chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bk31
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/02

arrow_drop_down
  • 【株主優待】日高屋:秘伝の辛味噌チャーシューメン(2024年3月)

    日高屋の株主優待500円券を利用して、「秘伝の辛味噌チャーシューメン」をいただいてきました。日高屋には今までチャーシューメンがありませんでしたが、2024年3月1日からのグランドメニューリニューアルに伴い、新メニューとして登場しました。熱烈中華食堂日高屋3月1日(金)よりグランドメニューをリニューアル! 株式会社ハイデイ日高のプレスリリース辛味噌は別皿で提供されました。味噌ラーメンの具は豚肉、もやし、ニラ、にんじんなど。チャーシューは3枚。柔らかくておいしかったですが、この大きさで単品だと3枚300円は、コスパがよいと言えるほどではありません。辛味噌は単品だと30円。こちらは餃子、唐揚げ、その他の料理にかけてもいけるかなと思いました。料金は910円。食後のお会計の際、株主優待の500円券を渡して差額は41...【株主優待】日高屋:秘伝の辛味噌チャーシューメン(2024年3月)

  • ヤクルト対中日(2024年3月29日) プロ野球開幕

    ヤ○7-4●中野球のみならずスポーツ全般が大谷に話題を持っていかれていますが、日本のプロ野球も開幕しました。とはいえこの日を待ちわびた人も多く、昨年最下位争いをした両チームにもかかわらず、チケットは完売、満員御礼。箱根駅伝の青山学院大学・原監督が始球式。ヤクルトのスタメンは昨年からそれほど変わらず、2番に元日本ハム・楽天の西川遥輝が入ったのが目新しいくらい。一方中日のスタメンは昨年から大きく変わりました。4番は元日本ハム・巨人の中田翔。両チーム元日ハム勢が活躍。西川は犠牲フライとタイムリー3ベース。中田はレフトへのホームランと犠牲フライ。中田の犠牲フライは、長打性の当たりを西川が好捕しました。昨年143試合で390得点、1試合平均2.7得点の中日が、初戦から4得点と昨年とは違うところを見せつけましたが、ヤ...ヤクルト対中日(2024年3月29日)プロ野球開幕

  • カレーライス(イマサ/ゴーゴーカレー/CoCo壱番屋)(2024年3月)

    カレーライス3食いただきました。■イマサ:バターコーンカレー、ガーリック京王線新宿駅改札そば、京王モールのカレー屋。バターコーンカレーにガーリックをトッピング。バターとガーリックで濃厚な味になりました。いつもどおり卓上の福神漬、かっぱ漬を多めにのせ、ガラムマサラとカレーオイルをかけました。カレーオイルは少量で十分辛いです。バターコーンカレー620円、ガーリック90円、合計710円。■ゴーゴーカレー:ロースカツカレードロッとしたルーで、フォークで食べるのが特徴の金沢カレー。ロースカツカレーの中サイズ(900円)にしました。キャベツはお店の人がたくさん盛ってくれます。福神漬は自分でたくさんのせました。以前は卓上にあったカレーパウダーはなくなっていました。キャベツ用のマヨネーズはありました。キャベツを食べ切り、...カレーライス(イマサ/ゴーゴーカレー/CoCo壱番屋)(2024年3月)

  • ゴールド・ボーイ

    資産家である義理の両親を崖から突き落とした青年と、それを偶然目撃した、家庭に問題を抱える3人の少年少女が、お金や人命を巡って騙し合うサスペンス。原作は中国の大ヒット作だそうです。そのためか、ストーリーは凝っていますが、日本映画ぽくない後味の悪さが残ります。東京テアトル配給作品の割に上映回数が少ないのも頷けます。岡田将生と松井玲奈が夫婦役、江口洋介が松井玲奈演じる妻の従兄で刑事役、北村一輝と黒木華が元夫婦役、というキャスティングは面白いです。少年少女役の3人が迫真の演技。(ヒューマントラストシネマ渋谷)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年9月末分)監督:金子修介脚本:港岳彦原作:小説「坏小孩」(TheGoneChild)byズー・ジンチェン(紫金陳)出演:岡田将生、黒木華、羽村仁成、星乃あんな、...ゴールド・ボーイ

