chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もそっと撮り鐵 http://mosoatsu.blog.fc2.com/

心はいつまでも鐵ちゃん坊や。 でも現実は家族運用の合間を縫って、限られた自由時間でどう撮るか。 好みの鉄道車両とそれを取り巻くまったりした情景を求めて。

もそあつ
フォロー
住所
神奈川県
出身
鹿角市
ブログ村参加

2012/06/01

arrow_drop_down
  • 菜花雨・その2(小湊鐵道)

    晴天下での撮影が楽しいのは言わずもがなですが、雨煙る日も劣らずと感じます。そして半世紀に渡り健在のキハ200形。キハ40に劣らずの存在感で、春の小道を快走します。(いずれも上総大久保~養老渓谷 3/23撮影)...

  • 菜花雨(小湊鐵道)

    久方ぶりの上総の線路端は、雨に煙る黄色い楽園。着実に、らんまんの季節の扉が開こうとしています。(上総大久保~養老渓谷 3/24撮影)...

  • もころん教に入信?(小田急電鉄)

    春の足音が近づいていますが、またしても線路端への出動はお預け。この日は家族運用で小田原方面へ少々早い花見へ。せめて下旬に出動できるように「ポイント」を稼いでおかねば。前夜に何気なく「もころんの部屋」を眺めると、ちょうど彼が小田原駅に登場するとのこと。これは子供をダシにして、しっかり彼の姿を拝みに行くしかない・・・というわけで、彼が登場する時刻に合わせて小田原に到着するように調整して・・・パチリンコ...

  • もころん号、子鉄運用(小田急電鉄)

    このところ、少々はまっている小田急線の「もころん号」。独りで真面目に?撮るのもいいけれど、キャラクター的に我が子ともパチリしておこう・・・ということで車両の運用が良い塩梅となったこの日、連れ回してまいりました。良い塩梅、というのは電車とのツーショット記念写真が撮りやすい条件が得られる運用、ということです。落ち着いて撮るためには、ある程度の時間停車してくれているとありがたい。その条件が得られる状況は...

  • 乗りもこ、進行(小田急電鉄)

    何気ない前面展望も、もころんがいればちょっと一味・・・と、大人げなく。(「もころん号」車内 2/22撮影)...

  • Xとスカイツリー・その5’(東武鉄道)

    この日は夕方のみ許しを得てプチ鐵。源森橋からのスペーシアX、「その5」の構図の改訂版です。前回から5ヶ月弱で日没がほぼ同時刻となり、スペーシアX6号がスカイツリーのふもとにやってくるのがちょうど日没直後、ブルーアワーの時間帯となります。冬の期間、歩道のフェンスにイルミネーションが施されているとのことで再度撮影にと相成りました。イルミネーションですが、ご存じのように肉眼では認識できない周期で点滅を繰り返...

  • 雪もこシューティング(小田急電鉄)

    「もころん号」、昨年末に参宮橋付近で収めた構図を降雪の条件でやってみようと相成りました。お顔を大きく、雪粒もしっかりと・・・しかし大きな問題が。動体向けのオートフォーカス設定とし練習電でチェックしたのですが、全くピントが来てくれずボヤボヤ。降りしきる雪によってピント合わせが阻まれているのです。苦肉の策・・・レンズの先を少し下に向けて本来の構図の外、手前の線路にあらかじめピント合わせ(これも雪でピン...

  • 雪もこシューティング・序(小田急電鉄)

    関東地方に南岸低気圧が接近、大雪警報。巡り合わせか、この日は休み。近場で少しでも雪が多く降りそうな路線をとあちこちの天気予報とにらめっこした結果、小田急線へ。特に県央や町田かいわいは強く降りそうな予報でした。ちょうど「もころん号」も一日中の運行。ただ、新宿~本厚木の区間運用がほとんどでしたので駅ナカ撮りがベターかなと判断し、三脚は持たずお手軽に出動することに。まあ本音は降られながら歩き回りたくない...

  • もこ活始め?(小田急電鉄)

    小田急の新米ゆるキャラ・もころん。公式サイト「もころんの部屋」の中に登場スケジュールも告知され、なかなかの頑張りっぷりのようです。今月中旬に「もころん号」のツアー企画もあるようですが、通勤電車に数時間もの乗車は少々落ち着きのない我が子にはキツいと判断。今月初めの週末、海老名駅付近でのイベントに登場するとのことで、そちらで手軽に楽しもうということで昨年末に続き2度目の「もころん詣」と相成りました。時...

  • 鮮やかに暮れゆく・その2(ライトライン)

    貴重な好条件でしたので陽が落ちてからの列車も。分刻みで露出が落ちていきますが、特に平日のこの時間帯は帰宅ラッシュにかかり、次の列車はすぐにやってきます。しかも全て同じ形式ですから構え過ぎずに楽しめます。今回は当初の思惑と違ったものを撮る結果となりましたが大きな川に架かるビューポイント、時間帯や季節が変わればいろいろ撮れそうです。また折を見て、と思っています。(平石中央小学校前~飛山城址 1/30撮影)...

  • 鮮やかに暮れゆく(ライトライン)

    鬼怒川橋梁。今回、ここを訪ねたのは下野新聞のサイトにライトラインの特集があり、その中の富士山を背景とした一枚を見てのことでした。ただ、朝に撮影するのはハードルが高いため、夕方にシルエットが撮れればなあと思い出動したのですが、全体的に晴れてはいるものの富士山の方角は薄雲が伸びており、姿は全く確認できず。それ以前にここは宇都宮、富士山からは170キロも離れた地、気象条件にかなり恵まれる必要があることでし...

  • 冬の光に(ライトライン)

    今年に入って初めてのライトライン。暖冬ではありますが線路端はまだモノトーンの世界、少々苦手な季節・・・春よ来い、早く来い。鬼怒川を渡る橋の付近で何かないかなあと物色していたところ、枯れたヨシの群落が傾いた光にぼうっと照らされておりました。冬の色も悪くはないぞ・・・と呼びかけられたようでした。(平石中央小学校前~飛山城址 1/30撮影)...

  • SNS利用、1ミリだけ復活中の件

    お立ち寄り頂きありがとうございます。相変わらず趣味活動が滞り気味でなかなか更新できず、心苦しい日々です。今回は私の鉄道撮影趣味のあり方についての駄文です。2年前にSNS、Twitter(X)に手を出したものの運用が思うようにいかず撤退したという報告をしました。実は最近になり今一度、用途を厳しく限って利用を再開しています。基本的に私の趣味の活動は好きな鉄道の写真を撮り、拙ブログを中心として、折を見て公募・フォト...

