思っても、もしかしたら本人は心から幸せかもしれない 結婚して家庭をもったとしても、心の中では何かモヤモヤを抱えているかもしれない 逆に独身で恋人がいなくても、日々を楽しいと感じているかもしれない 結局の所、幸福はどこまでいっても主観でしかない なら、大きかろうが小さかろうが、他人のものさし…
77. 人生に意味がある or ない 結論:モチベーションになる方を選んだ方がいい
※このコンテンツはプロモーションが含まれています。人生に意味はあるのか、ないのか。この問いかけはちょいちょい聞く。私は意味があると思っているのだが、意味がないという意見もなんとなくわかる気がする。そもそも何か役を与えられて産まれてきたわけではないし、別に
朝からバタバタで疲れてない? たった5分の朝が変わる魔法があるよ✨みんな朝は忙しくてバタバタだよね💦 素敵に朝活している人もたくさんいるけど毎朝完璧なルーテ…
どん底から這い上がる前兆とは|スピリチュアルな意味と実践4選
成功者や心豊かに生きている人が人生の転機について振り返ると、「どん底を感じた時」という答えがよく返ってきます。人生のどん ...
不完璧ママが子供を成長させる! 完璧なママを目指して自分を追い詰めてない? あなたの中にある「素敵なママ」像 それはこんなの?いつも手作りご飯子供の習い事の…
2025/1/29 21:37頃 水瓶座で新月を迎える2025/1/29に今年初の新月を水瓶座で迎えます。新月は「種まき」や「始まり」のフェーズ。水瓶座は、改革・未来志向・論理的思考・俯瞰的視点を象徴します。この時期は「もっと良くしたい!」...
人とのつながりは頑張るエネルギー! なんだかやる気が起きない時「関係性」が満たされているか考えてみて 「関係性」とは人とのつながりや絆を感じること 誰かに…
自分の”幸せの在り方”はとことん追求しよう。否定は無視でOK!
人の生き方や幸せの在り方は人の数ほどあると思ってる だから、正解も不正解もなければ、正しいも間違いもない 貴方の幸せは貴方自身で作っていけばいい そうすると、必ず出てくるのがこんな人達だ ”自分の価値観だけを押し付けてくる人” ”貴方の幸せを否定してくる人” ”貴方の人生の足を引っ張ってくる人” ”「貴方の事を思って言ってるんだよ」と、自分の意見を正当化してこようとする人” ”自分では何も考えずに、人の意見や生き方に勝手に乗っかろうとする人” 結論、そんな人達の言葉は無視でOKだ! そういう人達は余裕が無くて、自分が幸せでないから貴方の足を引っ張ろうとしているだけだ ”自分の意見が正しい! だ…
「なんでお金が貯まらないんだろう?」 そう感じながら生活している人もいると思う そして、よく目にする質問が『どうすればお金を貯められる様になりますか?』という言葉だ こういう質問を見る度に、自分は常々こう思っている 「それは貴方が”本気”でお金を貯めようなんて思ってないからだよ」と 貯金の法則はいつだってシンプル お金を貯める法則は至ってシンプルで 『収入ー支出=貯金』これだけだ。以上。 毎月の支出が収入を上回らなければ、お金を貯める事ができる 当たり前だけど、本当にこれだけなのだ。 固定費を節約したり、お金を使わずに生活して支出を下げたり、今よりも収入が上がれば自然とお金は貯まる筈なのだ そ…
やる気や自信を上げて前向きに!またうまくできない…私には才能ないのかな💦今回も三日坊主💦 また失敗しちゃった💦そんな風に感じてない? もしもそんな風に…
やる気や満足感を上げて幸福度を上げたい!やった方がいいんだけど…なんだかやる気が起きない💦もっと「人生に満足」している感覚がほしい💦 楽しそうな人を見ると…
1/20~2/18 太陽@水瓶座期間の影響とおすすめの過ごし方
2025/1/20 5:02頃 太陽が水瓶座入り水瓶座のみなさん、お誕生日おめでとうございます♡2025/1/20 5:02頃 太陽が水瓶座に入ります。水瓶座は、変化や進化を象徴するサインであり、この期間は古い価値観の見直しや新しい挑戦に向...
