メインカテゴリーを選択しなおす
#稚魚
INポイントが発生します。あなたのブログに「#稚魚」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
挫けそう…
マロのお友達 ポメラニアンのラテくん マロが一緒に居て1番落ち着いている友達である。 久々にお会いしたので、一緒に散歩しました。 マロは、意外と早足。 ラテくんは、マイペースでゆっくり歩く。 なので、一緒に歩くとマロがどんどん先に行ってしま
2024/02/16 09:43
稚魚
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
グッピー買った!アルジイーダが貝パクっ!天使ルイちょこっと。オリックスバファローズも(笑)
昨日は大型スーパーへ買い物の後熱帯魚コーナーへ寄り道ぃ🎵幹之メダカって始めて見て感動した🥹他にもキラキラしたやつとか色々居たけど、名前忘れちゃいました😱 結局…
2024/02/05 23:44
世界イチ可愛い私のレン鬼とメダカさん!□┐(^・x・^)/゜°。゜。°゜
節分ですね天使なレン君の、貴重な激かわ鬼〜毎年一緒にイワシ食べたかったな 娘っ子作 自宅近所のお寺さん、成田山不動尊『ブギウギ』の水上…
2024/02/03 22:37
石巻貝からキスされてね(笑)!と、メダカ勝手に一夜漬けマイベスト3ヽ(*^ω^*)ノ
先日からの風邪ひきでノドが治らずずっとガラガラ声な私日頃、まぁまぁお喋りなんだけど治るまではすっかり無口な女ですこれではパートに行けず昨日は、またお休みしてし…
2024/02/01 18:17
魚さん★になったり産まれたりミニキューブ注文したヽ(*^ω^*)ノ
今日はお仕事お休み先日から風邪をひき、やっと治ってきたけど大義名分で家事もサボり気味な私であぁる 上から見たらめっちゃ、ほっそ〜 ふと見たら…虹の…
2024/01/28 21:31
熱帯魚を飼う呼び水!ここで生まれた稚魚達の親バカ話+アベニー赤虫話ですヽ(*^ω^*)ノ
昔、転勤で広島県へ行き全く知らない土地で必死で子育てしてた頃ママ友さんが熱帯魚を飼っているのを見て癒されたい一心で私も飼うようになりました大阪へ戻ってからは何…
2024/01/26 15:49
ブルーベルベットシュリンプ5匹買っちゃったり、稚魚がわからなかったりするお話です (~ ̄▽ ̄)~
まだら模様のプラティ稚魚ちゃん1匹だと思っていたらある時、突然2匹居る事がわかり可愛いさ100倍やんレッドラムズホーンとエビちゃんコラボ水の上からパシャっ何…
2024/01/24 18:26
細長い流木にウィローモス巻いてみたかったり〜ロングフィンアカヒレ飼いたかったり(=^▽^)σ
今日はお仕事帰って、まずは熱帯魚をひたすら眺めました無心…ぼ〜〜〜あっそうやただそこに、ぽわんと浮いてるだけの哀れなウィローモスでこの細長い流木を巻いてみよ…
2024/01/12 22:41
マツモだらけの水槽に流木を入れたら見栄えが良くなったと思うから見に来てねヽ(´▽`)/
お昼からパートに行くのでその前に今日はここに余っている流木を掘り込み…ううん違う〜、レイアウトしましたすぐ増えちゃうマツモを減らして使ったことのある流木を…
2024/01/10 22:28
稚エビの色・稚魚の水槽デビュー・天使ネコ
今日もお仕事がお休みだったので、家事をチャチャっと済ませたらしばらくゆっくり水の世界を観察〜真っ赤な伊勢海老をすんごく小さくしたような美味しそうなエビさんこ…
2024/01/09 00:03
【完】稚魚を落札した結果
iPhoneのカメラにポートレートと言う機能があるよね。 どんなものか撮ってみた。 通常 ポートレート撮影 なるほど、背景がぼやけて被写体が際立つって感じかな。 残念ながら、メダカ撮影には近すぎて使えませんでした。 いつかは、iPhoneの
2023/12/06 09:48
最近のメダ活は
急に冷え込んできましたね。 大阪でも、最低気温が10℃以下とか 寒すぎる〜 昨日は法事があり、母を連れてお寺へお参りしてきました。 帰ってくると夕方 マロを散歩に連れて行ったら、 屋外の水換えする時間が無かった… まあ、寒くなったからいいか
2023/11/13 10:16
