メインカテゴリーを選択しなおす
#ひとりごと
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ひとりごと」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自家用車で、
2020/11/17 ++++ 3時15分、朝刊を受け取り、祖母の許へ届けます。最近は手渡しが多く、一面記事をちらりと見、少し会話します。ちょっとした時間が、安心を与えてくれます。 5時45分の空明りは、と。最近は安定した日が続くので、空には雲はありますが色味は濃くありませ...
2024/05/03 08:22
ひとりごと
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
甘味が生い立つとき
2020/11/16 ++++ 3時20分、朝刊届け。今日も祖母に手渡しです。そっと祖母の枕元に、と置いていくのも大変なのですが、起こさないようにと置けた時は、嬉しいのです。次回に期待します。 5時50分、空明りは。最近暖かく晴れ模様が続くので、薄い雲が流れていく様をよく見...
紅葉、珈琲茶会
2020/11/15 ++++ くもり、はれ、あめ? 胸を高鳴らしながら、または心躍らせるように。今日の空明りを眺めます。 ++++ ご飯を炊いておむすびを。珈琲は冷めないうちに水筒へ。 前回の教訓、珈琲に甘いものが一緒にあると花丸です。インスタントでも温かいスープもあれば...
2024/05/03 08:21
習慣ってやつは恐ろしい
いざ、健康診断 さて、今日は健康診断です。 祝日に健康診断・・というのは、さてお き、 昨夜10時から絶食。 もちろん、朝も食べれませんが、 過去に一度だけ、健康診断の朝、 フツーに朝ごはんを食べていた私がいま した。笑 健診を忘れていたわけじゃなかったのに です。 習慣ってやつは恐ろしい。 バリウム検査はできませんでした~。 おうちごはん あじの南蛮漬け。野菜たっぶり! 酢が好きなので、こういう料理が大好き です。
2024/05/03 06:42
4月 家計簿
こんばんは!こめりです🍙 5月に入ったので、4月の家計簿の記録を残します。 www.komeriii.net 【4月支出 → 102,964円】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 44,800円 ・通信費 → 4,905円(Wi-Fi料金+トラノコ+au機器料金) ・サブスク → 2,888円 合計 → 52,593円 【内訳振り返り 変動費】 ・水道・光熱費 → 10,369円(ガス+電気+水道料金2ヶ月分) ・食費・日用品費 → 19,330円 ・自由費 → 18,672円(交際費やプレゼント代等含む) ・その他 → 2,000円(なんでも積み立て金) 合計 → 50,371円 4月の…
2024/05/02 21:29
謎解き
2020/11/13 ++++ 3時15分、起きていた祖母に朝刊を届けます。 新聞に心惹かれる記事があったので、少し祖母と話しました。冬らしい光景の記事に祖母も「もうそんな時期か」と興味深そうに読み始めました。 5時45分、いつものように空明りを。 今朝は月がくっきりと見え...
2024/05/02 18:12
移ろう景色
2020/11/11 ++++ 3時35分、朝刊を枕元へ、と、気づかれました、「ありがとね」祖母の一言。「うん、なるべく持ってくるよ」と返します。 5時50分、日の出はまだ先ですが、夜明け前の静けさが心地良い時間です。濃い雲が空一面を覆っていても、仄白く、朝はやって来ます。...
干すほどに、甘く
2020/11/10 ++++ 3時15分、眠れない時は、祖母の枕元へ朝刊を。 そっと置いているつもりですが、気づかれます。「起こして、ごめんね」「持ってきてくれてありがと」いつもの会話です。 5時50分、空明り、雲が濃く一面にかかっています。 静かで何もない時間、じっと待...
冬を迎えるために
2020/11/09 ++++ 今日は休刊日なので新聞の配達はありません。 空明りまでしばらく床に就き、横たわります。身体は疲弊していても、意識の手放し方が上手くいかないので、うつら、うつらと浅い眠りです。 6時30分の≪珈琲時間≫、今日の予定を聞くと、家の中の様子を移し替...