  • 【株主優待】吉野家:牛さば定食(2024年3月)

    吉野家の株主優待券を利用して「牛さば定食」をいただいてきました。ご飯大盛無料です。さばを使用したメニューを発売するのは3年ぶりだそうです。脂がのり、塩味が染みておいしかったです。牛皿もあり、別料金で玉子も注文しましたので、ご飯が進みました。玉子は単品で96円。玉子の価格は一時期高騰しましたが、最近は落ち着いてきており、吉野家ももう少し安くしてくれてもいいように思います。ちなみに松屋、すき家は80円。吉野家は定食のご飯のおかわりが無料なので、玉子が安いと玉子かけご飯にして何杯もおかわりしてしまう人がいるのでしょうか。料金は牛さば定食688円、玉子96円、合計784円。吉野家のスマホアプリクーポンで50円引、500円の株主優待券を1枚利用して差額は234円。ごちそうさまでした。吉野家新仕様牛丼[牛丼の具/12...【株主優待】吉野家:牛さば定食(2024年3月)

  • ラーメンセット(餃子の王将/幸楽苑/龍驤)(2024年3月)

    ラーメンとライスまたは半炒飯のセット3食いただきました。■餃子の王将:野菜煮込みラーメン・餃子3個・ライス(小)(1001円)渋谷道玄坂店を利用。期間限定「野菜煮込みラーメン」は「たっぷり入った野菜の甘味とにんにくの風味が効いたコク旨スープ」。辛さもありました。具は豚肉、キャベツ、もやし、ネギ、にんじん、キクラゲ、白菜など。餃子3個のうち1個はマジックパウダーをかけました。■幸楽苑:カルビらーめん、ライスセット(890円)高井戸店を利用しました。期間限定「カルビらーめん」はピリ辛しょうゆスープに牛カルビがたくさん。他にニラ、玉ねぎなどの具。単品だと790円、ライスセットは890円。スマホアプリリニューアル記念で130円のトッピングが無料でした。メンマを選びました。■龍驤:酸辣湯麺、高菜半炒飯(800円)新...ラーメンセット(餃子の王将/幸楽苑/龍驤)(2024年3月)

  • この世にたやすい仕事はない

    「この世にたやすい仕事はない」津村記久子著、新潮文庫、2018年12月この世にたやすい仕事はない(新潮文庫)津村記久子新潮社14年間続けた仕事を燃え尽き症候群のような状態になってやめた主人公が、職安の相談員から紹介された短期の仕事を渡り歩くお仕事小説。単行本は2015年日本経済新聞出版社、文庫本は2018年新潮文庫より発行と時間が経っていますが、2023年啓文堂書店文庫大賞第1位だそうで、啓文堂書店に何列も平積みになっていたので、手に取ってみました。仕事の小説ですが、池井戸潤や高杉良のようなハードな感じではなく、ソフトで不思議な雰囲気です。仕事の内容は1.小説家を監視カメラ遠隔監視する仕事2.町の循環バスで流れるアナウンス広告を作成する仕事3.おかきの袋に短い文章で豆知識を書く仕事4.新興宗教らしき団体の...この世にたやすい仕事はない

  • 【株主優待】リンガーハット:しょうゆちゃんぽん(2024年3月)

    リンガーハットの株主優待券を利用して、「しょうゆちゃんぽん」をいただいてきました。3月1日に価格改定があり、「長崎ちゃんぽん」「皿うどん」は50~60円値上げ。また、「長崎ちゃんぽん」に100円追加して、「みそ・しょうゆ・鶏白湯」からスープを選べるようになりました。「リンガーハット」価格改定のお知らせ 長崎ちゃんぽんリンガーハットしょうゆ味はあっさりとした薄味でした。具は豚肉、エビ、さつま揚げ、かまぼこ、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ、いんげん、きくらげなどで、これまでと変わりなし。時々入っているコーン1粒が今回もありました。気のせいかもしれませんが、麺の量が少し減った感じ。卓上のこしょう、からし、酢を順に使いました。「しょうゆちゃんぽん」レギュラーサイズの料金は900円(東京23区内の場合)。優待券...【株主優待】リンガーハット:しょうゆちゃんぽん(2024年3月)

