メインカテゴリーを選択しなおす
先日、デニムを手放したこれまで私服のパンツはデニム1本と短パン2本だったため手放したことによりこれからの秋冬に履くものが無くなってしまった(秋の初めは短パンでもいけるけど)これを機にこれまで当たり前に所有してきた「デニム」を今後も所有していくかどうかじっくり考えてみたそして、一旦「所有しない」ことに決めた思えばこれまで私服で「デニム」を所有しなかった時期はなかった気がする…そのぐらい僕の生活の中にデニムは当たり前に存在しており「所
朝夕涼しくなり、ようやく過ごしやすくなってきました。が、暑いのが苦手なので、まだまだノースリーブです。 今年の夏には、シーズン初めに用意した3着のワンピースで結局間に合いました。写真下段にある五分袖のシャツドレスは、夏用として売っているらしいのですが、生地にハリがあり、そしてノースリーブよりはやはり暑く、暑がりの私には真夏には暑すぎました。 腕が日焼けでボロボロに皮がむけたときだけ、シャツドレスを着ていましたっけ。 それを入れて夏に着たのは4着。 もう少し涼しくなり、さすがにノースリーブは…となったら、ほぼこの五分袖のシャツドレスだけになりそう。 昨年購入してめちゃくちゃ気に入っているシャツド…
続・2023年夏服反省会(ボトムス編)。やはり涼しいパンツしか、はかない件。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で過ごしています。 昨日は夏服反省会トップス編。 www.hibinan.com 今日は、さらに数の少ないボトムス編。 早速行ってみよう! こんな感じでした。 私の今年の夏服、ボトムスはこんな感じ。 はいていたのは、全部で3着。 パンツは通年アイテムと考えてるので、 実際はもう少し数は持っています。 でも、この夏は、これしかはきませんでした。 なぜなら暑いから。 体感温度は、こうでした。 涼しい服しか着たくない! という熱い思い(ややこしいな)から、 基本的に、 1と2しかはかない日々。 コーディネート上…
【ミニマルワードローブ・2023夏】今年の夏服反省会。涼しい服しか着ない件。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で過ごしています。 今日は、 2023年の夏服反省会。 トップス編。 涼しい服に始まり 涼しい服に終わる。 そんな夏でしたー! 今シーズンの夏服、こちら。 私の今夏のトップス(ワンピース含む)は、 6着でした。 6着…十分な気がしますが、 実際、真夏に着ていたのは、 ほぼ、1と2の2着。 というのも、 体感温度が、こんな感じで。↓ 最高気温35℃超えの毎日では、 「とても涼しい」服以外は着る気が起こりませんでした。 以下、一着ずつ評価して振り返ってみます。 1.ユニクロ/レーヨンプリントブラウス(とても涼…
アラフィフミニマリストの僕は、これからどんなファッションを目指すべきか?
僕は今年の11月で49歳になる。立派なアラフィフのおじさんである。 ただし、自分のことを「おじさん」と呼びたくない。まごうことなきおじさんではあるが、あくまで自分のことは「中年男子」「アラフ...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 そろそろ秋冬服を考えないとね…。 ってことで。 今日は 今年の秋冬服をリサイクルショップで買ったよ~ という話です! リサイクルショップでいい出会いがあった 最近、リサイクルショップでよく洋服を見ていまして。 先日、買ったのがこちら。 マッキントッシュフィロソフィーのコート。 4,500円。 昨年から、 カチッとしすぎないチェスターコート探していたので本当に嬉しい。 sweet & sheepのワンピース。 550円。 ・Vネック ・ポケット付き ・シンプルなIライン ・たぶんほぼ新品 こういうの欲しかったー! という本当に好き…
防寒用に愛用していたメリノウールの靴下。 山歩きを始めるようになってから、冬だけでなくトレッキングをするときも愛用しています。 こんなところがすごい!メリノウールの靴下 ・とにかく暖かい! 微細な繊維構造が空気を包み込み、体温を保ちます。冬はばっちり効果を発揮します。・冷たくならない 湿気を吸収し、蒸発させることができるため、足の快適さを保ちます。足からの汗を吸収し、蒸発させることで、足が湿ったり蒸れたりすることを軽減します。知らない間にかいた汗で、足先を冷やすことがありません。・臭わない 自然に抗菌性があるので、臭いの発生を抑えるのに役立ちます。長時間履いても靴下が臭くなりにくく、快適さを維…
【ゆるミニマリスト】イオンで夏服爆買い&夏のワードローブ全部見せ
こんにちは、すぎちゃんです!先日、イオンのセールで夏服を爆買いしてきました!購入した洋服の数は、・ワンピース
