メインカテゴリーを選択しなおす
#車中泊旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#車中泊旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
旅日記310~深層水をまじめにstudy!1~
箱根と深海魚の旅part42~深層水をまじめにstudy!1~ 旅行4日目、午後2時半。 富士市の「富士山かぐや姫ミュージアム」を出発して。 焼津市…
2024/07/16 18:14
車中泊旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
そして高田松原と気仙沼に到着/九州から北端南端へ 軽車中泊17
ある程度復興してからでないと色々と邪魔になる可能性もあるし…とか考えていたら、日本の中で訪れるのが一番最後になってしまった東北地方の太平洋側。そして震災や津波に関してはわが家も南海トラフ地震の規模によっては他人事ではないので、言い方が正しいのか分かりませんが勉強させて貰うことも意識し、この地方に来たら震災遺構の伝承館
2024/07/15 13:55
旅日記309~かぐや姫ミュージアムへ!2~
箱根と深海魚の旅part41~かぐや姫ミュージアムへ!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今夏のニューファッション1」。 ペッ…
2024/07/14 18:30
旅日記308~かぐや姫ミュージアムへ!1~
箱根と深海魚の旅part40~かぐや姫ミュージアムへ!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、炎天下の日向ぼっこ2」です。 わざわ…
2024/07/12 18:10
厚木PA(神奈川)で車中泊!/圏央道 関東地方
外回り(八王子方面)と内回り(茅ヶ崎方面)で環境が大きく異なります。内回りは良いのですが、外回りは構造上駐車スペースの真上に本線があるので、雨から逃れやすいメリットはあるものの車の走行音が響くので騒音からは逃げにくいです。音に敏感な方はこちらでの車中泊は向いていないかもですね。店舗は一部24時間営業なので良。
2024/07/10 21:22
旅日記307~道の駅戸田とヘダ号物語!!~
箱根と深海魚の旅part39~道の駅戸田とヘダ号物語!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、炎天下の日向ぼっこ1」です。 すんご…
2024/07/10 18:12
帰宅しました
ども。そんなことで、7月4日に出発した緊急避暑旅から、昨日9日午前中に帰宅しています。飲食料の買い出しや風呂の時だけ外出し、それ以外はずっと同じ場所にいたのですが・・・暑い^^;午前中は窓やドアを開けて、午後はエアコン付けて、ほとんど車内に籠もっていました。体を動かすのは早朝起床後の体操&ストレッチのみです。あ、あと、車内で筋トレ2回やったしw・・・暑さで死なないようにすることが目的の車中泊旅だった...
2024/07/10 09:05
牧之原SA(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方
東名高速のSAということで、こちらも例に漏れず非常に規模が大きく、駐車スペースは400台以上、トイレも40以上あります。特に駐車スペースに関しては大型と小型車両が完全に別れているので夜間の騒音から逃げやすいです。トラックからみても停めやすいので非常にありがたい場所となっているそうです。上り線はドッグランもあります。
2024/07/09 13:27
旅日記306~深海魚まつり てんまつ記!~
箱根と深海魚の旅part38~深海魚まつり てんまつ記!~ 旅行4日目、朝5時50分。 沼津市の道の駅「くるら戸田」での朝。 みなさん、おはようござ…
2024/07/08 18:17
本州最東端の宮古市に到着/九州から本州北端南端へ 軽車中泊16
で、以前の記事にて書きましたが、僕は本州の北端と南端以外…つまり西端と東端は訪れたことがあるんです。ただ悲しいかな。前に来た時はどちらも何となくふらっと行っただけで、記事にしようとか何も考えてなかったので証明書も何も貰ってなかったんですよね。もちろん写真は撮っていますが。北と南に比べて若干訪れにくい場所になっている…
2024/07/07 13:07
旅日記305~道の駅函南と3日目の夜~
箱根と深海魚の旅part37~道の駅函南と3日目の夜~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、いつものクッションでくつろぐ」。 タイト…
2024/07/06 18:08
緊急避暑旅に出発!
ども。本日急遽、車中泊旅に出発しました。・・・なぜなら、暑くて死にそうだからです\(^o^)/今朝はアホみたいにイイ天気で、7時には住んでいる小屋の中は30℃を超え、10時には窓もドアも全開で換気扇を回していても34℃を超えてきました。おそらく外気温は31~32℃くらいでしょう。梅雨が明けたら避暑で車中泊旅に出ることを前提にここに住んでいるので、エアコンなんてものはありません!キッパリ天気予報の今日の予想最...