焦燥とあこがれ
2020/11/07 ++++ 3時20分、配達された朝刊を祖母の枕元へ。 いかに起こさないように枕元へ置くかが≪課題≫です。とはいえ、祖母は朝刊を待ち望んでいるので、起きていても良いのですが。 5時50分の空明り、夜明けがまた少し遅く感じられるようになりました。 徐々に仄...
記憶を辿りながら
2020/11/07 ++++ 3時35分、朝刊をまだ祖母が取りに来ていませんでした。 安心し、そっと眠っている祖母の枕元へ、今日は成功です。 もう一度床に就き、寝入るよう努めます。目を閉じて心音を。 5時35分起床、45分から15分間空明りを。 空は全体的に雲が覆っていま...
瑞々しく
2020/11/06 ++++ 3時15分に朝刊を祖母に手渡しました。 5時40分空明り、まだら模様の雲が駆け足で通り過ぎ、仄白くなるまでじっと見つめます。 6時30分の珈琲時間、眠気を感じながら珈琲を淹れました。その後、1時間ほど横たわります。ふらつく限界まで起きていない...
裏庭散歩
2020/11/05 +++++ 3時15分祖母に朝刊を、と思い動いたところでばたりと出会いました。 今朝は手渡しです。 5時45分、空明りを雲の動きとともに見ます。 外の気温は6℃、窓を開けると風の流れとともに冷たさの香がしました。 6時30分の珈琲時間、新聞にて母の待ち...
しっくりした味
2020/11/03 ++++ 3時15分に朝刊を祖母の枕元へ。 今朝は起こさないようにそっと置けました。 5時45分、空明りを眺めます。 雲が多いですが、流れを見ている間に辺りが白んできました。 天候に関係なく夜明け間近は仄白んでくるので、その様子に何故か心惹かれます。 ...
2024/05/02 18:11
愛すべき、大切な
2020/11/02 ++++ 昨日の小旅行で少し気が高まっていたのか、3時過ぎに寝醒めました。 3時20分に朝刊を届けます。 今朝は手渡しでした。 朝刊が来るのを待ち望んでいるのは、昨年≪卒寿・90歳≫を迎えた祖母です。 早朝の玄関は足下が悪く、危うく感じ、 気が付いた時...
色づく季節
2020/11/01 ++++ 今朝は5時40分起床、6時まで空明りを見ました。窓を開けてみると風が通りぬけ、ぼんやりとした気が、スーッと引き締まります。 7時の珈琲時間、家族が「今日、行こうか」と切り出しました。前々から「空が良い日に紅葉を見に行きたい」と話していたのを思...
眠れない日に
2020/10/30 ++++ 22時に就寝、服薬しましたがふと寝醒めてしまいました。 2時、床に居ると良いとは言えない考えをしがちなので。一旦身体を目覚めさせることにしました。もうすぐ11月、この時期の深夜に身体を起こすことはためらいますが。何枚も重ねて着込み備えます。 ...
2024/05/02 18:10
不相応な期待
2020/12/11 +++++ ≪朝刊届け≫を今日はすることは出来ませんでした。気が張っていて、朝方眠りにつきました。 今日は受診の日です。 以前は4、5週間に1度の通院でしたが、感染症が流行り始めたころから6週間の間隔になりました。 私は服薬数は多いですが、あまり薬の種...
2024/05/02 18:01
魚津しんきろうマラソン 番外編-2
魚津の駅前にある水飲み場は24時間勝手に湧いてくるらしいさすが富山の名水水道の水とはなんとなく違う友人は時々ポリ容器に入れて持ち帰るらしいが、何度か駅前で待ち合わせしていたが一人だけコップで飲んだ人を見
2024/05/02 14:38
ジュースを飲まないので知りませんでした
朝ごはん たまごサンド&コーヒー 家では、コーヒーを2~3杯飲みます。 あとは、白湯かお茶。 ジュースは、ほとんど飲まないです。 なので、我が国でオレンジジュースが手 に入りにくくなっていることを全然知り ませんでした。 果汁不足(オレンジの不作)と円安で、販 売休止が続出しているそうです。 これは、オレンジジュースに限ったこと ではなく、 日本は多くの食料を輸入に頼っています から、オレンジジュースを飲まないから いいやって話でもないですね。
2024/05/02 06:24
時限移動
2023/02/23 +++++ 久しぶりに眠れました。3ヶ月ぶりに、6時間の睡眠をとることが出来ました。 特に、今年に入ってからは眠りが浅く、 19時30分に就寝、22時一時起床、午前2時に床に就き、4時に身体を起こし、≪床拭き掃除≫≪珈琲時間≫をこなして、10時に横にな...