毎日、暑いですね〜。 今住んでいるお部屋は、東に明かり取りの窓があって、メインの窓が北向きなので、「どうかな〜?まぁ、合わなかったら引っ越せばいいよね!」と思って決めたのですが、外に植樹してあるおかげか、涼しくて過ごしやすいです。 さて、今
数年使っていたリネンの黒い帽子が、日焼けでかなり色褪せてきてしまい、買い替え時を検討していました。黒い服と一緒に着ると、色の違いがはっきりと分かるようになってしまい、さすがに買い替え時。 ということで、以前は、ヘレンカミンスキーなどの麦藁帽を好んでいたんですが、普段から運動も取り入れるようになってからは、手入れが難しい麦藁は除外。できたら、汗をかいても通気性がよく、簡単に洗えるものがいいな。ずっと帽子を探し続けていたんですが、なかなか気に入ったものが見つかりませんでした。先日、ノースフェイスの店舗で、欲しかった感じの帽子を見つけてしまいました。 店舗では気に入った色がなかったので、さっそくネッ…
【ユニクロ】今年のレーヨンブラウス(ドット)を買う時の注意。【2023年夏】
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 Tシャツより涼しい服が欲しくて、 ユニクロのレーヨンブラウス(ドット)を買いました。 (昨年も愛用していた) ただし、注意点が2つ!あった! 今日はそんな話です。 ユニクロのレーヨンブラウスを買う際の注意点 1.無地と柄(ドット)で生地の素材が違う ユニクロのレーヨンブラウスには、 無地↓と ユニクロ公式 レーヨンブラウス(半袖) ドット柄↓があります。 ユニクロ公式 レーヨンブラウス(半袖) ただの柄違いと思いきや… 今年はなんとこの2つ…素材が違う。 無地:レーヨン76%、ポリエステル24% ドット:レーヨン100%…
【30代子持ちミニマリスト】2023年の夏服と夏コーデ|通勤服も紹介
湿気も暑さも苦手なので、どうにか洋服で気分を上げていきたい夏。 今年の夏服は8着用意しました。 春から引き続きモノトーンを中心に、夏は黄色を差し色にするコーディネートで過ごす予定です。 私の生活スタイル 身長156cm、BMIは普通 骨格ウ
****************** 持ち過ぎた服を管理しやすい適正量にするため 減らしているところです。 シーズン前にまず不要な服がないかチェックして、 袖口や裾が汚れてきてしまった、 体型が
一年寝かせた「想い」、決着。(ずっと欲しかったPatagoniaのTシャツ)
手元になくても 大事に想えていたTシャツ これからは 生活の中で、おもいっきり 大事にしよう、そうしよう
夏はこんな感じで 15着所有している服の中から 上下合わせて「6着」を下記コーディネートで着回し 暑さも楽しみながら、乗り越えております
使えるー!ワークマンの780円Tシャツ、2年目突入した感想。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で暮らしています。 今日は、 昨年買った ワークマンの780円Tシャツが 今年も超使えている! という話です。 ワークマンのレディースドライサイドポケットTシャツ 私が最近好んで一番着ているTシャツ。 昨年買った ワークマンのレディースドライサイドポケットシャツ です。 特徴は、 ・ポリエステル100% の吸汗速乾素材 ・UVカット加工 ・裾のスリットでちょっとオシャレ感アリ ・両サイドにポケット付き ・なんとお値段、780円(税込)! とにかく推しポイントが多いこのTシャツ。 昨年1年着用して、現在さら…
30代・服だけミニマリストのファッションアイテム一挙公開!60着⇒16着まで減らした私の厳選アイテムたち
私は持っている服を60着⇒16着まで減らして、「服だけミニマリスト」になりました。 今回は、私が現在持っている全ての衣服とファッション小物を紹介します。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で暮らしています。 今日は、 骨格ストレート人間、 久しぶりにVネックのTシャツ買いました! GUありがとう! です。 GUで買ったTシャツがこちら GUのコットンVネックT〔半袖〕+E です。 綿100%の、 ただただシンプルなVネックTシャツ。 なんとお値段、990円! +Eとついているのは、 一部店舗でしか取り扱いがない商品だそうです。 私がふだん行けるGUでは取り扱いがなかったため、 オンラインストアで注文して、 店頭受け取り(送料かからず)で購入しました。 モデルさん着用写真はこんな感じ。 コッ…
先日、夫の衣類を二人で整理した 冬、セールで買った無印良品の黒いチノパンツが (タグがないが、たぶん21年秋製の縦横ストレッチノのスリム) どうもしっくりこない様子で、処分対象に 夫は、このパンツのおかげで 明確に「もっとスキニーなズボンが好き」と自覚できたよう (→ 夫の変化ー...