  • そば(富士そば/箱根そば/吉そば)(2024年3月)

    都内そばチェーンで3食いただきました。■富士そば:きつねそば、春菊天そばにはわかめとネギ。油揚げは斜めに半分に切ってあります。春菊天は衣が少なく、見た目はほぼ春菊のまま。サクサクしておいしかったです。きつねそば520円、春菊天170円、合計690円。■箱根そば:背徳の鶏天油そば箱根そばのユニークな期間限定メニュー。つゆはなく、甘辛いしょうゆダレがかかっていました。鶏天のほか、メンマ、わかめ、刻み海苔、ネギなど。650円。■吉そば:特製吉そば吉そばは他のそばチェーンに比べると、歯応えはやや劣り、量は気持ち多いというのが、個人的な感想です。「特製吉そば」には生玉子、揚げかす、わかめ、ネギがのっています。「特製」感は少ないですが、かけそばとそれぞれのトッピングを個別に注文するより10円お得です。610円。ごちそ...そば(富士そば/箱根そば/吉そば)(2024年3月)

  • リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング

    1950年代から活動し続けた黒人ロック・ミュージシャン、リトル・リチャードの半生を、過去の本人映像・インタビューや、偉大なミュージシャンらの証言で振り返る音楽ドキュメンタリー映画。人種差別・宗教・家族関係・同性愛など波乱万丈な人生を喜怒哀楽豊かに生きるリトル・リチャードの姿と、名曲の数々に元気づけられる作品です。ミック・ジャガー、ポール・マッカートニー、デビッド・ポウイらがリトル・リチャードの功績を讃えています。昔は日本のテレビやラジオでも「トゥッティ・フルッティ」、「のっぽのサリー」などがよく流れていたので、リトル・リチャードという名前を知らない頃から曲は耳にしていました。リトル・リチャードとして認識したのは、佐野元春の「悲しきRADIO」の歌詞がきっかけだったと思います。なので今でもリトル・リチャード...リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング

  • 西武対広島(2024年3月20日) 両チーム打線が活発

    西○6-5●広「西武ライオンズLEGENDGAME2024」の日は暖かかったのですが、今日は午後から雨が降り、強風が吹き荒れ、急激に温度が下がり寒かったです。寒い日は打線も冷え込みがちですが、両チームとも活発でした。西武が珍しく6点も取りました。数年前までは山賊打線が売りでしたが、昨年は点が取れず。ブログに記録している限りでは、6点以上取ったのは昨年5月17日楽天戦、7対4で勝利して以来。新外国人アギラーのシュアなバッティングが光りました。#アギラー選手の適時二塁打で勝ち越し!満塁のチャンスから3点を奪い、#武内夏暉投手を後押しします!#埼玉西武ライオンズ#seibulions#オープン戦pic.twitter.com/AOf9y1nXX1—埼玉西武ライオンズ(@lions_official)March2...西武対広島(2024年3月20日)両チーム打線が活発

  • 渋谷道玄坂ラーメン(博多天神/男旭山/俺流塩らーめん)(2024年3月)

    渋谷道玄坂でラーメン3食いただきました。■博多天神:ねぎらーめん(750円)博多天神ではほぼ毎回ねぎらーめんを注文しています。ラーメンの具はチャーシュー、きくらげ、のり。ねぎらーめんはねぎがたっぷり。麺はかためにしました。卓上のゴマ、こしょう、紅生姜、にんにく、かえしを順に入れました。替玉1玉無料です。バリかたにしました。替玉注文後、辛子高菜も入れました。■男旭山:特製塩(980円)白湯スープ。麺は普通の太さ。具は小チャーシュー2枚、のり3枚、煮玉子、メンマ、ねぎ、わかめ、魚粉など。麺大盛無料、ライス無料で、十分な量です。■俺流塩らーめん:特俺流塩らーめん(980円)店主が渋谷で10年間らーめんの修業をしていたこともあってか、地図で見ると渋谷駅徒歩圏内に6店、さらに「超俺流塩らーめん」が1店、計7店もある...渋谷道玄坂ラーメン(博多天神/男旭山/俺流塩らーめん)(2024年3月)