稚魚で落札した漆黒のその後
9月にコッソリ落札しま漆黒の稚魚 着弾した時は、こんな感じ だいたい1〜1.5cmくらいでした そして、毎日ミジンコを与えて 約2ヶ月後の姿が コ・レ・ダ・! 3cmほどに育ちました。 やっぱ、漆黒はどストライクだわ。 何とか加温飼育までに
2023/11/11 09:34
ヤフオクで落札した針子をタイプ分けしてみた
以前、ヤフオクで落札したミッドナイトフリル(ラメタイプ)の針子 あれから2ヶ月経ったので観察してみた。 こんな感じです。 大きめの子で3cm弱といったところでしょうか? では、何匹残ってるのか数えてみましょう。 はい、どん! 25匹いてまし
2023/10/23 12:27
フロマージュの値段
今回は、フロマージュの値段について調べてみました。 まず、ヤフオク落札日は8月27日 その2週間後の9月8日に一般販売開始(岡崎葵めだかさんのホームページより) 初めの落札者は、2週間早く手に入れる事ができるというメリットがあるんですね。
2023/10/23 12:24
#今日のひとことブログ 柿の葉と越冬準備
ごきげんよう、萬勤誕です! ベランダのグリーンカーテンで張っていたネット、ようやく片付けました。 いやー、スッキリしましたね。 午前10時からの香咲弥須…
2023/10/23 11:51
ギリギリセーフ
今年の春に誓った事 ずっと累代してる剣 この剣を ブドウ目にするんや〜! と言う訳で、ブドウ目の奴らを集めて種親をセットしてみた。 さあ、いつでも産みたまえ! そして 相変わらず仕事だったGWが過ぎ やがて、鬱陶しい梅雨が来て そして、暑く
2023/10/17 12:30
漆黒の稚魚を選別したら、奇跡が起こった!
9月に落札した漆黒の稚魚5匹 その後どうなったのか? 見てみたいと思います。 1カ月後の漆黒稚魚が コ・レ・ダ・! ちゃんと5匹が生き残っています。 奇跡ですな ホットイテ! サイズも2cmほどになり、もう少しで産卵出来そうです。 まあ、寒
2023/10/11 10:12
落札したミッドナイトフリルの針子から漆黒を発見?!
以前落札したミッドナイトフリルの稚魚針子達 落札したのはラメタイプなんだけどさ。 聞いた話しによると、ラメタイプからも漆黒が生まれるらしい。 と言う訳で、落札した針子の中に漆黒が居てるのか調べてみた。 落札した針子の現在の姿が コ・レ・ダ・
2023/10/06 10:02
実はミッドナイトフリル漆黒を落札してた
ブラックダイヤ大好きなわたし。 なので ミッドナイトフリルは、 大好物❤️ フロマージュより、ミッドナイトフリルの漆黒が欲しいのよ。 実は、 9月初旬に ミッドナイトフリル漆黒を 落札してました しかも、驚きの よんせんえ〜ん! ただし 稚
2023/10/03 16:44
針子で落札した1ヶ月後
稚魚を落札したら針子だったミッドナイトフリル詳しくは、下記を読むべしあれから、約1ヶ月が経過しました。針子だったメダカ達は、どうなったのか?見てみましょうか。稚魚で落札したら針子だったミッドナイトフリルの1ヶ月後がコ・レ・ダ・!サイズは、1
2023/09/22 10:26
落札した針子のその後
ミッドナイトフリルの稚魚を落札したら針子だった件その後の途中経過をご報告実は、途中でめっちゃ減った気がしてさ。サイズ差があるせいだ。と思って、大小の2種類に分けてみたのよ。小サイズ達では、2週間後の結果を見て頂こう。針子を落札して2週間後が
2023/09/10 11:02
稚魚のサイズを検証してみた
爆産しているクラウドグレーダイヤ先日、子供達が大きくなってきたので、サイズ分けをしたところ、5種類に分かれました。ところで、針子や稚魚のサイズって、何センチなの?気になる〜と言う訳で、このクラウドグレーダイヤの稚魚達を使って検証してみた。ま
2023/09/05 13:12
【検証】ヤフオクの稚魚は針子か?
先日、ヤフオクで調子に乗って落札した稚魚この稚魚を使って、いろいろと検証しようと言う企画だ。詳しくは、下記を読め!今回の検証はヤフオクで落札する稚魚は針子なの?と言う内容だ。稚魚のイメージは、これくらいかなHOBO的サイズ感(あくまでも目安
2023/08/30 09:49
稚魚落札の闇を暴く?