夏の暑さも、もうすぐそこまで 年々、長く厳しくなっているような…… 大汗かきの私 汗取りインナーを利用していた時期もあったが 厚みのある汗取りインナーは猛暑日には着ていられない 近年は、汗を隠すより 「風通しのよさ」 を重視するようになった ゆとりのあるサイズや 薄手の生地を選ぶ...
****************** 家族の服を断捨離した流れで 自分の服も見直しをしました。 着ていない服には何かしら 「着ない理由」が有るんですよね… ■手間がかかる服 洗濯機で洗えな
ちょっと時期外れになりますが衣替えネタです。我が家の衣替えはほんとに簡単。まずこの冬用のパジャマの入ってるかご。これをどかすと下から出てくるのが夏物のパジャマ。あ、オムツが写ってますがうちの娘未だにおねしょをするので寝るときはオムツなんです。(*・ω・)でも最
「新しい服を買いたい」という感情が、湧かなくなった理由【ミニマリスト 服】
もう持っているから、必要にならない もう持っているから、別の服を欲しくならない 本当に、ただそれだけ
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で過ごしています。 今日は、 身につけるもの、 誰も気づかないくらいの、買い替え遂行中 という話です。 誰も気づかない、最近の買い替え3つ。 誰も気づかない、私の最近の買い替えはこんな感じです。 1.ショルダーバッグ 先日の記事にもちらっと書いた通り、 www.hibinan.com 長年愛用していた無印のサコッシュ(黒)を、 同じく無印のショルダーバッグ(黒)に買い替えました。 ↓ サコッシュに未練たっぷりだったのですが、 新しいショルダーも非常に使いやすく気に入ってます。 ショルダーバッグはこちらの商…
【30代子持ちミニマリスト】2023年の春服と春コーデ|通勤服も紹介
今年の春服は12着用意しました。 毎年パステルカラーが気になるものの似合わない、を繰り返していた私。 そこで今年は思い切ってモノトーン中心、そこに差し色で赤い服を揃えました。 私の生活スタイル 身長156cm、BMIは普通 骨格ウェーブ 基
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 洋服が少ない私の… www.hibinan.com アクセサリー事情について 書いてみたいと思います。 本物かプチプラか。 私のアクセサリーの方向性はハッキリしてまして。 ネックレス、指輪は、本物派。 数は少なく、気に入ったものを長く使いたい。 これは本物。 (何回撮ってもピンボケ気味になってしまう…。スマホの限界か、私の限界か…スミマセン) 一方、 イヤリングは、超プチプラ派。 何度もイヤリングを落としてなくしているので、 「なくしてしまっても、買い直せる値段」 を重視して選んでいます。 こちら、300円ショップで買…
【少ない服で暮らす】5着で4コーデ。コーデの固定化で新たなる境地が見えた。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で過ごしています。 今季の冬服は、 たまたま特に少なくなってしまい… アウター入れて6着でした。 www.hibinan.com 今日は、この中の 防寒用のカーディガンとアウターを除いた セーターとパンツの話。 コーデを固定化したら さらにラクになった! という話です。 毎日、固定化コーデの繰り返しがラクすぎた。 最近、買い足したものがあります。 こちらのブラックのテーパードデニム。 (元々持っているインディゴのテーパードデニムと 同じ型の色違い。) その結果、 防寒用のカーディガンとアウター以外の冬服が…
服好きミニマリスト40代男子、2023年春のワードローブ公開・この春欲しいアイテム
長野市内は夜や明け方は相変わらず厳しい冷え込みながら、日中太陽が昇るとポカポカと暖かくなってきた。春はすぐそこまで来ている。 冬の休日の格好はついついパタゴニアのベター・セーター・ジャケット...