2024/05/02 04:49
夢む、風光花 一葉
2023/02/28 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 2月も結びの日となりそして、今日は快晴、日本晴れです。3月を快く呼び寄せるかのような日となりました。日差しは暖かそうですが、そよそよと吹く風はまだ冬の香を漂わせています。 家族は晴れの日を快く受け入れ、外仕事に...
夢む、風光花 二葉
2023/03/02 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 昨夜は19時30分ごろに床に就き、うつらうつらと。24時から2時間ほど外を眺めながら過ごし、また横たわると眠りにつけました。私にしてはよく眠れたはずです。 今日は、雨。鳥たちも雨宿りをするところを探しているよう...
2024/05/02 04:48
夢む、風光花 三葉
2023/03/05 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 地域の子どもたちの声が、遠くへ行ったり近づいたり、また遠くなりました、今日は休日です。父が薪割り機で木材を切断している音も響いています。 幕は締めてありますが、目を閉じても光が瞼の裏に宿ります。今日は晴れて日差...
雪の下、春の香 一滴
2023/03/04 +++++ 少し前、父の知人の方から、我が家では食したことのない≪日向夏≫の自然交雑実生(種から育つ事)から選抜育成された品種、柑橘の≪はるか≫を頂きました。 蜜柑のような形の檸檬のような色味でころんとして可愛らしく、暫く鑑賞していました。が、祖母は珍...
爾今への手紙 一栞
2023/02/15 +++++ 【爾今への手紙 一栞】 生活の«身の回り»について、たとえ大多数の方が当たり前のことであろうと。 «継続する≫«維持する»ことは私にとって憧れの≪在り方≫です。 そのひとつに«身を清潔に保つ»という事柄があります。 «入浴する»«洗髪・身体...
2024/05/02 04:47
夢む、風光花 四葉
2023/03/09 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 春の訪れを知らせてくれる早春の結び頃、春の陽が重なり気温が上昇します。早朝は冬同様、晴れの日は温度が低く、心身が寒暖の差についていけてない気がしています。 まったりと言うよりは、もったりといった心気のまま目覚め...
時をかけて、
2023/03/12 +++++ 【爾今への手紙 三栞】 日日の暮らしの歩を進めるために。 自身にとっての≪衣食住の在り方≫を模索し続けます。 ≪玄米≫を食し始めて2年目となります。 毎回、玄米70gに対し、水約150mlで炊きます。 玄米は半日、または一昼夜浸水させておく...
2024/05/02 04:46
水、導く力
2023/03/18 +++++ 【爾今への手紙 四栞】 4月の下旬頃から薪ストーブ【Jøtul F 500】も、そろそろ朝と夜だけ≪焚きつけ≫ることになるでしょうが、まだまだ頼りきりの日日を過ごしています。 特に、冬期は【Jøtul F 500】が原動力となって、私たちに...
二次再用
2023/03/18 +++++ ≪無農薬・有機栽培≫を志し、昨年も≪自然の恵み≫を育ててくれた、母。 冬の味、≪大根≫は我が家では余すことなく使われます。 先日の≪おでん≫の材料の一つだった大根の皮を細切りにし、薪ストーブへ。 カリカリになるまで乾燥させ≪切り干し大根≫に...
2024/05/02 04:45
生きているだけで、
2023/03/19 +++++ 当然のように突然に「今から行く」と姉から伝言が来ました。月に数回も敷地内から出ない≪外出拒否症≫の私を想ってかどうか分かりませんが、まずは敷地外に連れ出してあてどもなく運転をするのが週に1度あるかないかの姉の私に対する愛情です。 走行中は他...
