メインカテゴリーを選択しなおす
#70代シニア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#70代シニア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
最近、完全試合やノーヒットノーランなど投手の快挙が増えている
ここ最近、完全試合やノーヒットノーランなど投手の快挙が増えている。 いっときは分業制が進んで完投投手が少なくなったが、そんな制度とは逆行する流れとも考えられるが、何故だろうか? いろいろな理由がある
2023/09/11 04:59
70代シニア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
老化防止のためのちょっとした習慣で思い出したこと
ネットで、老化防止のためのちょっとした習慣を見て思い出したこと。 だいぶ昔の話になる。 中学校は越境入学と言われるような、地元から電車に40分弱乗る学校に通った。 全く見ず知らずの新鮮な空気
2023/09/11 04:57
娘二人の母校がそれぞれ二校とも出場
娘二人の母校がそれぞれ二校とも出場 先日、日テレ恒例の高校生クイズ番組に娘二人の母校が二つとも出場するとラインが入った。 全国で16校の枠なので、こんなことは後にも先にも最初で最後だろう。
2023/09/10 06:34
秋めく志賀高原
志賀高原花散歩~平床編その3 にほんブログ村 R292平床のヤナギランの海は夏が去りリンドウの咲くススキの海に変わっていた。ススキの海 アキノキリンソウエゾリンドウヤナギラン綿毛 にほんブログ村 ...
2023/09/10 01:46
2023年9月1日の晩御飯 西京漬焼き鮭
2023年9月1日の晩御飯 西京漬焼き鮭 ◯西京漬焼き鮭 ◯ベビーホタテとピーマン、エリンギ、玉ねぎの炒め煮 ◯小松菜と人参の胡麻和え ◯きゅうりとナスの浅漬け ◯キャベツとモズクとカニカマの酢の物 ◯海苔巻き、太巻き、おこわのおにぎり ベビーホタテとピーマン、エリンギ、玉ねぎの炒め煮 西京漬焼き鮭 キャベツとモズクとカニカマの酢の物 きゅうりとナスの浅漬け 小松菜と人参の胡麻和え 海苔巻き、太巻き、おこわのおにぎり にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/09/09 09:52
2023年9月2日の晩御飯 カラスカレイの煮物
2023年9月2日の晩御飯 カラスカレイの煮物 ◯カラスカレイの煮物 ◯ゆでカボチャ ◯茄子の味噌炒め ◯小松菜と人参の胡麻和え ◯ミニトマト ◯きゅうりと長芋のポン酢和え ◯大根の醤油漬け カラスカレイの煮物、ゆでカボチャ、茄子の味噌炒め、小松菜と人参の胡麻和え、ミニトマト きゅうりと長芋のポン酢和え にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
一年前に作成したヴァーチャル写真館が突然現れた!
いろいろなサイトを気ままに作っている。時間が経つといつ、どんなものを作ったのか忘れてしまうものもある。 系統立てて紐付けしておけば良いのだろうけど、そんなことからももれたのかどこかにいってしまってい
2023/09/09 05:35
志賀高原~晩夏の池巡り蓮池
志賀高原花散歩~蓮池 にほんブログ村 長池から次の蓮池湖畔に降り立つ人影の無い静かな湖畔でリンドウなど撮る。志賀高原花散歩~長池湖畔その2 にほんブログ村 ...