このままでいいのかな? 漠然と不安になる事ない? その違和感は きっとあなたに 何かを教えてくれているよ 私は毎日怒鳴ってたすごく嫌だったけどどうして良…
「気の持ちよう」意識したことある? 気の持ちようで嫌な事をハッピーにやってのけちゃえたらサイコーだよね だけど現実は… 「嫌だな~」「面倒だな~」「やりた…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル ふぞろい=不揃いのトマトと評したが、ちょっと失礼な命名だったかもしれない。と言うのは、売る側としては組み合わせ方や大きさの大小に違いはあっても、重さg数で揃えていたと思われるからだ。 前回シリーズリンク hatch51.com だから、とにかくみずみずしくて美味しかった。リコピンパワーに溢れていた。のぼり旗に「新鮮とれたてトマト」に偽りの表示はなかったね。口にした瞬間に、身体に良いものを取り入れたぁという受容感?、こんな言葉ってあったっけなぁ?、そんな印象だ。 前回リンク hatch51…
”人生を変えたい” そう思っている人は多いと思う。 けれど、実際にその為に行動する人がどれくらいいるのだろうか。 また、行動したとしても、小さく細々としたものではないだろうか。 世間の常識とか、他人の目とか、そういうものを気にしてしまい、他人から変に見られない程度行動する。 それでは、変化はできるけど微量だし、結局他人や世間に流されがちになる。 本気で暮らしや生活、人生を変えたいのなら、世間や他人の普通や常識なんか気にしない事だ。 と言うと、何か大きな事をしないといけないと考え、他人を巻き込むなど、規模が大きくなりがちである。 そうではなく、生活や暮らし、行動など、自分だけの世界を変えていけば…
皆誰しも悩みや不安ってあると思う。 けれど、それを解決する方法が分からない。 というか、そもそも自分は何に悩んでいるのか、何に不安を感じているのかが分からない。 そういう人もいると思う。 そういう人は、まず自分が抱えているモヤモヤを紙に書き出す事から始めた方がいい。 何故なら、悩みや不安は主観的であり、それらを客観視する必要があるからだ。 悩みや不安を主観的から客観的に変える どういう事かと言うと、悩みや不安を自分の視点だけで考えるのではなく、それらを俯瞰的に見て、あたかも他人の様に考えるという事だ。 例えば、人から何か相談された時、それに対してアドバイスをしたとしよう。 けれど、相手はそのア…
「服捨て」という言葉に目が留まったエディター昼田祥子さんが期間限定11週間で「100人で人生を動かすプロジェクト」(通称100プロ)を実施した体験記を読み…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) ”自分らしく生きる”という言葉は良く目にする事があります。 私はその度に、「じゃあその自分って何だろう?」と考える事があります。 あなたは自分の事をよく分かっていますか? 正直、私は自分の事は未だによく分かっていません。 好きな食べ物や好きな時間は何となく分かります。 ですが、それも歳を取ったり、環境が変わると、それらも変化していきます。 1人が好きだけど、ずっと1人でいたい訳でもない 友達との時間も好きだけど、ずっと一緒は少ししんどい 仕事も別に好きなことや、やりたいと思う事が特にない 何かに熱中してハマっても、また他の事に目移りしやすい じゃあ自分ら…
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 私は自分で言うのもなんですが、心が繊細な方だと感じています。 他の人が気にならない様な事でもとことん悩んでしまうし 何でもない言葉でもズルズルと数日は引きずってしまう事もあります それらがHSPという気質からなのか、生来の自分の性格なのかは分かりません ただ、周りの人と比べて、生きづらさを感じてしまいます。 ”32歳で、しかも男が何を言っているんだ”と思われるかもしれません でも、実際そう感じてしまうのだから仕方ない そんな自分も自分なのだと受け入れて前へ進むしかないんですよね だからこそ、そんな繊細な自分がどう日々を過ごしていくべきかというと やっぱり…
むっちです。 今年の漢字一文字とか、決めたことは今までなかったし興味もなかった。でもフォローしているVoicyパーソナリティの芳麗さんが今朝の朝ライブで今年の漢字について話していて、なんとなく私だったら・・・と考えていた。 そんなに時間かけ
《大切な人の死》主人が亡くなって4年… 2024年を振り返る
亡くなった大切な人は魂の存在となって今も私と生きている!その思いは私の豊かで幸せな人生作りの礎!2024年も最幸だったよ!
本田圭佑:挑戦を続けるサッカー界の異端児本田圭佑は日本を代表するサッカー選手であり、現在は指導者、実業家として
冬至のヒーリングの後で ご感想とメッセージをいただきました。 (使用の許可をいただいています) 以前、レイキセミナー・セイキムレイキセミナーをご受講いただいた方からのメッセージです。 冬至のヒーリング 『四大天使 聖なる光のヒーリング』のご感想と一緒に 書いてくださいました。 レイキへの信頼。 レイキは セミナーのなかで 知識やテクニックも学びますが、 なかでも大切なことのひとつは 継続することです。 レイキは シンプルなエネルギーワークです。 一足飛びに魔法のように変化が現れてこなくても、 それはまだ見えていないだけで しっかりと大地に根ざした 光の根っこのように 見えないところで根を伸ばし…
https://matsu-fx-channel.com/263/
vahiha haj fguahij / 1 2 3 購読してアクセス 今すぐ購読してこのコンテンツの全文をお
ポテトチップスのビッグバッグを食べてしまったことから思ったこと!
生きていくということは時が経過していくという事。時の流れと共に変化していくという事。亡くなった人との思い出はいつまでも私の心の中で変わることはない。忘れない!
2か月間ブログを休んで自分を見つめ直していた。やっと見つけた私の願望!誰かの役に立つことを願って私の幸せマインドを発信していきます!
