メインカテゴリーを選択しなおす
#REIT
INポイントが発生します。あなたのブログに「#REIT」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【J-REIT】アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2023年2月分
こんにちは、チキン投資家のgreen 🦆です。 アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)さんから、分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 物流系JリートのADLから分配金をいただくのは、2回目です😊。
2023/05/27 10:23
REIT
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【配当金・分配金】サンケイリアルエステート投資法人さんから分配金到着
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さてさて、サンケイリアルエステートさんよりの分配金到着ですね テナントさん移転で減配みたいですね また含み益も大幅 損 頑張れ~サンケイさん
2023/05/27 08:23
ザイマックス・リート投資法人(3488)から配当金を受け取りました
ザイマックス・リート投資法人(3488)からの配当金の入金がありました。 日経平均が30,000円を超え、全体相場が良いので私のポートフォリオのパフォーマンスも上々です。 また、保有銘柄で増配を発表した銘柄も多く順調です。 受け取った配当金は高配当株の購入の資金の一部にする予定です。 これからもこの調子で高配当株投資を続けていきたいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今月受け取った配当金は ・アルトリア(MO):78.08ドル ・ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ):51.67ドル ・AT&T…
2023/05/23 04:45
5月第3週の資産運用報告 爆上げ・・・そんなことよりゼレンスキー大統領を心より歓迎します
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 5月第3週末の資産状況のご報告です。 5月第3週のトピックスは、先週に引き続き、いつものホワイトハウスと議会がねじれたとき必ず発生する債務上限問題に戦々恐々とした一週間でした。 ただ、何となくマッカーシー下院議長が「思わせぶりな」コメントを発したりして多少…
2023/05/20 22:03
確定拠出年金の状況を毎週 進捗共有 2023/5/18 5% 久々に確認したら4%も利益が増えていた
投資先の構成日本株、日本債券、外国株、外国債券、REITの組み合わせで運用をしています。SBIラップのように情勢に応じて割合を変化させることができず、自分で運用方法を変える必要があると思うのですが、変更の手数料もおそらくそこそこするのだと思
2023/05/19 04:33
Oneリート投資法人より分配金・・・日本株絶好調のなか、REITは爆死中
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 Oneリート投資法人<3290 以下OneR)より分配金を頂きました。 OneRはみずほ系のオフィス専業のREITです。一応同法人のHPによると物件のポートフォリオ方針に関しては、 ・オフィス70%以上、商業施設30%以下 ・関東圏70%以上、地方圏30%以下 と、記載されていますが、実際にはオフィス専業、関東地区70%のREITといって差し支えないと思います。 物件の規模は、大博多ビル(福岡市)や肥後橋センタービル(大阪市)等の一部の物件を除けば、延べ床面積5,000平米クラスの中規模ビル主体です。 その辺りのポートフ…
2023/05/18 22:06
5月第2週末の資産運用報告・・・米国の債務上限問題をしり目に日本株は堅調維持
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 5月第2週末の資産状況のご報告です。 5月第2週のトピックスは、マーケットというより、いつもの、ホワイトハウスと議会がねじれたとき必ず発生する債務上限問題に戦々恐々とした一週間でした。 年中行事とは言わないものの、大統領の任期の間には一度は発生しうるといっ…
2023/05/13 22:08
【J-REIT】リートをいくつか買いました。
こんにちは、さとりです。今回は日本のリート、J-REITについて。[the_ad id="4009"] 私は5月に入っ
2023/05/08 20:00
【J-REIT(2023年6月) 】 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド※2023年5月7日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 2023年5月のGW(ゴールデンウイーク)は観光地の様子を見るとコロナ前のGWに戻ったように感じます。 そんな中、2023年5月2日の日経平均株価は29,157円と3週間と少し前(4月7日)の日経平均株価27,518円と比較すると1,640円上げています😲。 3月権利落ち後に下げると見せてからの上げ、安心させてからの下げ、GW下げると見せてからの上げと動きがよめない。 2023年3月の権利付き最終日(2023年3月29日)の株価27,884円と比較すると1,274円上げています。 ちなみに、2022年3月の権利付き最終日の株価28,252円と比較すると906円上げています。GW開けどうなるか分かりませんが、ほんと日経平均強い😲。
2023/05/07 08:50
4月第1週の資産運用報告・・・GW中も米国では色々あったようで
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 5月第1週末の資産状況のご報告です。 5月第1週のトピックスは、日本でGW中ではありましたが、月初に開催されたFOMCと翌4日に行われたパウエル議長の会見で、0.25%の利上げ(大方の予測通り)とこれで打ち止めかという観測が支配的でした。 しかし、5月に入…
2023/05/06 22:07
【実績】2023年4月の金融資産総額と配当・分配金 保有金融資産の最高額を更新!