2023/09/08 14:50
2023年8月30日の晩御飯 蓮根の挟み揚げ
2023年8月30日の晩御飯 蓮根の挟み揚げ ◯蓮根の挟み揚げ ◯大根おろし ◯ミニトマトとワカメのサラダ ◯蓮根と人参、蒟蒻、シメジ、油揚げの炒り煮 ◯きゅうりとミョウガと生姜の浅漬け ◯蒸ナスの玉葱と大葉の胡麻酢和え にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/09/08 10:00
2023年8月31日の晩御飯 西京漬焼き鮭
2023年8月31日の晩御飯 西京漬焼き鮭 ◯西京漬焼き鮭 ◯油揚げと椎茸の煮物 ◯ポテトサラダ ◯ピーマンと人参、豚肉の炒め物 ◯きゅうりとなすの浅漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年8月27日の晩御飯 春雨入り豚肉と野菜の炒め物
2023年8月27日 春雨入り豚肉と野菜の炒め物 ◯春雨入り豚肉と野菜の炒め物 ◯車麩の煮物 ◯トマトサラダ ◯蒸し茄子の胡麻油とポン酢和え ◯杓子菜漬け ◯昆布の佃煮 ◯茄子ときゅうりの麺つゆ漬け 春雨入り豚肉と野菜の炒め物 車麩の煮物 茄子ときゅうりの麺つゆ漬け 蒸し茄子の胡麻油とポン酢和え トマトサラダ 杓子菜漬け、昆布の佃煮 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年8月28日の晩御飯 大豆の五目煮
2023年8月28日 大豆の五目煮 ◯大根、にんじん、きゅうり、生姜入り浅漬け ◯焼き鮭のほぐし ◯豚肉のキャベツ巻き蒸し ◯大豆の五目煮 ◯長芋の酢の物 ◯蒸しキャベツと蒲鉾 ◯ミニトマトのサラダ 豚肉のキャベツ巻き蒸し、大豆の五目煮、長芋の酢の物、蒸しキャベツと蒲鉾、ミニトマトのサラダ 大根、にんじん、きゅうり、生姜入り浅漬け 焼き鮭のほぐし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023年8月29日の晩御飯 カレー
2023年8月29日の晩御飯 カレー ◯豚肉と人参玉ねぎのカレー ◯ポテトサラダ ◯刺身わかめとシラスの酢の物 ◯胡瓜の韓国風漬け ◯杓子菜の漬物 豚肉と人参玉ねぎのカレー ポテトサラダ 刺身わかめとシラスの酢の物 杓子菜の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/09/08 09:59
暑気払いの余興で出題されたクイズから
打合せが終わり、会場を駅前のNに移して昼から暑気払いが始まる。 20人弱のメンバー、最近知り合ったばかりの人が多い中で宴会が進む。 後半に入り、○×クイズの余興が始まる。一問ごとに脱落し3問
2023/09/07 06:54
湖畔に咲く
志賀高原花散歩~長池湖畔その2 にほんブログ村 待望の雨がほんの少し降り秋野菜の蒔き付けをした沢庵用の大根とおろし大根の種を蒔いた。帰省中の孫が子供を連れて来たひ孫はかわいい。キオンノコンギクウメバチソウハナイカリアキノキリンソウゴマナ にほんブログ村 ...
2023/09/07 02:52
志賀高原~晩夏の花と池巡り
志賀高原花散歩~その1 にほんブログ村 夏も終わろうとしている志賀高原の花散策、最初に立ち寄ったのは長池湖畔です。長池ゴマナワレモコウオヤマボクチハンゴンソウススキアキノキリンソウヤマハハコ にほんブログ村 ...
2023/09/07 02:51
思わずクリックしたくなる広告
この頃は、 魅力的な広告が多くて、今表示されてるのが温泉の広告 下呂温泉とどっかの温泉 行きたいな~ 思わずクリックしてしまいそうになった。 先月は思わずクリックしてしまったのかなあ 携帯で操作中に指が滑ったのかなあ 数千円没収されてた_  ̄ ○ まあね、停止にならなかった...
2023/09/06 20:32
2023年8月
◯冷やし中華◯ナスの浅漬け◯茹で枝豆
2023/09/06 10:58
◯豚肉の生姜焼き ◯高野豆腐の揚げ浸し ◯春雨サラダ ◯キャベと胡瓜と大根の浅漬け ◯搾菜の漬物
2023/09/06 10:57
◯カジキマグロの煮物 ◯キャベツとカニカマのサラダ ◯野菜のコンソメ炒め ◯高野豆腐の揚げ浸し ◯きゅうりと大根とキャベツの浅漬け
◯鯵と豚ヒレフライ ◯モロヘイヤのお浸し ◯蒸ナスのすりゴマと大葉のポン酢和え ◯野菜の浅漬け ◯野沢菜漬け
テレビ「ずん喫茶」で放映された、地元でのなじみの喫茶店を想いながら
SNSで地元の喫茶店がテレビに映るというので視聴した。 一軒目は、ここでコロナ自粛寸前に4人で「これからどうなるのだろう」と語り合った三年半前のことが脳裏に焼き付いている。 テレビ放映の
2023/09/06 10:06
ウクレレ2台持つ意味♪
スタンダードチューニングで弾く曲と、LOW-Gチューニングで弾く曲を使い分ける。西東京市でウクレレ、オンラインレッスン。 「立石さん」 レッスン曲で、チューニングを使い分けています。JAZZ スターダストは、ローGチューニング。残酷な天使のテーゼは、スタンダードチュ
2023/09/06 02:15
たまには生活臭がする話題を
番号表示を作って掲示しないといけない課題が伸び伸びになっていた。 先だって歩いている途中にその見本になるようなものを見つけてパシャリと 今日はこれを参考に持って、この辺りでは一番品揃いが
2023/09/05 19:49
そうは問屋が卸さない
昨日は涼しくて、そろそろ秋かな~と思っていたのに、 今日はまた、とんでもなく暑いです。 そうやすやすとは、問屋が卸さないって感じです。 この○ソ暑い中、体操の会行ってきます。 お年寄り、休まないのよ。 冷房無しの公民館に、よく来るよな~、よく体操ナンテするな~と感心するくら...