  • ヤクルト対オリックス(2024年3月17日) ヤクルト4ホームラン

    ヤ○6-1●オオープン戦ではありますが今季神宮初観戦。天気は良かったですが、ホームからセンター方向への風が強かったです。その風にも乗って、ヤクルトが山田、サンタナ、村上、西川(楽天より移籍)の4ホームランで快勝。昨年は村上に限らず、セ・リーグ連覇のメンバーほぼ全員が成績を落とし5位に沈みましたが、実力を発揮すれば優勝争いに絡んでくるチームだと思います。ただ、すでにケガ人が続出しているそうです。昨年まで売り子さんの決済手段は現金かd払いしかありませんでしたが、今年からPayPayが追加されました。ただ、昨年のd払いは客がスマホアプリでQRコードを読み取れば自動的に料金が支払われていたのですが、今年はd払い、PayPayとも、客がスマホアプリでQRコードを読み取った後、金額を手入力する方式になりました。酔っ払...ヤクルト対オリックス(2024年3月17日)ヤクルト4ホームラン

  • 西武ライオンズ LEGEND GAME 2024(2024年3月16日) 西武OB戦

    プロ野球開幕を前に、ベルーナドームで開催された西武ライオンズのOB戦を観戦しました。チケットは前売で完売。東尾、松沼兄弟、森繁和、田淵、土井、大田、山崎ら創設時のメンバー。工藤、渡辺久信、潮崎、郭、鹿取、伊東、石毛、辻、秋山、デストラーデら黄金期のメンバー。十亀、細川、片岡、G.G.佐藤、メヒアら近年のメンバー。総勢63名が集まりました。試合前に松崎しげるが「君が代」を歌唱。勝敗よりも、工藤対秋山、郭対デストラーデ、東尾対田淵など投打の対決、工藤、潮崎の現役時代の記憶が蘇るようなピッチング、メヒアの弾丸ライナーのホームラン、G.G.佐藤の落球芸?など、それぞれのプレーが懐かしく楽しかったです。ファンクラブ特典のTシャツをもらいました。【週末のご褒美に】ザ・プレミアム・モルツ350ml24本ビールプレモル頑...西武ライオンズLEGENDGAME2024(2024年3月16日)西武OB戦

  • 【株主優待】松屋:エッグシャリアピンソースハンバーグ定食(2024)

    松屋の株主優待券を利用して、「エッグシャリアピンソースハンバーグ定食」をいただいてきました。他の外食チェーンでは、優待券に金額が記載されていて、券面金額分利用できるタイプが多いですが、松屋は一部メニューやサイドメニュー追加を除き、金額にかかわらず一食分無料です。券売機をスルーして店員さんに直接注文します。松屋の公式サイトやスマホアプリ等で、写真入りのメニューを店員さんに見せて注文すると比較的スムーズに注文できます。(公式サイトより抜粋)----------ふっくらジューシーなハンバーグと魔法のソース「シャリアピンソース」がフュージョンします。「シャリアピンソース」はあめ色になるまで煮詰めた玉ねぎとにんにくの旨味が決め手のガツンと系。洋食では定番のソースですが、ごはんに合うように"和風仕立て"で、まろやかな...【株主優待】松屋:エッグシャリアピンソースハンバーグ定食(2024)

  • チャーハン・丼(炒王/なか卯/すた丼)(2024年3月)

    チャーハン・丼3食いただきました。■炒王:ニラ玉塩あんかけチャーハン吉祥寺南口、松屋の隣のお店。期間限定メニューです。大盛無料。ニラも玉子も塩あんかけもたっぷり。あんかけは熱々でした。卓上の紅生姜はみじん切りでチャーハンに混ぜやすいです。特製激辛ラー油でピリ辛、花椒でシビ辛にしていただきました。880円。■なか卯:旨辛親子丼+はいからうどん温小京風つけものセット明大前店。期間限定メニューです。(公式サイトより引用)----------なか卯自慢の“ふわとろ”な親子丼に、炒めて旨みと香りを引き出した粗挽きニンニクと、甘みがありつつもピリ辛な韓国唐辛子をあわせ、冬にぴったりの“旨辛”な味わいに仕上げました。また、通常の「親子丼」で使用している玉ねぎの代わりに旬の白ねぎを組み合わせており、白ねぎのシャキッとした...チャーハン・丼(炒王/なか卯/すた丼)(2024年3月)

