メインカテゴリーを選択しなおす
#サウナで整う
INポイントが発生します。あなたのブログに「#サウナで整う」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
好きな声に導かれ即購入した麦酒
リラックス昨日サウナに入っていたらん?耳心地良い声が山田裕貴さん!彼の声が好きであります♪声の先はTVCM山田さんがヱビスビールを飲んでました映像は爽やか…
2024/02/24 12:15
サウナで整う
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
投資家よ、サウナに行け!!
緊迫した市場でサウナは心のオアシス 最近はサウナに行く頻度がとても増えました。ととのう感覚は爽快感を与えてくれ
2024/02/16 07:12
【サウナの脳科学】SNSでの承認欲求は“悪”なのか? 承認欲求を脳科学で探る
そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 このブログでは脳神経
2024/01/17 12:50
【サウナの脳科学】濡れ頭巾ちゃんから学ぶオーバーフロー 「アハ体験」を脳科学で探る
2024/01/08 16:51
【サウナの脳科学】コンフォートサウナで快適なサ活を体感しよう! 快適を脳科学で探る
2024/01/02 12:00
下町サウナ付き銭湯オススメ8選
下町周辺サウナ付き銭湯&温泉オススメをご紹介します。西新井、王子、三ノ輪、鶯谷、上中里駅徒歩圏内!!ぜひ行ってみてください!スパにはない銭湯の良さがそこにはあります。
2023/12/10 21:52
*サウナ入りすぎて自律神経失調症→不眠症に。
サウナ、ヒートショックにも注意ですよね。。(´・ω・`) 。 Twitterでも注意喚起しているお医者さんがいるのに、 まだテレビなどではサウナで整うみたいな特集してたりするよね。 ほどほどに。。。
2023/12/06 10:12
教員が定期的にサウナに通うメリット
サウナは、フィンランドやエストニアなど北欧諸国を中心に親しまれている健康法です。近年日本でも人気が高まっており、サウナ付きのホテルや銭湯が増えています。 教員は、授業準備や生徒指導など、常に多くのストレスにさらされています。そんな教員にとっ
2023/12/05 08:09
【サウナの脳科学】サウナの熱について考えよう! 熱を脳科学で探る
2023/12/03 13:25
【サウナの脳科学】サウナの湿度について考えよう! 湿度を脳科学で探る
2023/11/22 11:52
tokyosaunaから昭和レトロをイメージしたレトロサウナハットが登場
『tokyosauna』から、昭和レトロをイメージした「tokyosauna retro saunahat」が発売された。カラーは「AKA」「AO」「KIIRO」の3色展開。古き良き当時の雰囲気や原色
2023/11/08 09:21
話題のサウナウォッチが増産!『大人の科学マガジン Special サウナウォッチ ととのいが数値で見える! サウナ専用デバイス サウォッチ』
株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 Gakkenは、『大人の科学マガジン Special サウナウォッチ ととのいが数値で見える! サウナ専用デバイス サウォッチ』の増産予約受付を
2023/11/07 11:03
【サウナの脳科学】低額サウナと高額サウナ…あなたはどっち派!?サウナの価格を脳科学で探る
2023/10/17 11:41
図書館で借りたのは全てサウナ本
物が少なくなると 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 本は良いお値段するので都度購入していたら大変!図書館を積極的に使っています♪予約し…
2023/10/15 19:19
【サウナの脳科学】今話題のサウナのクラウドファンディングを脳科学で探る
2023/10/12 19:46
【激熱サウナ】草加健康センター【肌弱い人はヤケドする?】
埼玉県草加市にある草加健康センターに行ってまいりました。 比較的草加市の近くに住んでいるのですが、いつも残業でクタクタで近場のスーパー銭湯にてすましてましたが、有名温泉1度は行ってみたいと思い、重い腰をあげついに行きました。
2023/10/07 05:47
サウナハットってなんのために被ってるの?