2024/07/04 21:26
旅日記304~めんたいパークで学ぶ君!!~
箱根と深海魚の旅part36~めんたいパークで学ぶ君!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたのシャワー4」。 シャンプーがすみ、ゴ…
2024/07/04 18:15
EXPASA浜名湖(静岡)で車中泊!/東名高速道路 中部地方
実際にこちらで車中泊してみました。東名高速道路随一の景勝地にあり、浜名湖に突き出た半島に設けられているサービスエリア。その為景観は非常に良く、朝早く目覚めると散歩をしている人が沢山いました。恋人の聖地や鐘などもあり、好きな人にはたまらないスポットです。敷地内の店舗もかなり充実しており、24時間営業なので安心です。
2024/07/03 22:01
美合PA(愛知)で車中泊!/東名高速道路 中部地方
愛知県にあるパーキングエリア。上下線で規模が違い、下り線は店舗が多く駐車スペースもパーキングとしては広大でした。上り線は近くに別のPAがあるので、その関係だということです。とはいえ、上り線は平日の昼間でもかなり人が訪れて駐車スペースが埋まってしまうこともしばしばあるようなので、その点にはご注意ください。
2024/07/03 15:18
長女の猛反発で移動した夜…/本州北端南端へ 軽で親子車中泊15
岩手県を絶賛南下中です。雪をぬぐいながらの道中。たどり着いた道の駅では何故かポケモンがお出迎え。調べてみるとこちらはイシツブテ公園なるものができており、岩手県のポケモンことイシツブテが大量発生しておりました。これは第1世代の僕としては刺さりまくる…!そこから更に南下してたどり着いたとある道の駅。しかし…
2024/06/29 19:11
2024年6月末!RVパーク八ヶ岳高原「原村」もみの木で車中泊!湿度が低く超快適!
当ブログでは、長野県のRVパーク!「RVパーク八ヶ岳高原(原村)もみの木」で車中泊した情報をレポート!値段も1泊1,500円~とコスパ最強!500円の温泉割引券も頂ける! 避暑地のRVパークを探されている方は参考にして頂ければ幸いです。
2024/06/28 16:12
鈴鹿PA(三重)で車中泊!/新名神高速道路 関西地方
パーキングエリアではあるものの、規模はサービスエリア並です。ガソリンスタンドがないくらいでその他の設備はコインシャワー・コインランドリー、ドッグランを含めてフードコートやお土産販売など非常に充実していました。夜中に訪れても色々と営業しているので見て回るのも楽しいです。駐車スペースが独特な形なのでその点にご注意を。
2024/06/27 22:47
旅日記301~月光天文台はおもちゃ箱1~
箱根と深海魚の旅part33~月光天文台はおもちゃ箱1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、今夜は冷えるわぁ」。 撮ったのは6月の…
2024/06/27 19:31
旅日記300~箱根の関、行ってみた!!~
箱根と深海魚の旅part32~箱根の関、行ってみた!!~ 旅行3日目、正午を回ったところ。 箱根峠の甘酒茶屋から、いよいよ箱根の関所を目指して行くべ。…
2024/06/25 18:10
旅日記299~甘酒茶屋でマジ極上の一服!~
箱根と深海魚の旅part31~甘酒茶屋でマジ極上の一服!~ 旅行3日目、午前11時半。 小田原市の生命の星・地球博物館から箱根峠に向かう。 国道1号…
2024/06/23 19:08
旅日記298~生命の星地球博物館にgo!3~
箱根と深海魚の旅part30~生命の星地球博物館にgo!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、はっ知らん間に撮られてた2」。 気…
2024/06/21 18:31
過去の津波浸水区間/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊14
青森県の道の駅を出てから車は関東方面へ。夕方になりついに青森県から岩手県へと舞台は移りました。そして、今回は太平洋側の沿岸部を南下するルートを選んでいるのですが、その為にここからは至る所でこの津波浸水区間の案内板を目にすることになります。正直、この地に観光目的で来て良いものなのか迷う自分もいました。しかしあれから…
2024/06/21 14:36
旅日記297~生命の星地球博物館にgo!2~