  • 世界は経営でできている

    「世界は経営でできている」岩尾俊兵、講談社現代新書、2024年1月世界は経営でできている(講談社現代新書)岩尾俊兵講談社熱血熱弁唾飛ばし系の准教授が令和冷笑系文体で勝負した人生経営指南エッセイ。「これまで読んだ中で最高のエッセイ。」・・・と、人を尊敬する練習として投稿しろと著者が言っています。貧乏、家庭、恋愛、勉強、虚栄ほか、15のお題を経営の視点で語っています。といっても「冷笑系」ですので、皮肉や自虐だらけです。本編と「おわりに」で文体がまったく異なり、「おわりに」は「熱弁系」です。著者が本書で言いたかったことは「おわりに」にあると解釈しました。節題は既存の作品・書籍等のパロディで、「おわりに」のさらに後に出典が記載されています。世界は経営でできている

  • 【株主優待】はなまるうどん:牛ニラ温玉ぶっかけ、ちくわ磯部揚げ(2024年3月)

    はなまるうどんは吉野家グループですので、吉野家の株主優待券が利用できます。期間限定メニューの「牛ニラ温玉ぶっかけ」と「ちくわ磯部揚げ」をいただきました。公式サイトより引用----------2月22日(木)より、牛ニラ温玉ぶっかけと豚ニラ温玉ぶっかけの2種類のぶっかけうどんを期間限定で新発売いたします。どちらも味の決め手は今が旬のニラとニンニクの甘辛ダレです。ニラはかけだしで炊き、つけだしに漬け込む調理を店内で丁寧にすることで、ニラの風味豊かな味わいを引き出しています。パンチの効いた甘辛ダレは、たっぷりのニンニクに生姜やごま、ごま油を独自の配合で加えています。さらに少量加えた酢と唐辛子が程よい辛さに。ほんのり香るごまの風味が味のアクセントになっています。半熟たまごに絡めて召し上がっていただくと、濃厚な味わ...【株主優待】はなまるうどん:牛ニラ温玉ぶっかけ、ちくわ磯部揚げ(2024年3月)

  • 油そば(ぶぶか/春日亭/野郎ラーメン)(2024年3月)

    井の頭線の主要駅で油そば・汁無しラーメン3食いただきました。■ぶぶか:黒丸草食系油そば(910円)吉祥寺店を利用しました。パルコの近くにあります。草食系だけあってネギが山盛り。他にほうれん草、キャベツ、もやしなどがたくさん。厚切りチャーシューも1枚のっています。タレも上から見えるくらいたっぷり。そのままで混ぜて食べてもおいしいです。卓上の酢、ラー油、豆板醤、にんにくを順に投入して味変しました。■春日亭:鳥豚油そば(850円)明大前店を利用しました。食前にスープ。鳥豚油そばは、鳥ガラと豚骨を煮込んだスープだそうです。具はチャーシュー1枚、メンマ、もやし。卓上の酢、ラー油、にんにく、辛味を順に投入。麺を食べた後、締めの割スープをいただきました。■野郎ラーメン:汁無し野郎(960円)渋谷店を利用しました。センタ...油そば(ぶぶか/春日亭/野郎ラーメン)(2024年3月)