4月は日経平均が月末には29,000円に迫るなど株価は好調な月でした。 市況をあまり見れていなかった私はそんなことは全く感じて取れずに資産の入れ替えをしていましたが、4月末の資産をまとめてみたら 金融資産総額が最高額を更新していました。 いやほんとにビックリ。 一時の喜びだとは思...
2023/05/02 21:29
高配当株投資の運用実績【2023/4/30時点でのポートフォリオ公開】
私は高配当株投資を行っており、年間240万円の配当金を目標に 高配当株をコツコツと購入しています。 この記事では、2023年4月末時点でのポートフォリオを公開したいと思います。 2023年4月に購入した高配当株 2023年4月に受け取った配当金一覧 2023年4月末時点でのポートフォリオ 2023年4月に購入した高配当株 4月に購入した銘柄は以下の通りです。 4月に購入した銘柄はすべてNISA枠で購入しました。 ・ブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI):11株 ・コストコ(COST):1株 2023年4月に受け取った配当金一覧 4月に受け取った配当金は以下の通り、合計67.11ドルと4,…
2023/04/30 23:58
(続)4月の資産運用報告・・・株式資産額は50百万円の大台超え
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 4月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 57.2% △ 2.6% △11.6% △50.5% ・米国株 31.9% △ 5.3% △16.6% △72.6% ・海外債 1.0% △ 3.1% △ 3.6% △ 2.1% ・国内REIT 9.9% △ 2.4% ▼ 1.2% △26.5% ・海外REIT 0…
2023/04/30 22:45
4月の資産運用報告・・・さあ、セルインメイだ!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 4月分の金融資産の棚卸しです。 4月の米国マーケットのトピックスを一言で言えば、多少の経済指標にあおられはしましたが、5月初旬のFOMCの様子見ムードが支配したということでしょう。 我が国では、4月11日のウオーレンバフェット氏のインタビューに端を発した日本株買い期待と、PBR<1.0銘柄撲滅作戦の影響で、市場は堅調な雰囲気でした。 合わせて月末の日銀の政策決定会合で緩和の維持が確定したことから日経平均は月末には年初来高値を更新しました。 主だった指標と、並べて表記するのも烏滸がましいですが、私の株式資産(含むREIT,…
2023/04/29 22:04
J-REITの利回り定期点検
物件を融資により調達するため金利の動向が影響するREIT。高配当株投資家の売買の目安として、利回り4%を超えたら買い、3%を切ったら売りというのを読んだので自分の持ち株の定期点検...
2023/04/29 17:16
【J-REIT】ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)の分配金が届いたけど、あの時売っていればと利回りを確認 ※2023年1月分
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen 🦆です。 ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)さんから分配金のお礼が届きましたので利回りを確認しました。 でも、あの時売っていたらと考えると夜もぐっすり眠れます。
2023/04/29 10:09
投資の勘所!低迷する米国リート(外国REIT)は買いなのか?
米国リート(外国REIT)への投資に対する考察。株式と比べて大きく下げており値ごろ感は出てきています。一方で融資厳格化の動きや景気への不安といったマイナス要素も多い状況。米国不動産と米国リートの違いについても説明しています。
2023/04/28 07:39
2023年はJ-REITを買う!価格下落でも強気に攻める理由
23年のJ-REITに対する投資方針についてまとめました。J-REIT価格は低迷していることもあり投資家の関心も低い状況です。しかし、現在の価格は売られ過ぎと感じています。私は長期視点では今は「押し目買いの時期」と判断しました。
2023/04/24 08:40
東海道リート投資法人から分配金
東海道リート投資法人から分配金が入金されました。一口3,211円の分配です。 2989東海道リート投資法人 取得時利回り5.75% 現在利回り6.0% 東海道エリアに重点投資する...
2023/04/24 05:59
4月第3週末の資産運用報告・・・やはり4月は快調!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 4月第3週末の資産状況のご報告です。 4月第3週のトピックスは、失業保険申請件数や景気先行指数等の指標は特段のサプライズも無く、5月のFOMC(日本ではGW中ですが)を前にして様子見ムードが漂っていたことにつきます。早い話がトピックスらしいものはにもありま…
2023/04/22 22:36
【REIT(リート)の分析】FIREには向かないかも・・・
はじめに REITが実物不動産のような安定収入を生むアセットになりえるのか,そしてFIREに向いているのか僕な
2023/04/22 05:59
ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金
ヘルスケア&メディカル投資法人から分配金が入金されました。一口3,557円の分配です。 3455ヘルスケア&メディカル投資法人 取得時利回り5.6% 現在利回り4.04% 医療・...