  • にゃん活始め(相模鉄道)

    またまた、線路端にどうにも出づらい日々となっております。そんな中、ジモ電・相鉄線の彼のスケジュール表に更新が。星川駅のイベントに登場するとのこと。子供を誘い万難を排し(?)この年初めての「そうにゃん詣」と相成りました・・・が。外では小雨もぱらつく寒い日で、ゆっくり触れ合えるかなあと思っていたのですが、ふたを開けてみると凄いギャラリーの数。こんなお茶目なシーンも。いやあ、もう立派なアイドルですなあ。...

  • カッチリ&ゆるく(岳南電車)

    富士山のご機嫌は微妙でしたが、日中通して爽やかな青空に恵まれました。せっかく出会えた「レア車両」9000形なので、反対側の先頭もカッチリ手堅く。大きなパノラミックウインドウ、貫通路から前照灯までスッと通った意匠。手放しで昭和の二枚目電車の一つだと思います。線路に沿った道をウロウロしていたところ、小さな春を発見。かなり状態の良い花々だったので、9000形はアウトフォーカスでゆるく登場して頂きました。さて返し...

  • 初鐵らしさを少しでも(岳南電車)

    年が明けまして、初めての線路端への出動はどうしよう・・・と思い巡らせましたが、樹々がすっかり葉を落としたこの時期は正直なところ苦手です。何かないかなあと今まで訪ねたことのある鉄道の公式サイトをグルグル回ってみたところ、岳南電車のお正月企画が目に留まりました。9000形に干支をデザインしたヘッドマークを付けて運行するとのこと。京王5000系としてデビューし、昭和の鉄道車両の中でも特にまとまりの良いスタイルを...

  • 2023年の印象

    (新横浜駅 3/18撮影)拙ブログをご覧頂きありがとうございます。引き続き趣味にかけられるリソースが不足しており「撮ったなあ」という実感があまりないのですが、2023年を振り返ってみたいと思います。一言で書くと例年以上に新規路線・車両に引き寄せられた一年だったなあという印象です。まずは3月18日。新横浜線が開業、ジモ電・相鉄線と東急線との相互直通運転の開始。家族運用で両社のゆるキャラ、そうにゃん・のるるんが...

  • もころん号(小田急電鉄)

    先日、子供を連れて会いに行った小田急の新米ゆるキャラ「もころん」。そのラッピング列車も走っているとのことで、休日と車両の運用がかみ合ったこの日、撮りに行ってみることに。久方ぶりの小田急線での撮影と相成りました。車内も仕掛けがあるとのことで、まずは乗車。全車の広告枠をズラリ、彼がジャック。こんな車内なら混雑した通勤通学の時間でも多少は気が紛れるでしょうか。そして線路端での撮影。留意点としてはラッピン...

  • キラキラはほどほどに?(小湊鐵道)

    ヤボ用の隙間を見繕い小湊鐵道へ。昨年に続き、駅で行われているイルミネーションを愛でに出動しました。ちょっと消化不良でしたのでアップするか迷ったのですが、今後へのたたき台ということでご笑覧くだされば。今回は欲目を出してイルミネーションなどの点光源を強調するグッズ、クロスフィルターを購入。6本の光条が出る「スノークロス」を選んでみました。まずは昨年同様、特に華やかな月崎駅へ。フィルターをさっそく装着、...

  • 久々の小田急撮り鐵?(小田急電鉄)

    このところ休日は我が子と留守番運用という日が多く、線路端はお預けという状態になっております。そんな中、小田急がゆるキャラをデビューさせたという知らせを発見。同社の駅付近で行われるイベントに出没しているようです。鉄道会社で人気のキャラクターといえば相鉄線の某猫。あれこれとグッズを持っているのですが、同じく動物をモチーフとした小田急のキャラクター、なかなか愛らしい雰囲気で我が子がはまってくれれば「鉄育...

  • 初めての秋・その3(ライトライン)

    このところ12月下旬並みの寒い日もあって、イチョウの色付きが進んだかなと思いふたたびライトラインへ。確かに良い頃合いの樹が増えていましたが、まだ青いものもある一方、葉を落としてしまったものあり。なかなか「勝手な理想」のようにはいかないものです。というわけで、今回も部分を切り取る撮影となりました。まず順光で。逆光気味でも。まだ若く小ぶりな樹がほとんどで枝も葉も密なので、透過光を狙うにはちょっと離れて樹...

  • ビュースポット(ライトライン)

    随一のビュースポットとして早くから知られている栃木を代表する山、男体山を望むアップダウン。朝に順光でパリッとしたものを撮ることができるようですが、今回の訪問はお昼から。というわけで日没が最も早いこの時期、陽が落ちた直後のシルエットで収めてみました。交通政策という面でとても注目されており、議論も活発なライトライン。一方、併用軌道の他に山や川、季節を感じられる場所もありロケーションの変化に富み、単なる...

  • 初めての秋・その2(ライトライン)

    同じイチョウの樹をメインで撮っていますが、ちょっと望遠気味で。ちなみに構図の外はまだ緑が残る樹々、しばらくの間楽しめそうです。道路を挟んでの撮影ですが、このかいわいは交通量が少なく「カブリ」の心配がほとんどないのが嬉しいところでした。順光で撮ったら回れ右。秋といえばぜひ逆光でも。データイムでも1時間に5本、高頻度運行のライトライン。フレッシュな黄色の競演をテンポ良く楽しみました。(1枚目・清原地区市...

  • 初めての秋(ライトライン)

    まだ暖かい日が多く今一つ実感がないところですが、秋は終盤。イチョウの色づきが気になる時期、どこの線路端に出掛けようか・・・ふと今年8月に開業し、初めての秋を迎えた宇都宮のLRT「ライトライン」が思い当たりました。開業日に出動し、いつかまた訪問しようとGoogleマップで沿線の様子を調べておりまして、イチョウ並木のある場所もあるんだなあ・・・と、頭の片隅にあったのです。我が家、職場近辺のイチョウが色づいてきた...

  • 鮮烈デビュー、朱色の昭和顔(東武鉄道)

    先日、東武鉄道のサイトを見ていたところこんなイベント(終了しています)の企画が。昭和30年代から700両以上が製造された8000系。かつて、特急は別として「東武線といえばこの電車」という印象でした。現役の車両は更新工事により前面が大きく変わっていますが、8111編成のみが唯一、デビュー当初からの柔和なお顔を保っています。現在は動態保存車両という形になっていますが、近年は動いたというニュースを全く聞かない状態と...

