メインカテゴリーを選択しなおす
#Canon
INポイントが発生します。あなたのブログに「#Canon」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
現地観戦7戦7連勝の快挙♪
昨日は阪神甲子園球場に行って来ました。今年最後の観戦ということで、デーゲームは最初で最後になりました。暑い中での観戦はなかなか厳しいものでもありましたが、選…
2024/09/15 20:47
Canon
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
射す!
にほんブログ村 canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm
2024/09/14 13:46
佐島 笠島
2024/09/14 10:27
立ち姿。
2024/09/13 11:07
EF100-300mm F4.5-5.6 USM ー 初代EOS KISSと共に子供の写真を撮った望遠ズームレンズ
CANON EF100-300mm F4.5-5.6 USM 今から30年前、子供がまだ小さかった頃に手に入れた望遠ズームレンズ。幼稚園から小学校までは初代EOS KISS(フィルムカメラ)に装着して運動会や学芸会の写真撮りに活躍しました。
2024/09/13 09:53
横浜DeNAベイスターズ戦にも勝利し、5球団すべて勝ち試合♪
昨日は7月末以来の阪神甲子園球場に行って来ました。残り試合も僅かとなっているところ、9月はこの日を含めてあと2試合観戦予定になっています。 今年、ベイスタ…
2024/09/11 19:31
光る。
2024/09/10 21:49
まだまだ、続く、強い、日差し。
2024/09/09 11:28
通りの癒し。
2024/09/09 11:18
待つ人。
2024/09/04 10:33
「GO!」。
2024/09/03 07:43
台風停滞中に見た、夕焼け。
にほんブログ村canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm
2024/09/02 13:00
車も、走る。
2024/08/31 13:54
台風、でもゆく。
2024/08/30 11:20
葉陰。
2024/08/26 11:02
2024年8月20日はみずがめ座満月♪
今夜は満月でしたね。日中は雨降りな日でしたが、夜にはあがって満月を見ることが出来ました。 2024年8月20日の満月はみずがめ座の満月でした。つまりはボク…
2024/08/21 09:03
アオスジアゲハ
2024/08/20 15:48
暑くとも咲くのです。
2024/08/20 07:51
久しぶりの雨。
2024/08/20 07:50
「雲が、な~い!」。
にほんブログ村 canon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm風がある分、まだまし。でも、暑すぎ!
2024/08/17 14:03
夏のお日さんが、かあああああっと。
2024/08/16 11:03
2024年5月17日 狭山湖 その3(全3回)
f/11 1/1250秒 ISO-400焦点距離:84mm f/11 1/1250秒 ISO-400焦点距離:31mmf/11 1/1250秒 ISO-400…
2024/08/13 10:47
雲隠れ。
2024/08/12 10:37
海。
2024/08/12 10:25
2024年5月17日 狭山湖 その2(全3回)
f/11 1/640秒 ISO-400焦点距離:22mmf/11 1/1250秒 ISO-400焦点距離:35mm f/11 1/1250秒 ISO-400焦…
2024/08/12 10:11
2024年5月17日 狭山湖 その1(全3回)
f/11 1/640秒 ISO-400焦点距離:18mmf/11 1/1250秒 ISO-400焦点距離:47mmf/11 1/640秒 ISO-400焦点距…
2024/08/11 06:23
東別院にて。
2024/08/09 06:55
2023年夏〜秋の霧やもやの風景 No.1-5「大台町の相津峠(感謝の丘)」 三重県
「三重の風景」2023年夏〜秋の霧やもやの風景 No.1-5「大台町の相津峠(感謝の丘)」 三重県2023.09 →【2023年夏〜秋の霧やもやの風景 No.1-6「大台町の相津峠(感謝の丘)の雲海」】へココ【2023年夏〜秋の霧やもやの風景 No.1-5「大台町の相津峠(感謝の丘)」】←【2023年夏〜秋の霧やもやの風景 No.1-4「大台町の相津峠(感謝の丘)」】へ...
