メインカテゴリーを選択しなおす
#楽天証券
INポイントが発生します。あなたのブログに「#楽天証券」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ブロ活1日で5ポイント獲得!
今朝起きて、ブロ活ポイントをチェック。 目を疑いました。 ブロ活の獲得楽天ポイントが1日でなんと 5ポイント 獲得されてるではありませんか! システムが何かトラブったのかと?疑ってしまいました。 これ
2023/12/07 06:56
楽天証券
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
12月ブロ活10ポイント目獲得!
ブロ活、今月の10ポイント目を獲得しました。 前月のペースを大きく上回る、過去最速のペースとなっております。 昨日も1日で3ポイント、獲得しました。 前月までは1日で1ポイントあれば御の字だったの
2023/12/07 06:53
TMF株式併合後(1日後)の動き
12/4に株主併合が行われたTMF。 余談ですが、システムのバグで評価益が一時約10倍増えたように見えたユーザーさんもいらっしゃったようで。 話を戻して、TMFの12/4の終値は53.82で、併合前から0.5ドルほど下げて
2023/12/06 07:40
金の勢い再び
またまた金価格が史上最高値更新しました。 本日は下がってますが・・・ 金ETFも絶好調でSPDRゴールド・シェアも 11月は10億ドル超の資金が流入超過したそうです。 長期的な動きをみてもこんな感じです。
2023/12/06 07:22
先進国株のファンドで信託報酬最安値。楽天・先進国株式(除く日本)登場
信託報酬率の最安値を更新するような商品がいろいろ出てきてくれているんですよ。今度は先進国株を対象とするファンドとして信託報酬率が最安値となる「楽天・先進国株式(除く日本)インデックス・ファンド」です。(一般販売されている商品の中で)
2023/12/06 06:28
メルカリの取引100件達成♪素敵なご縁に感謝です!
最近メルカリに出品するものがなくなってしまい放置していました。 ふと、お知らせを見ると。 売れてる〜♪ 久しぶりなのであわわ、あわわ( ˊᵕˋ ;…
2023/12/06 04:21
積み立て新NISAはじめます
積み立て新NISAを始めるために半年前から準備をしていました。 ~うちは楽天ユーザーです~ 今回のポイントの改悪が今まででいちばん酷くて、さすがにひいて…
2023/12/06 04:17
TMFが株式併合されました
以前こちらのブログでもご案内していました TMFの株式併合(1:10)ですが、 今朝起きて株価をみてみたら・・・ 併合完了のようです。 株式併合は株価が上がり、 購入ハードルが高くなるため、 株価の押し
2023/12/05 11:45
祝!ブログ開設1周年
昨年の12/4にブログをはじめ、今日で1年が経ちました。 直感的には長かったような、短かったような、そんな感じですが、 これまでの総アクセス数 約128,500を見ると 充実した1年間だったと思います。 最初
2023/12/04 07:17
さらば、楽天証券
楽天カード投資と楽天ポイント投資を開始してから約3年。 残念ながら、2021年12月27日、2022年2月1日について相次いで制度の改定(いわゆる「改悪」)が発表されました。
2023/12/03 09:36
TOKAIホールディングスの株主優待申込書が届きました
投資しているTOKAIホールディングスから配当金のお知しらせ株主優待の申込用紙が送られてきました。 TOKAIホールディングスの株主優待の魅力は 以下、5つのコースからどれか好きなものを選べるということです。
2023/12/03 06:44
2023年11月の配当金・分配金
11月も終わりましたので、 2023年11月の配当金・分配金について ご報告したいと思います。 11,286 円 (前年同月 8,088円) 185.37 USドル (前年同月 142.41 USドル) と国内、海外ともに昨年同月と比
2023/12/02 13:03
我が家の資産運用成績公開(~2023年12月1日)
我が家の今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総評価額:61万8851円 とろ 先週よりも微減。株式投資はマイナスへとお帰りなさい。 株式投資(S