  • 花野照る(小湊鐵道)

    そして花野が傾いた陽に照るとき。日没前1時間を切ると分刻みで露出が落ちていき、キハよ早く来い・・・と焦燥感。花野にいよいよ影が伸びようとする直前、後ろから乾いたジョイント音が近づき、そして走り去って行きました。(上総村上~海士有木 10/28撮影)...

  • 秋を履修するぞ、と・その2(小湊鐵道)

    先週の宿題のまた再履修ということで、小湊鐵道へ。予報は不安定な空模様とのことでしたが、ふたを開けてみれば良い方向に外れ。たわわに実った柿があちらこちらに見られ、陽を受けて美味しそうに輝いておりました。この日は小湊のヌシ、キハ200が主役。キハ40がお目当てだった私は少々肩透かしでしたが、半世紀にも渡ってほぼ変わらぬ姿はなかなかないもの。当たり前のように活躍しているうちに収めておくのが吉でしょう。このと...

  • 秋を履修するぞ、と(小湊鐵道)

    このところ季節感のあるものを撮り逃がしてしまっているなあ、撮りたいなあ・・・というわけで、梅雨時以来の小湊鐵道へ。この日は朝から出動予定でしたが、予報サイトを見たところどうも雲が優勢の天気のようでモチベーションが抜けてしまい、二度寝(;^ω^)昼にノコノコ支度をして、昨年失敗していた「逆光気味のコスモスと撮る」課題のみを履修すべく訪問したのですが。やはり現地は雲が多く、結果は・・・ほんの3分前まで陽が差...

  • Xの編成撮り、トライアル(東武鉄道)

    今年は夏前から東武特急の新星スペーシアXにはまっていますが、編成写真の撮影は未履修となっておりました(曇天下での駅撮りというやっつけ仕事はありましたが)。といっても東武線の撮影についてはまだまだ若葉マークの私、定番の一つとされている南栗橋付近のポイントでトライすることに。駅を出て線路近くの道をトボトボ歩くこと25分ほど、田園に囲まれた線路が大きく弧を描いているさまが見えてきました。カーブの内側から広...

  • X乗り鐵ふたたび、コックピットラウンジ雑感(東武鉄道)

    先日、旧友とのウン年振りの再会。どうせなら、ということでスペーシアXの「コックピットラウンジ」に乗り鐵して楽しもうということに相成りました。前回の乗車で、車内販売のあり方に少々疑問があったため、車販のカウンターを利用し放題のこの席種はどうかと思っての選択です。今回も指定券は一ケ月前のジャスト9時(JRと違い、10時ではないのに注意)に駅の券売機に張り付いてゲット。約15分後に予約サイトを照会したところ、...

  • Xとスカイツリー・その5(東武鉄道)

    スペーシアXとスカイツリー、今回は超定番の立ち位置になっている源森橋から日没直後に収めてみました。以前、8号からの回送を撮影しましたが、酷暑がようやく落ち着いたこの時期、陽も短くなり6号が浅草に帰ってくるのがちょうど薄暮の時間帯となります。高架下にある宿泊施設の照明が灯るとどうなるかな・・・と気になっていて、この時間帯に収めてみようと相成りました。(とうきょうスカイツリー~浅草 9/30撮影)...

  • 詣拝への道・その2(東武鉄道)

    どうにも諸々のヤボ用が重なり、今月はいつも以上に線路端へ出られない状態です。今週末、なんとか土曜にフリータイムを得て東武線へ。刈り入れ間近の稲穂や可憐な花をつけたソバ畑など、心ひかれるものはあったのですがあいにくの曇り空。こうしたものは撮り方がどうこうより、まずお天道様がご機嫌が重要になってしまいます。どうしたものかと小さな踏切を渡り、振り返ってみると、杉並木に囲まれたお立ち台のような趣。ここで一...

  • 「ベビ電」継続中(江ノ島電鉄)

    先月までの予定だった江ノ電とベビースターのコラボ企画ですが、好評により今月末まで延長とのことで仕事前に少々。江ノ島駅近くのお寺の祭事があり、出店が出るとのことで借景を試みましたがまだ準備中、賑わうのは陽が落ちる頃でしょうか。車内はレトロ調のポスターがズラリ。ただ、このところ海外からの観光客がかなり戻っており、撮るどころではない状況が多し。比較的落ち着く藤沢寄りを走行中にパチリしてみました。(1枚目...

  • X、初乗り雑感

    このところ、にわかに栃木づいてしまっている拙ブログです。先日、今まで撮るばかりだったスペーシアXに家族運用ですが初めて乗車し楽しんできました。6タイプの座席があるこの列車ですが、我が子の黄色い声が他のお客の迷惑になる可能性を考えて6号車の「コンパートメント」を選ぶことにし、乗車一ケ月前の朝9時に券売機に張り付きチケットを購入。当日を迎え、浅草から東武日光まで乗車した感想を一言で書くと・・・「あっという...

  • 発進の狼煙(ライトライン)

    夏空のもと、想いを乗せたフラッグはためく。ライトライン、発進の狼煙。(東宿郷付近 8/26撮影)...

  • 号外(ライトライン)

    号外、号外。北関東の都、宇都宮でピカピカの路面電車を発見。(宇都宮駅東口付近 8/26撮影)...

  • ベビースター・ジャック・その2(江ノ島電鉄)

    この夏実施中のベビースターと江ノ電のコラボ企画、今回は構図をジャックさせてみました。ラッピング電車はきれいにまとまってはいるものの、お顔はおとなしい印象。ここは大御所サンゴーに登場して頂くことに相成りました。左手に箱、右手にカメラ・・・腕をプルプルさせて撮っていたのはここだけの話・・・。(江ノ島~腰越 8/22撮影)...

  • Xとスカイツリー・その4(東武鉄道)

    続くうだるような猛暑、遠出する気力が持てず近場でスペーシアXをちょい鐵。スカイツリーと東武の列車を一緒に収められる定番ポイント、以前撮影した立ち位置から少し前進して構えてみました。スカイツリーの足元から、スペーシアXがニュッと出てくるような印象に。写真では気持ちの良い青空ですが、イイ歳したオッサンが暑さで汗をにじませながら撮っています。撮影後は、そそくさと涼のとれる場所へ退散(;^ω^)(とうきょうスカイ...

