メインカテゴリーを選択しなおす
#保育園ママ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#保育園ママ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
トイレの踏み台はいらない?我が家は必要だと思った訳と、実際に使っているものを紹介
いざ自宅でトイレトレーニングを始めようと思ったときに気になったのが、 「トイレの踏み台っている?いらない?」 というのも、トイレに踏み台を設置すると、圧迫感がすごい・・・! 最初は踏み台なしでチャレン
2024/12/17 20:46
保育園ママ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第二子育休復帰から5ヶ月!風邪の季節到来…11月の登園記録を公開!
こんにちは!んぽです。もう12月も半分が経ち、いよいよ2024年も終わりそうですね。第二子の育休復帰からついに5ヶ月!いよいよ寒くなってきて風邪や感染症の季節がやってきましたね。11月は私の本業が繁忙期のピークを迎えたのですが、まぁ見事に子...
2024/12/17 12:50
第二子の育休復帰から4ヶ月!10月は皆勤賞?登園記録を大公開!
こんにちは!んぽです。もう12月も半分が経ち、今年も残り後少しですね。第二子の育休復帰をしてから毎月載せていた登園記録ですが、本業が忙しく更新が滞っていったので、まずは10月分をまとめてみました!毎度毎度ですが、我が家のリアルな保育園登園記...
2024/12/16 15:26
【大掃除】困難は分割せよ
光村の国語教科書を使ってた人にはタイトルに見覚えがあるはず…(井上ひさし「握手」) さて。大掃除。今年は自分たちでやるので少しずつ分けてやっていきます。ここ数…
2024/12/14 14:24
「学校に行く」と子どもが自分で決めました!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日開催した、〜教えなくても大丈夫!〜子どもの考える力を育む方眼ノートトレーナー養成講座の受講生さんから・・・ ▲右上が山岡です(^^)ずっと「行
2024/12/09 17:22
【小学生ママ】女の子のママって大変そうだな~と思うこと。
↓50%OFF☆レビューより「着痩せ易く、動きやすい!兄妹お揃いで着せると可愛い」\50%OFF/ 長袖Tシャツ キッズ 男の子 女の子 トップス 長そで ロ…
2024/12/06 08:06
間違いを指摘すると逆ギレだった子が…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)私の大好きな講座、〜教えなくても大丈夫〜子どもの「考える力」と「夢を叶える力」を育める方眼ノートトレーナー養成講座を受講してくださった方から、
2024/12/03 18:45
感染予防にも♡睡眠を十分に取る時間管理のコツ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)12月ですねーーーー!色んなものが流行り始めるこの季節・・・私自身はほぼ自宅に引きこもっていますが(笑)、それでも、子ども経由での家庭内感染が心配になる季節で
2024/12/03 18:44
親子バトルにならなかった!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日から、〜教えなくても大丈夫!〜子どもの「考える力」と「夢を叶える力」を育める【方眼ノートトレーナー養成講座】がスタートしました♡参加してくださっ
2024/12/01 20:13
理想と言われても、何も思い浮かばなくて困る
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)理想とか、1年後どうなっていたいか?とか聞かれても・・・2〜3年前の私は、何も思い浮かばなくて困っていました。でも今は、「こうなったら良いな♡」と、すぐに理
2024/11/30 17:47
こんな長袖選んでない?保育園に来ていくときにオススメの長袖
11月に入りようやく東京も少し秋らしい気候の日が増えてきましたね。 日中は暖かいですが、朝夕との寒暖差が激しくて大人でも着る服を迷うことがあります。 そして保育園に通っているお子さんの服装も、この時期迷うパパママも多いのではないでしょうか?
2024/11/18 16:42
保育園着選びに悩む人必見!秋冬の気温別おすすめ服装ガイド!