2024/05/02 04:44
雪の下、春の香 五滴
2023/03/24 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽を原動に皆、活動を速めます。祖母も冬期は道に雪があり、山裾まで自家用車を動かすことができませんでしたが...
自家製のお手製
2023/04/02 +++++ 4月になりました。【Jøtul F 500】と暖かく過ごせるのもあと1ヶ月と少しとなります。先日、母が自家製の≪林檎ジャム≫で、お手製のパンを作ってくれました。 いつもながら、パン作りには≪強力粉・パウダースノー≫と≪白神こだま酵母ドライ≫...
裏庭珈琲茶会 一草
2023/04/05 +++++ 4月から梅雨まで晴れている日は≪裏庭茶会≫と称し、家の裏庭で毎朝珈琲を愉しみます。朝、6時30分過ぎに開催され、出席したい人だけ集まります。私は毎朝珈琲を淹れる担当です。 3年ほど前から始まり、主に穏やかな気候の春と早秋に催されます。予報で...
森の気、希う処 一願
2023/04/11 +++++ 明るい陽に穏やかな日、幾重にと日日は続いています。温かさの度合いも今日は増しています。時々ですが、快い日でも心気に波がある時は空を眺めることも出来ない状況に陥り、そのような時は特に、誰にでも何にでも良いので何かに希いたい時があります。 心気...
裏庭珈琲茶会 二草
2023/04/10 +++++ 4月から梅雨まで晴れている日は≪裏庭茶会≫と称し、家の裏庭で毎朝珈琲を愉しみます。朝、6時30分過ぎに開催され、出席したい人だけ集まります。私は毎朝珈琲を淹れる担当です。 数日の久方ぶりの雨模様が少し収まり、今日は陽の気が穏やかに降り注ぐ朝...
雪の下、春の香 七滴
2023/04/14 +++++ 歩廊を兼ねた3畳ほどの空間に一人ずつの机を。肩を並べ、会話時々喧嘩、そして冗談を言い合いながら作業をし、いつも共に過ごしています。 春の陽も山も少し霞んで見える日、祖母の春探しはまだまだ続いていました。この日は≪野ぜり≫と≪ヨモギ≫を届けて...
2024/05/02 04:43
裏庭珈琲茶会 三草
2023/04/20 +++++ 4月から梅雨まで陽のある日は時々≪裏庭珈琲茶会≫と称し、家の裏庭で珈琲を愉しみます。朝、6時30分過ぎに開催され、出席したい人だけ集まります。私は毎朝珈琲を淹れる担当です。 日中の温度が日によって差があり異なりますが、早朝はまだひやりと落ち...
雪の下、春の香 八滴
2023/04/17 +++++ 陽の暖かさの間、しっとりとした雨が降り気温も落ち着いた日日が重なることによって、ささやかな生りは目まぐるしい巡りで生命を漲らせます。 雨の後の山、少しの光の合間を縫って母は≪たけのこ掘り≫に赴きました。今年は≪裏年≫となり、まったくと言って...
5月スタート!!
お疲れ様です5月に入りました~初日の今日は、朝からずっと雨でした~。そんな中、私は朝一番から先日上棟したばかりの新築現場へ直行してきました。大工職人さんと打ち合わせ。窓の取り付けも完了して、今日は内部の作業を進めています。会社に戻り、デスクワークに集中積算業務、プラン作成とまだまだやる事山積み午後からは、今月上棟を迎えるお施主様とじっくりと時間をかけて打ち合わせ。双方も意思確認も出来て、次の打ち合わせまでの課題もはっきりできましたGW連休前の明日は、朝から新築現場の地鎮祭を執り行う予定です今月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-...5月スタート!!
2024/05/01 20:48
4月の最終日!
こんばんは4月も最終日今月もあっという間に毎日が経過していきましたね~ほんと早かった満開の桜も見れたのが良かったかな~車からだけど今月は、新築現場の上棟もありましたその他の新築現場も順調に進んでいます。来月から着工する現場も多数あるので、その準備期間でした最終日の今日、土地の所有権移転があり、無事に完了来月より現場も着工予定です補助金事業も始まり、新築だけでなく、リフォームでの活用を計画しているお客様との打ち合わせも多かったです新規問い合わせのお客様も多くなってきました。GW連休もあり、5月もあっという間な気がしますが頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-...4月の最終日!