  • ベビースター・ジャック(江ノ島電鉄)

    駅名標がこんなことに。見た乗客はつい売店に駆け込みベビースターをポリポリしたくなるとか・・・。もちろん車両の方もしっかりジャックされています。昨年シーブリーズ号となっていた1101編成です。この編成は江ノ電の中でラッピング担当、なのでしょうかね。どこか懐かしさを感じるロゴならば、いっそサンゴーにラッピングしたら似合うような気もしますが、真面目なファンが怒るかな(;^ω^)(1枚目・長谷駅 2枚目・鎌倉駅 8/9...

  • 詣拝への道(東武鉄道)

    この日の天気予報は晴れのち曇り。空を見ると実際に午後から雲が多くなってきたため、木立で空を隠して撮れる場所でと相成りました。江戸時代、日光東照宮への参道に長大な杉並木が作られ今も現存することは広く知られています。訪ねた場所は主要な参道ではないようですが、良い塩梅に線路沿いの杉木立が雰囲気を形作っていました。そんな「鐵の参道」にこの夏の新星がさっそうと現れました。(明神~下今市 8/4撮影)...

  • 田園快走(東武鉄道)

    日光に向けて関東平野を突っ切る東武日光線。沿線は田園風景、特に水田が多く広がります。そうした緑のじゅうたんを快走するスペーシアXを収めたく出動。ただこの時期、撮影に当たってネックになるのが線路脇の雑草。栗橋駅からの各駅停車に乗り、最後尾にかじりついて車窓からロケハンをしたのですが、どこもかしこもわっさわっさと茂っており。この日見た限りでは栃木駅以北の数か所でのみすっきり撮れそうな印象でした。今回は...

  • Xとスカイツリー・その3(東武鉄道)

    あまりの猛暑、日中に線路端に出動するのは危険な状態が続いています。というわけで前回に続いて日没直後のスペーシアXとスカイツリーを。荒川の土手の道から見下ろす比較的知られたスポットですが、周囲に整理しづらいオブジェクトが散在し、正直スカイツリーが見えなければわざわざ撮りに行かないだろうなあ・・・と思う場所。そんなあれこれも、陽が落ちることで程良く紛れてくれたように思います。(鐘ヶ淵~堀切 7/24撮影)...

  • Xとスカイツリー・その2(東武鉄道)

    鬼怒川からのスペーシアX8号が浅草に到着後、寝床に帰る回送が19時ちょうどに発車します。となると・・・陽の長いこの時期は日没直後、明るさの残る時間帯にゆっくり走る浅草寄りの区間であれば、私の旧い機材でもなんとか撮れそう。東向島駅のホームから見えるスカイツリーを借景に、碧みを増したボディをドーンと収めようと、首を傾けて撮ってみました。(東向島駅 7/17撮影)...

  • Xとスカイツリー(東武鉄道)

    試運転を行っていた頃に3回ほど撮ったものの運がなく失敗し、宿題となってしまっていたスペーシアXとスカイツリーとの組み合わせ。快晴に近い青空でしたが危険を感じるほどの猛暑だったため、現地に15分前に到着、あっさり撮れてそそくさと退散。こうなると贅沢な欲・・・適度に雲が出ている条件などでも撮りたくなりますが、いつになることやら。(とうきょうスカイツリー~浅草 7/17撮影)...

  • 白き共演(東武鉄道)

    駅での見物も良いけれど線路端で待ち構えて収めたいのは鐵の性。ただ、東武線の撮影については初心者マークの私、今回は鬼怒川線で近年の定番として知られる「倉ケ崎SL花畑」を訪ねることにしました。地元の方を中心に東武鉄道の協力もあって整備されたポイントだそう。ネットで情報は得ていたものの、到着してみると季節の花(この日はそばの花)が咲き、見下ろすためのお立ち台もあり、架線柱がここだけ柱が片側だけのタイプにな...

  • 日光仮面、参上(東武鉄道)

    本日、新星スペーシアXがデビュー。チケットを取ったわけではないのですが高揚感を抑えられず。初日の空気を感じたく、東武日光駅で到着シーンを見物することに。一番列車の乗客が下りてくると、どっと賑やかに。その中心にいるイカした彼は・・・「日光仮面」なんだそうな。スペーシア・・・「えーっくす」(彼の腕に注目)気づいたら、彼ばかり撮っていましたとさ。(いずれも東武日光駅 7/15撮影)...

  • ジモ電・話題のアレ(相模鉄道)

    このところジモ電・相鉄線で少々話題のアレを。8000系でおヘソライトを残す最後の編成が、デビュー時のカラーにリバイバルとのこと。といっても、施工されたのはお顔のみ。まあ側面も含めて本格的に戻しても相鉄線に大して恩恵があるわけではなし、コストをかけずにファンにちょっと楽しんでもらおうという企画なのでしょうね。私自身は相鉄沿線民となったのはつい数年前からなのでこのカラーはなじみがなく、懐かしいというより新...

  • 我が推し、藤沢に出張(相模鉄道)

    もう少し梅雨らしい写真を楽しみたいのはヤマヤマですが今の立場上バランスを取っていかねばならず。それにここ数日、紫陽花は終盤となり雨も一休みという印象なので、やみくもに出掛けても個人的に「これ」というものを撮るのはやや難しそう。根っからの鐵のつもりですので趣味本来のあり方ではないとは思う一方、特に今は時間やお金をかけた分に対しての釣果は重視せざるを得ません。そこで今週末は家族運用でポイント稼ぎ(何の...

  • 曇り時々雨・・・のちヒイッ(小湊鐵道)

    上総中野からの帰り道、雨に降られてしまったので駅に立ち寄り休み休み走りました。最後の3枚目は往路でロケハンしておいた紫陽花ポイントの中から、自転車を借りた上総牛久に近い場所で。カーブの外側の付近にささやかながら状態の良い花があり、小雨が降っていたこともあり艶々しく見えました。まあ正直、運動不足の体に想定外のサイクリングで疲れてしまったので、撮った後ちょっとでも早く帰路に就きたかったというのもあるの...

  • 曇り時々雨、紫陽花日和・その2(小湊鐵道)

    この日の2枚目は上総牛久から自転車で遥々20キロ、終点・上総中野付近にて。なぜそのようなことになったのか、理由は後述・・・(;^ω^)終点付近に紫陽花が植栽されているというのは以前から存じておりましたが、列車は一つ手前の養老渓谷止まりもあり、こちらまで運行される列車はかなり限られているため、ずっと二の足を踏んでいました。しかし訪ねてみると宝石箱のような彩が目に飛び込んできました。(養老渓谷~上総中野 6/15...