2023/04/21 10:06
【配当金・分配金】3459サムティ・レジデンシャルさんよりの分配金到着
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。朝、何気に証券会社さんのサイトを覗いてましたら、あれ❓なんか? 口座金額が増してるなと調べましたら 何と分配金がサムティ・レジさんから頂いてお
2023/04/20 07:30
サムティレジデンシャル投資法人<3459>から分配金をいただきました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 サムティ・レジデンシャル投資法人<3459 以下サムティRR>より分配金をいただきました。 サムティRRはその名前の通り、昔は「サム、サム、サムティ」、今は「サムティ、サムティ、越えてけ、越えてけ」で有名なサムティ<3244>と大和証券本社グループ<8601>をメインスポンサーとした、住居専業のREITです。 ドーでも良いですけど、今のCMのセーラー服のゲジ眉のキャラはイモトアヤコさんですよね? と、気になって調べたら「越えてけ、越えてけ」のCMソングとなった2021年末から歌っていたのもイモトアヤコさんだそうです・・・…
2023/04/19 22:12
持ち株(REIT)は絶賛マイナス中www贅沢系リーンFIREの日常2023/4/19
楽天証券でとうとう単元未満株取引が始まった!何年か前に持ち株が分割しちゃって単元未満株を持て余していたのだ。単元未満株の扱いは今まで割と面倒で放っておいたらこの朗報♡待てば海路の日よりありってこのこと⁈(多分違)
2023/04/19 20:48
産業ファンド投資法人から分配金
産業ファンド投資法人から分配金が入金されました。一口3,122円の分配です。 3249産業ファンド 取得時利回り4.1% 現在利回り4.07% 工場・研究開発施設や物流センターに...
2023/04/18 11:47
4月第2週の資産運用報告・・・このままセルインメイ?
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 4月第2週末の資産状況のご報告です。 4月第2週のトピックスは、先週末の恒例の米国雇用統計の発表、及び今週の消費者物価指数で、ほぼどちらも市場予想に近く、大きなサプライズはありませんでした。 ナーんと無く5月のFOMC(日本ではGW中ですが)での0.25%…
2023/04/15 21:58
【インフラファンド】1年前に夢のインフラファンド投資法人を買っていれば、得していたのか損していたのか
こんにちは、インフラファンドが大好きなチキン投資家green 🦆です。 インフラファンドの投資法人は以前7つありましたが、今は5つとなりました。 2つ減ったのは、タカラレーベン・インフラ投資法人(9281)と日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)がTOBされたためです。 証券コード9281、9283ときたので次のTOBは9285の東京インフラ・エネルギー投資法人の確立が高い。
2023/04/15 11:33
スターアジア不動産投資法人<3468>より分配金をいただきました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 スターアジア不動産投資法人<3468 以下スターアジアR>より分配金をいただきました。 スターアジアRは、独立系のスターアジアグループをメインスポンサーとし、三井住友信託銀行を実部母体とした総合型リートです。 このブログでも過去の記事でご紹介しましたが、2020年8月1日付けでさくら総合リートに敵対的買収を仕掛けて成功しました。 旧来のスターアジアRはオフィス、住居、ホテル等を中心とした総合型リートで、一方のさくら総合リートは首都圏、特に都心部のオフィス、住居、商業施設を特異とした総合型リートでした。 買収によってアセッ…
2023/04/14 22:34
星野リゾート・リート投資法人 投資証券 買おうかな
星野リゾート・リート投資法人 投資証券、リートって聞くと普通の株式とちょっと違うかなーって思ってたけど、同じ感覚で買える。こちらはファンドだから簡単に言うと不動産少額投資。お金集めて不動産に投資してくれて、その利益が分配されるってやつ。ただ
2023/04/14 14:27
【J-REIT(2023年5月) 】 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド※2023年4月9日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 マスク着用が個人の判断に委ねられるようになり、会社への出社もオフラインの飲み会も増えてきています。 そんな中、2023年4月7日の日経平均株価は27,518円と3週間前(3月17日)の日経平均株価27,334円と比較すると185円上げています😐。 3月権利落ち後に下げると見せてからの上げ、安心させてからの下げ😲。 2022年3月の権利付き最終日(2022年3月29日)の株価28,252円と比較すると734円下げています。 2023年3月の権利付き最終日の日経平均株価は27,883円でした。長期的には下げ🤔
2023/04/09 09:17
4月第1週の資産運用報告・・・セルインメイとは言うものの4月はマイナススタート
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 4月第1週末の資産状況のご報告です。 4月第1週のトピックスは、いつもの毎月第1週週末恒例の米国雇用統計の発表で・・・ と言いたいところですが、イースター休暇のため特段の動きはありませんでした。 雇用統計自体は多少の出入りはありますが、ほぼ市場予想の通りで…
2023/04/08 22:04
日本ロジスティクスファンド投資法人から分配金
日本ロジスティクスファンド投資法人分配金が入金されました。一口5,235円の分配です。 5302日本カーボン 取得時利回り3.5% 現在利回り3.41% 横浜、町田、市川という東...