****************** もうすぐ春ですね☺ 春物の服のために収納スペースを 確保する時期がやって来ました。 まだ寒い日が続くこの時期から、 春に向けた準備を進めていくと スムーズ
「買う服の基準」を決めることで迷わなくなり、買い物の時短につながります。この記事では、ミニマリストが服を買うとき基準にしていることをご紹介しています。
ミニマリストの私が2022年所有しているクローゼットの中身を全部ご紹介。手持ちの洋服をアウター、ワンピース、トップス、ボトムス、鞄(バッグ)、靴、帽子に分けて一覧にしてみた。お洋服19着!総数32点。外出が減ったこと、着てる服しか持ってないので数は少なめ。なので実際は不思議とあんまり少ないと感じていない。
【ユニクロ】惜しいー!3DコットンブレンドVネックセーター。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 ユニクロの辛口批評… 3DコットンブレンドVネックセーター、 惜しかったー! という話です。 ユニクロ公式 3DコットンブレンドVネックセーター(長袖) この商品、公式オンラインの口コミも良くて、 (100件越えレビューで☆4.3)※2023.2.6現在 こんなイチャモンつけてるの私だけですか!? という感じなので、 非常に書きづらいのですが…。 どこかの誰かの役に立ったりするかもしれない、 と意を決して書いてみます。 重箱の隅をつつくタイプの私でごめんなさい…! (先に謝る戦法) 早速、行ってみよう! 3Dコット…
長年、靴選びには苦労してきました。 自分が比較的幅の狭い足だということに気づいてからは、靴選びの方向性はわかったものの、その後に足のサイズの変化もあったりして、長いことジプシーが続きました。 そんな私ですが、2022年は靴を1足も買わなかったことに気づきました。 1年前より少し減った全5足のご紹介です。
【アウター入れて6着】今年、なぜかさらに少ない服で過ごしている。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 毎シーズン10着前後の服で過ごしています。 今日は、 この冬、アウター入れて6着の服で過ごしてた という話です。 6着の内訳 はい、そんな6着の内訳がこちら。 トップス3着 毎年代わりばえしない… ユニクロのエクストラファインメリノセーターです。 10月の肌寒い日から3月頃まで、 ずっと着続けられるお気に入りセーター。 基本は毎日この2着を交代で着て… どうしても寒い日のみ、 セーターとアウターの間にこれを着てます。 (インナーダウン、的な感覚で) 昨シーズンから持ち越した ユニクロのラムウールカーディガン。 これ羽織ると本当に…
ノースフェイス・ユニクロの防水透湿性素材ジャケットを比較してみました
今年の冬はアウターを軽量化すべく、登山のレイヤイングの考え方を参考にしています。ノースフェイスのクラウドジャケットとユニクロのブロックテックパーカを比較してみました。
****************** 今日は仕事始め。 あっという間に終わってしまったお正月休みでした。 皆さんはどんなお正月でしたか? 元旦は映画館へ「アバター」を観に行きました。 たぶんコロ
冬物は素材等で 手入れにとても気をつかうモノが多い印象 洗濯表示と睨めっこしながら過ごすことが 本当にストレスになってしまうので 家にはそういったモノはもう置かないようにしています
服は3色でまとめるとラク!30代女性ミニマリストが選ぶ服の色は?
服の色を3色にまとめることで、コーディネートがラクになり時短につながります。この記事では、ミニマリストが選ぶ「服の色」についてご紹介しています。
12月に入ってすっかり寒くなり、冬物の服を着るようになりました。そこで、ミニマリストを目指し中の30代女性の冬服を紹介します。 身長149cm、パーソナルカラー1st春・2nd冬、骨格ウェーブです。ご参考にしていただければ幸いです。 30代
****************** ベーシックなテーラードジャケットは、 カジュアルからカチッとしたものまで様々ありますよね。 自分のテイストに合わせつつ、きちんとした場にも 着ていけるも