  • 曇り時々雨、紫陽花日和(小湊鐵道)

    紫陽花シーズン。ごく近場の江ノ電に続いて、今年も小湊鐵道を訪問。私のフリーデ―とおあつらえの天候がかみ合う日をにらみ出かけましたが、今年は特に季節の進みが早く、場所によっては見頃をやや過ぎた花も目立ちました。頻繁に通えれば良いのでしょうけれど、まあそれはなかなか(;^ω^)この日はレンタサイクルを利用して数か所で撮り回りましたが、最初に訪ねたポイントは昨年も撮影した上総牛久付近の田園地帯の一角。見頃を過...

  • 紫陽花を前にして・・・撮り鐵の性(江ノ島電鉄)

    ある程度江ノ電を撮られているファンの方にはすっかりおなじみのスポット。地元の方が毎年丁寧に管理されていて、やっぱり訪ねてしまいます。そして昨年同様にまた水平を傾けてパシャリ。ところで、撮っていてふと思ったのですが。作例もたくさんある場所ですから、他の人と違った印象のものを撮るのは難しいのはまあ事実です。ここに限らず何もわざわざ他人と同じようなものを撮りに行かなくとも良いだろう、さらにはプロが撮った...

  • 梅雨入り(江ノ島電鉄)

    西日本に続き、こちら関東も梅雨入りとなりました。一般的にはジメジメして嫌な季節ということになっているようですが、雨なりの写真が楽しめる、個人的には好きな時期の一つです。このところ目立っている、極端な降り方の雨というのは困ってしまいますが。(湘南海岸公園~江ノ島 6/9撮影)...

  • 再履修案件・・・2題(東武鉄道)

    このところ試運転中のスペーシアXに少々はまっているのですが、「写運」がないというのでしょうか、もちろんウデの問題もあるのですが微妙な結果が続いています。今回も、なのですがご笑覧を。大定番の東武線とスカイツリー。近年、高架下とその周辺が小綺麗に整備され、この車両の雰囲気にもマッチするなあということで撮ってみようとなったのですが、そうは問屋が卸さず。今回は実は3度目で、1回目はそもそも試運転がなく、2回目...

  • かっつんかっつん(東武鉄道)

    今回も試運転中のスペーシアXをちょこっと。この車両、外見で最も目立つのは六角形の窓がズラリと並んだ先頭車の側面です。それを標準から広角寄りで収めてみたいということで習作をしようと相成りました。複々線区間のホームドアがまだついていない駅を物色。練習として通過する通勤電車を撮りますが、焦点距離の特性で立ち位置が一歩違うだけで写りがだいぶ変わるのにマゴマゴ。イマイチ立ち位置が定まらないままそのときを迎え...

  • 少々、回収(東武鉄道)

    先日のスペーシアXの試運転の撮影、少々悔しさが残ってしまい、ちょっとでも解消しようとちょい鐵へ。先日の経験に併せて再度ネット上をゴニョゴニョしてみたところ、ここ数日は寝床(南栗橋?)から昼前に浅草に上り、折り返して日光・鬼怒川方面へ。そして午後に再び浅草に戻り、折り返し寝床に帰るという行程のようです。この日はなんとかお昼まで時間を工面できるということと、雲が多めの空模様でしたのでお手軽に駅ナカ撮り...

  • ほろ苦しのトライアルショット(東武鉄道)

    このところ特に時間が取れず致し方ないとはいえ、春の線路端をあまり楽しめないまま初夏へ。何か季節的に楽しめるものはないかな・・・と思い巡らせた結果、この時期に色づく麦畑。以前、わたらせ渓谷鐡道へ行く道中、東武線の車窓に麦畑が広がっていたことを思い出しました。また、タイムリーなことに新型特急車「スペーシアX」の試運転が始まっているとのこと。断片的な情報をかき集め、南栗橋から北の区間で走っているようだと...

  • レッド・ジャンクションにて(相模鉄道)

    雨の日、午後遅くのフリータイム。すっかり日常となった直通線の羽沢横浜国大駅でちょい鐵。新横浜方に構える信号の灯りを楽しんでみました。20000・21000系はテールライトの光が強く印象的なのでバックショットを。条件によっては私の機材ではゴーストが出てしまうほどです。一応、開業記念仕様を収めておきました。5月いっぱいまでとのことです。(いずれも羽沢横浜国大駅 5/7撮影)...

  • 線路端の花探し(小湊鐵道)

    昨年、鶴舞駅近くで畦に咲いた野花と撮った記憶があり、今回も・・・と思っていたのですが、草刈りが行われたようで散髪直後のような状態になっておりました。ガーン。まあ、雑草の一種ではあるのものなあ・・・というわけで場所を移動して見繕うことに。今回初めて上総牛久駅からレンタサイクルを利用してみたのですが、アシスト付きということもあって移動を躊躇せずにすることができ、正解でした(でも、翌日は筋肉痛)。高滝駅...

  • 早くも万緑に(小湊鐵道)

    少々ごぶさたとなっていた小湊鐵道。菜の花シーズンに訪問しようと思っていたものの、天候と当方の都合が合わず断念してしまったのですが、まだ春らしい風景はあるはず。それにやっぱりキハ40に乗りたい、撮りたい・・・というわけで五井駅へ。南関東に住む私にとって、五能線や只見線のキハ40は学生時代ならともかく、今の立場ではハードルの高い存在となっていましたが、2時間足らずで彼らのボックスシートに座ることができるよ...

  • オッサン・スイーツ(相模鉄道)

    この日は休み。日帰り圏内で新緑鐵に行こう・・・と計画していたのですが、あいにく雨に加え風が強いということで断念。家族運用についていましたが、昼過ぎに(逃げるように)許可を得てジモ電をほんの少し。羽沢横浜国大駅ですが新横浜方面は一瞬明かり区間があるため、新横浜駅より断然明るく撮りやすいのです。某・快速停車駅のカフェにて開業記念のスイーツを。スフレケーキだそうです。イイ歳したオッサンですが、独りでまっ...

  • ハマのお散歩トレーニング

    交流させて頂いているブログ主さんがご近所ということで、ご一緒させて頂いてハマのお散歩鐵。横浜かいわいで生活していて事あるごとに利用している各路線ですが、なかなか撮る機会がなく新鮮な体験でした。その中で少々・・・。自宅付近も流れる帷子(かたびら)川にかかる万里橋から京急線のガーダー橋を。波をイメージしたものでしょうか、欄干が面白い形でしたので京急をチラリズム的に。桜が終わった直後のこの時期、街路のあ...