カミングアウトします。実は、ヤフオクでミスってしまいました。「いつもやん!」ってツッコミは無しで…落札したのは、ミッドナイトフリルなんですが、何と稚魚を落札!あれだけ、卵と稚魚はやめとけ!と言いながら…いやいや、言い訳させてください。落札し
2023/08/28 10:15
朝から水槽の前でびっくりする娘 卵、稚魚、生魚について
朝からリンちゃんはメダカ達に絵本の読み聞かせをしています何を読んでいるのかな?そ〜と聞いてみましょうリンちゃん「お母さんはお出かけする時誰か来ても扉を開けては…
2023/08/14 07:29
6月に生まれたメダカがもう卵をつけている
我が家にとってはじめての改良メダカレッドクリフダークタイプはじめは怖がりでしたが慣れると近寄ってきてくれるようになりました上から見てもキレイ⭐️その親から針…
2023/07/26 14:23
そっと指を近づけてみると
メダカって懐くんですよおいでおいで〜こちらは我が家で生まれて1ヶ月半の花魁メダカです指を近づけると周りをくるくると回って遊んでくれます可愛い😍こちらは1ヶ月半…
2023/07/22 08:46
稚魚を食べる宿敵が現れた
ここ最近野外飼育のヒメダカの稚魚が減っているような…とふと昨日思いましたあまり気にしていなかったのですがやっぱり減ってる気がする10匹程いたはずなのに改めて…
2023/07/21 05:28
第3池、更なるステージに! 〜稚魚ゾーンを広々と〜
以前、アライグマの襲撃に遭い、一時は10匹程度に数を減らしてしまっていた第3池の金魚たち。 復活・復興のため、去年、区画を細かく仕切って本格的な幼魚ゾーンを作成し、そこで卵から稚魚を育てていました。
2023/06/26 16:06
何だこの魚は!?
いつも閲覧頂きありがとうございます🙇♂本日、5/23(日)名古屋市は晴れているのに気持ち寒いくらいでした💦飼育場のある容器に訳の分からない魚の稚魚が紛れ…
2023/05/25 22:40
2023年 球磨川水系鮎放流マップ
今年も放流場所の詳細が発表されましたので、去年との比較や皆さんが印刷して持ち歩きやすいようにPDF を作成していますので、ご活用ください。 また、googleMAPを用いた表記にも...
2023/05/17 14:02
稚鮎放流【球磨川水系】5/7
少々更新が遅くなりましたが、先週分の放流数が発表されていますのでご報告したいと思います。 先週は雨の影響で水量が多く、濁りが結構入っていたのであまり遡上しないかなと思いましたが、ボ...
2023/05/10 15:01
今週は養殖稚鮎がメインの放流。
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:1,049,471尾 中間育成:416,302尾 あゆの山水:340,447尾 くまもと里海づくり協会(熊本県):111,3...
2023/05/02 13:48
球磨川水系稚鮎放流情報【4/23】近況動画あり。
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:1,039,529尾 中間育成:209,109尾 あゆの山水:175,406尾 合計:1,424,044尾となっています。 ...
2023/04/24 14:14
今週の球磨川水系稚鮎放流情報【4/16】
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:948,366尾 中間育成:209,109尾 あゆの山水:175,406尾 合計:1,332,881尾となっています。 球磨...
2023/04/18 13:02
驚いた事
最近、ちょっと驚いた事先日、郵便物が届いてさ。何かな?と思ったら車が、まさかのリコールでした。修理は、簡単な点検で終わるようですがリコールなんて、人生で2回目かな…滅多に無い事なので、少し驚きました。リコールよりも、もっと驚いたのが「しずく
2023/04/14 11:38
今週の球磨川水系稚鮎放流情報【毎週更新中】
球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:879,766尾 中間育成:103,255尾 合計:983,021尾となっています。 球磨川河口産天然稚鮎 今週の放流量は前...
2023/04/11 23:10
稚鮎放流情報【球磨川河口産+中間育成】
今週の放流情報が更新されたのでご報告していきます。 前回の予想通り今週は球磨川河口産の遡上が少なくなっています。 球磨川水系稚鮎放流情報 現在の稚鮎放流数 球磨川河口産:737,0...
2023/04/04 13:02
稚鮎遡上絶好調!過去数年で1番のペース!
球磨川漁協の稚鮎放流数が更新されましたが、前回よりも放流量が凄いペースになってます。 このまま行けば、ここ数年で一番多くなる可能性もあります。 漁協の汲み上げ現場の方たちの腰が心配...