箱根と深海魚の旅part29~生命の星地球博物館にgo!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、はっ知らん間に撮られてた1」。 妻…
2024/06/19 18:38
旅日記296~生命の星地球博物館にgo!1~
箱根と深海魚の旅part28~生命の星地球博物館にgo!1~ 旅行3日目、午前10時半過ぎ。 和菓子の「ういろう」さんから「生命の星・地球博物館」に移…
2024/06/17 18:30
旅日記295~超老舗のういろうを買う!!~
箱根と深海魚の旅part27~超老舗のういろうを買う!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたは靴下好き」。 まあ誰のものでもいいと…
2024/06/15 18:17
破格の銭湯に驚愕、そしてここからは/九州から軽で親子車中泊13
大間崎を出発して、半島の北側からまずは東へ。そちらでまず最初のハプニング。そこから南に進んで次の場所ではたまた予想外の展開に。まぁこういったこともあるから旅は楽しいんですよね。しかしまぁ…この青森県三沢市にある銭湯には驚きました。値段もそうなのですが、平日の昼間を狙って行ったというのに…どうしてそうなった。
2024/06/14 16:23
エブリイ車中泊 RVパークの車内で肉を焼く
6月4日(火) 孫の子守と保育園の送り迎えが終わり やっと車中泊に行くことができた 毎年行っている山梨県のRVパーク「やまなみの湯」 今回は美味しい蕎麦を…
2024/06/14 11:18
旅日記294~三ツ石海岸で幸せブランコ!~
箱根と深海魚の旅part26~三ツ石海岸で幸せブランコ!~ 旅行3日目、午前7時50分。 神奈川県の道の駅足柄を出発する。 向かうは真鶴(まなづる)…
2024/06/13 18:20
旅日記293~2日目の夜と道の駅足柄~
箱根と深海魚の旅part25~2日目の夜と道の駅足柄~ 旅行2日目、午後3時半。 神奈川県箱根町。 今日はいちんち天気が悪かったのだが、今さらになっ…
2024/06/11 18:23
旅日記292~公時神社で金太郎に会う!?~
箱根と深海魚の旅part24~公時神社で金太郎に会う!?~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、安眠する」。 テレビで動画とか見てる…
2024/06/09 18:20
最北端証明書を求めて2000km/九州から本州北端車中泊12
最北端証明書をここ青森県の大間崎にて無事に入手。ちなみに東の証明書は岩手県の宮古市、西の証明書は山口県下関市、南の証明書は和歌山県串本町にてゲットできますね。そしてその後はあけみちゃん号でマグロを食べる予定でしたが、残念ながら閉まっていたので”魚喰いの大間んぞく”に入ってみることに。ここがもう…最高のマグロでした
2024/06/09 14:23
旅日記291~箱根VCで箱根をstudy!~
箱根と深海魚の旅part23~箱根VCで箱根をstudy!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、五月晴れ2」。 風に乗って来る何か…
2024/06/07 18:19
旅日記290~大涌谷、悪天候でも人人人~
箱根と深海魚の旅part22~大涌谷、悪天候でも人人人~ 旅行2日目、午後2時前。 神奈川県は箱根町の大涌谷にと~ちゃ~く。 もしかしたら人は少ない…
2024/06/05 18:21
EcoFlowから新発売の走行充電器について
2024/06/04 15:05
【ナニコレ珍百景】105mの足湯「ほっとふっと105」車中泊は禁止です
小浜温泉100%の足湯の全長は、小浜温泉の源泉温度105度にちなんだ日本一長い105m! 腰掛け足湯のほか、足つぼを刺激するウォーキング足湯、ペット足湯もあります。 6月2日放送の「ナニコレ珍百景」では、この日本一長い足湯が紹介されます。
2024/06/04 12:56
本州最北端の大間崎テントサイト駐車場で車中泊/親子車中泊11
時刻は20時過ぎ、九州を出発して3日目の夜、ついに本州最北端に到着しました。で、予定よりもかなり早く到着したので周辺を散策です。近辺にはマグロ丼で有名なあけみちゃんをはじめ様々なお店が。この辺りは翌朝のお楽しみですね。そして徒歩数分の所にはテレビ小説のロケ地や、海の先には函館の街明かりなど…!感動沢山の大間崎、最高!