  • 光に包まれて、いざ(相模鉄道)

    新年度、どうにもフリーな時間が確保しづらい日々が続いています。ドカンと遠出したいのはヤマヤマですが、少しでも気分転換すべく仕事前に寄り道。開業して約一ケ月となる新横浜線内で何か撮れないかなあと物色。新横浜駅、新綱島駅とも地下駅で当然ホームドアも完備しており、にっちもさっちもという印象なのですが。新横浜駅から東急線方面のトンネルを望むと、警告灯などがまばゆく光っており、他よりも明るくなんとか撮れそう...

  • 春色の空を仰ぎ見て(岳南電車)

    2月に訪ねた富士山がチラッと見える踏切に再び。当時、すぐ脇に桜の樹があるのに気づき、咲いたらまた来てみたいなあと思っていました。周辺はなんの変哲もない閑静な住宅街、桜もこの一樹だけ・・・決して絶景でも佳景でもありません。それでもやわらかな青空に咲いた花を仰ぎ見て、足を運んで良かったと思いました。(神谷~岳南江尾 4/3撮影)(忘備録)・結果として桜の状態は地元とほとんど変わらなかった印象。ちょっとは遅...

  • やっぱり、ローカルな鐵で春(岳南電車)

    地元の鉄道の話題が続いていますが、基本的な好みはやはり四季の中を愛らしい車両が走るローカルな鉄道です。この春は思わしくない天候が続く中、少なかった青空の日は仕事で、やきもきしている間に桜の撮影が厳しくなってしまいました。ようやく休みと晴天が合ったこの日、ダメもとで2月に訪ねた岳南電車に再訪することに。朝は少しだけ元・京王線の車両を富士山とともに見ることができました。主にラッシュ時用として運行してい...

  • TY→SO・桜、のはずが(相模鉄道)

    先日の逆、ということで次はジモ電・相鉄線の桜で東急の車両を、というわけで仕事帰りに弥生台駅へ。この駅の周りはとてもコンディションの良い桜がズラッと並んでいるのですが、背の高いフェンスでスキなく囲われており今まで敬遠しておりました。今回、せっかくのお祭りということで重い腰を上げることに。この日は日没後に1編成のみの存在である「ヒカリエ号」がやってくるということで撮るには撮ったのですが・・・。むしろ私...

  • SO→TY・桜(相模鉄道)

    ここ数年は3月中に桜が咲いてしまう傾向にありますが、今年は特に早く、桜を撮ろうという心の準備がままならないうちに見頃に。一方、お天道さまは隠れがちですが、特にこの花は待ってくれませんので仕事前に少々。花見客から聞こえてきたのは「なんか違うデンシャ?」という声。東横線に現れたネイビーブルー、やはりインパクトはしっかりのようです。(いずれも中目黒付近 3/27撮影)...

  • 威風堂々と(相模鉄道)

    相鉄・東急直通線用としてデザインに趣向を凝らした相鉄20000・21000系。開業を祝してそのうち2編成に両社のキャラクターがあしらわれました。まあ、車両の前衛的な出で立ちと彼らのゆるい雰囲気がマッチしているかというと、どうかな?と思ってしまったりもするのですが、そうあることのないお祭りですしここはヨシとしましょう。(田園調布~奥沢 3/24撮影)...

  • 追っかけ、わがアイドル(相模鉄道)

    相鉄・東急直通線の開業。日頃利用しているジモ電の非常に大きなトピックということで、この土休日は家族運用で「鐵育」を企んでおりました。メインは東急の車両をレクチャーすること、グッズの購入、そしてわがアイドル「そうにゃん」の追っかけ。今年に入りしばらく活動がなかったようでしたが、開業ということもありここ数日にかけて新横浜・瀬谷・西谷かいわいに出没。いずれもイベント会場ということで、背景の処理が難しく・...

  • 始まりの朝(相模鉄道)

    雨降る朝。ジモ電に新しいもう一つの風。新たな日常がやってきました。(いずれも相鉄天王町駅 3/18撮影)...

  • 佳境に(相模鉄道)

    いよいよ今週末と迫ってきたジモ電・相鉄の新たなステージ。それに伴ってさまざまな記念商品が販売されるようです。当日、私は家族運用で出動の予定・・・さて何を買おう・・・買わされる、か(;^ω^)(1枚目・相鉄ゆめが丘駅 2枚目・車内 3/13撮影)...

  • 小さな春(江ノ島電鉄)

    ここ数日でコートを手放せる陽気になってきました。江ノ電の顔・サンゴーの季節のサボもやはり、春仕様にチェンジ。昨年のものに比べてより華やかなデザインになっている印象です。線路端に建つ民家に、小さな春が。(1枚目・藤沢駅 2枚目・長谷~極楽寺 3/9撮影)...

  • 煌々と(岳南電車)

    線路端に構える不夜城への入口。電車の時刻が近づくと、さらに煌々と光があふれます。電車の光跡を入れた写真も撮ったのですが、背景の工場の要素がかなり隠れてしまったので、こちらをアップしました。この鉄道、数年前に訪ねたさいは広く知られた富士山バックの場所で撮ろうとして、鉄塔や電柱など人工物のあまりの多さにゲンナリしてしまった記憶がありました。正直、「富士山と鉄道」の明快な写真を撮りたいならば他の路線をど...

  • よるがくトライアル、ふたたび(岳南電車)

    前回の訪問で感じた岳南の夜。機材面での不安がありますが、再度トライしてみました。まず前回同様、1枚は車両をブラさず収めてみたいということで、日没直後に工場の脇を走る列車をピックアップ。1/320秒でなんとか止めて撮れているかな、という結果でしたが、それでも絞りを開放に設定せざるを得ないため、照明のギラッとした感じが出ていません。それと、照明は日没後に全て一気に点くわけではなく、暗くなるに従い段階的に灯る...

  • 春がやってきた(岳南電車)

    線路に面した住宅の庭に、ちょうど良い塩梅に河津桜が鮮やかな花をつけていました。今年になって初めて見る季節の彩・・・即決で撮影しようと相成りました。たった一本の樹ではありますが、いよいよ春がやってきている・・・その実感が嬉しくなりました。(神谷~須津 2/26撮影)...