2023/12/02 12:51
米国株為替手数料、続々無料に
こんにちは、楽天証券が1日から米ドル為替手数料を往復6ドルに引き下げると発表してから、続々と競う合うように無料化する動きが広がりました。まずSBI証券が即座に強烈な対抗措置を取り、1日から手数料無料化に踏み切りました。システムが対応するまで
2023/12/02 11:42
松井証券、楽天証券がドル円の為替手数料無料化。SBI証券に対抗
先日、楽天証券が米国株などを購入する際に必要となるドルに交換する際に掛かる為替手数料を片道3銭へすることを発表。それに対抗してSBI証券が為替手数料の無料化を発表。今度はそれに松井証券、楽天証券が対抗して為替手数料の無料化としました。
2023/12/02 09:27
節約投資2023.12.01
12月がはじまりました。 昨日12/1ということで節約投資を行いました。 11月下旬、ランチで貯めたお金 (3,100円)を使って 今回も 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 これを見ると、最近は少し
2023/12/02 07:01
つみたてNISA運用実績 2023年11月度
12月1日の11時から発売だったDEAN&DELUCAのアルミハンドルクーラーバックがゲットできなかった… 発売時間にアラームをセットして待機してい…
2023/12/01 15:35
SBI証券がドル円の為替手数料無料化。楽天の為替手数料値下げに対抗。
楽天証券が米国株などを購入する際に必要となるドルに交換する際に掛かる為替手数料を片道3銭へすることを発表。しかし、それに対抗してすぐさまSBI証券がドル円の為替手数料無料化を発表しました。
2023/12/01 10:26
NF高配当50が株式分割
本日、楽天証券よりメールがあり、 なんと、NF日経高配当50が株式分割するそうです。 となると、株価が下がることになり、購入しやすくなります。 今の株価60,000円だとすると分割後は2,000円に。 これ
2023/12/01 06:32
楽天証券、米国株式為替手数料往復6銭に引き下げ
こんにちは、楽天証券は1日から米ドルと円のリアルタイム為替手数料を往復6銭(片道3銭)に引き下げます。従来は往復50銭(片道25銭)だったので、従来の手数料から88%引きと大幅に引き下げとなります。バンガード・トータル・ワールド・ストックE
2023/12/01 06:24
楽天証券の新NISA「積立予約」設定完了!我が家の手続きの流れを解説!
今日で11月も終わりです。 あ~なんかもう、「うそでしょ?」って思っちゃう。 年齢を重ねるごとに1年が過ぎる速さが加速している感覚ですが、特に今年一年は本当に早かった、って言うか早過ぎました。 そして明日からは12月。 今年も残すところあと
2023/11/30 19:40
楽天証券がドル円の為替手数料を片道3銭へ大幅値下げ
新しいNISAを巡って顧客獲得競争が激しくなってきています。現在はSBI証券が楽天証券からの顧客を大きく増やしているようです。そんなこともあってか、楽天証券が思い切った策に出てきました。米国株などを購入する際に必要となるドルに交換する際に掛かる為替手数料を片道3銭へ大幅値下げするというのです。
2023/11/30 09:28
日産自動車より配当金
日産自動車からの中間配当金が入金されていました。 どっきり12月とばかり思っていたので ちょっとうれしかったです。 ありがたや、ありがたや。 先日の中間決算(9月)では、世界販売が堅調で円安の恩
2023/11/30 07:17
体調不良で株もグダグダんなシト
2023.11.28(火)の市場概況 日経平均 33321.22 (-87.17)TOPIX 2364.50 (-12.21)グロース250 720.97 (+9.85) その他指数は以下の通りです 東証P「値上がり565・値下がり1049」東証G「値上がり272・値下がり234」 本日の売買代金は 本日の取引と持ち越しポジション 現在のポンコツ咲夜のポジションと本日の損益です 3195 ジェネレーションP (極少) 8/18ほか3930 はてな (極少) 10/126525 KOKUSAI (少) 11/6 → C → 【再IN】6190 フェニックスバイオ (極少) 11/137345 ア…