季節の変わり目や入園準備、保育園で子供にどんな服を着せたらいいかわからない…そんな方のために記事をかきました。秋冬の気温別おすすめ服装ガイド、まとめ買いにぴったりのサービスも紹介しています。ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです。
2024/11/15 14:17
革命!年中娘の行き渋りがピタリとなくなったワケ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)幼稚園からの帰りは、「楽しかった♡」とニコニコなのに、朝になると、動きがニブイ・・・「今日も幼稚園?」「・・・行きたくない・・・」きょ・・・
2024/11/14 18:09
専業主婦のママ友からの言葉。ブーメランのように自分の感情に突き刺さった日。
↓amazonレビューより「本当に助かっています!短時間でプロの味が出せるので、もう手放せません」【オンライン限定】 ティファール 電気圧力鍋 3L 4人用 …
2024/11/13 09:33
脱・やる気に頼る毎日
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「やる気がわかない・・・」ってこと、あったりしませんか?やることは色々あるはずなのに、やる気がわかなくて行動ができない・・・山岡は、たびたびこんなこと
2024/11/09 18:35
子どもの運命の分かれ道かもしれない
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)これがやりたい!ってことを見つけて、「そのために何をしたら良いのか?」って自分で考えて、必要な行動ができる大人に育ってくれたら嬉しいです!先日、子育て講座に
2024/11/02 22:04
保育園の個人面談と小学校の就学時健診
こんにちは、愛花です。 今月は、5歳児クラス(年長)の娘の保育園の個人面談と小学校の就学時健康診断がありました。 個人面談で娘の様子を聞いて、就学に向けて少し心配になってきた今日この頃です。 保育園の個人面談 先週、保育園の個人面談がありました。 先生から聞いた娘の保育園の様子がこちら。 姿勢を正して長く座っていることが出来ない 何か気になることがあると、そちらに気が向いてしまう 集中力が長く続かない 口の中に髪の毛や爪を入れてしまう 注意しても、すぐに同じことをしてしまう 不都合なことがあると、すぐ泣いてしまう など、家でも思い当たる節が沢山出てきました。 娘は息子の時より、集団生活において…
2024/10/31 19:30
【ダブル運動会】小学校は雨で途中から順延…そして保育園の運動会は最初から体育館で!!
こんにちは。私の地域では昨日、#運動会だったところが数ヶ所あって。。。同じ#空手に通う子のところも運動会でしたがそちらは#悪天候のため明日に順延となったけ...
2024/10/20 07:27
子どもへのイライラ、まずはココをチェック!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)なんだか子どもに優しくできない。小さいことにイラッとしちゃう。そんな時ってあったりしませんか?昨日は月1回の子育てコミュニティだったのですが、
2024/10/19 19:10
【学び】「幸せ」の見つけ方が、実はカンタンだった話
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、主催している子育てコミュニティで、受講生さんにワークショップを開催してもらいました♡内容は、【お手紙を書こう】ワーク。そしたら!手
2024/10/17 21:37
認可園に落ちて認可外の小規模保育園に入園した結果|メリット・デメリット|体験談
\ この記事を書いている人 / こんにちは、1児の母ニケです^^ 今回は息子が通っている「認可外の小規模保育園」について、記事にまとめてみました。 ちなみに私は妊娠を機に退職しており、認可保育園に申請する時は無職でした。 詳しくは過去の記事
2024/10/07 13:07
第二子の育休復帰から3ヶ月!9月は事件勃発?!登園記録を大公開!
こんにちは!んぽです。 早いもので9月も終わり、10月に入りましたね。 今月もやってまいりました!我が家のリアルな保育園登園記録の大公開です。 第二子である長女が保育園に通い出し、私が復職してから3ヶ月目の記録になります。 今月はついにお休
2024/10/04 13:37
【ワーママ】ちょっとスタバで休憩
今日も今日とて出張でバタバタ。夫がお迎えいってくれるというのでお言葉に甘えて。 昼食とる余裕なかったからなんか胃に入れたいな〜と。スタバの新作、モバイルオーダ…
2024/09/18 17:25
料金が高い?オムツのサブスクを利用してみて感じたメリット・デメリット
保育園で最近導入されているオムツのサブスク。みなさんは利用したことはありますか?わたしは現在オムツのサブスクを利用しています。今回はオムツのサブスクを利用してみて感じたメリット・デメリットをお伝えしていきたいと思います。現在お子さんの保活中のパパママやサブスクを利用するかどうか迷っている方のご参考になれば嬉しいです。
2024/09/16 00:22
2024年アドベントカレンダー!1日1冊絵本が出てくる!予約必須
こんにちは!んぽです。 今回は2024年のおおすすめアドベントカレンダーを紹介します。 もうクリスマス?と思うかもしれませんが、もうアドベントカレンダーの予約は始まっており、楽天ブックスでもすでに1位を取っている毎年売り切れの大人気アドベン
2024/09/04 18:23
第二子の育休復帰から2ヶ月!今月こそ呼び出しゼロ?登園記録を大公開!