2023/09/05 08:28
赤ソバとオミナエシ
山小屋便り にほんブログ村 実りを待つ街道沿いの赤ソバ刈り取りはもう少し先になりそうです。アプローチのオミナエシは花が終わってもいつまでも黄色です。 にほんブログ村 ...
2023/09/05 03:13
スイカゴロゴロ
家庭菜園便り にほんブログ村 山小屋の家庭菜園はこの暑さでスイカが豊作、暑さが続く内は人気ですが涼しくなるといつまでも残ります。黄ミニトマトオクラこの春頂いたフジアザミの苗が蕾を付けました。 にほんブログ村 ...
2023/09/05 03:12
キバナコスモス
朝写ん歩~散歩道の風景その7 にほんブログ村 まだ容赦なく30℃越えの夏が続いているが 9月の声を聞いとたん何か秋の気配を感じる。1時間半の北コースの散歩道の記事を一週間引っ張って来ました飽きもせず見てくれ読者の皆様ありがとう^^ にほんブログ村 ...
昨日から開催されている、新習志野駅前夏まつりに
今日は新習志野駅前夏まつりに 今、住んでいる地、習志野 足元が大事と地元に興味を持ち始めて20年以上経つ。 当初は通勤をメインに利用する駅は、ほとんどJR津田沼駅に限られていたが、いつの
2023/09/04 22:36
【40代・70代コーデ】靴・バッグ込み!4000円以下フルコーデしてみた
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
2023/09/04 14:11
今日の日経プラス1の特集は「もう一度読みたいあの名雑誌」
今日の日経プラス1の特集は「もう一度読みたいあの名雑誌」 第一位は一世を風靡した、あの「ぴあ」。学校の一年先輩が創業者の一人だと聞いている。 新聞をめくって以下を見てみると、何と懐かしい雑誌
2023/09/04 06:17
昨日、今日は郵便デー
昨日は関わっている学習会の部会。 それが終わって、午後は引き続き、各学校への入会の案内状を印刷して郵送する作業を行った。 書類をホチキス留めするとその部分が膨らみ予定通りにレターパックに収まらな
2023/09/03 18:36
この日を境にして、食べる順番が変わった人の話など
この日を境に食べる順番が変わった人の話など 生前、父が茶の間で時々話題にしていた話は、やはり震災と戦争だった。 明治35年生まれだったから、震災は20歳過ぎた頃。 本郷に住んでいたの
2023/09/02 11:23
コロナがあったからこそ出会ったこと、始まったこと
コロナがあったからこそ出会ったこと、始まったこと。 コロナ期の丸三年間。人との接触が控えられた。飲みに行くことが減り、打合せが減り、家で過ごす時間が増えた関係で、生活様式が大きく変化した。
2023/09/02 11:20
また注目するリーダーを発見!
また注目するリーダーを発見! いろいろな方のタイムラインやツイートを眺めているが、 時折り一味違う情報を提供してくれる方がいる。 その一人、 K氏のタイムラインを見ていたら、注目に値
2023/09/02 11:17
親の背を見て子は育つ♪
ペアレッスンは月2回。毎月、1日で2回分、2レッスン連続。江東区から、新宿区でウクレレレッスン。 「沓掛さん&宮崎さん」 カノン進行の入っている曲(ヘ長調)をレッスン。F→C→Dm→Am→B♭→F→B♭→Cコードチェンジのコツは、CコードとAmコード押さえているときも、人
2023/09/02 00:07
若い時からの健康法を継続中
二十代半ば過ぎから通い始めたサウナ。 サウナと水風呂を繰り返し入りスッキリする快感 忙しい時は朝早く出て出勤前にサウナに入ったりしたことも、 いっときはサウナ中毒状態だった。 そんなこ
2023/09/01 04:08
本と映画は全然違った
本と映画は全然違った 5、6年前の読まずの本が出てきた。 漫画なので簡単に読めるので一読した。こういう漫画を読むのははじめてかも、漫画は敷居が低くていい。 なるほど、作者はこういう
2023/09/01 04:05
サルスベリ
朝写ん歩~散歩道の風景その6 にほんブログ村 残暑続く青空に咲き続ける百日紅の紅が逞しい にほんブログ村 ...