2023/03/27 14:34
【10万いいね】生きている秋刀魚(サンマ)は、目が覚めるような青色(瑠璃色)でシルクのような美しさが驚異的でイイね
こんにちは、カイエンです。 釣りの醍醐味は、鮮魚店で切り身になった魚から魚体の大きさを想像することではなく 生…
2023/03/26 21:46
引き続き好調な稚鮎遡上
球磨川漁協HPに最新値が更新されたので報告していきます。 引き続き好調な稚鮎放流 現在の最新値は 374,345尾(3/19日現在) 前回から156,123尾の増加となっています。...
2023/03/21 13:07
過去最高クラスの稚鮎遡上か?
稚鮎遡上が始まり掬い上げ事業がスタートしました。 漁協発表情報と合わせて詳細に分析してみたいと思います。 今年は過去最高クラスの遡上 2015年からデータを取ってますが一日平均は今...
2023/03/18 11:02
2023年03月に孵化した稚魚の様子(その1)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪2023年03月中に孵化した稚魚を、1つのプラケにまとめてます。このプラケはまだ自宅にあります('ω')稚魚から糞が…!ちゃんと食べてる証拠ですね(*^^*)こういった光景を確認できるようにしていきたいですね~♪ではまた~(^o^)/にほんブログ村ポチっと…していただけると大変ありがたいですw***ホームページ開設してます!***https://fivelab.jp/***オンラインショップ開設してます!***https://fiv...
2023/03/17 10:16
2023年02月に孵化した稚魚の様子(その2…全滅)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪2023年02月中に孵化した稚魚を、1つのプラケースにまとめていて、スペースの関係上会社に持ってきていました~。で…3/13(月)朝に見たら、全滅しておりました…( ノД`)シクシク…稚魚が★になってしまう要因についてちゃんと調査しようと思い、下記を参考にさせていただきました。 https://happy-life.happy-act.net/goldfishfry-die原因が一つかは不明なところではありますが、原因として一番大きなもの...
2023/03/15 11:49
更紗琉金、孵化しました~(2023/03/13)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪相変わらず約一週間の周期で、孵化も産卵も続いてます(*^^*)前回の孵化はこちらです。今日もプラコップで…救います!う~ん…相変わらず画像が悪すぎる…↓の方が分かりやすそうな。2匹います(*^^*)理科の実験みたいな絵に…wこのコ達も隔離して管理します!ではまた~(^o^)/にほんブログ村ポチっと…よろしくですw***ホームページ開設してます!***https://fivelab.jp/***オンラインショップ開設し...
2023/03/14 09:10
世界初、これまで未発見だった「巨大マンボウの稚魚」がついに見つかる! 金平糖みたいでかわいい
1: anipis 世界最大級の魚類として有名なマンボウ属には、「マンボウ」「カクレマンボウ」「ウシマンボウ」
2023/03/12 06:21
2023年02月に孵化した稚魚の様子(その1)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪2023年02月中に孵化した稚魚は、1つのプラケースにまとめています('ω')ちょろっと撮ってみましたがこんな感じです。一番大きな個体はおそらく、2023年02月07日あたりに孵化した個体と思います。尾びれが分かれ始めた?分かれていることが視認可能になってきた?くらいには成長してるかなと(*^^*)※↑の動画は不可から約1か月後の2023年03月07日に撮影したものです。成長を…期待!金魚は、色や模様...
2023/03/10 12:17
更紗琉金、孵化しました~(2023/03/07)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪孵化も産卵も続いてます(*^^*)前回の孵化はこちらです。親水槽で孵化した稚魚達を、プラコップで救って別プラケに移す運用を継続中です。↓は孵化したばかりの稚魚達の画像。まだあまり泳げないので、壁やら底面やらに(あれば水草にも)貼り付いてます。…ぐったりした感じで貼り付いたまま動かない個体もいるので、一瞬★個体かと見間違いますが、ちゃんと見れば生存は分かりますwこちらはもうす...
2023/03/09 14:51
更紗琉金、産卵&孵化しました~(2023/02/28)
こんにちは(^^)fivelabブログです♪孵化続いてますね~(*^^*)前回の孵化はこちらです。3桁近くはいそうな気がしますね('ω')2月に孵化した稚魚達は、1つのプラケースにまとめようかなと思います。3/1以降に産卵&孵化があれば、それは別プラケースで管理するようにしよかなと思います!今のところは、ポツポツ落ちてる個体をみかけますが、大量死のようなものは発生していません。点滴方式で水換えしているのも良いのかも?と思っ...
2023/03/01 17:07
次のページへ
ブログ村 101件~150件