2023/11/29 20:44
日経225取引はXM TRADINGが圧倒的有利です。
株取引も少しだけやるFXトレーダーのつかさです。今日は楽天証券にログインして株板を見ていました。ところが、日経225のスプレッドにびっくりです。楽天証券の日経225XM TRADINGの日経225楽天証券の日経225スプレッドが5.7でXM
2023/11/29 11:40
楽天証券アフィリエイトができるASPは?【本当は教えたくない稼ぐためのコツ】
この記事で分かること 楽天証券アフィリエイトができるASPは? 楽天証券アフィリエイトが人気な理由を知りたい 楽天証券アフィリエイトの始め方 楽天証券アフィリエイト稼ぐコツを教えて! こんな疑問にお答
2023/11/29 09:17
楽天証券、無料でマネー雑誌
こんにちは、楽天証券は毎月3冊まで、それぞれ7日間無料で雑誌を読めるサービス「おすすめマネー雑誌」(楽天マガジンライト)を2024年4月30日まで実施しています。楽天マガジンとのコラボ企画で、①未成年口座や法人口座を除く楽天証券の総合口座開
2023/11/29 07:43
【体験談】楽天証券、新NISA積立予約の手続き完了
楽天証券は、11月13日から新NISA積立予約を開始しました。これにより、2024年1月からの新NISAで積み立てる商品や、金額、引落方法など、積立設定の事前変更が可能になりましたので早速手続きをし完了しました。 積立設定を変更されない場合
2023/11/28 22:43
新NISAとは?誰でも1億円を目指せる投資戦略!
「新NISA」は2024年から制度が変わる「NISA」のことです。NISAは「少額投資非課税制度」のことで、NISA口座での売却益や配当金に税金がかかりません。また、シミュレーションの結果、毎月10万円の投資で30年間運用すると、資産1億円に到達します。
2023/11/28 11:38
ブロ活11月13ポイント目獲得!
本日ブロ活13ポイント目を獲得しました! 1日1ポイントは達成できませんでしたが、 それでも2日で1ポイント獲得なのでまずまずといったところでしょうか。 目標の月15ポまで、あと2ポイント。残りはあ
2023/11/28 11:08
ブログ1日の過去最高アクセス+通算120,000アクセス到達
ブログのアクセス数が昨日 1,699アクセスと これまでで最も多い日となりました。 1日2,000アクセスも視野に?入ってきました。 また、昨日で通算アクセスのほうも 120,000アクセスに到達しました。
2023/11/27 11:31
11月ブロ活12ポイント目獲得!
昨日に引き続き本日もブロ活ポイント獲得となりました! 少しずつ増えていくのを確認できるとうれしいですね。少額ですが。 配当金・分配金もそうですね。 これで今月12ポイント獲得、前月の2倍になりまし
ついに私も株主に!?
先日ヨメがイオンゴールドカート招待の権利を得たとの話を聞いて色々調べたら、イオンオーナーズカードって聞いたことないのを発見。 これは株主優待特典の一つで、レジで精算前にこのカードを提示すれば半年毎に
2023/11/27 04:39
2024年度 新NISAの投資方針について
2024年度のNISA設定が始まったということで、私も新NISAをどう投資するかを考えました。 今つみたてNISAを行っている楽天証券で継続することにしました。
2023/11/26 18:53
iDeCoの運用成績(2023年11月:2年11ヶ月目)
今月の運用成績 iDeCo開始から2年11ヶ月が経過した2023年11月時点の運用成績は以下のとおりです。 【運用商品】楽天全米株式バンガード(楽天VTI) 【評価損益】110,923円 【運用利回り】15.37% 米国長期金利が11月中旬
2023/11/26 13:34
我が家の資産運用成績公開(~2023年11月24日)
我が家の今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総評価額:61万9922円 とろ 先週よりも1万円以上の資産増。久々に全ての投資でプラス転換です。
2023/11/25 09:58
11月ブロ活11ポイント目獲得!