  • マッチング

    土屋太鳳演じるウェディングプランナーがマッチングアプリに登録した後、連続殺人事件に巻き込まれるサスペンススリラー。予告編を見ると、佐久間大介か金子ノブアキのどちらかが犯人役だろうと思えますが、話はそんな単純ではなく、3人以外の登場人物も関係してきます。複雑な展開で目が離せませんでした。ラストはハッピーともバッドとも言いかねますが、ストーリー全体としてはスッキリ。原作・脚本・監督:内田英治出演:土屋太鳳、佐久間大介(SnowMan)、金子ノブアキ、真飛聖、後藤剛範、片山萌美、片岡礼子、杉本哲太、斉藤由貴(シアタス調布)※「京王ポイントwebサービス」割引1,100円で鑑賞映画『マッチング』公式サイト関連エントリ:【土屋太鳳出演作品】累-かさね-大怪獣のあとしまつ鳩の撃退法るろうに剣心最終章TheFinal七...マッチング

  • 【株主優待】ライオン:自社製品詰め合わせ(2023年12月末分)

    ライオンから株主優待の自社製品詰め合わせ(2023年12月末分)が届きました。レターには「新製品ご紹介セット」と書いてあります。1.ハミガキシステマハグキプラスハミガキ2.ウェットシートキレイキレイ99.99%除菌ウェットシート(アルコールタイプ)3.ハンドソープキレイキレイ薬用泡ハンドソープ4.衣料用洗剤NANOXonePRO5.柔軟仕上げ剤ソフランエアリス(パティオ)昨年より1品減りましたが、どれも使えそうです。台所用洗剤、衣料用洗剤、柔軟仕上げ剤などを自費で購入する際もライオン製品を選ぶようになりました。(CHARMYMagica、NANOX、ソフランなど)株主優待|株主・株式情報|投資家情報 ライオン株式会社関連エントリ:【株主優待】ライオン:自社製品詰め合わせ(2022年12月末分)【株主優待】...【株主優待】ライオン:自社製品詰め合わせ(2023年12月末分)

  • 中華料理(れんげ食堂/兆楽/菜香菜)(2024年3月)

    中華料理3食いただきました。■れんげ食堂:ランチ肉ニラ炒め定食(693円)「コスパランチ」メニューの一つ。豚肉、ニラ、きくらげ、もやし、にんじんなどを炒めています。693円ですから、名前の通りコスパは悪くないと思います。■兆楽:広東麺セット(950円)渋谷道玄坂のお店。訪問した週のサービスメニュー。広東麺と半チャーハンのセットです。兆楽で麺のセットを注文するのは久しぶり。広東麺には豚肉、いか、白菜、きくらげ、メンマ、いんげん、にんじんなどの具。チャーハンには豚肉、玉子、ネギなど。■菜香菜:油淋鶏定食(800円)新宿小滝橋通りにあるお店。ランチメニューです。油淋鶏も量がありました。ラー油で辛味を足しました。さらに麻婆豆腐、ザーサイ、杏仁豆腐付き。麻婆豆腐はシビ辛。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる場合...中華料理(れんげ食堂/兆楽/菜香菜)(2024年3月)

  • 探偵少女アリサの事件簿 さらば南武線

    「探偵少女アリサの事件簿さらば南武線」東川篤哉著、幻冬舎文庫、2023年11月探偵少女アリサの事件簿さらば南武線(幻冬舎文庫ひ21-3)東川篤哉幻冬舎南武線沿線在住のなんでも屋31歳男性と探偵一家の10歳少女が事件を解決するユーモアミステリー。著者は「謎解きはディナーのあとで」の東川篤哉。他の作品も中央線や西武線など鉄道沿線を舞台にしています。そのコンセプトがおもしろく、本書も手にとってみました。ただ、本作で出てくる南武線の駅は武蔵溝ノ口から川崎あたり。その辺りは久しく乗っていません。なんでも屋と少女の軽妙なやり取りについ笑ってしまいます。謎解きもちゃんとしています。この2人のコンビの作品は本作が最終巻だそうです。組合せに無理があったか?関連エントリ:【東川篤哉著書】かがやき荘西荻探偵局2学ばない探偵たち...探偵少女アリサの事件簿さらば南武線

  • 【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年3月)