2023/04/07 06:07
日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)から配当金を受け取りました
日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)からの配当金の入金がありました。 ニューヨーク市場で株価が下がっていて、今日はマイナスからスタートする予定です。 あまり大きな金額ではないですが、相場が下がっているときに配当金が入るとモチベーションが上がります。 受け取った配当金は高配当株の購入の資金の一部にする予定です。 これからもこの調子で高配当株投資を続けていきたいと思います。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):27.27ドル ・ユニオンパシフィック(UNP):…
2023/04/05 07:54
来るもの拒まずだが…
私は、基本的に「来るもの拒まず去るもの追わず」のスタンスです。いろいろな人に会って、情報を仕入れるのは良いことだと思っています。大変良い案件があるので説明に伺いたいと連絡がありOKしました。それは常陸太田市内にアパートを建てる話です。 なぜ常陸太田
2023/04/04 23:26
いちごオフィス投資法人さん 敵対的TOBに発展か?株価爆上げ
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。会社さんも大変ですね この結末はどうなるのでしょう?いちごさんVSスターアジアさん お互い一歩も引きませんね 書面にて言い合いですね?私達個
2023/04/03 10:32
絶不調のJ-REITに700万円投資!今後も買付していきます
J-REITに投資した件、更に今後の方針についてまとめました。東証REIT指数1750ptを基準にして500万円分を投資しました(安定性を重視して物流施設特化型のみ)。また、秋までに800万円分を追加したいと考えています。
2023/04/03 07:58
(続)3月の資産運用報告・・・このまま「セルインメイ」へ繋がるか?
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 3月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 57.6% △ 2.3% △ 9.0% △48.0% ・米国株 31.3% △ 1.9% △11.1% △66.8% ・海外債 0.8% ▼ 1.0% △ 1.4% △ 1.4% ・国内REIT 10.2% ▼ 2.5% ▼ 3.4% △24.2% ・海外REIT 0.0…
2023/04/02 22:45
3月の資産運用報告・・・彼岸底、過ぎてしまえば年初来3連勝!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 3月分の金融資産の棚卸しです。 3月の米国マーケットのトピックスを一言で言えば、シリコンバレー銀行の破綻を発端とした金融危機の懸念でした。 以前から良からぬ噂の絶えなかったクレディスイスの経営危機も再燃し一気に金融不安の恐れも広まりましたが、シリコンバレー他米国の中規模銀行の破綻は個別の経営責任に帰結し、クレディスイスはUBSとの合併により収束の目処が立ちつつあります。 3月のFOMC後のパウエル議長の会見で強気な緊縮姿勢は示されましたが、債権の先物市場は年内利下げを折り込み、株式市場も安心感が漂いました。 我が国では、…
2023/04/01 22:41
【インフラファンド】東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2022年12月分
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家green🦆です。 東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。届いた封筒は小さめの茶色の封筒でした😃。 茶色の封筒と言えば、インヴィンシブル投資法人は大きめの茶色の封筒です。
2023/04/01 10:25
高配当株投資の運用実績【2023/3/31時点でのポートフォリオ公開】
私は高配当株投資を行っており、年間240万円の配当金を目標に 高配当株をコツコツと購入しています。 この記事では、2023年2月末時点でのポートフォリオを公開したいと思います。 2023年3月に購入した高配当株 2023年3月に受け取った配当金一覧 2023年3月末時点でのポートフォリオ 2023年3月に購入した高配当株 3月に購入した銘柄は以下の通りです。 3月に購入した銘柄はすべてNISA枠で購入しました。 ・ブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI):3株 ・アムジェン(AMGN):1株 ・マクドナルド(MCD):1株 ・SPGI(SPGI):1株 2023年3月に受け取った配当金一覧…
2023/04/01 00:00
【二題話】今年の桜と日本リート投資法人<3296>の分配金