こんにちは!んぽです。 2024年6月に第二子である長女が保育園に入園し、翌7月に仕事復帰をしました。 1ヶ月目の7月は衝撃的なくらいお休みが続きどうしたものかと思いました…。 今回はあれから1ヶ月、仕事復帰をして2ヶ月経って、保育園からの
2024/09/01 09:27
保育園の連絡帳に書くことがない!苦手なママパパへ贈る例文ネタ
連絡帳、書くことなくて苦手だな~ こんな感じで困ってる方って多いと思います。 歩ける様になってきたけど、それ昨日も書いちゃったし・・・ 毎日なにか出来るようになる訳じゃないんですよね。 そんなママパパにむけて、実際に送った連絡帳の例文ネタを
2024/08/28 11:38
【コストコ】ブログ書くのも久しぶり
時間がなかったわけではないけれどもブログに割く時間がなかなか作れず読む専門でフラフラとしておりました。(といっても週1程度ですが 今年度の人事に振り回されてい…
2024/08/18 11:45
ゲームが原因で「わ〜!」となった5歳児さんが…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)思考整理のノート講座を受けてくださったママさんから、とっても嬉しいご報告が届きました♡今日朝からゲームでわー!となった5歳の長女と初めてノート書
2024/08/18 08:00
ALBUS(招待コード付)で2人目以降の写真プリントはどうする?兄弟が生まれた我が家の実例
子どもがいるご家庭の写真整理って大変ですよね。我が家はアルバスを使って毎月の写真を何枚かプリントしているのですが、兄弟が増えると悩みも…。今回は2人目以降が生まれた時にどのようにサービスを利用しているのかをまとめてみました。
2024/08/15 16:49
育休延長の手続きが厳しくなる!?厳格化について仕組みや内容を調べてみた
2025年4月より育休延長手続きの厳格化が行われるのをご存知だろうか。今回はその制度の内容や仕組みについてしらべてまとめてみました。厳格化後も延長をするにはどうしたらいいのかも調べてみました。
2024/08/06 15:29
学童保育の登録も厳格化へ。いつから?どんな条件?学童保育の問題とは
2024年8月、こども家庭庁より学童保育の登録厳格化が発表されました。どんな内容なのか、背景にある学童の問題点とは、いつから厳格化されるのか、世間の声などをまとめてみました。
2024/08/05 15:45
【スタジオアリス】七五三アリスデビューでお得に撮影!ポイントや注意点まとめ
2024年8月まで!平日限定の七五三をお得に撮影できるスタジオアリスのキャンペーンをまとめてみました。スタジオアリスを今まで使ったことがない方はお得に撮影できるチャンスとなっています。
2024/08/05 14:14
契約社員とフリーランス・ブログ運営のWワークで就労証明書の書き方を詳しく解説!
保育園に子どもを預ける際に必要な就労証明書。Wワークの場合はどうしているのか、フリーランスの書き方は、私の実体験を元に解説しています。Wワークを検討している方、Wワーク中で書き方がわからない方に向けて丁寧に解説しています。
2024/08/04 09:24
2人の保育園の入園準備で購入したもの6選!便利なものから他人と被らないものまで紹介
お子様の保育園入園おめでとうございます!保育園の入園準備って準備物が膨大で大変ですよね。2人の子どもが保育園に通っているワーママが実際に使って便利なものを紹介しています。入園準備も楽しんじゃいましょう!
2024/08/02 15:43
大阪市が9月から全世帯の第二子以降の保育料を無償化へ!他の自治体はどうなのか調べてみた
大阪市の制限なしの第二子以降の保育料無償化が発表されました。その詳細を調べながら、他にも第二子無償化の政策を行なっている自治体も調べてみました。第二子以降の無償化は子育て世帯にはとっても助かる政策なので全国に広がってほしいと思います。
2024/08/01 17:13
第二子の育休復帰から1ヶ月!保育園からの呼び出しは?登園記録を大公開!