サウナって言うまでもなく暑いですよね。 私なんか耳まで熱くなるので頭にタオル巻いてます。 頭は守らないと危険です。 サウナハットはサウナで髪とのぼせを守るためのアイテムです。
2023/10/06 05:20
【2021年】千葉県のスーパー銭湯:君津の湯に110℃の高温ドライサウナが新登場!!【男性限定】
千葉県君津市にあるスーパー銭湯 君津の湯をご存知ですか? 2021年末に久しぶりにサウナに寄ったら、 なんと改装中でした。 上級者向けの110℃ドライサウナが オープンしますので、 ご紹介します。 サウナに慣れている方で近場の方は初心者お断りの高温ドライサウナいかがですか?
2023/10/05 03:42
【サウナの脳科学】サウナのサブスクリプションは得なのか?損なのか?サブスクリプションを脳科学で探る
2023/10/03 12:54
【THEいい銭湯】湯楽の里松戸店【従業員さんが頑張っている安いサウナ】
サウナレポートになります。今回は湯楽の里松戸店へ行ってきました。 コスパがよく、店員さんもよく動いており張り紙やコロナ対策も頑張っている銭湯でした。 一言で言うならば「THEいい銭湯」です。 では、よかったところをご紹介していきます。
2023/10/02 06:11
【お値段以上】竜泉寺の湯草加店【岩盤浴もあるよ】
竜泉寺というスーパー銭湯をご存じですか? 埼玉県草加市の近くに住んでいるのもありせっかくなので隣町であるスーパー銭湯にたまには行こうと 知り合いから教えてもらった竜泉寺の湯さんへおじゃまさせていただきました。 どでかい休憩スペースに、豊富な種類の温泉 コスパ抜群のスーパー銭湯いかがでしょうか?
2023/10/02 06:10
【健康志向高い人向け?】市原市の薬湯の湯 【パチスロ好き向け?】
毎週サウナに通っている管理人ですが、 今回は年末年始連休を利用していつもと違うサウナに行きたいなと 千葉県市原市八幡にある「薬湯の湯」へ行きました。 パチンコ屋の隣にあるスーパー銭湯で駐車場もパチンコ屋との併用なのもあり、 薬湯の湯の休憩スペースにも大量のパチンコ台が設置されてあります。 サウナも湯舟も暑めでととのいベンチも室内にしっかり配置されてあるので私はパチンコはやめましたが個人的にはいいスーパー銭湯でした。
2023/10/02 05:30
【サウナー必須】MOKUタオルってなぁに?
サウナーの皆さん MOKUタオルというのをご存知ですか? 通常のタオルでもいいのですが、 サウナに行った際、重たいタオルで一生懸命吹いて一生懸命絞ってませんか? 吸水力の高く、軽いサウナー向けのタオルがあれば、タオルの悩みは解決できます。
2023/09/28 08:12
【埼玉県川口市のラヂウム温泉】湯パークラヂウム【入れ墨OK】
埼玉県川口市朝日にある銭湯 こちらは銭湯ですが、サウナもついているラヂウム配合温泉となります。 今回は、この湯パークラヂウムについてご紹介いたします。
2023/09/28 08:11
【日本一の水風呂】サウナの聖地しきじへ行きました【2020年】
サウナで有名な【サウナしきじ】は皆さんご存じでしょうか? 『①日本一の水風呂』 『②サウナの聖地』 など全国からファンが押し寄せるスーパー銭湯に行ってまいりました。 2020年度末プチ旅行がてら【サウナしきじ】のレポートお届けします。
2023/09/27 02:33
【料金は?】サウナの聖地であるサウナしきじで宿泊してきました【2022年】
日本一の水風呂、サウナの聖地と呼ばれる伝説のサウナが静岡県にあります。 2020年に行ったことありますが今回もお邪魔させていただきました。 宿泊しましたのでお話ししていきます。
2023/09/26 03:32
湯遊三昧「湯花楽」秦野店のサウナに行ってきました
「湯花楽」というサウナはご存知でしょうか? 広々としたスーパー銭湯で1階と2階にスペースが別れております。 なので、今回はがっつり決まって爆睡するまでに至った湯花楽さんをご紹介していきます。
2023/09/25 11:01
私の恥ずかしいサウナでの失敗談と対策
サウナに行くとリラックスしすぎることにより失敗をしてしまうことがあります。 私が実際にしてしまった失敗談をお話いたします。 失敗談だけですとつまらないので対策もお話していきます。
2023/09/24 00:41
【簡単解説】サウナにはストレス以外に様々な効果がある
サウナは素晴らしいものです。 血行促進、免疫強化、メンタル強化 ストレス面だけでなく健康面でも様々ないい効果があります。 銭湯やサウナに普段行かれない人用の簡単解説記事になります。
2023/09/23 00:25
【初心者必見】サウナ入り方について【整うとは?】
サウナの正しい入り方は知っていますか? 皆さんは「サウナは汗をかくところ」というイメージが強いとは思いますが、サウナだけでなくサウナ+αの組み合わせで究極のリラックス効果が得られます。その方法をご紹介していきます。
2023/09/22 04:43
遠赤外線サウナと普通のサウナはどう違う?