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【久しぶりの桜写真】 昨日は4年前の桜写真でお茶を濁し(?)ましたが、今日(3月27日)は久しぶりに雨が上がりましたので、お買いものついでに近所の川縁に花見に出かけました。 場所によりほぼ満開ですが、多少つぼみのエリアもありました。 自宅近くの土手にて(この辺りは満開) この辺りは8分咲き? 【日本リート<3296>より分配金】 日本リート投資法人<3296 以下日本R>より分配金をいただきました。 日本Rは総合商社の双日<2768>をメインスポンサーとした総合型リートです。 総合型とは分類されていますが、住居は25.4…
2023/03/27 22:06
【J-REIT】CREロジスティクスファンド投資法人(3487)から第6回公募増資発表があったので、利回りを確認しました。
こんにちは、難平大好きチキン投資家のgreen 🦆です。 CREロジスティクスファンド投資法人(3487)さんから第6回公募増資発表がありましたので、価格が下がり含み損になりました😢。 難平祭り成功と思わせてからのPO祭りになりましたので、利回りを確認します。
2023/03/26 10:53
【J-REIT】インヴィンシブル投資法人(8963)の分配金が届いたので、利回りを確認 ※2022年12月分
こんにちは、分配金が大好きなチキンな投資家green🦆 です。 インヴィンシブル投資法人(8963)さんから分配金の気持ちが届きましたので、利回りを確認しました。 インヴィンシブルから届いた封筒は、茶色大きめの封筒です。
2023/03/25 10:51
NF-JREIT/SPYD 押目買い? 買い増しだ~(笑)
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて株価下落が止まりませんね これでもか~と言うぐらい下がってます。当然私の所有株も含み損状態ですが、定期購入しているこちら2銘柄を先週末に追
2023/03/21 09:24
マリモ地方創生リート投資法人<3470>より分配金をいただきました
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 マリモ地方創生リート投資法人<3470 以下マリモR>より分配金をいただきました。 マリモRは名前の通り、「地方から日本を強くしていく」をコンセプトとした総合型リートです。 地域別の物件のロケーションは関東地区(東京含む)の物件は20%強に過ぎず、関東・近畿・中部の三大都市圏以外の物件が50%を越えています。 分類としては総合型とカテゴライズされていますが、住居(43.7%)・商業施設(33.5%)併せて四分の三を占めています。 直近の分配実績と今後の見通しは以下の通りです。 21年 6月期 3,572円(426円) 2…
2023/03/20 21:59
配当戦略で重要なこと!「売ってはいけない」という当たり前の話
インカムゲイン(利子・配当等)を狙った投資について、私の考え方をまとめました。この戦略で最重要な事は「売ってはいけない」という事。10年単位の長期投資が基本なので、マーケットの値動きに振り回されないことが大切です。
2023/03/20 07:55
【J-REIT(2023年4月) 】 おすすめ初心者向け安いJリートとインフラファンド※2023年3月19日更新
こんにちは、分配金が大好きなチキン投資家のgreen🦆です。 13日からマスク着用が個人の判断に委ねられるようになりましたが、私はまだ公共の場に行っていないので、実感がありません😷。 そんな中、2023年3月17日の日経平均株価は27,333円と1か月半ほど前(2月3日)の日経平均株価27,509円と比較すると176円下げています😐。 徐々に上がってきたと思ったら、ここにきて大きく下がり、少し戻しました😲。 2022年3月の権利付き最終日(2022年3月29日)の株価28,252円と比較すると918円下げています。 2023年3月の権利付き最終日の日経平均株価が気になるところです🤔。
2023/03/19 10:55
低リスク投資が心地よすぎる!債券中心に切り替えて良かったです
低リスクの運用を実施したことによる心理変化についてまとめました。以前は成長株等にも投資をしていましたが、現在は債券とバランスファンドが中心です。損失への不安が小さくなったことでとても充実した生活が送れています。
2023/03/18 11:19
【インフラファンド】カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)の分配金が届いたので、利回りを確認※2022年12月分
こんにちは、チキン投資家green🦆です。 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)さんから分配金のお礼が届きましたので、利回りを確認しました。 今回も大きな封筒で届き、分配金も封筒の大きさも予想通り。
2023/03/18 10:07
次のページへ
ブログ村 501件~550件