第二子の育休復帰から1ヶ月が経ち、その時のリアルな登園記録を公開してみました。保育園の洗礼の実際はどうなのか、きょうだいで保育園に通ってるとどうなるのか、一体何日仕事に行けたのか、ワーママのリアルな姿になっています。
2024/08/01 10:17
【小規模保育園はメリットいっぱい】小規模保育園3年目のママがメリット・デメリットを解説!
小規模保育園ってよくわからない、3歳でまた保活しなきゃいけないから大変そう、避けた方がいい、と思われがちですが、小規模保育園3年目のママが小規模園のメリットを徹底的に解説していきます!小規模保育園って0〜2歳にとって最高の保育環境なんです!
2024/07/21 14:15
【楽天マラソン始まってます】年長姫のラン活と黒にハマってる姫は浴衣も黒がイイって!
こんにちは。昨夜の#雨は凄かった…(*´Д`)ノ私は昨日、仕事だったのですが#天気予報で午後から雨と聞いてたので傘は持ってたけど…まさかあんなに降るなんて...
2024/06/23 19:59
三男大泣き!?未就園児教室で傘作り
今日は3回目の未就園児教室へ行ってきました♪ この日の活動は「傘づくり」 よく100均で透明の傘売ってるじゃないですか。あれの子ども用の大きさに、アクリル絵の具で好きな形のスタンプを押し「自分だけのオリジナル傘を作る」というのがテーマでした
2024/06/21 10:27
好奇心を育てると保育園に着かない件
次男と三男は好奇心が旺盛です。凍った草木の様子を見てスイッチが入り、朝の登園時にあっちへフラフラ、こっちへフラフラと全然進まなくなってしまいました。時間さえあればゆっくり観察させてあげたいんだけどね…
2024/05/31 10:02
うちの子ADHDですか?保育園に聞いてみる
多動や不注意が強くADHDの疑いが出ていた次男と三男。集団生活をさせた方がいいと言われたので保育園に入れたところ随分成長してくれました。先生に聞いても問題ないみたいだし、発達障害のことは横に置いてもいいんじゃないかな?
2024/05/31 10:01
お友達は悪い子?そこから見えてきた我が子の多動
保育園年少の2人からお友達は悪い子という言葉が出てきました。お友達の良いところ探してしてみたところ、そこから新たな発見に繋がります。この子達、やはりADHDの特性がありそうだ。多動なんだろうなぁ…
2024/05/31 09:59
子育てママ、究極の欲望?
これがやりたい!ってことを見つけて、「そのために今、何をしたら良いのか?」って自分で考えて、必要な行動ができる大人に育ってくれたら嬉しいです!先日、子育て講座に参加してくださったママさんが、こんなふうに話してくださいました。思わず・・・『分かりますーー
2024/05/24 21:00
3連休と保育園に行きたくないと言う娘
先週末は家族で過ごした3連休でした。そして娘が保育園に行きたくないと言うようになったいきさつの雑談です。
2024/05/22 14:28
保育園の洗礼/最近頭を悩まされていること。
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに…
2024/05/22 06:15
賛否両論 保育園の父母会が無くなるかもしれないお話
こんにちは、東京都内在住 フルタイム共働き夫、息子、娘と4人暮らし2匹の猫とともにプチ節約な日常を中心に我が家の毎日を紹介しています 貰って嬉し…
2024/05/13 09:50
①ゆる中学受験、始めは幼児教室から
現在高校生の長男の中学受験の振り返りです。自分を律しての受験勉強は難しい幼稚な長男。小学生らしい生活を優先し、無理せず入れる環境の良い中学を目指す、ゆ…
2024/05/10 01:43
【コストコ】久しぶりのあれこれ
年度末に死にそうになっていましたが年度はじめはもっと死にそうですこんにちは。 異動して新人の指導者になってしまい(異動前の面談と話が違う… 普段の業務に加えて…
2024/05/07 18:49
地獄の保育園送迎を経験して、、、雨の日の準備始めました♡
2024/04/26 21:14
次のページへ
ブログ村 101件~150件