chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もそっと撮り鐵 http://mosoatsu.blog.fc2.com/

心はいつまでも鐵ちゃん坊や。 でも現実は家族運用の合間を縫って、限られた自由時間でどう撮るか。 好みの鉄道車両とそれを取り巻くまったりした情景を求めて。

もそあつ
フォロー
住所
神奈川県
出身
鹿角市
ブログ村参加

2012/06/01

arrow_drop_down
  • 8000系を撮っておこう・終えん近し(東武鉄道)

    亀戸線の8000系、博物館で展示された朱色の8577編成は別として、ついに標準色の1本・・・8579編成のみに。運用情報をゴニョゴニョとチェックすると、私が晴天の次に好きな雨の日に運用入りしそうとのことで朝イチで出動したものの・・・。テールライトが消灯状態で自分の中で勝手に描いていたものが撮れず、ピキピキッ。まあたかが趣味ではあるのですが、ね。ということで後釜との絡みを無難にといいますか。ダイヤの関係で朝は亀...

  • 晴天、久々(東急電鉄)

    GWが終わってからというもの、特に関東はまるで梅雨の真っ只中のようなぐずついた天気がしつこく続き、写欲も急下降。今月はダメかなあ・・・と予報とニラメッコしていると、お日様マークが出ているサイトが。曇りを表示している他のサイトもありましたが、まあ見なかったことにして、すっかりご無沙汰していた東急世田谷線へプチ鐵。百周年だそうで区切りも良いし、久々に訪ねるタイミングとしてはまあ良いかなと。この時期、線路...

  • 8000系を撮っておこう・雨降るてっぱくで(東武鉄道)

    週末の雨。本音は晴れの日に線路端に出かけてパシャリしたいところだけど、GWに全くカメラを握ることができなかった欲求不満が・・・というわけで、鉄道博物館に奇跡の展示と相成った東武亀戸線の8000系を拝みに。先日引退したオムライス色と配色が逆になっている8577編成です。基本的に鉄道車両はお客を乗せて走ってナンボと思っているので、博物館や撮影会に積極的に出向くことはしないのですが、今回は雨というスパイスもあるし...

  • 趣味の原点

    さて今月撮るものは・・・と思いを巡らせてはいるのですが、空模様が今一つの日が続くこの頃。もう梅雨前線がやってきているそうで、予報ではこの土日も、その次も雨曇りマークが並び、晴天下で撮りたいものがある私としては、ダダ下がりな状況です。閑話休題。先日おチビを連れて実家に戻ったさい、過去の写真を収めたDVDを発掘。ブログ開設以前に「乗り鐵」の道中で撮ったもので、露出も構図も、さらにピントも分かっていないひ...

  • 生田の鯉のぼり(小田急電鉄)

    今年の黄金週間はにっちもさっちもフリーデーが得られず。ごく近場で数年前から気になっていたポイントへ・・・小田急線の生田駅付近で飾られる鯉のぼりです。ご存じのように子供の健やかな成長を願ってのものということで、子育て応援キャラクター「もころん」との相性もぴったりということで出動と相成りました。小さな川の上に色とりどりの鯉・・・肉眼では印象的な光景なのですが、ファインダー越しにまとめようとすると周辺環...

  • 小湊鉄道開業100周年記念展にて(小湊鐵道)

    拙ブログをご覧くださりありがとうございます。この春、おなじみのローカル線・小湊鐵道が100周年を迎えたとのことで、高滝駅付近にある市原湖畔美術館で4/26より記念の企画展が行われています。その中で、映像で展示する写真作品を某SNS上で募集(SNSのアドレスです)していましたが、おかげさまで拙作を1枚展示させて頂くことになりました。SNSについてはごく制限した利用を続けており、数枚応募したいずれの写真も「いいね数」...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もそあつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もそあつさん
ブログタイトル
もそっと撮り鐵
フォロー
もそっと撮り鐵

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用