ブロ活の勢い?が出てきました。 昨日初の2桁、10ポイント目獲得をお伝えしましたが、 翌日の今日、11ポイント目ゲットです。 昨日は平日でしたが・・・前日の祝日での 閲覧(貯金)が多かっのかもしれませ
2023/11/25 08:04
11月ブロ活10ポイント目獲得!
ついにこの日がきました(大げさ)。 ブロ活での獲得ポイントがはじめて2桁の 10ポイントに到達しました! これも、いつも記事を読んでくださる読者の皆様のおかげです。 ありがとうございます。 今月も残
2023/11/24 18:15
【新NISA】S&P500投資信託の信託報酬シミュレーション
S&P500投資信託の信託報酬 新NISAのつみたて投信枠で運用できるS&P500投資信託のうち、信託報酬が0.1%以下に設定されているファンドを表にまとめました。 なお、楽天・S&P500は2023年12月1日から
2023/11/24 09:40
QYLDが11月の分配金を発表
QYLDが11月の分配金を発表しました。 0.1611 ドル でした。 今年に入っての最低金額でした😢 12月分配金の支払予定日は 1/8になっているので、 今年の分配金入金は今回が最後になりますね。 今年の
2023/11/23 08:25
60歳目前での新つみたてNISA~ようやく予約完了
楽天証券で新つみたてNISAの予約が 今月13日から始まりました。 予約をしたいと思いながらも 見慣れない画面と、聞き慣れない言葉とで 何回もストップ。 なんか約款が大量に出てきて 内容なんて理解できな
2023/11/22 12:35
節約投資2023.11.21
11月中旬が終ろうとしております。 本日11/21ということで節約投資を行いました。 11月上旬、ランチで貯めたお金 (2,700円)を使って今回も 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 先日このETFの
2023/11/22 08:58
新NISA事前準備その1。積立予約でつみたて金額を変更するの巻
こんにちは。こももです。 早いもので11月も下旬となり今年もあとわずか。 そして新NISA制度の開始まで1ヶ月
2023/11/21 20:26
楽天証券がNISA口座数No.1?
すっかりSBI証券に抜かれたかと思っていましたが、全然そんなことはなかったようです 引用:Yahoo!ニュース NISA口座数ナンバーワン(※)は楽天証券!他社と違う4つのお得ポイント ■NISA口座数のシェアナンバーワン〈ポイント1〉楽天
2023/11/21 19:34
【貯蓄生活】楽天キャッシュの変更を忘れずに!
こんばんは! 今宵も元気なウサギです。 「楽天経済圏」→「SBI経済圏」に一部移行中のウサギ。そんな中、「楽天証券」からのお知らせが届いたよ。 ★楽…
2023/11/21 08:47
TMFが上昇
最近気になっていることの一つに 特定のブログ記事のアクセスが高いことがあります。 そのブログは11/12に書いた TMFが株式併合 で、このブログはここ最近毎日自分のブログの中で アクセス数がトップになって
2023/11/21 07:03
どうする?~新NISA~
もうすぐ新NISAが始まりますね。私は楽天証券を使っていて、現在も積立NISAで運用中です。ぼちぼち新NISAの銘柄や金額をどうするか決める時期かと思います。ちなみに現NISAは、定番「eMAXIS Slim」シリーズでいくつか楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)年金積
2023/11/20 15:24
新NISAで特定口座の資産をどうするか?
新NISAのことを考えることが多くなりました。 昨日のブログで現在特定口座で運用しているファンドを そのままにするか? 一旦売却し、新NISA対象として再投資するか? の話をしましたが、参考となるサイトがあり
2023/11/19 10:24
新NISAでのポートフォリオ
金利も低下傾向でS&P500が4,500を越えてきました。 保有している投信の損益も結構良くなってきました。 先日、新NISA開始に向けて 1月以降の積立設定を行ったことを ご報告しましたが、 まだどうしようか
2023/11/18 09:50
我が家の資産運用成績公開(~2023年11月17日)
我が家の今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券 ) 総評価額:60万6494円 とろ 先週に続き8千円以上の資産増。資産評価額が60万円を突破しました!
2023/11/18 01:21
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件