2024/06/03 20:16
旅日記289~道の駅ふじおやま行ってみた~
箱根と深海魚の旅part21~道の駅ふじおやま行ってみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、五月晴れ1」。 なんてことはない、天…
2024/06/03 18:10
旅日記288~FMMでテンション爆上げ4~
箱根と深海魚の旅part20~FMMでテンション爆上げ4~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた夏の装い4」です。 最後はありきたりで、座…
2024/06/01 18:35
旅日記287~FMMでテンション爆上げ3~
箱根と深海魚の旅part19~FMMでテンション爆上げ3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた夏の装い3」です。 今日は横からの1枚…
2024/05/31 17:56
旅日記286~FMMでテンション爆上げ2~
箱根と深海魚の旅part18~FMMでテンション爆上げ2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた夏の装い2」です。 今日は背後からの1…
2024/05/31 17:38
下北半島クマ多すぎ問題/九州から本州北端南端 親子車中泊10
もっと写真を撮りながら滞在したかったのですが、あまりにも人気がなく、更にこの半島は熊の出現率が高いと聞いていたので怖くてですね。こんな感じらしいので、冬は冬眠しているとのことですがそれでも怖いのでささっと車に乗り込みました。半島の中でもむつ市の出現率はかなりえぐいです。ご覧の通りですがちょっと多すぎる…
2024/05/30 11:32
ついに本州最北端の市へ/九州から本州北端南端 親子車中泊9
更に北上。目的地のあるむつまでは26km、最終地である大間までは73km。高速道路であればあっという間の数字ですが、下道の場合はそうもいきません。予定では山道が途中にあるので、そこをどんな環境で抜けられるかが課題なわけですが…それはその項目で書きたいと思います。雪がなぁ…(笑)この時期は雪と、そして熊も怖い青森県です
2024/05/29 13:20
車中泊 2024.05 - 中編
こちらの続きです→車中泊 2024.05 - 前編 河津七滝 さあ下っていきましょう。 思ったより時間がかからなかった。 先の見通しがついたため疲労感が軽減する。わ~い。 なんだか景色も綺麗に見える。 行きよりも身軽にトントントーンと地上に降りる。 調子に乗ったため足がガクガクする。 初景滝を背にし歩き出す。ここから大滝までにある2滝を見逃さないようにせねば。 さっきの山野草の盆栽かわいいなー。買いたいなー。(結局買ってない。) とかやってると、、 真後ろにカニ滝の看板が。ああ! なるほどねー、だから気付かないで通り過ぎたのね。 「カニ滝(かにだる)」 岩肌がカニの甲羅に似ているそうです、今ま…
2024/05/26 01:36
旅日記285~FMMでテンション爆上げ1~
箱根と深海魚の旅part17~FMMでテンション爆上げ1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた夏の装い1」です。 つい先日、トリミン…
2024/05/25 18:25
あすなろ温泉にやって来た!/九州から本州北端南端 親子車中泊8
先程の青森中央ICから10分程進み、あすなろ温泉という場所にやって来ました。昨日までは高速道路だったので温泉探しが大変でしたが、一般道に降りてしまえばこっちのもの!銭湯に温泉に探し放題!!…というわけでもないんですけどね(笑)九州は大分県を中心に福岡県南部や熊本県の阿蘇地方などで温泉だらけなので探すのは簡単、というか
2024/05/23 22:52
旅日記284~東口本宮浅間神社を訪ねる~
箱根と深海魚の旅part16~東口本宮浅間神社を訪ねる~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「外は雨、おまたでくつろぐももた1」です。 …と…
2024/05/21 18:26
熊ちょっと多すぎん?/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊7
中部から関東を経由して東北地方までやって来たのですが、なんか…至る所にある。こんなにある?というくらいある。マジでビビるのだが…。で、余力があったので予定よりもグングンと進み、福島県から宮城県・岩手県へと進んできた2日目の旅でした。3日目は岩手から秋田県、そして第1目的地である本州最北端まで一気に進んで行きます。
2024/05/20 08:15
ビックリで~す!
5月14日(火)の午後、私のブログが変なんです。日頃4~5PVの閲覧数が何と47PV、そしていつもは2,000位ぐらいのランキングが何と15位です。一体何が起こっているのでしょうか。よく見るとブログのアクティビティ欄に「goo-staffさんが『咲き始めのバラ』に『いいね』を押しました。」とあります。どうやらこれが影響しているようです。gooブログ-1gooブログのトップページを見てみると、「gooblogスタッフが選びました」というコーナーに私の「咲き始めのバラ」の記事が紹介されています。数字が上昇しているのはこれが原因のようです。gooブログ-2しばらくしてアクセス数の解析を見てみるとアクセス数がずう~っと50前後で継続しています。これどうなっちゃうんでしょうか、ちょっと心配。gooブログ-3この状態...ビックリで~す!
2024/05/20 07:32
旅日記283~道の駅すばしり行ってみた~
箱根と深海魚の旅part15~道の駅すばしり行ってみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、アイス大好き」とおまけです。 今回、も…
2024/05/19 18:20
次のページへ
ブログ村 501件~550件