5月といえば
こんばんは!こめりです🍙 今日から5月スタート。 朝はなんとかもってくれたけど、すぐに大雨。 GWに入ったからか、施設にはお父さんが子どもを連れてくる様子も多く見られた。 お母さんは少し育児から休憩できるからいいよね。 それでも、連休中は意外と利用者も少なくて平和に仕事している。 私も明日が終わったら、実家に帰ってのんびりさせて貰う予定。 あと一日乗り切るぞ。 徒歩通勤している時に、通る田んぼ道に水が張られて気持ちがいい。 実家は田んぼに縁もゆかりもないのに、なぜか田植えの季節がめちゃくちゃ好き。 昔は親戚の家の茶畑でお茶詰みも恒例行事だったなあ。 手摘みでざるいっぱいになるまでぶちぶちと摘ん…
2024/05/01 20:24
夢む、風光花 六葉
2023/03/22 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 起床後≪床拭き掃除≫をし、≪珈琲時間≫には家族でその日の予定を確認し、他愛のない話をしたりと時を過ごします。会話が弾み、しゃべり始めます。今日は心気が浮上しているようです。 春の陽が重なり、桜の蕾も膨らみ始めま...
2024/05/01 18:02
心療控書 【弐】
2023/03/21 +++++ 数日前、心療内科の受診日でした。 【処方薬】 *アリピプラゾール *クエチアピン *リボトリール *ベルソムラ *エスゾピクロン *ランソプラゾール *レクサプロ *トリンテリックス *エチゾラム 9種類処方されました。 先生に「体力が続か...
2024/05/01 18:01
夢む、風光花 七葉
2023/03/28 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 ≪一月往ぬる二月逃げる三月去る≫の言がぴたりとあてはまるように、あっという間に3月も結びの時になりました。 6時前から徐々に明るくなり、山に陽が昇り空々を明るくしてくれます。気温は3度と落ち着いていて、すっきり...
想い、想われ
2023/03/31 +++++ 3月の結びの日も春の陽気にふわりと囲まれました。朗らかで快い空々に恵まれ、外での活動も捗ります。祖母は春の山へ幸を探し求め、母は畑作業を本格始動します。父も外に赴きました。 桜は蕾から息吹き始めが早く、麗らかな空に咲き誇っています。いつもは...
夢む、風光花 八葉
2023/04/04 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 本日も晴天なりと、春の陽は伸びやかに桜を揺らしています。桜も枝を限度まで伸ばし、陽の穏やかな愛情を花弁で受け止めています。 今日はどこか上の空です。背中には違和感があり、心気がふわふわと上空に漂っている心地がし...
夢む、風光花 九葉
2023/04/15 +++++ 屋根の下から眺める空想風景。 曇り時々小雨、空はしっとりとした風合いを地に映しています。桜の花びらは散り過ぎ、小さく若い緑した葉と、桜の花弁が去った枝色が混じり合い様々な色に映る萌木を眺めます。 温かさの度合いでしょうか。早朝の心身の調子は...
2024/05/01 18:00
心療控書 【参】
2023/04/28 +++++ 先日、心療内科の受診日でした。 【処方薬】 *アリピプラゾール *クエチアピン *リボトリール *ベルソムラ *エスゾピクロン *ランソプラゾール *トリンテリックス *エチゾラム 8種類処方されました。 先生に「動ける時間が増えた」ことや...
これから、
2023/05/02 +++++ 私自身は物事に集中していても、ほとんどが3ヶ月以上続くということはなかなかありません。≪日記≫を始めたきっかけは姉の言葉でした。 2年前の、最初の1ヶ月は毎日投稿していました。多分≪軽躁状態≫に入っていたのだと思います。そうでなければ、新し...
2024/05/01 17:59
次のページへ
ブログ村 2351件~2400件