  • チョイ富士添えて(岳南電車)

    今月末はふたたび、岳南電車へ。この鉄道は全駅から富士山が見えるということをうたっていて、もちろん線路端のあちこちから見ることもできます。ただ、比較的すっきり望める場所はとても限られており、工場や家並みの間からチラチラッと見える場所が散在している印象。むしろそういった生活の中に紛れ込んている感じが、岳南っぽさなのではないかと思いました。今回の1枚目はそんな「チョイ富士ポイント」の踏切にて。同じ車両の...

  • 雪乞いするも(江ノ島電鉄)

    一昨年の年末から続いている305Fの季節のサボシリーズ、このところは雪だるまをポイントにしたものになっています。個人的には今までの中で一番キュートだなあと思っているのですが、南関東の海沿いというのは関東の中でも輪をかけて雪の降らない地域。それでもあわよくばと降雪の予報を待つこと・・・先日の2月10日、南岸低気圧による雪の予報が出たのですが。結果はご覧の通り、チーン。こればかりはどうしようもないですが、期...

  • 三者、会する(相模鉄道)

    東急線との直通運転まであと1ヶ月ほどとなったジモ電・相模鉄道。留置線のある相模大塚駅ではJRの車両が運用の合間に休んでいるのが日常となっていますが、その中に東急の車両も。その脇をかすめて走る我がジモ電の車両・・・一昔前では考えられない光景となりました。新たな日常へ向けて、最後の調整が進んでいるようです。(相鉄相模大塚駅 2/14撮影)...

  • よるがく・トライアル(岳南電車)

    岳南原田駅ではホームから手軽に工場と電車の組み合わせを眺められることが知られています。そして工場といえば夜の表情。特に夜の長いこの時期はその雰囲気をゆっくり楽しむことができます。そんな夜の風景を収めたいと思いました。電車を入れて、そしてぶらさず撮影してみたいと思ったのですが、特に高級でも新型でもない現在の私の機材では心もとないものがあります。少しでも露出を稼げる日没直後にやってくる電車をにらみ、廉...

  • 欲張り三点セットを企てるも(岳南電車)

    工場が建ち並ぶ中を縫って走るこの路線ですが、公道から良い塩梅に工場を借景にして撮ることのできそうな場所は限られています。Googleマップを見て線路に沿った道路に目星をつけても、実際は工場の私有地ということが多いのです。あれこれ検討して見つけたのが線路の向こうに工場があり、電車も順光で撮れそうなポイント。現地に到着してみると街路樹の隙間に富士山も見えています。少々強引ですが富士山・電車・工場のご当地三点...

  • 工業の街を行く(岳南電車)

    花が咲き始めるのはもう少し。無理せず日帰りできる範囲で何か楽しい鉄道はないかなと物色していたところ・・・岳南電車。数年前に富士山と一緒にちょこっと撮影したさい、工業地帯を縫って走る独特の雰囲気も気になったのですが、なんだかんだでそれ以来ごぶさたしていた路線です。東海道線に乗り岳南電車の起点・吉原駅が近づいてくると鈍色に光るタンクや煙を吐く大きな煙突が見えてきます。乗り継ぐ前に、そんな駅近で工業の街...

  • 今宵は江ノ島が寝床(江ノ島電鉄)

    仕事帰りに寄り道して江ノ電へ。日中の江ノ電は通常2両を2本つないだ4両編成で運行されていますが、夕方以降はそれを開放して2両となる列車があります。その作業が行われるのは検車区がある極楽寺駅と留置線のある江ノ島駅。この日は305Fが江ノ島で解放され先に休むようだ・・・ということで、その様子を見学。到着すると切り離され、前方の2両はそのまま藤沢へ向かいます。現れるのはサンゴーのサボもないすっぴんぴんのお顔。ポ...

  • 正夢の続きを(相模鉄道)

    今週末もジモ電・相鉄線での東急車両の試運転を。今回も駅撮り、もとい「駅ナカ撮り」です。晴れると影がうるさくなりがちで撮りづらいなあと思っていまして、この日は昼過ぎから曇る予報が出ていたため、昼食後にノコノコと出動。我がアイドル・そうにゃんと絡められないかなあ・・・といくつかの駅を回って試したのですが、再考が必要でしょうか。この試運転、営業ではおそらく乗り入れないであろう西谷から横浜寄りの区間でも行...

  • 令和の正夢を見る(相模鉄道)

    ジモ電・相鉄線と東急線との直通開始が間近となり試運転も本格化と思いきや、相鉄線に東急の車両が乗り入れているのは今のところ限られた日時のようです。あれこれネットの海をさまよっていたところ週末に出会えそうということで、家族のヤボ用の合間に出掛けてみました。まだホームドアのない駅で撮ろう・・・本線の横浜寄りか、いずみ野線の湘南台寄りか。今回、撮影場所に選んだのは「夢」にかけて「ゆめが丘」で(;^ω^)撮ってお...

  • 基本に立ち返り、鐵(小湊鐵道)

    先の記事のタラコ色2連、午後の撮りやすい時間帯に上総牛久までの区間運行に入りそうだったため、五井寄りの区間で構えることに。季節的なものを入れるには難しい時期ですが、線路脇の枯草がスッキリ刈り払われている場所があちこちにありましたので、編成写真を撮るには好ましい条件です。練習としてオリジナルキハ200の2連を。雲一つない空で安心して露出を設定しましたが、このくらい空を入れるなら何か空に表情が欲しいところ...

  • 濃厚・Wタラコに出会う(小湊鐵道)

    彩の寂しい時期が続きます。雪国なら別ですが、これというのを撮るのはなかなか難しい季節。この日は乗り鐵をしつつ春に向けたロケハンでもしておこうかなと、ゆっくりめに自宅を出発して小湊鐵道へ。そして五井駅に着いたところ・・・ホームになんとも濃厚な色合いが。Wタラコクリームパスタ・・・もとい、タラコ色のキハ40が2連で出迎えてくれました。個人的な好みではタラコ色が一番というわけではなく、むしろJR発足前後から現...

  • 吹き上がるレインボー(小田急電鉄)

    河川敷ではどんや焼きと並んで、消防による出初式も。その締めはレインボーの放水でした。ただ、私はあくまで「鐵ちゃん」。水が出ている間に電車、できればロマンスカーが来るよう空に念じておりましたが・・・。こちらの結果はこんな感じで「末吉」かな(;^ω^)まあいずれにしても、どうしても彩の少ない季節の中で見ることのできたカラフルな放水。楽しませて頂きました。(和泉多摩川~登戸 1/8撮影)...