    日高屋の株主優待500円券を利用して、「Wドラゴンチキン定食」をいただいてきました。2024年3月1日からのグランドメニューリニューアルに伴い登場した新メニューです。PRTIMESのニュースリリースによると、「ドラゴンチキン」は一皿3個のおつまみメニューとして2023年12月から販売されており、定食では2倍の6個入っていることから、「Wドラゴンチキン」と命名されたそうです。唐揚げに甘辛ソースと10種類以上の原料をミックスした辛スパイスがかかっています。熱烈中華食堂日高屋3月1日(金)よりグランドメニューをリニューアル! 株式会社ハイデイ日高のプレスリリース唐揚げ自体も柔らかくて美味しかったです。スパイスはけっこう辛いです。添えてある野菜がキャベツではなくネギ。料金は790円。食後のお会計の際、株主優待の5...【株主優待】日高屋:Wドラゴンチキン定食(2024年3月)

  • 定食(松のや/てんぐ大ホール/かつや)(2024年3月)

    外食チェーンで定食3食いただきました。■松のや:ロースかつ+トッピングポテサラ定食(550円)松屋グループのとんかつ屋。スマホアプリのクーポンを利用して、ロースかつ+トッピングポテサラ定食が550円で食べられます。ごはん大盛無料です。松屋と併設か否かでドレッシングの種類が違ったり、紅生姜があったりなかったりします。■てんぐ大ホール:豚の味噌炒め&鶏からみぞれポン酢(869円)サンロード入口、マクドナルドの隣のお店。日替わりランチBです。メニュー名の豚の味噌炒め、鶏からみぞれポン酢の他、オクラとかつお節、冷奴、野沢菜など、総量は多くないですが品数が多いのが嬉しいです。ご飯は特盛まで無料。特盛で吉野家の大盛と同じかやや多いくらいです。■かつや:海老マヨとチキンカツの合い盛り定食(979円)期間限定メニュー。海...定食(松のや/てんぐ大ホール/かつや)(2024年3月)

  • 一月の声に歓びを刻め

    辛い過去を抱えながら今を生きる人々を描く、3話からなるオムニバス映画。3話の場所と主要キャストは、北海道・洞爺湖:カルーセル麻紀、片岡礼子、宇野祥平東京・八丈島:哀川翔、原田龍二、松本妃代大阪・堂島:前田敦子、坂東龍汰、とよた真帆とバラエティに富んでいます。それぞれの話は交わりません。印象に残ったシーンは、カルーセル麻紀の慟哭と前田敦子のキャミソール姿。哀川翔主演作品はハッピーエンド。(テアトル新宿)【株主優待】東京テアトル:映画招待券(2023年9月末分)監督・脚本:三島有紀子出演:前田敦子、カルーセル麻紀、哀川翔、坂東龍汰、片岡礼子、宇野祥平、原田龍二、松本妃代、長田詩音、とよた真帆映画『一月の声に歓びを刻め』オフィシャルサイト前田敦子フォトエッセイ『明け方の空』前田敦子宝島社一月の声に歓びを刻め

  • 新宿ラーメン(十味や/昌平らーめん/広州市場)(2024年3月)

    新宿でラーメン3食、味噌・醤油・塩1食ずついただきました。■十味や:合わせ味噌らーめん新宿西口、甲州街道沿いにある味噌ラーメンがメインのお店。味噌は赤味噌、白味噌、合わせ味噌、辛味噌から選べます。今回は合わせ味噌にしました。大盛無料です。厚めのチャーシュー1枚、のり1枚、ネギ、もやし、メンマ、きくらげ、キャベツなどの具。850円。■昌平ラーメン:ラーメン+半チャーハンセット新宿西口、青梅街道沿いのお店。ラーメンは魚介系の醤油スープに中太麺。麺の量は多いです。チャーシュー1枚、のり1枚、ネギ、メンマ、なるとなどの具。チャーハンには肉、なると、玉子たくさん。850円。■広州市場:辛味ネギ塩肉汁雲呑麺、麻婆飯セット東口、西口両方にあります。西口店を利用しました。辛味ネギ塩肉汁雲呑麺は魚介系塩スープに細麺。雲呑6...新宿ラーメン(十味や/昌平らーめん/広州市場)(2024年3月)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bk31さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bk31さん
ブログタイトル
Blue Blue Blue
フォロー
Blue Blue Blue

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用