一般的なサウナは皆さんご存知、暑っついので、高温サウナやフィンランド式サウナと呼ばれています。 大体は湿度の低く息が苦しい暑いサウナですが、 今回は少し特殊な遠赤外線サウナをご紹介します。
2023/09/21 06:35
【古き良き健康センター】天然温泉ゆの郷 SpaNusaDua(スパヌサドゥア)
サウナ活動になります。 今回は埼玉県川口市にある天然温泉ゆの郷 SpaNusaDua様へお邪魔いたしました。 時間制のスーパー銭湯になります。 岩盤浴自由、ゆとりのあるサウナ、アロマ配合の水風呂、リクライニングチェア 整う環境は十分です。 近所ですが、サウナに行くと1時間30分はあっという間に立ってしまうため時間制のスーパー銭湯は躊躇しておりましたが、 気分転換に一度は行ってみたいと思い行きました。
2023/09/18 01:53
【黒湯が自慢】スパロイヤル川口【南国気分が味わえる銭湯】
埼玉県にある【スパロイヤル川口】にいってきました。 特徴なのは南国のような雰囲気のスーパー銭湯で、 一風変わったレイアウトをお楽しみいただけます。 さらに温泉も「黒湯」を全面的に使用していおります。
2023/09/17 01:27
【初心者向け】サウナ前の準備で大切なこと4つ
皆さんサウナは行ってますか? サウナは正しい入り方を理解するのも大切ですが、 サウナに行く前の準備も大切です。 サウナそのものの記事ではないですが重要なポイントになります。 サウナの入り方のみならず押さえておきましょう。
2023/09/13 15:54
【スーパー銭湯によくある】炭酸泉の効果がすごい!
炭酸泉は皆さんご存知ですか? サウナ、温泉に行かれる方なら結構目にすることがあると思います。 炭酸泉ならではの効果ご紹介します。 炭酸泉で皆さんも気持ちよくなってくださいね。
2023/09/10 00:12
【初心者向け】サウナの入り方でこれだけは抑えて欲しい6選
サウナというのは素晴らしいものです。 一度あの快感を覚えてしまったらもうあなたはサウナ中毒者になるでしょう。 ですが、サウナが嫌いな方、サウナに行っても正しい入り方を知らずに快感を得られていない人たくさんいます。 そこでサウナ初心者向けにポイントポイントで簡単解説をしていきます。
2023/09/10 00:09
【簡単解説】サウナのベンチ休憩で寝る方法5選
サウナのベンチ休憩ですが、サウナ、水風呂からのベンチ休憩で 寝ることが(爆睡)できたことはありますか? サウナで眠りにつける極意をご紹介します。
2023/09/10 00:03
【サウナの脳科学】なぜ小学生以下はサウナに入れないのか?サウナと年齢制限を脳科学で探る
2023/09/09 19:34
【初心者向け】銭湯、サウナの入り方と基礎知識を解説【少しづつ覚えていきましょう】
サウナに対する注意喚起の記事になります。 もうこう言うこと言うのは古いかもしれませんが、サウナはもはやおじいちゃんだけのモノではありません。若者もめっちゃサウナにいます。 そんな中、毎週サウナに行っている私が毎回思うのが「正しい入り方している人がすくないなぁ」です。 皆の銭湯なので基礎知識を学んでいき気持ちよくご利用しましょう。
2023/09/08 01:10
大阪@DEEP「三光湯」サウナ・昭和・銭湯好きに
ノスタルジックに整える、素晴らしい銭湯が、大正にありました。
2023/09/07 19:38
【サウナーが選ぶ】銭湯での迷惑行為ランキング10
サウナは皆の施設なので、 サウナでの迷惑行為というのは気になるところです。 銭湯内にもマナーに関してはよく貼り紙がしてありますが、 実際には守らない人が多いのが現状です。 今回はマナーの悪い人の迷惑行為をお伝えします。 反面教師にしてくださるとうれしいです。