2024/08/08 06:28
古橋悌二「LOVERS ー 永遠の恋人たち」
こんな動画があったとは!アートラボ第4回企画展「LOVERSー永遠の恋人たち」/ARTLAB4"LOVERS"「LOVERS」が発表された1994年当時の映像でしょうか。なかなか貴重だと思います。キヤノンの文化支援プログラム「キヤノン・アートラボ」の一環として発表されたものだったんですね。動画をアップされているのも、当事者の一人である四方幸子さんの模様。ありがとうございます。それにしても、この作品は今でも古びない、いや、むしろ今だからこそ作品の意味合いが増しているように思います。キヤノンの文化支援プログラムと言えば、写真をやっている者としては「写真新世紀」なんですが、個人的にこちらはどうも敬遠してしまいます。先はわかりませんが…。古橋悌二「LOVERSー永遠の恋人たち」
2024/08/07 17:45
大須にて。
にほんブログ村 caon eos 70d 18-135mm f3.5-5.6 is stm
2024/08/06 08:09
フォギー気味で。
2024/08/05 11:01
空に剣。
2024/08/02 11:33
雲、回る。
2024/07/30 09:07
暑くても、咲く。
2024/07/30 09:05
ウル虎の夏 2024に参戦♪
昨日の7月27日(土)は、コロナが完治してからの阪神甲子園球場でした。いきなり熱い暑い甲子園球場でしたが、行く日が先週じゃなくてよかったです。😅 今年のウ…
2024/07/28 19:24
路傍に百日紅。
2024/07/26 14:24
伏見稲荷大社@宵宮祭2024
こんにちは 先週の土曜日ですが仕事後に伏見稲荷大社の宵宮祭(万灯神事)を見に行って来ました 16時に帰宅して急いで着替えて向かい、河原町から京阪で到着したのは…
2024/07/25 19:51
2024年4月28日 多摩湖 その2(全2回)
f/11 1/250秒 ISO-200焦点距離:35mmf/11 1/200秒 ISO-200焦点距離:76mm f/11 1/250秒 ISO-200焦点距…
2024/07/25 14:49
2024年4月28日 多摩湖 その1(全2回)
f/11 1/125秒 ISO-100焦点距離:42mm f/11 1/125秒 ISO-100焦点距離:18mm f/11 1/250秒 ISO-200焦点…
2024/07/25 14:45
体温より高い、気温。
2024/07/23 10:19
日傘。
2024/07/22 11:55
7月の満月はバックムーン♪
今日は7月の満月でしたね。アメリカの農事暦でバックムーンというそうです。 男鹿月ともいうそうなんですが、毎月いろんな満月があるものですね。😁 ただ満月を…
2024/07/21 22:33
甲斐町のコスモス畑No.2 三重県鈴鹿市
「三重の風景」甲斐町のコスモス畑No.2 三重県鈴鹿市2023.10 この地図の近く。鈴鹿川の堤防道路を走っていくと見えてきます。毎年、少しずつ場所や大きさが違うみたいです。→【甲斐町のコスモス畑No.3】へココ【甲斐町のコスモス畑No.2】←【甲斐町のコスモス畑No.1】へ...
2024/07/21 05:30
甲斐町のコスモス畑No.3 三重県鈴鹿市
「三重の風景」甲斐町のコスモス畑No.3 三重県鈴鹿市2023.10 この地図の近く。鈴鹿川の堤防道路を走っていくと見えてきます。毎年、少しずつ場所や大きさが違うみたいです。ココ【甲斐町のコスモス畑No.3】←【甲斐町のコスモス畑No.2】へ...
ほっこり。
2024/07/19 11:50
ビタミンカラー。
嬉しいことアクシデントいろいろあった連休でした(^^;Copyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved.*ぽ...
2024/07/18 06:18
7/10 納期
ふと思い立ってヨドバシに足を運びRF-S 10-18mmを手にした後にちょうど通りかかったCanonの人に納期を確認すると「納期2ヶ月」。「また秋口に来ます」と店を後にした。やった!無駄遣いせずに済んだ。 というかCanonさん、R10が出...
2024/07/17 02:19
ホーム。
2024/07/16 08:14
霞む。
2024/07/16 08:12
伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.2-4「マリーナ河芸の日の出」 三重県津市
「三重の風景」伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.2-4「マリーナ河芸の日の出」 三重県津市2024.01マリーナ河芸親水公園の展望台と朝日。 →【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.3】へココ【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.2-4「マリーナ河芸の日の出」】←【伊勢湾の海辺の写真 2024年 No.2-3「マリーナ河芸の日の出」】へ...
2024/07/16 04:45
次のページへ
ブログ村 251件~300件