  • 上がる炎と共に(小田急電鉄)

    正月が明けた今年最初の連休。この時期、あちらこちらで正月飾りなどを持ち寄って焚き上げる「どんど焼き」と呼ばれる行事がありますが、小田急線の見える多摩川の河川敷で行われるとのことで見物に。着火後間もなく勢い良く上がった炎と共に、良い年となることを祈ります。おりしも8000形が通過。「車運」はまずまず・・・かな?私としては生活あっての趣味ではあるけれど、良い写真が撮れるといいなあ。(和泉多摩川~登戸 1/8...

  • 今年もまた、低空飛行となりますが(江ノ島電鉄)

    明けましておめでとうございます。新年初撮りは、例によって自宅から思い立ったときにプイッと出掛けられる江ノ電へ。この日の顔役300形は、ねぼすけにも優しい藤沢方への連結でした。さて、ニュニュッと迫って気になるサボをチェック。やはり期待通り、干支にちなんだおニューのデザイン。他の季節のものと違い、手作り感の強いタッチとなっています。拙ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。引き続き今年も生活の合...

  • 撮り納めも(江ノ島電鉄)

    彼のサボがどうしても気になり、藤沢駅へプチプチ鐵。ん?ずいぶんと久々に見る、ベーシックな紺色のサボでした。反対側は・・・おおっ。今年の正月に拝見した、寅年のサボ。さて明日からの枠の中身は・・・?良いお年を。(2枚とも藤沢駅 12/31撮影)...

  • 夜に華咲く・その2(小湊鐵道)

    月崎のお隣、飯給駅でも闇夜に見事な華が。イルミネーションは各駅とも沿線の有志の方々によるもののようですが、中でも鶴舞駅は「コミナト流」とでも言いたくなるような独特な世界観。今年の撮り鐵を締めるにふさわしい1枚、かな(;^ω^)(1枚目・車内より飯給駅 2枚目・上総鶴舞駅 12/22撮影)...

  • 夜に華咲く(小湊鐵道)

    今年最後の撮影へ。この一年ハマッた小湊鐵道へ向かいました。樹々が葉を落として季節的には寂しさを感じ、正直苦手な時期ですが、いくつかの駅でイルミネーションを行っているとのこと。日中の撮影と違い、荒天でなければ天候に左右されない点もありがたし。今回は中でもきれいだと評判の月崎駅を訪ねました。日没間もなく点灯。あたりにもやが漂う中、しつらえられた光の華が浮かび上がりました。ここは山中の小駅。陽が落ちて1...

  • 日常と非日常と(江ノ島電鉄)

    藤沢と鎌倉、江ノ電の両ターミナルにてプチ鐵。どちらもJRと接続していますが、藤沢は地元の利用者や通学利用が主体で日常的な印象、鎌倉は対照的にハレの雰囲気が感じられます。年も押し迫り、120周年の看板は徐々に取り外されているようで、この時点ではついていましたが現在は外されています。(1枚目・藤沢駅12/12 2枚目・鎌倉駅12/7)...

  • ブランニュー・クリスマス(江ノ島電鉄)

    (とりあえず復旧です、ふぅ)昨年の今頃から始まった、300形の季節ごとのサボプレートシリーズ。この12月で一巡が終わり、もとのシンプルな表示に戻るのかどうかと気になっていましたが、現れたのは昨年とは別物のおニューなクリスマス仕様。これは嬉しい誤算。これからの一年もまた、彼の枠の中身から目が離せなくなりそうです。(鎌倉高校前~腰越 12/19撮影)再掲になりますが、昨年のクリスマスプレートはこのようなデザイン...

  • 「ビコムカレンダー」に採用されました、が

    しばらくなかなか線路端に出る時間の余裕が持てない状態が続いています。また、パソコンが不調になってしまい、写真の編集もままならなくなってしまいました。言わば「泣きっ面にハチ」のような状態に陥っているのですが、つい先日、鉄道ビデオのメーカー・ビコムで毎年作成しているカレンダーに掲載する写真に、おかげさまで6月のページで採用と相成りました。小湊鐵道で紫陽花越しに収めたキハ40です。今年もいくつかの公募に出...

  • 名残の秋色(江ノ島電鉄)

    今年も早くも12月を残すのみとなりました。このところ事情により、フリーな時間を得ることがさらに難しくなっております。この状況はしばらく続いてしまうかも・・・ああ。といっても、あまりに鐵分不足になると精神的に支障が出ますのでちょいと江ノ電へ。沿線でもよく知られたお寺のイチョウが名残の秋色に染まっていました。周囲は障害物が多くスッキリまとめることが難しいポイントですが、今回はスキマから覗き見るように収め...

  • 続く試運転(相模鉄道)

    ふたたびジモ電・相鉄の東横線での試運転を見物しにちょい鐵へ。今回は新丸子駅で構えましたが、やっぱり「ただ撮りました」感は否めず。できれば「すれ違い」シーンをとは思うのですが。駅の雰囲気と電車を狙ってみようと思いましたが、東横線はすでにホームドアが完備されており、電車の存在感を出すのに一苦労。首が曲がりそうですが、そんなホームドアについた表示を拝借して、こんな感じで証拠写真を撮っておきました。直通運...

  • ススキ光るキハ来たる・その4(小湊鐵道)

    本日は午後のみ訪問。前回と同じく、陽が傾きススキが色を帯びる頃合い・・・巡り合わせか、このところなかなか目にすることのできなかったキハ40の2連が来てくれました。(光風台~上総山田 11/12撮影)...

  • 大進撃に向けて(相模鉄道)

    来年3月に「新横浜線」を介して東急線への直通運転を開始する相模鉄道。着々と工事が進められ、いよいよ今月から本格的に試運転が行われるようになりました。私自身は時事的な話題にあまり積極的に乗る方ではないのですが、相鉄線は日頃親しんでいるジモ電ということで、仕事前にちょいと乗っかってみることにしました。東急線の撮影ポイントについては明るくないということもあり、まず手堅く記録してみようということで多摩川駅...

  • ススキ光るキハ来たる・その3(小湊鐵道)

    日没が近づくとススキの穂が妖しく染まり始めました。日中、ほとんど曇らず陽が射していたのは良かったのですが、このときは強風が止まず穂の塩梅が運任せになってしまったのが残念なところです。できることなら穏やかな条件下で再履修の機会を得たいところですが・・・。(光風台~上総山田 11/3撮影)...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もそあつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もそあつさん
ブログタイトル
もそっと撮り鐵
フォロー
もそっと撮り鐵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用