2023/09/05 02:18
【注意喚起】銭湯でおじさん達のマネしてはいけない4つの理由【サウナ】
サウナブームによって沢山の若者がサウナをご利用するようになりましたが、サウナといえばおじさんです。 なので、サウナの入り方わかってそうなおじさん達のマネをすればいいサウナ活動ができるとできると思ってしまいがちですが、実際は正しいサウナの入り方全然知らない人ばかりです。 若い方はそんな背中を見て一緒になって間違ったサウナの入り方を覚えてしまうのは非常にもったいないので注意喚起です。
2023/09/03 00:15
【ゴシゴシしない】正しい塩サウナの入り方
塩サウナはご利用したことありますか? どこの銭湯でも必ずあるわけではありませんが、 美容と脂肪燃焼にオススメです。
2023/09/02 00:19
【サウナの脳科学】伊良コーラはなぜ美味しいのか?クラフトコーラを脳科学で探る
2023/09/01 07:28
サウナ専用ウォッチが登場!『大人の科学マガジン Special サウナウォッチ ととのいが数値で見える!サウナ専用デバイス サウォッチ』
株式会社 学研ホールディングスのグループ会社、株式会社 Gakkenが、<iframe sandbox="allow-popups allow-scripts allow-modals allow-f
2023/08/29 07:33
昨日久しぶりにサウナへ行きました。(^o^)
昨日は夏の間控えていたサウナへ行きました。 真夏の間、暑さもあり、何となく足が遠のいていたサウナですが久しぶりに出掛けてみました。 …
2023/08/29 07:12
【サウナも水風呂も強め】『おふろの王様』和光店【広々としている空間】
東京建物リゾートが東京・神奈川を中心に展開する温浴施設である『おふろの王様』ですが、今回は埼玉県の和光市にある「おふろの王様和光店」に行きました。 白と青が多い気持ちも明るくなる館内、白と黒で落ち着いたお風呂場が印象的で、100のサウナ℃、14℃水風呂がしびれる感じで、さらにとにかくキレイで広々とした空間なので非常にゆっくりしやすい雰囲気で最高でした。
2023/08/23 05:30
【やってみての感想】寝不足でサウナは全てにおいてよくなかった【全然整えなかった】
寝不足でサウナに行ってみたときの話になります。 基本的に体調不良時はサウナはいかない方がいいのですが、天気がよかったので寝不足ですが行くことにしましたが、全然ととうこともできずにがっつり体調を崩しましたので、どういう感じでしたのか体感を含めお話いたします。
2023/08/20 01:41
【水分補給を多めに】夏のサウナの入り方とメリットをご紹介【発汗でエアコンバテを予防】
夏のサウナについてのの入り方とメリットになります。 夏は室内だとエアコンにたよってしまい、外だとシンプルな暑さでどちらも身体が故障する可能性を秘めております。 なので、夏でもしっかりとサウナで健康促進していきましょう。
2023/08/20 01:13
【難易度は?】サウナスパ健康アドバイザーを合格しました
サウナに資格があるのはご存知ですか? 本来はサウナ関連の仕事をしている人向けですが、私はサウナ記事を書いている立場でもあるのでアピールとして今回受講しました。 入門編の資格になります。 簡単に受かる資格なので皆さんも是非挑戦してみてください。
2023/08/18 05:27
次のページへ
ブログ村 101件~150件