【10月成績 +16.4%】自動売買の「ドローダウン」を抑えて「堅牢性」を高める方法
9月に引き続き10月も好調で、 +16%ほどの利益を得ることができました。 今年も終盤に差し掛かってきましたが、 今の調子でいけば今年もほぼ勝ち確定かと思います。 なんとか9年連続で勝利を収めたいところです。 前回は順張りと逆張りについてお話させていただいたのですが、 思いのほか反響があり驚いています。 いただいたメッセージを拝読する限りでは、 やはり圧倒的に逆張りのトレーダーさんが多いようです。 自動売買の場合は特に、逆張りに偏る傾向にあるのかもしれません。 中には、 今回を機に「逆張り」から「順張り」へ転向したい!! という方も何名かいらっしゃって、 自動売買で人生を変えてやるという意気込…
先月は大きくドローダウンしてしまいましたが、 今月は好調に推移しており、 今のところ先月の負け分を取り戻す勢いでリカバリーできています。 このまま今月も勝ち越して、 気持ちよく年末を迎えたいところです。 しかしまだ2週間ほど残っているので、 全く気は抜けません。 また良いご報告ができればと思います! このブログは、 普段は月初めに前月成績報告として更新しているのですが、 今回は「お知らせ」ということで、 まだ月途中ですが号外的に書かせていただきます。 かねてよりご要望の多かった、 運用システムの共有化についてですが、 プログラマー、SEはじめ、 数々のプロフェッショナルの方々にご協力いただき、…
【5月成績 +38.3%】マネーゲームにおける「敗者と勝者」の行動心理
5月は非常に手堅く推移し、 理想的な増加曲線を描くことができました。 殆どドローダウンすることもなく、 +38%もの利益を獲ることに成功しています。 今月も多数のメッセージをいただき、 本当にありがとうございます。 読者ユーザーの皆様と、 こうした形で利益をシェアでき嬉しく思います。 特に4月はフラット期間で横ばいに終わっていたので、 5月の収穫は尚のこと手応えがありました。 これで今年は+95%ほどの利益を獲ることができたので、 よほどのことがない限り、 おそらく今年も勝ち確定ではないかと思います。 ちなみに+95%という数値は、 あくまでも単位運用した場合の話なので、 実際は月単位で複利運…
【10月成績 +48.4%】自動売買に秘められた「可能性」と期待値
10月は素直な値動きが多く、 非常にやりやすい相場でした。 ほぼ負けることなく推移し、 最終的に+48%もの利益を獲ることができました! 通常、 レンジをブレイクする際には「ダマシ」が発生しやすいですが、 そうしたダマシもなく、 ブレイクしたらそのままトレンドを形成する局面が続いたため、 順張り派のトレーダーさんも楽に勝てた1ヶ月だったかと思います。 逆に、 レンジをことごとく突き破られてしまったので、 逆張り派のトレーダーさんにとっては過酷だったかもしれません。 読者ユーザーのみなさんと共有している運用システムは、 順張りと逆張りの両方の要素が組み込まれているので、 レンジ相場とトレンド相場…
今日はだいぶ含み益が出ていたので勝ち確かと思いきや、 市場のオープンと同時に激しく乱高下し、 微損撤退で終わりましたね。 ヘッジトレードが上手く機能したおかげで、 かなり軽傷で済みました。 不測の事態に対応するため、 個人的にはヘッジは必須だと考えています。 両建てには賛否あるかと思いますし、 手数料が二重に掛かる分だけ不利になるので、 ブローカーも非推奨ですが、 私は絶えず両建てしておきたい派です。 両建てする前提であれば、 もともと片張り数量を減らせば済む話では? といった考えもアリですが、 実際の相場はメンタルが全てなので、 私はあえて、アルゴリズムにヘッジを組み込んでいます。 全て自動…
【心を込めて時間も体力も使い頑張っているのに…月に10万円稼げない…】真の原因とは?
独立し、日々の業務を誠心誠意、頑張っているしお客様にも喜んでいただけている…だけどサロンの売り上げが10万円どころか...月に5万円いけばいい方….実際の利益なんて月に2、3万…このようなことに悩んでいる方はいませんか?この売り上げが上がら
こんにちは、あまねこです(=^x^=) 今年も早くも残り2ヶ月になりましたね。 年を重ねる毎に、1年があっという間だと感じる事が増えた気がします笑 残り2ヶ月という事で、今月はどう過ごそうかと考えていた時にとある本を読みました。 それが長倉顕太さんの『移動する人はうまくいく』という本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q…
もっと楽しみたい!…気がする でも旦那を優先しなきゃ子どもを優先しなきゃ まずは子どもを満足させて私はその残り物もしくは私は我慢 それが当たり前だと思…
同じ出来事でも捉え方で全然違って見える 考え方や捉え方を変えて物事を見てみるとさっきまで腹が立って仕方がなかった事が 全く気にならなくなってむしろ前向きに…