2023/09/01 01:14
夏の花
朝写ん歩~散歩道の風景その5 にほんブログ村 シニア日記70歳代のカテゴリーに参加しました宜しくお願いします。モミジアオイムクゲエノコログサ にほんブログ村 シニア日記70歳代のカテゴリーに参加しました宜しくお願いします。...
2023/08/31 00:24
キッチンが熱いから料理作りたくないと訴える友
あーそうか うちの良い所はそこだ。 リビングキッチンって言うのかな、 居間とキッチンが同一空間なんで、 エアコンつけたら、キッチンも涼しい。 料理するのに苦は無い。 料理のにおいが居間を直撃するから、 来客時は気を使う難点もあるんだけど。 今日の晩ごはん たこ焼き40個分=...
2023/08/30 19:02
2023年8月22日の晩御飯
◯豚モモ肉のアスパラ巻き焼き◯竹輪、さつまあげ、人参高野豆腐の煮物◯ナスの浅漬け◯キャベツとメカブの酢の物◯サーサイの漬物
2023/08/29 12:26
野辺の花散歩
朝写ん歩~北コースの散歩道その3 にほんブログ村 シニア日記70歳代のカテゴリーに参加しました宜しくお願いします。 にほんブログ村 ...
2023/08/29 00:34
北コースの散歩道
朝写ん歩~北コースの散歩道その2 にほんブログ村 夜はめっきり涼しく感じるようになり虫の音も聞こえます。午後空き地の草刈りを始めたが夏草が伸びて半分しか進みませんでした。ゴルフ場の縁に立つゴルフ場から町民会館の施設へ下りて来ましたナイターグラウンドと屋内ゲートボール場民俗資料館では星空観察会も行われます。コースを東へ 斑尾山 にほんブログ村 ...
2023/08/29 00:33
この頃は花火の音を聞いていても、複雑な心境に
今夜もどこからか花火の音が聞こえてくる。 時間にして二、三十分くらいか。 窓からその方向を覗くと、 高く上がった一部は建物影から時折り見られる。 花火って 打ち上がる間隔やその音の大小が
2023/08/28 04:29
残暑の中、近くをちょっと昼散歩
昼下がり、Aさんと待合せて用事を済ませてお茶タイム。 この店に入ったのは、あのコロナが始まる寸前の記憶が鮮やかに残っているが、以降は一度だけ、Mさんと森の打合せで入って以来かな? アイスティを飲みな
2023/08/26 15:13
シュウカイドウは秋を告げる花
山小屋の庭から にほんブログ村 昨年黒姫高原から嫁に来たシュウカイドウが咲き始めた半日陰の林床はシュウカイドウの生育に向いている様だ。 にほんブログ村 ...
2023/08/26 05:56
はじめてスクーの講座を受講してみて
はじめてスクーの講座を受講してみた 以前から気になっていたスクーのオンライン講座。メールで時々案内が来ていたが、今回はグーグルマップの使い方について。 マップは日本語では地図。文字通り「地
2023/08/25 04:15
今、取っている日経新聞の取扱い方法を変更
時代はネット全盛に、新聞もいつからかウェブで閲覧できる時代になった。兼ねてから課題だった新聞のウェブ利用。 遅まきながら先月下旬にウェブと紙新聞の両方を利用できるように登録した。 今日、はじめて
2023/08/25 04:13
日々の生活と写真撮影は切り離せなくなった。
日々の生活と写真撮影は切り離せなくなった。 今、スマホには4万枚以上の写真が保管されている。iCloud も容量不足になり一部同期されてないとのメッセージが出る。 写真を撮らない日はまずない。
2023/08/24 09:38
次のページへ
ブログ村 1851件~1900件